hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2017年04月23日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2017/07/01 23:07:40"]

#1 [NetBSD] analyze crash dump

newer Let's Note has problem on wake up after sleep
Let's noteWakeup after sleep
CF-N9OK
CF-S9OK
CF-N10core dump
CF-SX2core dump

condition:

  • Do not run X11
  • Set
    hw.acpi.sleep.vbios = 1
    
  • Boot machine
  • close lid (sleeps)
  • open lid

more info:

CF-N10
Let me use crash command to analyze the dump
CF-SX2@makoto 22:19:00/170423(/var/crash)% ls -lt |head 
total 4070096
-rw-------  1 root  wheel     645748 Apr 22 22:11 netbsd.37.gz
-rw-------  1 root  wheel   35079668 Apr 22 22:11 netbsd.37.core.gz
-rw-------  1 root  wheel          3 Apr 22 22:11 bounds
-rw-------  1 root  wheel    1691943 Apr  8 06:09 netbsd.36
-rw-------  1 root  wheel  214025240 Apr  8 06:09 netbsd.36.core
-rw-------  1 root  wheel     645748 Apr  3 21:09 netbsd.35.gz
-rw-------  1 root  wheel   36534813 Apr  3 21:09 netbsd.35.core.gz
-rw-------  1 root  wheel     645748 Apr  3 21:01 netbsd.34.gz
-rw-------  1 root  wheel   37545679 Apr  3 21:01 netbsd.34.core.gz
gunzip necessary files
CF-SX2@makoto 22:19:28/170423(/var/crash)% sudo gunzip netbsd.37.gz 
CF-SX2@makoto 22:19:44/170423(/var/crash)% sudo gunzip netbsd.37.core.gz 
man crash
M: Memory
N: NetBSD (kernel)
CF-SX2@makoto 22:19:50/170423(/var/crash)% sudo crash -M netbsd.37.core -N netbsd.37
Crash version 7.1_RC2, image version 7.1_STABLE.
WARNING: versions differ, you may not be able to examine this image.
System panicked: trap
Backtrace from time of crash is available.
crash> bt
_KERNEL_OPT_NARCNET() at 0
_KERNEL_OPT_ACPI_SCANPCI() at _KERNEL_OPT_ACPI_SCANPCI+0x7
vpanic() at vpanic+0x145
snprintf() at snprintf
startlwp() at startlwp
calltrap() at calltrap+0x11
crash> 
crash> help
b       call   dmesg    help      next  quit  set     sync
watch   break  continue dwatch    kill  p
reboot  show   trace    whatis    bt    d     examine
machine print  s        sifting   until write c
delete  exit   match    ps search step  w     x
crash> dmesg
   (.. omit ..)
video1 at uvideo1: Vimicro Corp. USB HD Webcam, rev 2.00/1.08, addr 4
ahcisata0 port 0: device present, speed: 3.0Gb/s
ahcisata0 port 1: device present, speed: 1.5Gb/s
fatal protection fault in supervisor mode
trap type 4 code 0 rip ffffffff8028270a cs 8 rflags 10046 cr2 7f7ff7ff4000 ilevel 8 rsp fffffe804069dec8
curlwp 0xfffffe811b79fba0 pid 478.1 lowest kstack 0xfffffe804069b2c0
panic: trap
cpu2: Begin traceback...
vpanic() at netbsd:vpanic+0x13c
snprintf() at netbsd:snprintf
startlwp() at netbsd:startlwp
alltraps() at netbsd:alltraps+0x96
cpu2: End traceback...

dumping to dev 0,1 (offset=24696, size=1017001):
dump
crash> 
(compare to normal dmesg)
uhub1 at usb1: vendor 0x8086 EHCI root hub, class 9/0, rev 2.00/1.00, addr 1
uhub1: 2 ports with 2 removable, self powered
ahcisata0 port 0: device present, speed: 3.0Gb/s
ahcisata0 port 1: device present, speed: 1.5Gb/s
drm: Enabling RC6 states: RC6 on, RC6p on, RC6pp off
wd0 at atabus0 drive 0
Other case of trap type 4 code 0 -- PR/49650 --
crash> show reg
ds          0
es          0
fs          0
gs          0
rdi         0
rsi         0
rbp         fffffe804069dc78
rbx         0
rdx         0
rcx         0
rax         0
r8          0
r9          0
r10         0
r11         0
r12         0
r13         0
r14         0
r15         0
rip         0
cs          0
rflags      0
rsp         fffffe804069dc38
ss          0
crash: kvm_read(0x0, 1): invalid translation (invalid PTE)
0:
crash> 
に、
_KERNEL_OPT_NARCNET() at 0
という字が見えるのは、(どの時にも出るから)意味がないのか、 それとも関係あるのか


2013年04月23日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/04/24 21:56:01"]

#2 [pkgsrc] editors/mule

以前に Segmentation Fault する 話を書いていて、 どうも同じことを send-pr して下さった方がいらっしゃるようなので もう一度見ている。 不思議だが NetBSD/amd64 6.1_RC2 では lib-src/Makefile に \ がいくつも抜けているのか、 と思われる症状があって、とりあえず、NetBSD/i386 5.2 で試して見ている。
一応再現する
LOADING its/kata...
LOADING its/hankaku...
LOADING its/zenkaku...
Loading japanese...
Pure bytes used: 372380
Dumping under names emacs and emacs-19.28.1
./temacs -batch -l
  /export/CHROOT/usr/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/../lisp/mule-inst.el
  /export/CHROOT/usr/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/../lisp/quail/[a-zA-Z]*.el
Warning: arch-dependent data dir (/usr/pkg/lib/mule/19.28/i386--netbsd/) does not exist.
Loading /export/CHROOT/usr/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/../lisp/mule-inst.el...
./emacs -batch -l
.  /export/CHROOT/usr/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/../lisp/mule-diag.elc
.  -f dump-charset
gmake[1]: *** [../etc/charset] Segmentation fault (core dumped)
gmake[1]: Leaving directory `/export/CHROOT/usr/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src'
gmake: *** [src] Error 2
*** Error code 2
Reading symbols from /usr/libexec/ld.elf_so...done.
Loaded symbols for /usr/libexec/ld.elf_so
Core was generated by `emacs'.
Program terminated with signal 11, Segmentation fault.
#0  0xbb483167 in kill () from /usr/lib/libc.so.12
(gdb) bt
#0  0xbb483167 in kill () from /usr/lib/libc.so.12
#1  0x08083f7d in fatal_error_signal (sig=11) at emacs.c:225
#2  <signal handler called>
#3  0x080b5f8c in make_uninit_string (length=44) at alloc.c:943
#4  0x080b60c9 in make_string (contents=0xbf7ff175 
    "TIMEFMT=%U %S %*E %P %X+%Dk %I+%Oio %Fpf+%Ww", length=44) at alloc.c:922
#5  0x080b6110 in build_string (str=0xbf7ff175 
    "TIMEFMT=%U %S %*E %P %X+%Dk %I+%Oio %Fpf+%Ww") at alloc.c:931
#6  0x080da8ab in set_process_environment () at callproc.c:1229
#7  0x0808388b in main (argc=6, argv=0xbf7fdef4, envp=Cannot access memory at address 0x8
) at emacs.c:722
(gdb) 
mule/src/alloc.c:
    934 Lisp_Object
    935 make_uninit_string (length)
    936      Lisp_Object_Int length;
    937 { 
    938   register Lisp_Object val;
    939   register Lisp_Object_Int fullsize = STRING_FULLSIZE (length);
    940   
    941   if (length < 0) abort ();
    942   
    943   if (fullsize <= STRING_BLOCK_SIZE - current_string_block->pos)
    944     /* This string can fit in the current string block */
    945     {
以前の
patches/patch-src_alloc_c
がちょっと気になる。

PKG_OPTIONS.mule= -wnn4:

以前に、FreeWnn を変更したら、だめになったのでは、という話があったので、 一応
PKG_OPTIONS.mule= -wnn4
こうしても同じことになる。 断定出来るかどうかは不明ではあるが、関係ないと思う。

#1 [pkgsrc] gettext-tools

modena@makoto 14:57:59/130423(..wp-content/languages)% msgfmt -c -o ja.mo ja.po 
msgfmt: ja.po: headerfield `Last-Translator' missing in header
msgfmt: ja.po: headerfield `Language-Team' missing in header
ja.po:98: keyword "msgctxt" unknown
ja.po:98:8: parse error
ja.po:103: keyword "msgctxt" unknown
ja.po:103:8: parse error
ja.po:108: keyword "msgctxt" unknown
ja.po:108:8: parse error
....
....
msgfmt: too many errors, aborting
modena@makoto 14:58:03/130423(..wp-content/languages)%
I did not installed gettext-tools (aside from built-in ones). Now I have 0.18.2.1 and sucessfull with following interaction:
modena@makoto 15:09:10/130423(..wp-content/languages)% msgfmt -c -o ja.mo ja.po
ja.po:4: header field 'Last-Translator' missing in header
ja.po:4: header field 'Language-Team' missing in header
ja.po:4: warning: header field 'Language' missing in header


2011年04月23日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/04/24 10:22:06"]

#2 [emacs] ~/.emacs を分割したけれど init-loader.el はまだ使っていなかった

2011/04/15 に t-code の交ぜ書き等の設定に何が最低限必要なのか、 を調べようとした時をきっかけに、最近 ~/.emacs を分割している。 しかし、 や、 に紹介されている init-load.el のようなものは使っていなかった。
使って見ようという気にはなっているが、 (それとも) subdir.el を使えばいいのかな。→ これは load-path に加えるだけだから目的が違う。

#1 [Emacs] ebnetd ndtp lookup

今日は何故か ebnetd を入れたりしている。 とりあえず package は作って見た。
辞書の DVD を mount /cdrom で読めるようにしておいて、 sudo ndtpd と入力して起動しておいてから、(Emacs 内の shell で) 次のような表示が出ることは確めた。
t-105@makoto 22:35:44/110423(~/.emacs-sub)% telnet localhost ndtp
Trying ::1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
t
t
1	広辞苑第六版	kojien/kojien	0	1	900
2	付属資料	kojien/furoku	0	1	900
$*
Q
Q
Connection closed by foreign host.
t-105@makoto 22:40:23/110423(~/.emacs-sub)% 
これを利用するのに、Emacs 側には何を使うのかなと思って、 lookup かな。それで、 lookup-1.99.95 を入れようとしたら、
Loading /export/local-src/lookup-1.99.95/lisp/ucs-normalize.el (source)...
Loading /export/local-src/lookup-1.99.95/lisp/aozora-view.el (source)...
Symbol's value as variable is void: view-mode-map
*** Error code 255

Stop.
make: stopped in /export/local-src/lookup-1.99.95/lisp
となる。そこで anoncvs から
./configure \
--with-emacs=/usr/pkg/bin/emacs \
--with-lispdir=/usr/pkg/share/emacs/site-lisp
のようにして入れると、これは通過する。 で、emacs を起動すると
Cannot load file: ndtp
のようなことを言われるのだけれど、誰が何をしたいのかが、分らない。
実は、これは、
 (setq lookup-search-agents '((ndtp "localhost")))
のような設定をしたからで、「ndtp という関数経由 で localhost を使う」 と自分で書いたのが原因だった。 (以前に含まれていたものが、現在は含まれていない、ということらしいので、 これを使おうとするのは間違いなのかな)
lookup-search-query: [default] No valid dictionary for method `default'
pkgsrc には misc/lookup があるが、Emacs-24 だと多分すぐには作れない。
参考: Emacs 23 と Lookup

Comments related this article

Re: ebnetd ndtp lookup by kazuhiro    2011/04/26 17:47
ndebでネットワーク越しにEPWING辞書をひくことが可能になった (eblook + ebnetd) は...

2010年04月23日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/04/26 09:01:27"]

#1 [NetBSD] tstile って何 ?

modena@makoto 14:35:46/100423(..personal-pkgsrc/pinapa-import)% make
load: 0.63  cmd: make 17135 [tstile] 0.04u 0.02s 0% 2628k
load: 0.63  cmd: make 17135 [tstile] 0.04u 0.02s 0% 2628k
make -dA したところ、次で止っていることが分った、これは確かに良くない
   Looking for "/export/pkgsrc/distfiles/pinapa-1.0.tar.gz" ...
NFS の先が存在しないものになっている


2008年04月23日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/04/28 12:39:58"]

#1 [NetBSD] RAID5 を設定

二機種に設定した。一つは ML115 の上の NetBSD/amd64 4.0、もう一度は TeraStation 上 の NetBSD/sandpoint 4.0。

ML115 NetBSD/amd64 4.0 + WD1600AAJS x 4:

起動は MBR -> secondary loader (/boot) -> /netbsd と進む。MBR も secondary loader も RAID は知らなくて、/netbsd のカーネルが起動 して初めて RAID が読出せるようになる。そこで /netbsd までは RAID に置いても読めない (と思う)。 sysinst は raidctl は使えるものの sysinst 内での配置には操作の自由度に制限が あるので、今回は次の方法を採った。
  • sysinst が起動したら、次のような配置、つまり 全てを / に書く、/ はなるべく小さくしておく。
    区画大きさ用途
    a400M/
    b1Gswap
    e6G(未使用)
    f140G(未使用)
    a は起動用。しかし sysinst 設置で (Full を選んでも) /, /usr, /var が全て入る大きさにはしておく。 実際には(未使用)の部分は空けておくだけで disklabel は書かない。 次のものは、RAID も設定が終った最終形で参考まで:
    #        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
     a:    819504        63     4.2BSD   1024  8192     0  # (Cyl.      0*-    813*)
     b:   2048256    819567       swap                     # (Cyl.    813*-   2845*)
     c: 312581745        63     unused      0     0        # (Cyl.      0*- 310100)
     d: 312581808         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 - 310100)
     e:  12096000   2867823     RAID                       # (Cyl.   2845*-  14845*)
     f: 297617985  14963823     RAID                       # (Cyl.  14845*- 310100)
    
  • sysinst が終ったら、再起動してもいいし、再起動する前に Memory disk 環境のままでもいい はずだけれど、 raidctl を使って raid を構成する。raid の構成は
    1. disklabel を他の 3 台の disk に写す
      この場合 dd を使う
      dd if=/dev/rwd0d of=/dev/rwd1d count=83
      
      か disklabel -e /dev/wd1d などを使う。Memory disk 環境だと vi が使えず ed を使うことになるが必要部分を別に書出しておき r でそれを読む等すれば、それほど 困難でもないと思う。
      disklabel wd0 > /tmp/r
      export EDITOR=ed
      disklabel -e wd1
      
      のようにしたのだったと思う
    2. disklabel -e wd1 などを使い、 raid にする区画は fstype の 4.2BSD の部分を RAID と書直す
    3. 次のようにして raid の構成を指定する
      raidctl -C /etc/raid/raid-e.conf raid0
      raidctl -C /etc/raid/raid-f.conf raid1
      
      raid-e.conf | raid-f.conf
    4. 次のようにして連番を振っておく
      raidctl -I 2008042300 raid0
      raidctl -I 2008042301 raid1
      
    5. 次のようにして parity を設定する
      raidctl -iv raid0
      raidctl -iv raid1
      
  • newfs しておく
    newfs /dev/raid0a
    newfs /dev/raid1a
    
    この raid0a の方を 一時的に /r0 で見えるようにしておく ( /r0 の名前は何でもいい)
  • dump と restore を使って / を 全て /r0 に写す
    cd /r0
    dump 0f - /dev/wd0a | restore rf -
    
    /etc/fstab を変更する ( / と /r0 を交換)
    # NetBSD /etc/fstab
    # See /usr/share/examples/fstab/ for more examples.
    /dev/raid0a             /       ffs     rw               1 1
    /dev/wd0b               none    swap    sw               0 0
    /dev/wd1b               none    swap    sw               0 0
    /dev/wd2b               none    swap    sw               0 0
    /dev/wd3b               none    swap    sw               0 0
    kernfs          /kern   kernfs  rw
    procfs          /proc   procfs  rw,noauto
    /dev/wd0a       /r0     ffs     rw 1 3
    /dev/raid1a     /export ffs     rw 1 4
    tmpfs           /tmp    tmpfs   rw 0 0
    
起動は /dev/wd0a 側の /boot と /netbsd を使うはず。 それでもし kernel を入替える時には /r0 側にも書く。
ttyp9:makoto@u 14:25:18/080427(~)> ls -lt {,/r0}/netbsd*
-rwxr-xr-x  3 root  wheel  11521042 Apr 24 20:24 /netbsd*
-rwxr-xr-x  3 root  wheel  11521042 Apr 24 20:24 /netbsd.1*
-rwxr-xr-x  3 root  wheel  11521042 Apr 24 20:24 /netbsd.MP-pckbc-raid*
-rwxr-xr-x  3 root  wheel  11521042 Apr 24 20:24 /r0/netbsd*
-rwxr-xr-x  3 root  wheel  11521042 Apr 24 20:24 /r0/netbsd.1*
-rwxr-xr-x  3 root  wheel  11521042 Apr 24 20:24 /r0/netbsd.MP-pckbc-raid*
-rwxr-xr-x  1 root  wheel  11526655 Dec 16 15:34 /netbsd.0*
-rwxr-xr-x  1 root  wheel  11526655 Dec 16 15:34 /r0/netbsd.0*
ttyp9:makoto@u 14:25:23/080427(~)> 

TeraStation と WD1600JS x 4 の場合:

TeraStation の場合には、幸いに /netbsd まで別の区画から読むので、いきなり / を RAID に出来る。 僕が用意している netbsd-KUROBOX_MD.bin には raidctl が入っているので、一度起動して、その中で RAID の設定を行ない、 その後に sysinst の中で disk として raid0 を選べば、そちらに設置が可能。 (その時には swap 区画は作らないで、後から設定)。 ただ raid1 の方の時に
raidctl -iv raid1
は 5-6 時間かかる。現在の disklabel:
#        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
 a:  14336784   1397653       RAID                     # (Cyl.   1386*-  15609*)
 b:    273097    771128       swap                     # (Cyl.    765*-   1035*)
 c: 311179052   1397653     unused      0     0        # (Cyl.   1386*- 310095*)
 d: 312581808         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 - 310100)
 e:    771057        63 Linux Ext2      0     0        # (Cyl.      0*-    764)
 f:   1049328  15734437       swap                     # (Cyl.  15609*-  16650*)
 g:    353428   1044225 Linux Ext2      0     0        # (Cyl.   1035*-   1386*)
 h: 295792940  16783765       RAID                     # (Cyl.  16650*- 310095*)
mount の様子
tera2# df -m
Filesystem  1M-blocks      Used     Avail Capacity  Mounted on
/dev/raid0a       969        19       902     2%    /
/dev/raid0f     12670         3     12033     0%    /var
/dev/raid0e      6891       309      6237     4%    /usr
kernfs              0         0         0   100%    /kern
/dev/raid1d    426528         0    405201     0%    /export
sysctl -a | grep vfs.generic すると tmpfs が入っていない ..
vfs.generic.fstypes = mfs ffs ext2fs nfs procfs null kernfs fdesc union msdos cd9660
でも、今回はメモリが少ない (128M) から、設定なしでいいかな。


2005年04月23日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/04/23 21:54:29"]

#1 [NetBSD][bulk-build][pkgsrc] bulk build 開始

Darwin-7.9.0
2005/04/23 21:50:55 3/5470= 0.1% x11/dtx11session @ powerpc
など ...
-rw-r--r-- 1 root makoto 864320 23 Apr 21:50 wxWindows-docs-2.2.tgz
-rw-r--r-- 1 root makoto 9873 23 Apr 21:49 xtermset-0.5.2.tgz


2004年04月23日(金) 旧暦 [n年日記]

#2 [機械] Let's Note R3

が出るのか。

#1 [autoconf] binutils-2.14 は autoconf-2.13 が必要 ?

例えば configure.in を変更する必要があれば、autoconf をする。 ところが、
ttypd:makoto@harry  7:43:00/040423(...src/binutils-2.14)> autoconf
configure.in:2031: error: possibly undefined macro: AS_FOR_TARGET
      If this token and others are legitimate, please use m4_pattern_allow.
      See the Autoconf documentation.
となってしまう。 どうも autoconf-2.13 が必要らしい。: Re: configure problems: possibly undefined macro: AS_FOR_TARGET
そういう時のために: /usr/pkg/bin/autoconf-2.13 が用意してある。


2003年04月23日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [pkgsrc] fml

550 5.7.1 /var/spool/ml/hello/include: line 1: "|/usr/pkg/fml/fml.pl /var/spool/ml/hello "... User makoto@u.ki.nu doesn't have a valid shell for mailing to programs
/var/spool/ml/hello/include の所有者の shell の欄が /etc/shell に書いてあるかが問題になる。 これって確めるようにした方がいいと思う。


2002年04月23日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] wl, wanderlust の既読・未読データがこわれたような

気がする。なやましい。
  • どうやれば新しく作り直せるか
  • それでこまらないか
と思ったのは NFS の packet が、 (かなり)遠まわりをしていたせいのよう。 行きは直行していたが、帰りが。
これに気が付いて直したら、多分問題なし。 それまでは、メールを気分良く読めなかった。


2001年04月23日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [iBook] NetBSD install

  • newfs する。
    /dev/wd0i などはまだないが、とりあえず必要ないので、 そのままにしておく
  • MOUNT
    mount /dev/wd0a /mnt
    mkdir /mnt/usr
    mount /dev/wd0g /mnt/usr
    
  • Network と nfs mount
    ifconfig gm0 (ip-address)
    mkdir /nfs
    mount (server-address):/directory/arch/macppc/snapshot/20010323/binary/sets /nfs
    
  • unpack
    cd /mnt
    for i in /nfs/*.tgz 
      do echo $i
      pax -zrpe -f $i
      done
    
  • makedev ( cd /mnt/dev; ./MAKEDEV all)
  • /etc/fstab を作る
  • kernel を入替。とりあえずきのうまで使っていた 1.5K + ADB 正式版変更 のものを写して使う。
0> boot hd:,ofwboot.elf hd:11
....
Enter pathname of shell or RETURN for sh:
入力出来ない。いつも一回目はだめな気がする command + control + power で再起動
abtn 0 at adb addr 7: brightness/volume button
trap type 200 at 341208
Stopped in swapper at ams_disable+0x64: eieio
kernel を間違えたかも知れない。 2001-04-14 に作ってあった 1.5U の kernel を使って見る
wdc0:0:0 lost interrupt
      type: ata tc_bount: 512 tc_skip: 0

という字が見えるが、動く。
mount -a
mount_kernfs: kernfs on /kern: No such file or directory
mkdir /kern
mount -a

vi /etc/fstab
WARNING: TERM environment variable not set.
ex/vi: terminal type unknown.

色々設定中だが amd が動かない。:

手で入力すると動くから /etc/rc.conf の方だと思うが。
そう言えば /etc/amd.conf がないと言っていた気がする。 /etc/rc.conf の中に
amd=YES
amd_flags="-l syslog -x error,noinfo,nostats"
amd_dir=/amd
amd_master=/etc/amd/master

と書いて
/etc/amd/master の中に
/automout amd.home
としておくのが僕の流儀なのだけれど。


2000年04月23日() 旧暦 [n年日記]

#4 [Emacs] Wanderlust MacOS で wl-1.1.0 を試して見る

ftp://ftp.gohome.org/wl/stable/ から、 wl-1.1.0.tar.gz をもらって来る。 MacOS で tar を開けるには... MacGzip がないと言っている。 再び info-mac http://macport.sut.ac.jp/soft/comp/ に行って、MacGzip 1.1.2 をもらって来る wl-1.1.0.tar.gz が wl-1.1.0.tar になっただけ。それはそうだ。 同じところから suntar-222.hqx をもらって来る
wl-draft-insert-signature-up.xpm
が一文字多いと言っている。
wl-draft-insert-signature-u.xpm
という名前にしておく
wl-draft-send-from-toolbar-down.xpm
wl-draft-send-from-tb-down.xpm

wl-draft-send-from-toolbar-up.xpm
wl-draft-send-from-tb-up.xpm

wl-folder-check-current-entity-up.xpm
wl-folder-check-curr-e-up.xpm

wl-folder-jump-to-current-entity-no-sync-up.xpm
wl-f-jump-to-curr-e-no-s-up.xpm

wl-folder-jump-to-current-entity-up.xpm
wl-folder-jump-to-curr-e-up.xpm
等、名前を短くして保存しておく そう言えば、 emacs-20.6-mac-bin-d5.smi を起動して出来る  emacs-20.6 を写しておく。 試しに (Emacs CW を) 起動すると
Error in init file: error: "Font \"fontset-mac\" is not defined"
と出る

#3 [MacOS] Flash-It (以下写真を撮るための Flash-It を入手する話にそれている)

http://sunsite.sut.ac.jp/pub/archives/info-mac/disk/ から、flush-it-202.hqx をもらって来る。
1 of the files that you tried to expand could have
been expanded if you had DropStuff with Expander Enhancer installed

To learn more about DropStuff with Expander Enhancer (available
online and through User Groups), 
just click on the Order info... button.
どうも StuffIt Expander 4.5 はうまくないことがある http://macport.sut.ac.jp/soft/comp/ から StuffIt-Expander version 5.5 をもらって来て見る
As an owner of a Power Macintosh, you should obtain
DropStuff with Expander Enhancer to expand files
much faster!
       [Don't remind me]  [Order Info..]   [[OK]]
この aladdin_exp55.hqx を Netscape 4.72 の中の StuffIt Expander(4.5) で開けると Aladdin Expander 5.5 Installer が出来る Free Software と書いてあるから、そのまま使っていいのだろう。 これを使って、flush-it-202.hqx を開けたら(開いたが)、欲しかった ものとは違うものだった。 info-mac/Graphics から flash-it-302.hqx をもらって来る。これは Shareware だったはず。 ここで Flash-It の話は終わり。

#2 [Emacs] on MacOS

emacs-20.6-mac-bin-d5.smi.bin というのを持って来て、 emacs-20.6-mac-bin-d5.smi が出来るので、それを選ぶと、 机の上に emacs-20.6 という ものが mount される。その中は
etc
info
leim
lisp
mac
    .emacs
    Binaries
site-lisp
となっている。画面の写真を撮って見た。→ emacs-20 and mac directory

#1 [NetBSD] iBook 「ドライブ設定」を使って区画を設定する

まず CD ROM で起動し、「ドライブ設定」を使って区画を設定する
MacOS 拡張   1,000
A/UX Swap      500
A/UX Root    2,303
A/UX Free 1  1,926
------------ -----
合計         5,729
この後に Software Install を使って MacOS を入直し。 (どうも本当は Software Restore を使うが正しかったような気がする)



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)