hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年04月12日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [機械] 403 Forbidden Error が出る時の handler を用意

廣瀬さんに反応 をいただいてしまった。ありがとうございます。実はですね、
  • Web server と、(DocumentRoot の) File Server が別だとして、
  • Web は動いているけれど、 File Serverが止ってしまった時に、
  • 確か、いままでは Forbidden になったのですが、
  • その理由が自分では良く分っていなかった。 (別にそれでいいから、良く調べなかった)
で、一応 というのを (Web server 内に) 作って見て、 それを参照するようにしたつもりなのだけれど、 まだ(実際に File Server を止めての)確認はしていない ということでして..
( shtml が効いていない .. 07:56 .. 直したつもり)
Web と File server を分けるのはおかしいという説もあるのですが。

#2 [Network] NAT, Network Address Translation

  1. 自分は NAT はきらいだ、使わない
  2. 「Security のために NAT は必要だ」と思っている人がいるがそれは間違い
という話を聞く。確かにそうだと思う。 しかし、IP address が 16(14)とか 8(6) では、 NAT を使わざるを得ない。 それは由しとしよう。 では、次のような簡単な Network を作る。
The Internet
      |(a)
 +----+----+   
 | NAT     |     global ... 218.yy.40.zz/29
 | Router  +-----+-------- 
 |         |(b)  |
 +----+----+  +--+--+
      |(c)    | Web |
      |       +-----+
      +---- host 
      |  Private Network ... 192.168.1.0/16
      .
      .
このような時に、
  • (c) -> (a) は NAT するとして、
  • (c) -> (b) は NAT するのと、しないのとの選択が出来る
上に挙げた理由により、 NAT の利用は最少限にすると、 (c) -> (b) は NAT しないことになる。すると、 Web の機械から 192.168.1.1 のようにして中への経路が 設定可能になる。
当然 ipf 等で Filter の設定はするけれど。
  1. (c) -> (b) は NAT する .... Web の機械から Private の機械は全て Router からに見える
  2. (c) -> (b) は NAT しない .. Web の機械から Private の機械が見える(のも可)
さあ、あなたはどっち ?
というか、NAT を入れれば、一段階安全度が増す(と思う)。だとすると、 入れる人の方が多い気がする。多分、
「安全のためには NAT は必須」が間違っているだけで、 「確かに NAT は安全のための一つの手段にはなる」は合っていると いうことか。

#3 [BSD] Microsoft to base next generation OS on OpenBSD

これって、3/31 日だけれど、April fool ではないよね。 いや、やはりそうだ。
ここに転記するまでは結構まじめに読んでしまって、 「MacOS が FreeBSD(と言われる) を基にしているのを横目に、 やはり自分達も」と思ったのではと、ここに転記した瞬間に、 あれっ 3/31 日 ... 良く見たら、April 1 って書いてある。 から。( 後の URL を見たら .. そう書いてあった... 単に僕が にぶかっただけ)



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)