|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年04月25日(木) 旧暦 [n年日記]#1 [hns] 日記に使う編集系
「hnfファイル名を手で打っている人」
を少なくとも
一人
知っています。
Jedit (1.0) を ResEdit で少し変更して、
LF + euc で保存しやすいようにしたものです。
(MacOS 9.0.2 ?)
そうか、何とかすればいいのかなと思えて来た。 ( つっこみ )
#2 [Unix] 現在のシリアル秒を見るには
知らなかった。
makoto@milano 7:19:29/020425(/)# date +%s 1019686772 makoto@milano 7:19:32/020425(/)# date -r 1019686772 Thu Apr 25 07:19:32 JST 2002 makoto@milano 7:19:40/020425(/)# date -r 9999999999 Tue Jan 19 12:14:07 JST 2038 makoto@milano 7:20:04/020425(/)# bc .... 2^31 2147483648 ^D makoto@milano 7:20:10/020425(/)# date -r 2147483648 Tue Jan 19 12:14:07 JST 2038 makoto@milano 7:20:20/020425(/)# date -r 2147483649 Tue Jan 19 12:14:07 JST 2038あくまでも - ん? 不定期日記 から ( つっこみ )
#3 [Network] IP address 変更
Expire を短くしておく
どちらでも Web が見えるように NameVirtualHost new-IP の行を加える <VirtualHost old-IP new-IP> としておく @ named を新しくして見る:ttypb:makoto@u 9:42:27/020425(...net/bind8)> named -version named 8.3.1-REL Thu Apr 25 09:19:16 JST 2002 makoto@u:/export/pkgsrc/net/bind8/work/src/bin/named ttypb:makoto@u 9:44:16/020425(...net/bind8)> named can't open '/usr/pkg/etc/named.conf' cp /etc/named.conf /usr/pkg/etc mv /usr/sbin/named /usr/sbin/named-old-version しておく @ もう一つの方も named を新しくした。:@ /etc/sendmail.{aa,cw} を直して:@ nameserver の変更手続きをした 16:25:
Credit Card 聞いて来なかったけれど、いいのかな。
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||