hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2013年04月12日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/04/21 21:29:45"]

#2 [NetBSD][macppc] もう一度 mini の方で

boot enet:0,ofwboot.elf hd:0/netbsd
No ADB support preset, assuming USB keyboard
Stopped in pid 0.1 (system) at netbsd:cpu_Debugger+0x10:  lwz r0,0x14
(r1)
0x0098bea0: at ofwoeq_initppc+0x2f4
0x0098bf00: at initppc+0xc
0x0098bf10: at 0x10009c
db> exit
...
...
uc> quit
...
Enter pathname of shell or RETURN for /bin/sh: (Return)

We recommend that you create a non-root account and use su(1) for root access.
# mount -a
# exit
こんなことをやっていたら動きましたよ。

#1 [NetBSD][macppc] network boot

画面でやっているのではなかなか面倒なので、別の機械を取出した。
command + opt + P + R
command + opt + O + F
setenv auto-boot? false
setenv output-device ttya
setenv input-device ttya
reset-all
dev enet
.properties
...
local-mac-address       0003933e xxyy
...
0 > boot enet:0,ofwboot.elf 
CLIENT: 0003933ea378 192.168.1.56
SERVER: 00163e000400 192.168.1.198 
Transfer FILE: ofwboot.elf \
TFTP-actual=d760 TFTP-adler32=889d0493 load-size=d760 adler32=889d0493 

Loading ELF

>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.6
>> (root@bologna, Wed Nov 12 10:12:45 JST 2008)
CLIENT: 0003933ea378 192.168.1.56
SERVER: 00163e000400 192.168.1.198 Using IP address: 192.168.1.56
root addr=192.168.1.198 path=/export/tftpboot/macppc
8036120+175536 [369984+360226]=0x887598
 start=0x100000
Stopped in pid 0.1 (system) at  netbsd:cpu_Debugger+0x10:       lwz     r0, 0x14
(r1)
0x0098bea0: at ofwoea_initppc+0x2f4
0x0098bf00: at initppc+0xc
0x0098bf10: at 0x10009c
db> 
0 > boot enet:0,ofwboot.elf enet:0/netbsd
起動時は 57600、sysinst 時は 38400 になります。
     Status: Running
    Command: /sbin/newfs -V2 -O 1 -b 16384 -f 2048 /dev/rwd0e

--------------------------------------------------------------------------------
/dev/rwd0e: 30000.3MB (61440624 sectors) block size 16384, fragment size 2048
using 163 cylinder groups of 184.06MB, 11780 blks, 23296 inodes.
...
ここで止る気がするのですが、多分気の所為です。.. disk の故障のようです。


2010年04月12日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/04/19 00:23:55"]

#2 [無題] 芝生を植えて見た

試しに、高麗芝を一平米分、400 円足らずで買って来て並べて見た。 10 枚である。

#1 [無線] JIDX CW 2010 (SOSB/40m)

JIDX CW 2010 に参加した、部門は Single Operator Single Band 40m Low Power ( SOSB/40m LP) である 今回は深夜に Europe から呼ばれて、とても楽しかった。 寝たのは(一応) 日曜の 05:00-10:00 だけかな。 350 局 59 Entity 29 zone くらい。
N1MM によれば、運用時間は 16:03 と出ている。 時間別の交信数は次のようなもの



2008年04月12日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/04/15 19:30:30"]

#3 (長岡) 桜が満開

                                                      
OSC 2008 が長岡技術科学大学で開かれた。満開の桜も楽しめて、とても得をした気分。

#2 [BUG] OSC 2008 at Nagaoka

開会:

長岡技科大で Open Source Conference 2008。開会の辞は湯川先生

                                                      

展示:

                                                      

時刻表:

 06:34 本千葉
 07:48 東京
 09:28 長岡
 10:00 長岡技科大

 17:30 長岡技科大
       長岡小嶋屋でとろろそば。大変美味しかった。歯ごたえがあるいいそば。
 19:43 長岡
 21:12 東京
 22:12 千葉
 22:26 本千葉
そう言えば、走った道は国道 404 号線だった。                                                       

#1 [NetBSD] NetBSD/ps3 4.99.58 + 4.99.20

某氏が 4.99.58 の /sbin /bin /usr を作って下さった。kernel はすぐには作れなかったので、 以前の 4.99.20 の環境に上書き。 dmesg は以前と同じはず NFS server = Let's Note CF-R1。これで持って行く。 起動してしばらくすると、PS3 = 300W (?), 液晶投影機 (180W) でブレーカが落ちてしまい、 ちょっとお休みをしていた。しかし 10m の電源線があることを発見し、別の壁のところに、 つないでもいいか聞いてから、つなぎ直し。

bc bench は 13.5 秒くらいかかる

static tcsh:

tcsh を make したら segfault するので configure の後の Makefile の CFLAGS の行を全て CFLAGS= -g -O -static として作ったら、動いた。 gdb も segfault する。                                                       


2007年04月12日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/14 18:12:45"]

#1 [pkgsrc][NetBSD] meta-pkg/xorg on NetBSD/macppc (TNF)

たまには TNF 版の macppc で meta-pkg/xorg を作って見ようかと思う。 ちなみに 既製の binary package はなさそう。 ( netbsd.org allbsd.org ) meta-pkg/xorg で sudo make package とすると x11/xorg-imake を作りに行く。 ここで何故か更に gcc-2.95 を作りに行く。次のものが出来た。
-rw-r--r--  1 root  wheel   1541012 Apr 12 14:19 xorg-fontsType1-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel    773253 Apr 12 14:19 xorg-fontsTruetype-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel   6103453 Apr 12 14:19 xorg-fontsMisc-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel    583776 Apr 12 14:19 xorg-fontsEncodings-6.9.0nb2.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel    391552 Apr 12 14:19 xorg-fontsCyrillic-6.9.0nb2.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel  11160426 Apr 12 14:19 xorg-fonts75dpi-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel  12789512 Apr 12 14:18 xorg-fonts100dpi-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel  12600542 Apr 12 14:18 xorg-server-6.9.0nb14.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel   7200954 Apr 12 14:18 xorg-libs-6.9.0nb10.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel    360116 Apr 12 14:17 xorg-imake-6.9.0nb5.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel      1211 Apr 12 14:15 xorg-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel   8746817 Apr 12 12:39 gcc-2.95.3nb7.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel      5322 Apr 12 11:53 xorg-dirs-1.1nb2.tgz
/etc/X11/xorg.conf を用意しておいて、次のように起動する
env PATH=/usr/pkg/xorg/bin:${PATH} startx 
これで次のように止る
Build Date: 12 April 2007                                                       
        Before reporting problems, check http://wiki.X.Org                      
        to make sure that you have the latest version.                          
Module Loader present                                                           
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,              
        (++) from command line, (!!) notice, (II) informational,                
        (WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.           
(==) Log file: "/var/log/Xorg.0.log", Time: Fri Apr 13 10:41:59 2007            
(==) Using config file: "/etc/X11/xorg.conf"                                    
xf86OpenConsole                                                                 
                                                                                
Fatal server error:                                                             
xf86MapVidMem: could not mmap screen [s=80000,a=90000000] (Invalid argument)    
                                                                                
Please consult the The X.Org Foundation support                                 
         at http://wiki.X.Org                                                   
 for help.                                                                      
Please also check the log file at "/var/log/Xorg.0.log" for additional informati
on.                                                                             

X connection to :0.0 broken (explicit kill or server shutdown).
[1]   Segmentation fault (core dumped) /usr/pkg/xorg/bi...
ttyqe:makoto@trapani 10:42:01/070413(~)> 
xf86MapVidMem: could not mmap screen [s=80000,a=90000000] (Invalid argument)    
ここで表示された上の問題を避けるには、次のどれかの修正を行なう (但しそれぞれ現在確認中)
  1. readBios を実行しない ようにする
  2. カーネルに options OFB_FAKE_VGA_FB を設定する
  3. 2006/11/18
  4. カーネルに options RADEONFB_MMAP_BARS を設定する
また
dlopen: /usr/pkg/xorg/lib/modules/libfb.so: Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations
となる件については、 -lgcc を外す変更 をする

XFree86 と Xorg を比べて見たら、ちょっと衝撃:

--- radeon_driver.c 2007-04-14 11:32:45.000000000 +0900
+++ /e/u/distfiles/radeon_driver.c 2007-04-14 17:58:06.000000000 +0900
@@ -1,4 +1,4 @@ -/* $XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xfree86/drivers/ati/radeon_driver.c,v 1.117 2004/02/19 22:38:12 tsi Exp $ */
+/* $XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xfree86/drivers/ati/radeon_driver.c,v 1.135tsi Exp $ */

XFree86 を試して見よう。



2006年04月12日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/12 09:43:55"]

#1 [TeX] prosper を試して見たが ...

prosper は 発表用の画面を LaTeX で用意して pdf 形式で表示したり ps 形式を印刷 して配布可能な系である。
mkdir ~/latex
tar zxf /e/u/j/distfiles/prosper-1.00.4.tar.gz
sudo cp -p prosper/*cls         /usr/pkg/share/texmf/tex/latex/misc/
sudo cp -p prosper/*sty         /usr/pkg/share/texmf/tex/latex/misc/
sudo cp -p prosper/contrib/*sty /usr/pkg/share/texmf/tex/latex/misc/
sudo mktexlsr
cd prosper/doc
platex prosper-tour.tex
vfxdvi prosper-tour.dvi
dvipdfmx prosper-tour.dvi
xpdf prosper-tour.pdf
pdvips -o prosper-tour.ps prosper-tour.dvi
vfxdvi では文字が見えない。
vfxdvi.bin:  cannot get scaling factors.
pdf 形式も見えない。 dvipdfmx の処理の際には:
prosper-tour.dvi -> prosper-tour.pdf
[1
Could not find any valid object.
Current input buffer is -->pdfmark end<--
ps 形式は見える。 doc に初めから置いてある pdf 形式は当然読める。
   114  9:19    platex prosper-tour.tex
   115  9:19    pdvips -o prosper-tour.ps prosper-tour.dvi
   117  9:20    ps2pdf prosper-tour.ps
   118  9:20    xpdf prosper-tour.pdf
上のように dvipdfmx を使わないで、*.ps から ps2pdf を使って生成すると中身のある *.pdf が作れる。中に euc-japan で日本語を書いておいても表示される。 とりあえず outline-regexp に overlays を加えてみる
%%% Local Variables:
%%% mode: latex
%%% outline-regexp: "[ ]*\\\\\\(appendix\\|documentstyle\\|documentclass\\|part\\|chapter\\|section\\|subsection\\|subsubsection\\|paragraph\\|subparagraph \\|overlays \\)\\b\\|\\\\begin *{document}\\|\\\\end *{document}"
%%% TeX-master: t
%%% End:
outline-mode は 一部機能するが C-c @ C-s 等で Unrecognized header となってしまう。(実際には C-c C-m C-s を使っている)。


2005年04月12日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/04/12 23:54:32"]

#2 [MacOSX] Tiger 4/29 日発売

haraoka 情報 日本でも予約受付中。 Mac mini にはいつから付いて来るのかな ?

#1 [Emacs] Wanderlust 2.15

Wanderlust/2.15.1 (Almost Unreal) ~ (wl-summary-resend) を入力して転送の設定をした後に x を入力すると、
Resending message to hoge@example.com...
1 execution(s) were failed
となる、という問題があって、とりあえず cvs の最新版にして見た。 (それまでは 2.13.3 くらい。Emacs は 2005-03-04 くらいの 22.0.50)。 で、変わらず、この問題が出る。 多分 ~/.wl に良くないことが書いてあるせいなのかと思う ..
mv ~/.wl ~/.wl-keep
してから起動して、~ + x したら、次のようになった。
if: Symbol's function definition is void: incf
(elc の名前も変えてしまったため ?) elc を元に戻すと、以前と同じ。つまり ~/.wl を見えなくしても 同じ問題が出る。次は emacs -q かな。

emacs -q だと問題なし。:

つまり ~/.emacs の設定の問題ということ... ;-(
ttyp3:makoto@st4200  19:07:20/050412(~)> egrep 'elmo|wl' .emacs | grep -v '^;'
 '(wl-demo nil)
 '(wl-smtp-authenticate-type "login"))
(global-set-key "\C-xm" 'wl)
(autoload 'wl "wl" "Wanderlust" t)
(autoload 'wl-draft "wl-draft" "Write draft with Wanderlust." t)
(load "wl-draft-setup-mef.el");
(setq elmo-nmz-default-index-path 
(setq elmo-nmz-index-alias-alist
      '(; ("cache"    . "~/.elmo/cache")
             (define-key hnf-mode-map "\C-m" 'hnf-newline)
(setq wl-highlight-x-face-function 'x-face-decode-message-header)
青い行を外して見る。.. 変化なし。無罪。innocent. ~/.emacs を二分法で減らしていったが、何も見つからず、emacs -q でも問題が残る。 ~/.wl の名前を変えて、その上で emacs -q すると、問題が消える。

~/.emacs
~/.wl××
×
~/.emacs と ~/.wl のどちらかがあるだけでだめ。例えば ~/.wl を無効 にしておいて ~/.emacs の二分法をやれということか。 ~/.emacs の方は
 '(wl-smtp-authenticate-type "login")
これらしい。これって(僕の場合)要るのかな。


2004年04月12日(月) 旧暦 [n年日記]

#2 [pkgsrc] https:/

# /usr/pkg/sbin/apachectl startssl
Syntax error on line 109 of /usr/pkg/etc/httpd/ssl.conf:
SSLCertificateFile: file '/usr/pkg/etc/httpd/ssl.crt/server.crt' does not exist or is empty
Apache for NetBSD を見て見る。 鍵を作る
openssl genrsa -des3 -rand /var/log/messages -out server.key 1024
openssl req -new -key server.key -out server.csr
openssl x509 -req -in server.csr -signkey server.key -out server.crt
作った server.key, server.crt を /usr/pkg/etc/httpd/ssl.conf に書いてある次のところに置く。
SSLCertificateFile    /usr/pkg/etc/httpd/ssl.crt/server.crt
SSLCertificateKeyFile /usr/pkg/etc/httpd/ssl.key/server.key

#1 [NetBSD] 不思議な挙動 (Password: を入力しても応答なし)

telnet すると、
(A)                         (B)
Escape character is '^]'.    
login: makoto
Password:                    Escape character is '^]'.        
			     login: makoto                   
			     Password:                       

Last login: Mon Apr ....

sudo echo test
Password:                     
                             Last login: ....
で止ってしまう。変だなと思って他の窓(B) から別に入ろうとして、そこで Password: を入力すると、初めの方の窓(A) が応答する。
二番目めの窓(B)の方は Password: を入力したところで止っている。 (A) の方で sudo echo test とか入力して Password: を聞いてくるところ で (B) の方が応答する。
もちろん再起動すれば直る。
ttyp0:makoto@u  6:57:07/040412(~)> uptime
 6:57AM  up 64 days,  8:13, 1 user, load averages: 0.59, 0.45, 0.48
ttyp0:makoto@u  6:57:26/040412(~)> 
まさかと思うけれど、uptime が 64 日を過ぎると ?
NetBSD u 1.6Q NetBSD 1.6Q (INSECURE-ZSABORT) #0: Wed Mar 26 10:31:33 JST 2003 makoto@owada:/export/20030326/sys/arch/macppc/compile/INSECURE-ZSABORT macppc
(しばらく待っていれば、何もしなくても次に行く)


2003年04月12日() 旧暦 [n年日記]

#2 [機械] StarMax 3000/200 -> Cube

某所の StarMax を Cube に交換。 OS 8.6 から OS 9.2.2 へ。 UTP Cross Cable を作っておいて、これでつなぐ。8.6 の方からファイル共有で見せておいて、 全部写そうと思ったら、8.6 の方が途中で止ってしまう。
少しづつ写す。

#1 [無題] 古川橋・渋谷・荻窪・西荻

古川橋近くのお寺のしだれ桜:

富ヶ谷から大山までの井頭通を久振に通ったら広くなって:

以前はどんな景色だったかなぁと思い出せず

西荻方面の骨董品通りを歩いたり:

新宿 → 断続 渋滞 9km:

虹橋の上でも、対向車線で事故のため、事故見渋滞。 何とか 1:30 くらいで戻って来る。 (帰りに十合に寄る。)


2002年04月12日(金) 旧暦 [n年日記]

#3 [BSD] Microsoft to base next generation OS on OpenBSD

これって、3/31 日だけれど、April fool ではないよね。 いや、やはりそうだ。
ここに転記するまでは結構まじめに読んでしまって、 「MacOS が FreeBSD(と言われる) を基にしているのを横目に、 やはり自分達も」と思ったのではと、ここに転記した瞬間に、 あれっ 3/31 日 ... 良く見たら、April 1 って書いてある。 から。( 後の URL を見たら .. そう書いてあった... 単に僕が にぶかっただけ)

#2 [Network] NAT, Network Address Translation

  1. 自分は NAT はきらいだ、使わない
  2. 「Security のために NAT は必要だ」と思っている人がいるがそれは間違い
という話を聞く。確かにそうだと思う。 しかし、IP address が 16(14)とか 8(6) では、 NAT を使わざるを得ない。 それは由しとしよう。 では、次のような簡単な Network を作る。
The Internet
      |(a)
 +----+----+   
 | NAT     |     global ... 218.yy.40.zz/29
 | Router  +-----+-------- 
 |         |(b)  |
 +----+----+  +--+--+
      |(c)    | Web |
      |       +-----+
      +---- host 
      |  Private Network ... 192.168.1.0/16
      .
      .
このような時に、
  • (c) -> (a) は NAT するとして、
  • (c) -> (b) は NAT するのと、しないのとの選択が出来る
上に挙げた理由により、 NAT の利用は最少限にすると、 (c) -> (b) は NAT しないことになる。すると、 Web の機械から 192.168.1.1 のようにして中への経路が 設定可能になる。
当然 ipf 等で Filter の設定はするけれど。
  1. (c) -> (b) は NAT する .... Web の機械から Private の機械は全て Router からに見える
  2. (c) -> (b) は NAT しない .. Web の機械から Private の機械が見える(のも可)
さあ、あなたはどっち ?
というか、NAT を入れれば、一段階安全度が増す(と思う)。だとすると、 入れる人の方が多い気がする。多分、
「安全のためには NAT は必須」が間違っているだけで、 「確かに NAT は安全のための一つの手段にはなる」は合っていると いうことか。

#1 [機械] 403 Forbidden Error が出る時の handler を用意

廣瀬さんに反応 をいただいてしまった。ありがとうございます。実はですね、
  • Web server と、(DocumentRoot の) File Server が別だとして、
  • Web は動いているけれど、 File Serverが止ってしまった時に、
  • 確か、いままでは Forbidden になったのですが、
  • その理由が自分では良く分っていなかった。 (別にそれでいいから、良く調べなかった)
で、一応 というのを (Web server 内に) 作って見て、 それを参照するようにしたつもりなのだけれど、 まだ(実際に File Server を止めての)確認はしていない ということでして..
( shtml が効いていない .. 07:56 .. 直したつもり)
Web と File server を分けるのはおかしいという説もあるのですが。


2001年04月12日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [自転車] 空気を入れるところが少し違う

自転車さん (Be Cycle) に夜 10 時前に電話して聞くと 何か変換が一つ要るとのこと。 ただでくれるというので、取りに行く。


2000年04月12日(水) 旧暦 [n年日記]

#2 [Travel]

午前中は会議に出たらということで一緒に行ったのだが、 これが何と 電動の Golf Cart に乗って行く。本当は二人 乗りで、それを四人は乗れるようにしてあるところに五人 乗って行った。

昼は Cafeteria で、これも Golf Cart, 今度は四人で乗っ て行ったが、帰りは、しりが熱くて座れなくて、つかまって 立って乗って帰って来た。運転するのはまだ若そうな女性で どうも、これが初めてという人である。

昼に食べたのは、
Medium work-of-art という名前の Ham and Cheese Sandwiche 
                 3.15
Large Cookies     .95
Medium Soft Drink .85
Tax               .25
                 ----
                 5.20
18:00 に Steve Todd に Computer Library というお店 http://www.computerlibrary.com/ を教わって、Web で調べると場所が移っていて、 700pm までということで 急いで行ったのはいいけれど、最後の詰めに 25 分くらい かかってなかなか見つからなくて、(何しろ看板に BOOKS としか書いてなかった)
500 W.Southern Ave. Suite 27 Mesa, AZ 85210 
480-834-9334
を閉店 5分前に見つけて、 Big date がある訳でもなし、ゆっくり見て下さいという ようなことを一人しかいない年配のお姉さんに言われて、 (ちょっとわらってしまったら、何故皆さんそう言と わらうのかしらと言って、) 移転したばかりなので何でも 20% 引。と言ってもそれ ほど在庫がないので(ちょっと古いけれど)
Managinc IP Networks 34.95  -> 27.96
Open sources         24.95  -> 19.96
                              ------
Tax                             3.45
合計                           51.37                              
の二冊を買ったら、運がいいねぇ、と 実は O'Reilly の本を二冊買うと、T-Shirts を上げ ることになっているので、と言いながら、特大の
(表)                        (裏)
Windows              A DIFFERENT KIND
The Series          of Animal
O'REILLY              (かえるの絵)

                       O'REILLY
という Tee shirts をもらってしまいました。 その帰りの Alma School and Southern の近くの Fiesta Mall の辺をうろつきながら、
夜は Mexican の Fajita が食べたいなと思っていたら 目に入った Chevy というお店で、その通りのもので
Steak and Mashroom 11.99
Corona beer	    3.50                                     
                   -----
                   15.49
Tax                 1.12 (7%?)
Tip                 2.39
                   -----
                   19.00
その後で、すぐ近くにあったまず、 CompuUSA (AZ)Mesa に入って、書いてあった閉店 時刻を見ると21:00 ということで入口を守っているおじさんのところで時計を 見たら、後 30 分よと言われてから、Mac 売場をひやかし、欲しいと思ってい る iBook special が $1,799 であるのを確めてから、USB <-> PS/2 変換はな いかと聞くと、USB/serial, USB/parallel はあるけれど、それはないという。 少し 後で、Logitec Mouse に USB or PS/2 と書いてあるがというと、確かに Adapter が付いているといって、見ると、USB -> PS/2 である。僕が欲しいの は PS/2 -> USB なので、方向性があるのだねと聞くと、close 惜しい。がこ れだけよ、ということで諦める。

それからすぐ隣の Borders Book Store は 23:00 までということで ゆっくり見るが、結局、買うものはなくて、出て来てしまった。 Hotel に着いたのは 9:50 くらいだったか。 こうして書いていたら 10:35 になってしまった。

電話帳で調べると Borders Books & Music http://www.borders.com/
 2402 Camelback Ed           602 957-6600 
      (Biltmore Fashion Park)
 7320 West Bell Gledale      623 487-9110
                (75th & Bell)
 4555 E Cactus Ed            602-953-9699 
             (Village Square)
COMPUSA
  9630 N Metor Parkway West  602 906-0800
  860 N 54 St Chandler       480 785-8300
  1357 S Alma School Rd Mesa 480 461-8808 ++
  4318 East Cactus Rd Paradise Valley
                             602 485-7300
  7775 West Bell Rd Peoria   623 412-1033
 10330 N 90 St Scottsdale    480 314-1700

どうも、Borders の方は載っていない気がする。

そう言えば、
Courtyyard Mariotte 
  601 S Ash Ave Temp         480-966-2800
Embassy Suite
  2630 E Camelback Rd        602-955-3992
Hilton Mesa Pavillion http://www.hilton.com/ 1011 W Holmes Av Mesa 480 833-5555

#1 [ThinkPad] date

sleep させておくと、date が進んでいない。 wget-1.5.3 を入れて見た Downloaded: 54,468,341 bytes in 1375 files (所要 63 分)



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)