hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2004年04月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年04月30日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD][macppc] snapshot 置場を整理

古いもの、次の大きさを見えないところに移動
782368  ftp-hide
代りに 1.6ZI macppccd.iso を置く。 source 付なので 400M 越。bin/date (static)付。 OF 3 の機械で起動することは確認。
> boot cd:,ofwboot.elf
ただし、新しい機械だと、OF は 56.7k なのに console は 38.4k なので、 console に切替った時に速度も変更する必がある。
source 無も作った方がいい気がするが、まあ、使う人はいないでしょう。多分。
0 > boot ata/atapi-disk@0:0 DEFAULT CATCH!, code=FFF00700 at %SRR0: 00004000 %SRR1: 00083070 ok
がーん。0x1a0 の半分は 0xb0 でなくて 0xd0 だ。
と思ったが、これを直しても同じ。考えると、上の 00004000 は、 bootxx さえも読んでいないということのような。 古い CD-ROM (その場合 0x1b400 -> 0xdc となっている) だと起動するから、どういう間違いかなぁ。 良品 gcc 2.95.3
00002000  39 00 40 00 39 20 00 20  7d 29 03 a6 7c 00 40 ac  |9.@.9 . })..|.@.|
00002010  7c 00 47 ac 39 08 00 20  42 00 ff f4 7c 00 04 ac  ||.G.9.. B...|...|
00002020  38 00 00 00 7c 1e 83 a6  7c 16 83 a6 4c 00 01 2c  |8...|...|...L..,|
不良品 gcc 3.3.4
00002000  7f 45 4c 46 01 02 01 00  00 00 00 00 00 00 00 00  |.ELF............|
00002010  00 02 00 14 00 00 00 01  00 00 40 00 00 00 00 34  |..........@....4|
00002020  00 00 04 bc 00 00 00 00  00 34 00 20 00 01 00 28  |.........4. ...(|
00002030  00 0c 00 09 00 00 00 01  00 00 00 74 00 00 40 00  |...........t..@.|
bootxx の内容が違う ? gcc 3.3.4 の時には、elf でなくて生ね、と言う必要がある ? 実は bootcd/Makefile を(何故か)変更していて、それが良くなかった。 直して
0 > boot ata/atapi-disk@0:0 DEFAULT CATCH!, code=FFF00700 at %SRR0: 00000000 %SRR1: 00083070
bootxx の中の、次の行は、普通なら installboot が上書きするが、 (本当 ??)
void (*entry_point)(int, int, void *) = (void *)0;
CDROM の場合には、これではだめだよな。これで 0000 0000 に飛んでいる。 少し前のだと、次のようにしている。ここに ofwboot を置く。
void (*entry_point)(int, int, void *) = (void *)0x600000;
0 > boot ata/atapi-disk@0:0 DEFAULT CATCH!, code=FFF00300 at %SRR0: 0000400C %SRR1: 00003070
のろわれている感じ。

#2 作った CD-ROM から起動した。

前に起動しなかった時は、たまたま読めなかっただけなのかも知れない。
0 > setenv boot-device ata/atapi-disk@0:0  ok
0 > reset-all 
Open Firmware, 2.0.2
To continue booting the MacOS type:
BYE<return>
To continue booting from the default boot device type:
BOOT<return>
 ok
0 > boot 
>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.5
>> (root@quick.ki.nu, Wed Feb 11 19:02:27 JST 2004)
open /netbsd: Device not configured
open /netbsd.gz: Device not configured
6206584+270420=0x62d758
 start=0x800000
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004
    The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
    The Regents of the University of California.  All rights reserved.

boot-device に設定しなくても起動:

0 > boot ata/atapi-disk@0:0  
>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.5
>> (root@quick.ki.nu, Wed Feb 11 19:02:27 JST 2004)
open /netbsd: Device not configured
open /netbsd.gz: Device not configured
6206584+270420=0x62d758

sysinst partition:

ちょっと違った画面
 We now have your BSD-disklabel partitions as:
 This is your last chance to change them.
    
    Start  MB   End  MB  Size  MB FS type    Newfs Mount Mount point
    --------- --------- --------- ---------- ----- ----- -----------
 a:         0       159       160 FFSv1            Yes   /
 b:       160       287       128 swap
 c:         0     76318     76319 Whole disk
 d:       288      1288      1000 FFSv1            Yes   /usr
 e:      1289      1388       100 FFSv1            Yes   /var
 f:      1389     76318     74929 FFSv1            Yes   /export
 g:         0         0         0 unused
 h: Show all unused partitions
 i: Change input units (sectors/cylinders/MB)
>x: Partition sizes ok
disklabel: Invalid signature in mbr record 0

ぎゃはっ:

1081 KB 1.05 MB/s panic: pool_get(buf1k): free list modified: magic=0; page 0xe4d10000; item addr 0xe4d12008

Stopped in pid 80.1 (tar) at 0xa47820: addi 1,1,16
db>
いろいろ難関あり:
     Status: Running
    Command: /sbin/newfs -O 1 -b 8192 -f 1024  /dev/rwd0e
...
/: write failed, file system is full
[1]   Illegal instruction     /sysinst
# 
手で fsck したら正常終了。


2004年04月29日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] pp30 を pp15 に収める


#2 [NetBSD][macppc] 20040128 iso image

例によって 手動 で作る


2004年04月28日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 打合せ

13:20 から 16:30 くらいだった気もする。


2004年04月27日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 目黒

 7:43 本千葉
 8:12 千葉
 9:07 品川
 9:20 目黒

18:35 目黒
18:45 品川
19:40 千葉
19:43 本千葉
かなり強い雨と風。しかしぬれなかった (帰る時にはやんでいた)。

#2 [無題] 自動車保険更新。時間ぎりぎり。



2004年04月25日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 10 人会合

タンカーと口腔


2004年04月24日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] Liece: Style file load failed.

と表示されるのは ? Liece について良く聞かれる質問(自作自演) 「INSTALL をもう一度読み直してください」ぎゃっ。
1.4.9 を sudo gmake install したら、
Debugger entered--Lisp error: (error "Invalid image specification")

1.4.10 があるのに後から気が付く。 ~/.emacs に次の字がある。 /usr/pkg を探しているのか。
(setq 
      liece-window-style-directory   "/usr/pkg/share/liece/styles"
      liece-icon-directory           "/usr/pkg/share/liece/icons")
ここを直した ら、やっと表示された。


2004年04月23日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [autoconf] binutils-2.14 は autoconf-2.13 が必要 ?

例えば configure.in を変更する必要があれば、autoconf をする。 ところが、
ttypd:makoto@harry  7:43:00/040423(...src/binutils-2.14)> autoconf
configure.in:2031: error: possibly undefined macro: AS_FOR_TARGET
      If this token and others are legitimate, please use m4_pattern_allow.
      See the Autoconf documentation.
となってしまう。 どうも autoconf-2.13 が必要らしい。: Re: configure problems: possibly undefined macro: AS_FOR_TARGET
そういう時のために: /usr/pkg/bin/autoconf-2.13 が用意してある。

#2 [機械] Let's Note R3

が出るのか。


2004年04月22日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] configure.in の比較

$ wc   {tamago,emacs-w3m-1.3.6,tc*}/configure.in
      27      71     624 tamago/configure.in
      13      26     345 emacs-w3m-1.3.6/configure.in
      97     283    2828 tc-2.3.1/configure.in

#2 $ grep -i lisp {tamago,emacs-w3m-1.3.6,tc*}/configure.in

tamago:

tamago/configure.in:lispdir=${datadir}/emacs/site-lisp
tamago/configure.in:AC_SUBST(lispdir)

emacs-w3m:

emacs-w3m-1.3.6/configure.in:AC_PATH_LISPDIR

tc-2.3.1:

tc-2.3.1/configure.in:AM_PATH_LISPDIR
tc-2.3.1/configure.in:lispdir=${lispdir}/tc
tc-2.3.1/configure.in:AC_ARG_WITH(lispdir, dnl
tc-2.3.1/configure.in: --with-lispdir=DIR Emacs Lisp files in DIR,
tc-2.3.1/configure.in:lispdir=${withval})
tc-2.3.1/configure.in:dnl AC_ARG_ENABLE(site-install, --enable-site-install Perform a sitewide installation, [ DOTEMACS='$(prefix)/share/emacs/site-lisp/default.el' ], [ DOTEMACS=`( cd ; pwd)`/.emacs ])
tc-2.3.1/configure.in:dnl AC_PATH_LISPDIR
tc-2.3.1/configure.in: lisp/Makefile
tc-2.3.1/configure.in: lisp/tc-pre-base
tc-2.3.1/configure.in:AC_MSG_RESULT("Lisp files will be installed into: ${lispdir}")

emacs-w3m-1.3.6/aclocal.m4:

AC_DEFUN(AC_PATH_EMACS,
 [dnl Check for Emacsen.

  dnl Apparently, if you run a shell window in Emacs, it sets the EMACS
  dnl environment variable to 't'.  Lets undo the damage.
  test x${EMACS} = xt && EMACS=

  dnl Ignore cache.
  unset ac_cv_prog_EMACS; unset EMACS_cv_SYS_flavor;

  AC_ARG_WITH(emacs,
   [  --with-emacs=EMACS      compile with EMACS [EMACS=emacs, xemacs, mule...]],
   [if test "${withval}" = yes -o -z "${withval}"; then
      AC_PATH_PROGS(EMACS, emacs xemacs mule, emacs)
    else
      AC_PATH_PROG(EMACS, ${withval}, ${withval}, emacs)
    fi])
  AC_ARG_WITH(xemacs,
   [  --with-xemacs=XEMACS    compile with XEMACS [XEMACS=xemacs]],
   [if test x$withval = xyes -o x$withval = x; then
      AC_PATH_PROG(EMACS, xemacs, xemacs, xemacs)
    else
      AC_PATH_PROG(EMACS, $withval, $withval, xemacs)
    fi])
  test -z "${EMACS}" && AC_PATH_PROGS(EMACS, emacs xemacs mule, emacs)
  AC_SUBST(EMACS)

  AC_MSG_CHECKING([what a flavor does ${EMACS} have])
  AC_EMACS_LISP(flavor,
    (cond ((featurep (quote xemacs)) \"XEmacs\")\
          ((and (boundp (quote emacs-major-version))\
                (>= emacs-major-version 21))\
           \"FSF Emacs 21\")\
          ((boundp (quote MULE)) \"MULE\")\
          (t \"FSF Emacs\")),
    noecho)
  case "${flavor}" in
  XEmacs)
    EMACS_FLAVOR=xemacs;;
  MULE)
    EMACS_FLAVOR=mule;;
  "FSF Emacs 21")
    EMACS_FLAVOR=emacs21;;
  *)
    EMACS_FLAVOR=emacs;;
  esac
  AC_MSG_RESULT(${flavor})])

liece-1.4.10/acinclude.m4:

AC_DEFUN(AC_CHECK_EMACS,
 [dnl Check for Emacsen.

  dnl Apparently, if you run a shell window in Emacs, it sets the EMACS
  dnl environment variable to 't'.  Lets undo the damage.
  test "$EMACS" = t && EMACS=

  dnl Ignore cache.
  unset ac_cv_prog_EMACS; unset ac_cv_prog_XEMACS;

  AC_ARG_WITH(emacs,
   [  --with-emacs=EMACS      compile with EMACS [EMACS=emacs, mule...]],
   [if test "$withval" = yes -o -z "$withval"; then
      AC_CHECK_PROGS(EMACS, emacs xemacs mule, emacs)
    else
      AC_CHECK_PROG(EMACS, $withval, $withval, emacs)
    fi])
  AC_ARG_WITH(xemacs,
   [  --with-xemacs=XEMACS    compile with XEMACS [XEMACS=xemacs]],
   [if test "$withval" = yes -o -z "$withval"; then
      AC_CHECK_PROG(XEMACS, xemacs, xemacs, xemacs)
    else
      AC_CHECK_PROG(XEMACS, $withval, $withval, xemacs)
    fi
    EMACS=$XEMACS],
   [XEMACS=xemacs
    test -z "$EMACS" && AC_CHECK_PROGS(EMACS, emacs xemacs mule, emacs)])
  AC_SUBST(EMACS)
  AC_SUBST(XEMACS)])

#3 [NetBSD][build.sh] 20040403

/export/nandra-20040403/checkout/d/usr/lib/libstdc++.so: undefined reference to `_Unwind_GetIP'
/export/nandra-20040403/checkout/d/usr/lib/libstdc++.so: undefined reference to `_Unwind_Resume_or_Rethrow'

:

/export/nandra-20040403/checkout/src/dist/am-utils/conf/mtab/mtab_bsd.c: In function `mnt_dup':
/export/nandra-20040403/checkout/src/dist/am-utils/conf/mtab/mtab_bsd.c:74: error: case label does not reduce to an integer constant

#4 cross assembler の作り方

例えば、 Fedora Core 1 で NetBSD-powerpc 用を作って見る
  735  tar zxf ../binutils-2.14.tar.gz 
  736  cd binutils-2.14/
  739  ./configure --target=powerpc--netbsd
  740  make
これで、NetBSD/macppc の /bin/ls を objdump して見る
  767  binutils/objdump -d /tmp/ls |less

何故か逆は問題があって作れない:

./configure --target=i386-redhat-linux
make
binutils-2.14/opcodes/./disassemble.c:286: undefined reference to `print_insn_little_powerpc'
../opcodes/.libs/libopcodes.a(disassemble.o)(.text+0x42): binutils-2.14/opcodes/./disassemble.c:286: undefined reference to `print_insn_little_powerpc'
../opcodes/.libs/libopcodes.a(disassemble.o)(.text+0x5a): binutils-2.14/opcodes/./disassemble.c:292: undefined reference to `print_insn_big_powerpc'
   118  16:36   make clean
   119  16:36   ./configure --target=i386--freebsd
   120  16:36   make
これは出来た。

make clean していなかったせい ?:

   128  16:43   make clean && ./configure --target=i386--linux
   129  16:43   make
   130  16:48   binutils/objdump -d /tmp/ls | less
出来た。


2004年04月21日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 新横浜

07:22 本千葉
07:45 千葉

09:03 横浜
09:07 東神奈川

11:54 新横浜
12:09 横浜
13:31 千葉

#2 [tcode] 奈

                  ●       奈 = {大, 示}
・・○・      ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵

#3 [Mac][OF] 三番目のボタンを押したら回復

OF が起動 しなくなってしまった件は、 リセットの下にあるボタン (何と呼ぶのが正しいのか知らないが プログラマーズボタンかなぁ)、それを押したら OF に戻った。 何と real-base は fffe7960 などとなっている。 しかも電池も電源も抜いて、かなり長い間、多分 24 時間以上 放っておいたのに、中身を全て覚えていた。これでは何のため の電池か不明 :-)。

(ちなみに機械は G4/MP 800 Quick Silver) しかし時計はしっかり忘れている。

WARNING: clock lost 13075 days -- CHECK AND RESET THE DATE!

で元の問題は:

ごく最近まで、kernel は 5M 未満だという仮定があったのでは ?
0x600000  ofwboot.elf

0x100000  kernel
ofwboot.elf を 0x700000 か それ以上にする必要があると思っている。 なっているらしい
ttyp0:makoto@quick  15:09:21/040421(...stand/ofwboot)> grep -2i E0 *
Makefile-# For now...
Makefile-#RELOC=                20000
Makefile:RELOC=         E00000
Makefile-
Makefile-ENTRY=         _start
--
version-1.6:            Support ustarfs.
version-1.7:            Go back to using OFW-specific alloc.c.
version:1.8:            Change load address to E00000 to support kernels over 5MB big
version-1.9:            Zero out the stack before we call into C code.
ttyp0:makoto@quick  15:09:32/040421(...stand/ofwboot)> 
bootxx.c: の方も。これって 16MBytes 必須 ?
#define DEFAULT_ENTRY_POINT     0xE00000
これを機会に hfsutils を入れる。
   146  15:14   sudo hmount /dev/wd0d
   148  15:14   sudo hdir
   149  15:15   pushd /export/nandra-20040403a/r/macppc/installation
   156  15:15   hcopy ofwboot.elf :
   157  15:15   sudo hcopy ofwboot.elf :

ttyp0:makoto@quick  15:15:32/040421(...macppc/installation)> sudo hdir
d          0 items               Jan  4  2003 Desktop Folder
f  ????/UNIX         0     55068 Apr 21 15:15 ofwboot.elf
d          2 items               Dec 16 19:29 Temporary Items

boot hd:9,ofwboot.elf hd:10/netbsd.3 で起動:

ok
0 > boot hd:9,ofwboot.elf hd:10/netbsd.3 load-size=d71c adler32=79fa720a 

Loading ELF

>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.9
>> (root@quick.ki.nu, Sat Apr 10 19:44:10 JST 2004)
4595224+335260 [228416+204409]=0x51d94c
 start=0x100000
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004
    The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
    The Regents of the University of California.  All rights reserved.

NetBSD 1.6ZL (INSECURE-L2PB2-SHM) #0: Tue Apr 20 09:18:12 JST 2004
Sending router solicitation...
WARNING: possible botched superblock upgrade detected
on filesystem previously mounted on /usr
fs_bsize == fs_maxbsize (0x00004000) but FS_FLAGS_UPDATED is not set
Test your filesystem by running fsck_ffs -n -f on it.
If it reports:
``VALUES IN SUPER BLOCK DISAGREE WITH THOSE IN FIRST ALTERNATE''
you should be able to recover with fsck_ffs -b 16 -c 4
See the file src/UPDATING or
http://mail-index.NetBSD.org/current-users/2004/01/11/0022.html
for more details
これって fsck も新しくしてからだなぁ。多分

gm0 が gem0 になっている:

(これって本当に TsubaiBSD ?) static の date を作る
240 16:09 cd /export/nandra-20040403a/src/bin/date
242 16:10 cc -c date.c
243 16:10 cc -c netdate.c
252 16:12 cc -o date -static date.o netdate.o -L../../lib/libutil/obj -lutil -L../../lib/libc -lc

#4 [NetBSD] macppccd.iso

ofwboot の最初の方:

ttyp0:makoto@harry  17:03:43/040421(~...bootcd2/dir)> hexdump -C 0 | head
00000000  7c 00 04 ac 4c 00 01 2c  3c 20 00 e1 38 21 cb 10  ||...L..,< ..8!..|
00000010  38 21 20 00 7d 00 00 a6  38 00 00 00 7c 00 01 24  |8! .}...8...|..$|
00000020  4c 00 01 2c 7c 10 83 a6  7c 12 83 a6 7c 14 83 a6  |L..,|...|...|...|
CDimage の中には、次のところ。
0001a000  7c 00 04 ac 4c 00 01 2c  3c 20 00 e1 38 21 cb 10  ||...L..,< ..8!..|
0001a010  38 21 20 00 7d 00 00 a6  38 00 00 00 7c 00 01 24  |8! .}...8...|..$|
0001a020  4c 00 01 2c 7c 10 83 a6  7c 12 83 a6 7c 14 83 a6  |L..,|...|...|...|
1a0 を 2 で割って 0b0 2002/07/04 を見て、 ...

やはり最近作ったの TsubaiBSD ではなかった:

時々間違える。
src             ... 素
checkout/src    ... TsubaiBSD
gm0 が gem0 になっているところで、もっと疑うべきだった (でもどこにも転送していなくて良かった)。
/export/nandra-20040403a/checkout/src/obj/tooldir.NetBSD-1.6ZG-powerpc/bin/powerpc--netbsd-c++ -Wl,-nostdlib -o grodvi ...
/export/nandra-20040403a/checkout/d/usr/lib/libstdc++.so: undefined reference to `_Unwind_GetIP'


2004年04月20日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] 今更 1.6ZL

:

include "arch/macppc/conf/GENERIC"

options         INSECURE
options         L2CR_CONFIG="(L2SIZ_512K|L2CLK_20|L2RAM_PIPELINE_BURST)"
options         SHMMAXPGS=2048
ld -N -Ttext 0x100000 -e __start -S -o netbsd ${SYSTEM_OBJ} ${EXTRA_OBJ} vers.o
text    data    bss     dec     hex     filename
4526544 68680   335256  4930480 4b3bb0  netbsd
576.522u 56.980s 10:38.43 99.2% 0+0k 5+6946io 18pf+0w
ttyp0:makoto@quick  9:18:14/040420(...compile/INSECURE-L2PB2-SHM)> 
0 > boot cd:,ofwboot.elf hd:10/netbsd.3 load-size=e7d4 adler32=89dfe1f5 

Loading ELF

>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.5
>> (root@serv, Sun Jun 22 22:03:04 JST 2003)
4595224+335260 [228416+204409|
 DEFAULT CATCH!, code=300 at   %SRR0: 006007b0   %SRR1: 00083030 
 ok
0 > 
ofwboot.elf が kernel を読んでいる途中の 0x00600000 付近で .. でも、
0 > boot cd:,ofwboot.elf hd:10/netbsd
とした時には
>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.5
>> (root@serv, Sun Jun 22 22:03:04 JST 2003)
4098024+266740 [205568+183116]=0x488b04
 start=0x100000
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003
    The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
    The Regents of the University of California.  All rights reserved.

NetBSD 1.6ZG (INSECURE-ZS-L2PB2-SHM-PCI) #0: Sun Jan  4 09:15:20 JST 2004
となるのだが ..
○ 4098024+266740 [205568+183116]=0x488b04 
× 4595224+335260 [228416+204409|
4098024+266740+205568+183116 = 4753448
4595224+335260+228416+204409 = 5363309
5M を越えるとだめ ?
0 > setenv real-base F00000 

$SETENV: invalid number
 ok
0 > setenv real-base -100000  ok
0 > reset-all 
erasing fff06000 
flashing fff06000 
swapping blocks
応答なし。修復不能 for the time being ;-( 中にあるボタンは、リセットでなくて電源 OFF ?
電池と電源を抜いて 5 分放置も効果なし。


2004年04月18日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] Mac OS X 10.3.3, namazu-2.0.13-1

2.0.13RC2 の時に試しているから問題ないはずなのに:
  541  wget --pas ftp://ftp.namazu.org/namazu/stable/namazu-2.0.13-1.tar.gz
  542  cd ../local-src/
  547  rm -rf namazu-2.0.13RC2/
  548  rm -rf namazu-2.0.13
  550  tar zxf ../distfiles/namazu-2.0.13-1.tar.gz 
  551  cd namazu-2.0.13/File-MMagic/
  553  perl Makefile.PL 
  555  cd ..
  556  ./configure
  557  make 
  558  make check
...
=====================
29 of 44 tests failed
=====================
File-MMagic の make install が抜けているなぁ (前に入れているから関係ないけれど)。 そうか PERL_HASH_SEED=0 も忘れている。

2.0.13RC3:

  565  cd ../distfiles/
  566  wget --pas ftp://ftp.namazu.org/namazu/test/namazu-2.0.13RC3.tar.gz
  567  cd ../local-src/
  568  tar zxf ../distfiles/namazu-2.0.13RC3.tar.gz 
  569  cd namazu-2.0.13RC3/
  570  ./configure
  571  make check
  572  env PERL_HASH_SEED=0 make check
..
===================
All 44 tests passed
===================
LANG を忘れている。

2.0.13-1 + LANG:

env LANG=ja  PERL_HASH_SEED=0 PERL_BADLANG=0 make check
..
=====================
31 of 47 tests failed
=====================
もう一度 configure から
configure: WARNING: NKF (network kanji filter) not found
checking for Text::Kakasi perl module... no
checking for kakasi... no
checking for Text::ChaSen perl module... no
これではだめか。実はこれらは pkgsrc で入れていて、
$ ./ufsdiskimage mount ~/Documents/NetBSD
が要るのだった。
checking for perl5... no
checking for perl... /usr/pkg/bin//perl
checking for NKF perl module... yes
checking for Text::Kakasi perl module... yes
checking for Text::ChaSen perl module... yes
checking for default wakatigaki processor... KAKASI
checking for File::MMagic perl module... yes
perl は 5.8.3
 env LANG=ja PERL_BADLANG=0 make check
===================
All 47 tests passed
===================
これでは条件が違いすぎて比較にならない。 perl って emacs の site-lisp と違って気軽に入替え出来ない なぁ。

LC_CTYPE=C LC_MESSAGE=ja_JP.eucJP:

 env LC_CTYPE=C LC_MESSAGE=ja_JP.eucJP PERL_BADLANG=0 make check
...
PASS: namazu-cgi-10
===================
All 44 tests passed
===================
Making check in template

LC_CTYPE=C LC_MESSAGE=ja_JP.eucJP LANG=ja:

env LC_CTYPE=C LC_MESSAGE=ja_JP.eucJP LANG=ja PERL_BADLANG=0 make check
====================
2 of 47 tests failed
====================


2004年04月17日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 久し振りに館山に行く

 9:40 国道 465 分岐
10:30 道の駅付近

16:00 発
17:50 帰宅

#2 [Emacs] wl で C-h も Backspace も wl-summary-prev-page になってしまう

問題の箇所 wl-summary.el
  (define-key wl-summary-mode-map "\177" 'wl-summary-prev-page)
  (define-key wl-summary-mode-map [backspace] 'wl-summary-prev-page)

#3 [Namazu] ./mknmz-8: ../scripts/gtnmz: permission denied

config.status の最後に次のような部分があった
default ) chmod +x nmz-config \
		    scripts/bnamazu \
		    scripts/gtnmz \
		    scripts/mailutime \
		    scripts/nmzgrep \
		    scripts/rfnmz \
		    scripts/vfnmz \
	     ;;
これを実行していないと、標題の問題が起きる。 make clean && make のように通しで作業すれば、その問題は起きない。

namazu.mo:

/usr/local に入れる方は /usr/local/share/locale/ja/LC_MESSAGES/namazu.mo に入っているが、pkgsrc の方は入っていない ?

pkgsrc の場合 (NG):

Making install in po
if test "namazu" = "gettext-tools"; then /bin/sh .././mkinstalldirs /usr/pkg/share/gettext/po; for file in Makefile.in.in remove-potcdate.sin Makevars.template; do install -c -o root -g wheel -m 444 ./$file /usr/pkg/share/gettext/po/$file; done; for file in Makevars; do rm -f /usr/pkg/share/gettext/po/$file; done; else : ; fi
Making install in lib

/usr/local/ の場合 (OK):

Making install in po
/bin/sh .././mkinstalldirs /usr/local/share
installing ja.gmo as /usr/local/share/locale/ja/LC_MESSAGES/namazu.mo
installing ja_JP.SJIS.gmo as /usr/local/share/locale/ja_JP.SJIS/LC_MESSAGES/namazu.mo
installing es.gmo as /usr/local/share/locale/es/LC_MESSAGES/namazu.mo
installing fr.gmo as /usr/local/share/locale/fr/LC_MESSAGES/namazu.mo
if test "namazu" = "gettext-tools"; then /bin/sh .././mkinstalldirs /usr/local/share/gettext/po; for file in Makefile.in.in remove-potcdate.sin Makevars.template; do /usr/bin/install -c -m 644 ./$file /usr/local/share/gettext/po/$file; done; for file in Makevars; do rm -f /usr/local/share/gettext/po/$file; done; else : ; fi
Making install in lib
po/Makefile
    203 install-data: install-data-no

    216 install-data-no: all
    217 install-data-yes: all
203 行目があると、 216 install-data-no が呼ばれてしまう。これはだめな方。 うまく行く場合は、次のような行がある
install-data: install-data-yes

Makefile.in:

次の行が元かな。
Makefile.in.in:install-data: install-data-@USE_NLS@

config.status:

その元は:
config.status:s,@USE_NLS@,no,;t t

aclocal.m4:

    if test "$gt_use_preinstalled_gnugettext" = "yes" \
       || test "$nls_cv_use_gnu_gettext" = "yes"; then
      AC_DEFINE(ENABLE_NLS, 1,
        [Define to 1 if translation of program messages to the user's native language
   is requested.])
    else 
      USE_NLS=no
    fi

同じく aclocal.m4 から::

dnl The result of the configuration is one of three cases:
dnl 1) GNU gettext, as included in the intl subdirectory, will be compiled
dnl    and used.
dnl    Catalog format: GNU --> install in $(datadir)
dnl    Catalog extension: .mo after installation, .gmo in source tree
dnl 2) GNU gettext has been found in the system's C library.
dnl    Catalog format: GNU --> install in $(datadir)
dnl    Catalog extension: .mo after installation, .gmo in source tree
dnl 3) No internationalization, always use English msgid.
dnl    Catalog format: none
dnl    Catalog extension: none


2004年04月16日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] pkgsrc/personal-pkgsrc/namazu-mef

(commit log に 2.0.13 という字が抜けている、直せるかな)
さて 他の機械で試して見る:
./mknmz-8: ../scripts/gtnmz: permission denied
./mknmz-8: ../scripts/gtnmz: permission denied
FAIL: mknmz-8
..
FAIL: mknmz-11 ..(commit 忘れ)
..
FAIL: namazu-8
...
====================
3 of 47 tests failed
====================
*** Error code 1
確かに x が付いていない ? patch を当てると、許可が保存されない ?
-rw-r--r-- 1 makoto wheel 486 Apr 16 09:24 work/namazu-2.0.13/scripts/gtnmz -rw-r--r-- 1 makoto wheel 475 Dec 19 1999 work/namazu-2.0.13/scripts/gtnmz.in
patch でなくて作ったものかな。
autoconf 2.59
automake 1.8.3
libtool  1.5.2

素の 2.0.13 なら問題なし:

personal-pkgsrc 版でなければ問題なし
ttyp5:makoto@u 9:42:38/040416(...local-src/namazu-2.0.13)> ls -l scripts/gtn*
-rwxr-xr-x 1 makoto wheel 486 Apr 16 09:37 scripts/gtnmz*
-rw-r--r-- 1 makoto wheel 475 Dec 19 1999 scripts/gtnmz.in
scripts/gtmnz を作るのは、多分 configure が作った config.status の中の、次の部分:
748- if test x"$ac_file" != x-; then
749: { echo "$as_me:14570: creating $ac_file" >&5
750:echo "$as_me: creating $ac_file" >&6;}
751- rm -f "$ac_file"
752- fi

textproc/namazu2:

試しに textproc/namazu2 を更新して見たが、同じ事情。patch-an と patch-aq は不要のはず。
cvs diff: cannot find textproc/namazu2/patches/patch-an
cvs diff: cannot find textproc/namazu2/patches/patch-aq
それと、独語問題が残っているらしい。
./mknmz-8: ../scripts/gtnmz: permission denied
./mknmz-8: ../scripts/gtnmz: permission denied
FAIL: mknmz-8
...
FAIL: namazu-8
====================
2 of 47 tests failed
====================
*** Error code 1
同じこと があったようだが、
        HACKING-JA  knok   makoto  今回
m4       1.4             1.4 
gettext  0.10.35 0.12.1  0.10.40   
autoconf 2.13    2.57    2.54      2.59
automake 1.4     1.4     1.7.3     1.8.3
libtool  1.3     1.5     1.4a      1.5.2
そうか、素だと起きないから、そういう問題ではなさそう。
   222  13:01   cd personal-pkgsrc/namazu-mef
   223  13:01   rm work/namazu-2.0.13/scripts/gtnmz
   224  13:01   rm work/.build*
   225  13:01   make

cd .. && /bin/sh ./config.status scripts/gtnmz
config.status: creating scripts/gtnmz
   101  13:05   rm scripts/gtnmz
   102  13:06   sh -xv config.status scripts/gtnmz

+ test xscripts/gtnmz != x-
+ echo config.status:14570: creating scripts/gtnmz
+ echo config.status: creating scripts/gtnmz
config.status: creating scripts/gtnmz


2004年04月15日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] Namazu-2.0.13

2002-09-03 から 一年 7 か月振りだそうだ。 寺西さんと臼田さんが特に活躍。

#2 [URL] 人間が読めて計算機が読めない文字

(以上 IRC にて hrs さんから) 二か所も origonal という字があるが、これは新語か ? それとも単なる間違い ?

#3 [hns] こんな日記が書きたいと言われてしまった

商用既製品(のしかも無料版)か。blog。

#4 [Emacs] auto-insert が入らなかったのは、

auto-insert-dir の指定の最後に / が付いていなかったため。 と分る。

#5 [Emacs] wl の Backspace Del C-h

僕の場合、C-h と Backspace は入替えて使っている。
cat ~/mule/lisp/swap-C-h-Backspace.el
; $Id: swap-C-h-Backspace.el,v 1.3 2004/03/18 14:30:23 makoto Exp $
(define-key function-key-map [backspace] [8])
(put 'backspace 'ascii-character 8)
(setq keyboard-translate-table
"\^@\^A\^B\^C\^D\^E\^F\^G\^?\^I\^J\^K\^L\^M\^N\^O\
\^P\^Q\^R\^S\^T\^U\^V\^W\^X\^Y\^Z\
\^[\^\\\^]\^^\^_\
 !\"#$%&'()*+,-./\
0123456789:;<=>?\
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ\
[\\]^_\
`abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{|}~\^H")
これで
Backspace  → help
C-h        → 前方消去
になっている。 ところが

wl では:

C-h          wl-summary-prev-page
Backspace    wl-summary-prev-page
Del          wl-summary-prev-page
に混ってしまっている。term/swap

#6 [Namazu] 要修正覚え

personal-pkgsrc
ls: /usr/pkg/lib/libnmz.so.6: No such file or directory
ls: /usr/pkg/lib/libnmz.so.6.0: No such file or directory
ls: /usr/pkg/share/locale/es/LC_MESSAGES/namazu.mo: No such file or directory
ls: /usr/pkg/share/locale/fr/LC_MESSAGES/namazu.mo: No such file or directory
ls: /usr/pkg/share/locale/ja/LC_MESSAGES/namazu.mo: No such file or directory
ls: /usr/pkg/share/locale/ja_JP.SJIS/LC_MESSAGES/namazu.mo: No such file or directory
===> Registering installation for namazu-2.0.13
pkg_create: can't stat `/usr/pkg/lib/libnmz.so.6'
pkg_create: can't stat `/usr/pkg/lib/libnmz.so.6.0'
pkg_create: can't stat `/usr/pkg/share/locale/es/LC_MESSAGES/namazu.mo'
pkg_create: can't stat `/usr/pkg/share/locale/fr/LC_MESSAGES/namazu.mo'
pkg_create: can't stat `/usr/pkg/share/locale/ja/LC_MESSAGES/namazu.mo'
pkg_create: can't stat `/usr/pkg/share/locale/ja_JP.SJIS/LC_MESSAGES/namazu.mo'
namazu-2.0.13 requires installed package chasen-2.2.9
namazu-2.0.13 requires installed package chasen-base-2.2.9

#7 [hns] 人の為に hns-2.19.5 と jikenbo+ を入れる

背景に図を入れたり、h2 を transparent にしたり。でも transparent は何も指定しなければ、そうなっているよな、多分。 link が表示されない。何故かなぁ (まだ作っている最中らしいが、link してしまった)。

#8 [電話] アナログ回線追加。13 年以上使っていなかった番号を取返す。

ISDN に同番移行が出来なかった時に、捨てたものを取返した。


2004年04月14日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [Web] forgot password 画面を作る

orkut の forgot password って良く出来ているという話。
文字をそのたびに違った方式で図示して、 それを人間が読んで窓に入力させて、robot ふせぎをしている。 この「そのたびに違った方式で図示する」のを作りたい。
「そのたびに違わなくてもいいから図示する」 のだけでも作れない自分が悲しい。 gimp の script かなぁ。

#2 [Emacs] Meadow で autoinsert

自分のものではないのだけれど、 auto-insert を設定していて、どうも auto-insert-directory の設定 が出来ない(自動で入ってくれない)。 結果的に に書いてあることと同じにしたつもりだけれど (もしかして add-to-list の使い間違いかも知れない。要確認)。


2004年04月13日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [ypbind] Password: で止ってしまう

ttyp4:makoto@u  13:00:54/040413(/tmp)> ktrace sudo echo test
Password:
ttyp5:makoto@u  13:01:07/040413(/tmp)> kdump ktrace.out 
 15557 ktrace   EMUL  "netbsd"
 15557 ktrace   CALL  execve(0x7fffe418,0x7fffe8d0,0x7fffe8e0)
 15557 ktrace   NAMI  "/home/makoto/bin/sudo"
 15557 ktrace   RET   execve -1 errno 2 No such file or directory
 15557 ktrace   CALL  execve(0x7fffe418,0x7fffe8d0,0x7fffe8e0)
 15557 ktrace   NAMI  "/usr/pkg/bin/sudo"
 15557 ktrace   NAMI  "/usr/libexec/ld.elf_so"
ttyp5:makoto@u  13:01:12/040413(/tmp)> 
ここから先の表示は得られなかった。(正常終了した時にも、これだけ)。 他の機械での正常な場合と全く同じ。
ypbind の再起動で直った。

#2 [apache] No space left on device: mod_rewrite:

ipcs -s | grep www | perl -e 'while () {@a=split(/\s+/); print `ipcrm sem $a[1]`}
instead:
ipcs -s | grep www | awk '{print "ipcrm -s ",$2}' | sh

This fixes the first problem.
RSA server certificate CommonName (CN) 'hoge' does NOT match server name!?


2004年04月12日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] 不思議な挙動 (Password: を入力しても応答なし)

telnet すると、
(A)                         (B)
Escape character is '^]'.    
login: makoto
Password:                    Escape character is '^]'.        
			     login: makoto                   
			     Password:                       

Last login: Mon Apr ....

sudo echo test
Password:                     
                             Last login: ....
で止ってしまう。変だなと思って他の窓(B) から別に入ろうとして、そこで Password: を入力すると、初めの方の窓(A) が応答する。
二番目めの窓(B)の方は Password: を入力したところで止っている。 (A) の方で sudo echo test とか入力して Password: を聞いてくるところ で (B) の方が応答する。
もちろん再起動すれば直る。
ttyp0:makoto@u  6:57:07/040412(~)> uptime
 6:57AM  up 64 days,  8:13, 1 user, load averages: 0.59, 0.45, 0.48
ttyp0:makoto@u  6:57:26/040412(~)> 
まさかと思うけれど、uptime が 64 日を過ぎると ?
NetBSD u 1.6Q NetBSD 1.6Q (INSECURE-ZSABORT) #0: Wed Mar 26 10:31:33 JST 2003 makoto@owada:/export/20030326/sys/arch/macppc/compile/INSECURE-ZSABORT macppc
(しばらく待っていれば、何もしなくても次に行く)

#2 [pkgsrc] https:/

# /usr/pkg/sbin/apachectl startssl
Syntax error on line 109 of /usr/pkg/etc/httpd/ssl.conf:
SSLCertificateFile: file '/usr/pkg/etc/httpd/ssl.crt/server.crt' does not exist or is empty
Apache for NetBSD を見て見る。 鍵を作る
openssl genrsa -des3 -rand /var/log/messages -out server.key 1024
openssl req -new -key server.key -out server.csr
openssl x509 -req -in server.csr -signkey server.key -out server.crt
作った server.key, server.crt を /usr/pkg/etc/httpd/ssl.conf に書いてある次のところに置く。
SSLCertificateFile    /usr/pkg/etc/httpd/ssl.crt/server.crt
SSLCertificateKeyFile /usr/pkg/etc/httpd/ssl.key/server.key


2004年04月11日() 旧暦 [n年日記]

#1


#2

:

再起動
tty00:root@h  13:18:57/040411(~)# uptime
 1:19PM  up 63 days, 14:10, 2 users, load averages: 1.50, 17.64, 25.23

Router
Apr 11 13:08:18 xx last message repeated 2 times
Apr 11 13:39:45 xx syslogd: restart


2004年04月10日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Linux] Fedora Core 2 test 2

http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=119386 の #55 に書いてあるように試して見た。
110 14:29 mkdir FC2-test2
111 14:30 rsync -a /mnt/ FC2-test2/
112 14:43 du -sk /mnt FC2-test2
113 14:43 cd FC2-test2
120 14:45 sudo mkisofs -v -r -T -J -V 'Fedora Core 1.91 CD 1' -b isolinux/isolinux.bin -c isolinux/boot.cat -no-emul-boot -boot-load-size 20 -boot-info-table -l -R -o FC2test2-CD1-fix.iso .
122 14:49 sudo umount /mnt
123 14:49 sudo eject cd
124 14:50 sudo cdrecord -v speed=8 dev=15,0,0 -data FC2test2-CD1-fix.iso
(実は書いている file と、書くべき file がある directory が同じ) --- 良くない。 しかし実は「boot しない」ではなく「kernelが起動しない」だから、これで 直る訳がなかった。
ところが、もう一台、本当に起動しない機械があったのは、起動するよう になった。しかし、X が動かない。
XIO: fatal IO error 104 (Connection reset by peer) on X server ":1.0"
after 0 requests (0 known processed) with 0 events remaining
install exited abnormally

#2 [NetBSD][macppc] 本当に久し振りの build.sh

TNFDATE=20040327-UTC
NANDRA=/e/u/j/nandra
DATE=040403
make-repository.sh を使って一時的に CVS 保管庫を作って作業
===> Successful make release
===> build.sh started: Sat Apr 10 16:36:10 JST 2004
===> build.sh ended:   Sat Apr 10 20:44:51 JST 2004
===> Summary of results:
あれ、ちょっと早すぎる ? 5 時間かかるのが普通。

sudo ./build.sh sourcesets:

ttyp1:makoto@quick 20:44:51/040410(...nandra-20040403a/src)> sudo ./build.sh sourcesets
...
Creating src.tgz
Creating gnusrc.tgz
pax: Link name too long for ustar /export/nandra-20040403a/src/gnu/usr.bin/binutils/ld/../../../dist/binutils/ld/emultempl/astring.sed
Creating syssrc.tgz
Creating sharesrc.tgz
./makesrctars: /export/nandra-20040403a/src/obj/tooldir.NetBSD-1.6ZG-powerpc/bin/nbcksum: not found
...
*** Failed target: makesrctars
...
ERROR: Failed to make sourcesets
*** BUILD ABORTED ***
ttyp1:makoto@quick 21:46:37/040410(...nandra-20040403a/src)>
/export/nandra-20040403a/src/obj/tooldir.NetBSD-1.6ZG-powerpc/bin/nbcksum
ではなく、次のところにある。
/export/nandra-20040403a/src/tooldir.NetBSD-1.6ZG-powerpc/bin/nbcksum
次のようにしたら、正常終了
ttyp1:makoto@quick 22:42:28/040410(...nandra-20040403a/src)> setenv TOOLDIR /export/nandra-20040403a/src/tooldir.NetBSD-1.6ZG-powerpc
ttyp1:makoto@quick 22:42:36/040410(...nandra-20040403a/src)> sudo ./build.sh sourcesets


2004年04月09日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [URL] tech diary(LD-WBBR/Bの解析)


#2 [Google][adwords] Google に広告を出すとする。

  • 結構キーワードが一般的でないとする。
  • 自分で検索して見る
  • クリックしても金がかかるだけだし、行き先は知っているから クリックしない(とする)
  • すると、「表示したけれど、クリックされなかった数」が増える
  • もっと簡単に言うと CTR = (0 回クリック / 1 回表示) = 0.0%
  • すると、google 的に、「このキーワードと広告の関連は お客様を引きつけない」という評価をして、 「広告の掲載を抑制している」 状態になってしまう。
(らしい。だから、少なくとも最初は 「さくらでいいから一回はクリックした方がいい」 そうすれば、200 回 の表示で 一回もクリックしない人がいても問題ない ? というのがきょうの仮結論)。改めて、
「自分で用意したものを検索するだけでクリックしない行為」は 自分の広告の価値(露出度)を下げる。
もっとも、本当に表示されるか確認するのが人情だよな。

しかも popup があって不承認に:

になっていた。作り替えて、新しい方の URL を設定したら、 すぐに解消。popup って何故いけないのかな。戻り難いから ?
編集ガイドライン
どうもそうでもないらしい。同時に開くうるさいやつと誤解されているようだ (クリックで開くのを用意しただけなのだけれど)。

#3 [Emacs] M-x sql-postgres

最近気に入っているもの。
シェルから psql を 使う場合、日本語が入るとか入らないとかの問題がある。 しかしこれを使うと 日本語が気軽に使えるのが一番うれしい。 キーワードに色が付くのもいい。
そう言えば、シェルモードって色が付いたかなぁ。

#4 [URL] 生まれ変わるPHP - Zend Engine 2、SQLiteの実力は?

ぽっぺん日記 at karashi.org さんのところより。 特に 導入のポイント - セキュリティ の説明はとても良く分る。


2004年04月07日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 決算期別説明会

3/23 日頃に行けなかったので、翌月ということで (13:30-16:00)。


2004年04月06日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 本厚木

11:37 本千葉
11:41 千葉
12:41 新宿
13:31 本厚木

17:00 バス
17:11 本厚木
18:08 新宿
18:32 錦糸町
19:06 千葉
19:09 本千葉

#2 []

μ ITRON 4.0 標準ガイドブック (編集(社)トロン協会) パーソナルメディア
詳説 C++ ANSI C++ 完全理解(大城正典) SOFTBANK Publishing


2004年04月05日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] sql-postgres

C-h m して見ると、
 ;		sql-magic-semicolon
 o		sql-magic-go
 O		sql-magic-go
という字がある。そこで、以前なら、次のようにしたはず。
(add-hook 'tcode-ready-hook
 '(lambda() (setq tcode-self-inserting-commands
     (nconc '((sgml-slash . "p")
              (cperl-electric-semi . "p"))
                tcode-self-inserting-commands  ))))
しかし、tc.el の中で、次のようになっているので、
(defvar tcode-input-command-list
  '(c-electric-semi&comma
    c-electric-slash
    canna-self-insert-command
    digit-argument
    egg-self-insert-command
    electric-c-brace
    electric-c-semi
    electric-c-terminator
    electric-perl-terminator
    self-insert-command
    sgml-slash
    tcode-electric-comma
    tcode-self-insert-command
    tcode-mazegaki-self-insert-or-convert)
  "*TコードモードのときにはTコード入力に用いるコマンドのリスト。")
次の三つを加えればいい ?
 ;		sql-magic-semicolon
 o		sql-magic-go
 O		sql-magic-go
と思ったが、以前と違う方法らしいので、次のようにする
(add-hook 'tcode-ready-hook
 '(lambda() 
    (add-to-list 'tcode-input-command-list 'sql-magic-semicolon) 
    (add-to-list 'tcode-input-command-list 'sql-magic-go) ))

#2 [Namazu] 2.0.13RC3 を Fedora Core 1 で make check

バイナリー・ファイルidx1/./NMZ.pとidx3/./NMZ.pは違います
FAIL: idxdiff-2
バイナリー・ファイルidx5/./NMZ.pとidx6/./NMZ.pは違います
FAIL: idxdiff-3
...
PASS: ja-namazu-1
====================
2 of 47 tests failed
====================

sh -xv idxdiff-1:

[makoto@fedora namazu-2.0.13RC3]$ cd tests/ 
[makoto@fedora tests]$ sh -xv idxdiff-1
...
+ diff idx1/./NMZ.warnlog idx2/./NMZ.warnlog
diff: idx2/./NMZ.warnlog: そのようなファイルやディレクトリはありません
+ test 2 '!=' 0
+ diff idx5/./NMZ.p idx6/./NMZ.p バイナリー・ファイルidx5/./NMZ.pとidx6/./NMZ.pは違います
以前NetBSD環境でNMZ.pに問題がおきることが発見されたことがあり
http://www.namazu.org/ml/namazu-devel-ja/msg03138.html

最終的にNKFモジュールの旧バージョンでの問題だったことが判明しています
http://www.namazu.org/ml/namazu-devel-ja/msg03180.html
これかな。... -dD:prof の時で関係なさそう。
[makoto@fedora namazu-2.0.13RC3]$ nkf --version5
Network Kanji Filter Version 2.0 (3/0301/Shinji Kono)
Copyright (C) 1987, FUJITSU LTD. (I.Ichikawa),2000 S. Kono, COW, 2002-2003 Kono, Furukawa
Preparing... ########################################### [100%]
package nkf-2.03-1 (which is newer than nkf-2.0.2-3) is already installed
[makoto@fedora makoto]$
もっと新しいのが入っていた ?

env LANG=ja PERL_BADLANG=0 make check:

PASS: gcnmz-1
Binary files idx1/./NMZ.p and idx2/./NMZ.p differ
FAIL: idxdiff-1
Binary files idx1/./NMZ.p and idx3/./NMZ.p differ
FAIL: idxdiff-2
Binary files idx5/./NMZ.p and idx6/./NMZ.p differ
FAIL: idxdiff-3
nkf-2.04 を入れて見たが、改善なし。

#3 [無題] cdrecord -v

きょうの信じられないドジ
sudo cdrecord speed=4 dev=15,0,0 -data FC2-test2-i386-disc2.iso 
とやって、長い間何も表示が出ないので、何か良くないことが起きている と思って中断した。
sudo cdrecord -v speed=4 dev=15,0,0 -data FC2-test2-i386-disc2.iso 
した時の表示を期待していた。実はきちんと書いていた。 二枚も無駄にした。
NFS を使っている。ちょっと負荷が重かった。ので、 「何か良くないことが」と思い込んでしまった。

#4 [Emacs] tc-2.3.1 (Fedora Core 1)

bushu.expand がいつかおかしかったのでやり直し ./configure --with-lispdir=/usr/share/emacs/site-lisp/tc-2.3.1a \\ --with-emacs=/usr/bin/emacs 部首合成辞書を...
部首合成辞書の拡張索引を作成中
今度は問題ない。以前は --with-emacs= を指定していなかった。


2004年04月04日() 旧暦 [n年日記]

#1 [MacOSX][pkgsrc] ufsimage を二つ同時に mount 出来ない

と思っていたが、どうも、sudo すると良くないの では ? という気がしている。 mount は sudo が要ると思い込んでいたが、 試しに sudo 無でやって見ると、二つ見える (まあ再起動もしたので、そのせいかも知れないけれど)。
503 ./ufsdiskimage mount ~/Documents/NetBSD2
/dev/disk1s2 507815 502467 4294947254 104% /Volumes/NetBSD
/dev/disk2s2 2976685 4 2827847 0% /Volumes/NetBSD2

tar cf - | tar xf -:

d176:/Volumes/NetBSD2 makoto$ sudo tar cf - -C /Volumes/NetBSD ./ | (sudo tar xf -)
かっこは要らなかった。 この前に sudo echo test をやってパスワードを教えておく。

#2 [Emacs] sql-postgres

知らなかった。
psql が、そのままでは日本語の入力が出来ない気がするが emacs を使えば何も問題ない。 euc-japan で使えている。 もしかすると、
C-x RET c euc-japan RET M-x sql-postgres RET
かも知れない。


2004年04月02日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [MacOSX][pkgsrc] 最近作った 512M が溢れてしまった

最近次のように UFS を作った。
$ cd bootstrap-pkgsrc
$ ./ufsdiskimage create ~/Documents/NetBSD 512 
$ ./ufsdiskimage mount ~/Documents/NetBSD
しかし、これは 512M なので、すぐ溢れてしまった。 では、と、
$ ./ufsdiskimage create ~/Documents/NetBSD2 3000
$ ./ufsdiskimage mount ~/Documents/NetBSD2
としたが、この後で 512 の方から全てを写そうとしたが、
$ ./ufsdiskimage mount ~/Documents/NetBSD
しても mount してくれない ? shell 手続きだから中を見 ればいいのだけれど ...

#2 [pkgsrc] やっと Apache + AuthPG

AuthPG を動かすことが出来た。AuthPG/2.0 と書いてあるのは 1.4 を自分で 2.0 に書換えている もの。
Apache/2.0.49 (Unix) mod_ssl/2.0.49 OpenSSL/0.9.6m DAV/2 PHP/4.3.4 AuthPG/2.0 Server at hoge Port 80
というか、やっとパスワード認証が出来た。

pg_connect が定義されていない気がする:


不思議なことは、
databases/php4-pgsql/
には PLIST がなくて、それなのに
databases/php4-pgsql/work/php-4.3.4/ext/pgsql/modules/pgsql.so
は出来ていて、(これって install するのかな)

/usr/pkg/lib/php/20020429/pgsql.so
ここには入っているような気も。


2004年04月01日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Linux] Fedora Core 2 test 2 kernel が起動

しない。 Boot して、kernel を読んで、ここから kernel が起動 するかなというところで、機械が再起動してしまう。
wheel  180813824 Mar 25 21:31 FC2-test2-i386-disc4.iso
wheel  665747456 Mar 25 21:30 FC2-test2-i386-disc3.iso
wheel  665550848 Mar 25 21:26 FC2-test2-i386-disc2.iso
wheel  665059328 Mar 25 21:23 FC2-test2-i386-disc1.iso
Mirror があった。 DVD 版もあるらしい ?

#2 [pkgsrc] www/ap-php4

===> Registering installation for ap-php-4.3.4nb1
ap-php-4.3.4nb1 requires installed package apache-2.0.49nb1
ap-php-4.3.4nb1 requires installed package apr-0.9.5.2.0.49
ap-php-4.3.4nb1 requires installed package expat-1.95.6nb1
ap-php-4.3.4nb1 requires installed package openssl-0.9.6m
ap-php-4.3.4nb1 requires installed package perl-5.6.1nb7
ap-php-4.3.4nb1 requires installed package php-4.3.4nb1
===> Cleaning for ap-php-4.3.4nb1
ttyp0:makoto@u  11:39:20/040401(...www/ap-php4)> 
devel/php4-session ってなくなっている。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、26 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)