hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2015年04月18日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/04/18 00:25:47"]

#1 [pkgsrc][audio] 音の出力に関する話 (audacious)

2015/03/21
  • pulseaudio と入力して起動しておく。ただし 03/21 に書いたような設定が効いている(かも知れない)
  • audacious hoge.mp3
    と入力して起動する
  • File -> Setting を選ぶと、右のような対話画面 (dialog) が出る
  • その中で、Audio を選んでおいて
  • Output plugin: のところで PulseAudio Output を選ぶ
  • Playback -> Play を選ぶと、再生する
modena@makoto 09:21:48/150418(~)% pkg_info|grep audacious
audacious-3.5.2     Media player based on BMP and XMMS
audacious-plugins-3.5.2 Plugins for Audacious media player

modena@makoto 09:21:56/150418(~)% pkg_info|grep pulseaudio
pulseaudio-6.0      Sound server for POSIX and Win32 systems
(USB audio)
uaudio0 at uhub1 port 7 configuration 1 interface 0
uaudio0: Burr-Brown from TI USB Audio CODEC, rev 1.10/1.00, addr 4
uaudio0: audio rev 1.00
audio1 at uaudio0: full duplex, playback, capture, independent
*.wav も同じようにして再生して見た。


2014年04月18日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/04/20 01:13:58"]

#1 [NetBSD] File Server replaced

2014/03/31、 HP MicroServer に (NetBSD/amd64 6.1.3) Software RAID サーバを新たに設置した
2014/04/01 から rsync を始め、 96 hrs で 1.4TB ほどを一応完了。 それから何回か rsync をして様子を見ていた
rsync の更新 5 hrs
Mail だけの更新 35 mins
2014/04/18 今までの ML110/G2 (Hardware RAID) を入替。
実メモリが 1GB から 4GB に増えたのが原因か、少し速い気がする。


2010年04月18日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/04/19 01:26:31"]

#4 [NetBSD] mount_union

HEAD/i386/201004120000Z-obj/ な XEN3_DOMU で、
rm -W patches/patch-aa すると、かなりの確率で panic
panic: kernel diagnostic assertion "rw_lock_held(&wl->wl_rwlock)" failed: 
file "/home/builds/ab/HEAD/src/sys/kern/vfs_wapbl.c", line 1550
cpu0: Begin traceback...
_prop_dictionary_keysym32_pool(0,0,0,100400,1,800,800,8e06,0,cb6c4000) at 0xc10f1000
cpu0: End traceback...
WAPBL と union mount は、良く検証されていないのかな。 上と下の両方に何らかの処理が要るのに、その片方しかやっていない ? (というようなことは上の表示からは何も読めない)

Xen の console:

xm console 名前|番号
で卓が取れるが、これを重複して、他の窓からまた実行してしまうと、 何か変になる。気が付いて DOM0 で xenconsole の処理を kill すれば、 良いのだけれど、「卓は他で動いているので、取れないよ」と言ってくれ る方が嬉しいが、これは無理な相談かな。

#3 [WWW] westkit plug-in for Wordpress

中国語(?)なので良く分らないが、WordPress のプラグインで、 ソースに色付けしてくれると見た 実は 武者さんの WordPress がきれいなので、これかなと思ったという訳。Plug-in でなくて Theme なのかな。

#2 [無題] 榎木を移植

小さな庭の石畳の間に(結構)大きく高さ 3m、幹 5cm くらいに育ってしまった榎木と思われる木を移植した。
まず、石を一つづつ外した。どうもその石畳に、元々 4cm くらいの隙間が確保してあったようだ。 これを 1999 年に作った時に既にいくらかの太さがあったと思われる。
それで、その石を外した後に、 まわりを堀ってから、チェーンブロックで少し上に引いたら、 どうもそのまま抜けそうなので、 そのまま続けて引張ったら、土を全く付けずに抜けてしまった。
そうそう、その前に、このチェーンブロックを支える 3m くらいの三脚がある訳だが、これがこのせまいところで (ちょっと腰の具合も変な今日に) 立てられるかなと思ったが、一応何とかそれはうまく行った。
車の上に載せて固定し、 時速 60km は風速 16m/s かなと思いながら、それよりも速い走行で移動。
これで根付くかな、と思うが、考えたら、 以前に枇杷の木を移した時にも、土は殆んど付いていなくて、 それでも何とか根付いている気がする。
なお、きょうは写真はない。あまり時間がなかったのが正直なところ。
2009/05/24/ 2009/06/13/ いまはこのように茂ってはいない

#1 [荷物] W-ZERO3 WS007SH が届いた

最近 Twitter で知合いになった人から、 家人のこわれた WS007SH の代替になる Willcom 電話機が届いた。
その後知合いから(貸してくれるという) IC-745 も届いた


2009年04月18日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/04/20 23:58:44"]

#1 [emacs][gcc] wip/emacs-current を gcc-4.3.2 で

wip/emacs-current を gcc-4.3.2 で作って見ようかと思って wip/gcc43 で sudo make package しておいてから 次のようにしたら、進まない。この行を何が出している のかさえもすぐには分らないのはちょっと悲しいか
pts/2:makoto@t-105 0:20:12/090419(...wip/emacs-current)> \
env CC=/usr/pkg/gcc43/bin/gcc make 
ERROR: This package has set PKG_FAIL_REASON:
ERROR: Unable to satisfy dependency: gcc34>=4.3.2
*** Error code 1


2008年04月18日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/04/22 12:04:38"]

#2 [音楽] 去年と同じように前島秀国さんのお話で

去年 2007/04/20 に東京フォーラムで前島秀国さんのお話と、魔笛の映画を見た。 今年はシューべルトのお話を聞いた。

#1 [記事] Software Design 2008/05 4/18 日発売

NetBSD 4.0 のことを少し記事に書かせていただいた (p120からの一般記事)。

主として Xen 3 のことで、その他に iSCSI, PowerNOW のこと も少し書いてある。tmpfs は紙面の都合から 入れられなかったので:

tmpfs とは:

ハード・ディスクの代りに、実記憶(メモリ)の 上にファイルシステムを作ると高速に動作する、 という考えから mfs (メモリ・ファイル・システ ム) というものが使われていました。再起動した り、電源を切った場合には消えてしまいますが、 一時保存場所として使うにはとても便利です。

た だし、この mfs は通常の disk の上に作るファイ ルシステムと同様の実装をしたもので、特に最適 化がされていないだけでなく、そのためのプロセ スが動くためもあって、必ずしも高速には動作し ないものでした。また確保する大きさが固定なため、無駄に メモリを使用する場合もあるという欠点もありました。

それの反省から tmpfs というものが考案・実装 されました。これはカーネルから uvm (仮想記憶) を直接利用してファイルシステムを提供するもの です。大きさが自動的に増減するため、特に設定 が不要です。これを使うのは非常に簡単で、次の ような行を /etc/fstab に書くだけです。

  tmpfs     /tmp    tmpfs   rw
これを記述した後に再起動すれば有効になります。 もし動作中にこの変更をした場合には、
  sudo mount /tmp
とすれば、すぐ有効になります。(もっとも、その 時には、それ以前にあった/tmp 以下は見えなくなっ てしまいます)。かなり古い機械ですが、Let's Note CF-R1, Mobil Pentium III 800MHz, Memory 256MB という機械で、byte-bench を走らせて比較 した値を参考までに示します。 (4.0 は NetBSD-4.0 の意味です) この表では、byte-bench (UNIX Bench とも呼ば れます) の指標 (INDEX) の部分の値を図にしてい ます。数字が大きい方ほど性能が良くなります。 tmpfs を使った場合にはファイルコピーの部分で 大きく差がついています。

誤植: 図 9 の 真中の Dom0 は DomU ですね。

気が付かなくてごめんなさい。 原図からトレースする時に間違えたらしい。

誤植その二 (p128 リスト4):

kernel  = "/usr/pkg/lib/xen/boot/hvmloader"
builder = 'hvm'
memory  = 256
name    = "hvm-win"
vif     = [ 'mac=00:16:3e:00:00:20,bridge=bridge0,type=ioemu' ]
device_model = '/usr/pkg/libexec/qemu-dm'
disk    = [ 'phy:/dev/wd1g,ioemu:hda,w','file:/export/xen/winxp.iso,ioemu:hdc:cdrom,r']
boot    ='cda'
sdl     = 1
usb     = 1
usbdevice='tablet'
または
kernel  = "/usr/pkg/lib/xen/boot/hvmloader"
builder = 'hvm'
memory  = 256
name    = "hvm-win"
vif     = [ 'mac=00:16:3e:00:00:20,bridge=bridge0,type=ioemu' ]
device_model = '/usr/pkg/libexec/qemu-dm'
disk    = [ \
	'phy:/dev/wd1g,ioemu:hda,w',\
	'file:/export/xen/winxp.iso,\
	ioemu:hdc:cdrom,r']
boot    ='cda'
sdl     = 1
usb     = 1
usbdevice='tablet'
誌面では \ の文字が 'A' のように 印刷されている。


2007年04月18日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/19 01:07:47"]

#1 [NetBSD] panic: malloc: out of space in kmem_map

また malloc: out of space in kmem_map で panic した。実は前回もそうだったが、 直前に 'Data modified on freelist' と言っている。
Apr 18 16:30:45 u /netbsd: Data modified on freelist:
  word 0 of object 0xe0594770 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03de7b0)

Apr 18 18:10:35 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
いままでのものを調べて見ると:
ttyp1:makoto@u 1:00:15/070419(/var/log)> egrep 'malloc:|Data' kern
Mar  9 15:07:45 u /netbsd: Data modified on freelist: 
	word 0 of object 0xe0f455e0 size 8 previous type foo (invalid addr 0xe03df7a0)
Mar  9 19:42:53 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 10 01:56:08 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 10 06:22:49 u /netbsd: Data modified on freelist: 
	word 0 of object 0xe0793740 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03dd1b0)
Mar 10 06:22:50 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe0791100 size 80 previous type foo (invalid addr 0xe14abd80)
Mar 10 06:22:50 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe06e8de0 size 24 previous type foo (invalid addr 0xe0486980)
Mar 10 06:41:32 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 10 11:48:34 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe0696cc0 size 8 previous type foo (invalid addr 0xe03dd5e0)
Mar 10 11:50:04 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe0520300 size 144 previous type foo (invalid addr 0xe03dbc00)
Mar 10 12:10:39 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 10 19:35:44 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 11 01:22:23 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe06476c0 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03dd320)
Mar 11 01:44:02 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Apr  3 21:11:13 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Apr  7 20:06:24 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Apr 12 14:43:52 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe060c9b0 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03de830)
Apr 12 15:07:48 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe058c400 size 256 previous type foo (invalid addr 0xe03dcc00)
Apr 12 16:47:10 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Apr 18 16:30:45 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe0594770 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03de7b0)
Apr 18 18:10:35 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
ttyp1:makoto@u 1:00:16/070419(/var/log)> 
古い OS (3.99.19) なので、新しくした方がいいかな。 それとも、 0xe03dxxxx というアドレスが何故か多いから、もしかして金物故障 ?


2005年04月18日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/04/18 23:08:16"]

#1 [NetBSD][macppc][build.sh] 20050416

ttyp0:makoto@mini 11:31:50/050418(...checkout/src)> time sudo ./build.sh release > & ../log-2
Password:
8434.356u 2753.727s 3:02:47.45 102.0% 0+0k 20313+448571io 29949pf+184w
ttyp0:makoto@mini 14:34:58/050418(...checkout/src)>
============  2 extra files  ===============
Files in DESTDIR but missing from flist.
File is obsolete or flist is out of date ?
------------------------------------------
./usr/share/man/cat3/getgrent_r.0
./usr/share/man/man3/getgrent_r.3
=========  end of 2 extra files  ===========
text    data    bss     dec     hex     filename
4316504 80588   199592  4596684 4623cc  netbsd
1860.3u 323.3s 42:07.64 86.3% 0+0k 328+3160io 3903pf+13w
umax# 


2004年04月18日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] Mac OS X 10.3.3, namazu-2.0.13-1

2.0.13RC2 の時に試しているから問題ないはずなのに:
  541  wget --pas ftp://ftp.namazu.org/namazu/stable/namazu-2.0.13-1.tar.gz
  542  cd ../local-src/
  547  rm -rf namazu-2.0.13RC2/
  548  rm -rf namazu-2.0.13
  550  tar zxf ../distfiles/namazu-2.0.13-1.tar.gz 
  551  cd namazu-2.0.13/File-MMagic/
  553  perl Makefile.PL 
  555  cd ..
  556  ./configure
  557  make 
  558  make check
...
=====================
29 of 44 tests failed
=====================
File-MMagic の make install が抜けているなぁ (前に入れているから関係ないけれど)。 そうか PERL_HASH_SEED=0 も忘れている。

2.0.13RC3:

  565  cd ../distfiles/
  566  wget --pas ftp://ftp.namazu.org/namazu/test/namazu-2.0.13RC3.tar.gz
  567  cd ../local-src/
  568  tar zxf ../distfiles/namazu-2.0.13RC3.tar.gz 
  569  cd namazu-2.0.13RC3/
  570  ./configure
  571  make check
  572  env PERL_HASH_SEED=0 make check
..
===================
All 44 tests passed
===================
LANG を忘れている。

2.0.13-1 + LANG:

env LANG=ja  PERL_HASH_SEED=0 PERL_BADLANG=0 make check
..
=====================
31 of 47 tests failed
=====================
もう一度 configure から
configure: WARNING: NKF (network kanji filter) not found
checking for Text::Kakasi perl module... no
checking for kakasi... no
checking for Text::ChaSen perl module... no
これではだめか。実はこれらは pkgsrc で入れていて、
$ ./ufsdiskimage mount ~/Documents/NetBSD
が要るのだった。
checking for perl5... no
checking for perl... /usr/pkg/bin//perl
checking for NKF perl module... yes
checking for Text::Kakasi perl module... yes
checking for Text::ChaSen perl module... yes
checking for default wakatigaki processor... KAKASI
checking for File::MMagic perl module... yes
perl は 5.8.3
 env LANG=ja PERL_BADLANG=0 make check
===================
All 47 tests passed
===================
これでは条件が違いすぎて比較にならない。 perl って emacs の site-lisp と違って気軽に入替え出来ない なぁ。

LC_CTYPE=C LC_MESSAGE=ja_JP.eucJP:

 env LC_CTYPE=C LC_MESSAGE=ja_JP.eucJP PERL_BADLANG=0 make check
...
PASS: namazu-cgi-10
===================
All 44 tests passed
===================
Making check in template

LC_CTYPE=C LC_MESSAGE=ja_JP.eucJP LANG=ja:

env LC_CTYPE=C LC_MESSAGE=ja_JP.eucJP LANG=ja PERL_BADLANG=0 make check
====================
2 of 47 tests failed
====================


2002年04月18日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Network] IP address 変更点

親 (server)
   /etc/exports
   /etc/sendmail.localip
子 (client)
   /etc/ifconfig.*
   /etc/hosts
   /etc/ntp.conf
   /etc/resolv.conf
   /etc/mygate

Apache
   NameVirtualhost (etc)
named
   zone transfer
inn
dhcpd .. 該当せず
milano だけ引越した場合、nfs は古い方にある。 (packet routing は ?) .. alias しておく ?
The Internet		      
      | serial 0 (unnumbered)  128kbps
 +----+----+
 | router1 |
 +----+----+ 210.145.zzz.xxx/28
      +-----------+---- name server
                  |
                  | 
      | PPPoE     |
 +----+----+   aliase 210.145.zzz.ii9
 |         |      |
 | NAT     |      |    218.44.yyy.yyy/29
 | Router  +------+------------+-------- 
 +----+----+                   |
      |                     +--+--+
      |                     | Web |
      +---- host 	    +-----+
      |
      |  Private Network ... 192.168.x.0/24
      .
alias で設定したものは自動的には経路の設定がなされない (ような気がする)。

9:10 頃工事開始:

pppoe はすぐつながる。

やっと復活 4:24pm pchar が実行出来るようになった。:

(が Web がまだ動いていない)

やっと Web の一部が回復 5:25pm:

pchar:

25M -- 10M -- 50M  -- .. -- 74M -- 38M -- 600M
要するに 10M みたい。 いまの mtu は
pppoe0 1436
tlp1   1480
(数字に根拠なし)

discarding oversize frame (len=1478):

これって何かなぁ。
Apr 18 22:10:38 gw /netbsd: tlp1: discarding oversize frame (len=1478)
Apr 18 22:10:39 gw /netbsd: tlp1: discarding oversize frame (len=1480)
Apr 18 22:11:14 gw last message repeated 20 times
Apr 18 22:11:42 gw last message repeated 9 times
Apr 18 22:11:42 gw /netbsd: tlp1: discarding oversize frame (len=1478)
Apr 18 22:11:46 gw /netbsd: tlp1: discarding oversize frame (len=1480)
Apr 18 22:12:19 gw last message repeated 10 times
Apr 18 22:12:46 gw last message repeated 10 times
Apr 18 22:12:46 gw /netbsd: tlp1: discarding oversize frame (len=1478)
Apr 18 22:12:51 gw /netbsd: tlp1: discarding oversize frame (len=1480)
google も良く見えない。問題だ。 元に戻したい気分。

ping -s 1418 -n hogehoge:

までは通るが、それ以外大きくすると、通らない。 (packet だと 1426)



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)