|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年03月29日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/04/19 16:30:53"]#1 [pkgsrc] depends to xulrunner106 cd /export 107 mkdir tmp-pkgsrc 108 cd tmp-pkgsrc 111 time cvs -Q -d `cat ../CHROOT/usr/pkgsrc/CVS/Root` co pkgsrcmodena@makoto 10:02:42/130329(/export/tmp-pkgsrc)% \ (cd pkgsrc; find . \! -name PLIST -exec grep xulrunner '{}' /dev/null \; | awk -F/ '{print $1,$2,$3}' | sort -u ) . devel swt . devel xulrunner . devel xulrunner10 . devel xulrunner17 . devel xulrunner192 . mail thunderbird . mail thunderbird-l10n . mail thunderbird10 . mail thunderbird10-l10n . misc openoffice3 . misc yelp . mk defaults . multimedia gxine . multimedia mplayer-plugin . net gtk-vnc . security seahorse-plugins . www firefox . www firefox-l10n . www firefox10 . www firefox10-l10n . www firefox17 . www firefox17-l10n . www firefox36 . www firefox36-l10n . www icedtea-web . www seamonkey . www seamonkey-l10n modena@makoto 10:05:38/130329(/export/tmp-pkgsrc)%(with minimum edit) ( つっこみ )
2013年03月22日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/04/19 16:32:12"]#1 [MTA] メールサーバ (MTA) の hostname が問題でメールが送られないTrying 192.168.100.100... Connected to smtp.example.com Escape character is '^]'. 220 smtp.example.com ESMTP server (InterMail vM.7.08.03.00 201-2186-126-20070710) ready Fri, 22 Mar 2013 10:57:50 +0900 HELO i386-5.1.2 501 Syntax error in parameters or arguments quit名前を変えたら送られるようになった。 Mailer daemon からは数限りなく来るので、全く見ていないのが一番の原因 ( つっこみ )
2013年03月20日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/05/04 18:58:37"]#1 [Windows][Cygwin] Adding C:\cygwin\bin onto Path (Windows XP)
たまたま cygwin の上で cc で作ったすごく小さなプログラムを、 bat でなく、直接ダブルクリックで実行出来るようにするには、 という話で、何も考えないと
Cygwin1.dll が見つからない
というので regtool set を使って path に ;C:\Cygwin\bin を加えて見た。
tc2120@makoto 15:19:20/130320(~/perl)% \ regtool get '\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Environment\Path' %SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem tc2120@makoto 15:44:33/130320(~)% \ regtool set '\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Environment\Path' '%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;C:\Cygwin\bin' tc2120@makoto 15:45:00/130320(~)% \ regtool get '\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Environment\Path' %SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;C:\Cygwin\bin @ DependencyWalker で確認::
普通外部参照は ldd で調べるが、その代りになるものとして
Dependency Walkerがある。これを使って調べて見る。 ( つっこみ )
2013年03月15日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/05/04 19:00:19"]#1 [Windows] サイドバイサイド構成が正しくないため
きょうは、このような文字を見たが、Google 先生は、 「それは始めて聞いた。見つからないよ」とのことだった
このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、 アプリケーションを開始できませんでした。 詳細については、アプリケーションのイべントログを参照するか、 コマンドラインツール sxtrace.exe を使用してください。 でも例えば には同じような話が見つかる。 ちなみに、今回関係しているのは、Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) 8.0.50727.42で、その中には、 msvcm80.dll msvcp80.dll msvcr80.dllが入っている。 2008 だと msvcm90.dll などになる C:Windows\winsxs\x86_microsoft.vc80.crt_....に (プログラムと機能 (win7) プログラムの追加と削除を使うと、) 今は 8.0.56366 8.0.50727.42 8.0.50727.762 8.0.50727.4940などが入っているが、どうも、これらは見ていないらしい。 Looking at the manifest for this assembly I can see that the problem is due to the fact that Microsoft.VC80.CRT v8.0.50727.4053 is targetted, but not present on this machine. (Installed via a security update). V8.0.50727.4053 is the latest version of the VC++ 2005 SP1 CRT package with ATL update.この名前は次の中に説明がある (有料版と無料版の二種類あるので要注意、と思ったが、指している先は同じらしい)。 vcsetup.exe (Visual C++ 2005 Express) VS80sp1-KB926748-X86-INTL.exe 43.5MB Visual C++ Express 2005 Service Pack 1 VS80sp1-KB932232-X86-INTL.exe 28.9MB Visual Studio 2005 Service Pack1 Update for Windows Vista VS80sp1-KB971090-X86-INTL.exe 249MB Visual Studio 2005 Service Pack1 ATL Security Update VS80sp1-KB926601-X86-INTL.exe 431.7MBどうも中身と名前が一致していない気がするけれど。(Visual C++ -> Visual Studio)
今入っているのを確認したが
( つっこみ )
2013年03月02日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/08/13 22:10:10"]#1 [無線] ARRL DX phone 2013
初めての 1kW での ARRL SSB はなかなかきびしかった。
QSO Pts Multi Score 292 x3 39 34,164今見たら 2010 は 70W なのに 36 multi もやっている。 局数を稼ぐには、CQ を出して running する必要がある。 7125-7200 の 75kHz の帯域では計算上 25 ch しかない。 日本と米国の強い局が陣取ってしまえば、すぐ一杯になっ てしまう。 おしゃべりをしている人達もいるし、今回は TX5K が 出ていて、初日は 5kHz up だったけれど、二日目は listening down で幅広く占有してしまっていた。 一日目は、TX5K の出ている 2.7kHz 上で CQ を出したら、 かぶるので、どいて下さいと言われて、しょうがないので 3kHz 上に 移動したような気もする。up 5kHz なので、これは記憶違いかも知れない。 強い局と書いたが、強くなくても、はっきり聞えていれば、そこは使えない。 (聞えすぎるとそういう正しい悩みもある)。 CT は取れなかったが、K1KI が CQ を出していて、確か JA7ACZ と呼びあったが、 完全無視。KH6X だったかな、bunch of JA stations calling you と言ってくれたが その後も完全無視だった。 2013-03-02 7 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+ NA 2 6 6 7 5 14 20 33 33 2 128 accm 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 0 0 0 1 2 2 4 6 9 2 2 2 2 2 0 2 8 4 1 6 0 0 3 6 8 8 8 8 2013-03-03 7 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+ NA 1 4 6 18 56 27 15 28 9 164 292 accm 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 5 1 4 5 8 9 9 9 8 8 8 9 3 9 7 3 0 5 3 2 2 2 @ Phone reference (of JA)::
(2/28)に書いたものをもう一度こちらにも書いておく
2010 ARRL DX Phone JA #2 JA0JHA 1,204 x 55 2011 ARRL DX Phone JA #3 JH8JWF 868 x 50 JG1ZUY 184 x 28 2012 ARRL DX Phone 不参加 思い出した。12Z台 の 56 QSO's は 7199.5 kHz だったが、13:00Z = 22:00JST になって 7210 の放送が始まり NG になった。7205 だったかな。 @ Multiplier vs. hours breakdown::modena@makoto 19:19:12/130304(..contest/arrl)% perl ~/perl/ham-radio/cabrillo2-time-table -a -2 -s 05 -e 18 2013-arrl-dx-ssb.Log 2013-03-02 7 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+ ------------------------------------------ NY 1 1 ------------------------------------------ PA 1 1 MD 1 1 ------------------------------------------ NC 0 VA 1 1 AL 0 TN 0 FL 2 1 3 GA 0 ------------------------------------------ LA 1 1 MS 0 NM 1 1 TX 1 1 2 1 1 6 AR 1 1 ------------------------------------------ CA 1 3 4 2 1 8 3 11 15 1 49 ------------------------------------------ AZ 1 3 6 5 6 21 MT 1 1 WY 1 1 NV 1 1 WA 1 1 1 3 6 12 OR 2 1 5 9 3 1 21 ID 1 1 2 4 UT 0 ------------------------------------------ OH 0 WV 0 MI 0 ------------------------------------------ WI 0 IN 1 1 IL 0 ------------------------------------------ SD 0 MO 1 1 MN 0 KS 0 CO 1 1 2 ------------------------------------------ BC 0 MB 0 AB 0 NWT 0 ON 0 --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+ sub 2 6 6 7 5 15 20 33 34 2 130 accm 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 0 0 0 1 2 2 4 6 9 2 3 3 3 3 0 2 8 4 1 6 1 1 4 8 0 0 0 0 2013-03-03 7 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+ ------------------------------------------ NY 2 1 3 4 ------------------------------------------ PA 1 1 2 MD 1 1 2 ------------------------------------------ NC 3 3 3 VA 1 1 2 AL 1 1 1 TN 1 1 1 FL 4 4 7 GA 1 2 1 4 4 ------------------------------------------ LA 1 1 1 3 4 MS 1 1 1 NM 1 1 2 3 TX 1 2 3 9 2 17 23 AR 1 1 2 ------------------------------------------ CA 1 1 2 7 6 7 10 3 37 86 ------------------------------------------ AZ 1 1 4 11 2 1 20 41 MT 1 1 2 3 WY 1 1 2 3 NV 2 2 3 WA 1 1 3 4 2 11 23 OR 2 4 1 4 3 14 35 ID 1 1 5 UT 1 1 2 2 ------------------------------------------ OH 1 7 8 8 WV 1 1 1 MI 1 1 1 ------------------------------------------ WI 1 1 1 IN 1 2 3 4 IL 1 1 2 2 ------------------------------------------ SD 1 1 1 MO 0 1 MN 1 1 2 2 KS 1 3 1 5 5 CO 2 1 1 4 6 ------------------------------------------ BC 2 2 2 MB 1 1 1 AB 3 3 3 NWT 1 1 1 ON 1 1 1 --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+ sub 1 4 6 18 60 28 16 28 9 170 300 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||