hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2015年04月07日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/04/07 15:08:56"]

#1 [pkgsrc] mule-1.1

I have packaged mule-1.1 based on @tsutsuii effort on github (my version needs following for now to start)
check your font by xlfsonts as
  xlsfonts |& grep jis
and take one of above listed,
mule -fn "-misc-fixed-medium-r-normal--14-130-75-75-c-70-jisx0201.1976-0"


2012年04月07日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/24 22:33:06"]

#1 [NetBSD] 本当に長い間待ちかねた Sandpoint (KURO-BOX/T4)

某オークションで KURO-BOX/T4 を入手した。 金物としては TeraStation TS-TGL と全く同じで、 EEPROM に u-boot が初めから入っている型式だ。 TS-TGL の Flash ROM を書替えても同じものになるが、 その作業をしないでも済むというだけのもの

これを NetBSD/Sandpoint 6.0_BETA で起動した。

  • 背面の 9pin DSUB にクロス線で直列通信が出来るようにしておく。 僕が使う方法は、USB シリアル線をつないでおいて、次のように入力する
    sudo cu -l /dev/dtyU0 -s 57600
    
    (抜ける時には ~. と入力)
  • DHCP または BOOTP サーバを用意する
    (自動で IP address を設定するため)、なくても手動で設定可
    host kurobox-t4 { #  20120406
            hardware ethernet 00:16:01:96:46:be;
            fixed-address 192.168.60.34;
            next-server 192.168.60.198;
            filename "sandpoint/altboot.bin";
            option root-path "/export/tftpboot/sandpoint";
    }
    
    手で設定する場合には "setenv ipaddr=192.168.1.1; setenv serverip=192.168.1.100" など
  • TFTP server を用意する
    /etc/inetd.conf のうちの一行
    tftp  dgram  udp  wait  root  /usr/libexec/tftpd tftpd -l -s /export/tftpboot
    
    最後の引数で指定された位置に altboot.bin と netbsd-INSTALL_KURO.gz を用意 する (list) から wget で持って来ておく
    pts/2:makoto@serv 12:57:48/120407(/export/tftpboot)> ls -lt sandpoint
    total 14840
    -rw-r--r--  1 makoto  wheel    75992 Apr  3 01:27 altboot.bin
    -r--r--r--  2 makoto  wheel  2477268 Apr  2 16:27 netbsd
    -r--r--r--  2 makoto  wheel  2477268 Apr  2 16:27 netbsd-INSTALL_KURO.gz
    
  • 前面扉の内側の(下から見える)赤いボタンを押しながら電源を入れる
    Power on while pushing red button inside of the front door (you will see it from the downside).
    この項目は不思議で、多分、(動作中に)その赤いボタンを長押しすると、 無効になり、再び上記おまじないが必要になる(ようだ)
  • 「5 秒だけ待つので s を押してね」というので s を入力
    Hit s to interrupt.
    U-Boot 2009.06-BUFFALO-svn1376 (Jul 11 2009 - 04:11:01) KURO-NAS/T4
    
    CPU:   MPC8245/8241 Revision 1.4 at 262.144 MHz: 16 kB I-Cache 16 kB D-Cache
    DRAM:  128 MB
    FLASH:  4 MB
    In:    serial
    Out:   serial
    Err:   serial
    Net:   RTL8169#0
    Boot in 05 seconds ('s' to stop)...
    
  • bootp で設定
    この時に、ipaddr が設定されたままだと 読まないので
    BUFFALO>> setenv ipaddr
    
    と入力して設定を無にしておく (setenv ipaddr 0.0.0.0 も可)
    BUFFALO>> bootp
    BOOTP broadcast 1
    *** Unhandled DHCP Option in OFFER/ACK: 28
    *** Unhandled DHCP Option in OFFER/ACK: 28
    DHCP client bound to address 192.168.60.34
    BUFFALO>> 
    
  • altboot.bin を転送
    BUFFALO>> tftp 1000000 sandpoint/altboot.bin
    Using RTL8169#0 device
    TFTP from server 192.168.60.198; our IP address is 192.168.60.34
    Filename 'sandpoint/altboot.bin'.
    Load address: 0x1000000
    Loading: ######
    done
    Bytes transferred = 75992 (128d8 hex)
    BUFFALO>>
    
  • 次のようにして 1000000 から起動し kernel を読んで起動する
    BUFFALO>> go 1000000 tftp:sandpoint/netbsd
    ## Starting application at 0x01000000 ...
    
    >> NetBSD/sandpoint altboot, revision 1.9
    >> KuroBox, cpu 262 MHz, bus 131 MHz, 128MB SDRAM
    MAC address 00:16:01:96:46:be
    1000Mbps-FDXp
    Hit any key to enter interactive mode: 0
    loading "sandpoint/netbsd" 5357340+148972=0x540990
    entry=0x90000, ssym=0x5d0508, esym=0x5d0990
    Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005,
        2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012
        The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
    Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
        The Regents of the University of California.  All rights reserved.
    
    NetBSD 6.0_BETA (INSTALL_KURO)
    
  • dmesg の全文
  • このままだと raidctl atactl が入っていないので、RAID の設定は (sysinst 前には) 出来ない。入れたものを build 中。
    Index: distrib/sandpoint/ramdisk/list
    ===================================================================
    RCS file: /cvs/cvsroot/src/distrib/sandpoint/ramdisk/list,v
    retrieving revision 1.10
    diff -u -r1.10 list
    --- distrib/sandpoint/ramdisk/list	14 Jan 2011 10:26:35 -0000	1.10
    +++ distrib/sandpoint/ramdisk/list	7 Apr 2012 04:31:44 -0000
    @@ -22,6 +22,7 @@
     PROG	bin/stty
     PROG	bin/sync
     
    +PROG	sbin/atactl
     PROG	sbin/chown	bin/chgrp
     PROG	sbin/disklabel
     PROG	sbin/dmesg
    @@ -37,6 +38,7 @@
     PROG	sbin/mount_nfs
     PROG	sbin/newfs	sbin/mount_mfs
     PROG	sbin/ping
    +PROG	sbin/raidctl
     PROG	sbin/reboot	sbin/halt
     PROG	sbin/restore	sbin/rrestore
     PROG	sbin/route
    
    
  • 出来た
    ...
    make release started at:  Sat Apr  7 12:31:49 JST 2012
    make release finished at: Sat Apr  7 15:14:49 JST 2012
    ===> Successful make release
    ===> build.sh ended:      Sat Apr  7 15:14:49 JST 2012
    ===> Summary of results:
             build.sh command:    ./build.sh -m sandpoint -j 4 release
             build.sh started:    Sat Apr  7 12:31:47 JST 2012
             NetBSD version:      6.0_BETA
             MACHINE:             sandpoint
             MACHINE_ARCH:        powerpc
             Build platform:      NetBSD 6.0_BETA i386
             HOST_SH:             /bin/sh
             TOOLDIR path:        /export/src-netbsd-6/obj/tooldir.NetBSD-6.0_BETA-i386
             DESTDIR path:        /export/src-netbsd-6/obj/destdir.sandpoint
             RELEASEDIR path:     /export/src-netbsd-6/obj/releasedir
             Updated makewrapper: /export/src-netbsd-6/obj/tooldir.NetBSD-6.0_BETA-i386/bin/nbmake-sandpoint
             Successful make release
             build.sh ended:      Sat Apr  7 15:14:49 JST 2012
    ===> .
    
    netbsd-INSTALL_KURO.gz を次のところに置いておく attach/2012/20120407/
明日に続く


2010年04月07日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/04/16 11:04:43"]

#1 [NetBSD] install 大会

ML115/G1 (Memory 4GB, CPU Opteron 2.4GHz x 2) に NetBSD/5.0_STABLE netbsd-5 の 201004020000Z を入れている。
AcquiredGenQtyCPUMemothers
2007/10/11
(1)Opteron 12161G
2008/01/20G1 (1.0)(1)Opteron 12161GToday's install
2008/01/20G1 (1.0)(1)Athlon 3500+0.5x2
2008/05/08
(4)Athlon 3500+1GCD-R/DVD-ROM
2009/03/17G5(4)Athlon 4450B 2.3GHz1GCD-R/DVD-ROM

その後、 2009/12/04 等を見て emacs の site-lisp を追加

ちなみに Video Card は次のようなもの

(--) RADEON(0): Chipset: "ATI Radeon X1550" (ChipID = 0x7143)
(--) RADEON(0): Mapped VideoRAM: 262144 kByte (64 bit DDR SDRAM)

http://openlab.ring.gr.jp/tcode/tc2/ tc-2.3.1:

   22  2010-04-07 09:56  cd /export/local-src
   23  2010-04-07 09:56  tar zxf /e/tera/j/distfiles/tc-2.3.1.tar.gz
   24  2010-04-07 09:56  cd tc-2.3.1/
   25  2010-04-07 09:56  patch -s -p1 < ~/Mail/ml/tcode/1545
*1
   39  2010-04-07 09:58  vi +228 lisp/tc-sysdep.el
   40  2010-04-07 09:58  cd etc
   41  2010-04-07 09:58  mv bushu.rev bushu.rev-orig
   42  2010-04-07 09:58  cat bushu.rev-orig symbol.rev > to-be-sorted
   43  2010-04-07 09:58  emacs to-be-sorted
   44  2010-04-07 09:59  mv to-be-sorted bushu.rev
   45  2010-04-07 09:59  cd ..
   46  2010-04-07 09:59   ./configure --with-lispdir=/usr/pkg/share/emacs/site-lisp/tc-2.3.1
   47  2010-04-07 09:59  sudo make install
--- lisp/tc-sysdep.el.orig	2003-03-21 12:39:39.000000000 +0900
+++ lisp/tc-sysdep.el	2010-04-07 09:58:30.000000000 +0900
@@ -228,7 +228,7 @@
 ;;;
 ;;; Fix incompatibilities between 18 and 19.
 ;;;
-(if (string-match "^\\(19\\|2[01]\\)" emacs-version)
+(if (string-match "^\\(19\\|2[0-9]\\)" emacs-version)
     (progn
       (defun tcode-redo-command (ch)
 	"キー CH を現在のキーマップで再実行する"
北嶋さんありがとう

AUCTeX:

 54  2010-04-07 10:01  cd /export/
 55  2010-04-07 10:01  mkdir cvs-work
 56  2010-04-07 10:01  cd cvs-work
 64  2010-04-07 10:08  
   cvs -d :pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/auctex  co auctex
 65  2010-04-07 10:09  cd auctex/
 66  2010-04-07 10:09  ./autogen.sh
 67  2010-04-07 10:09  ./configure
 68  2010-04-07 10:09  make
 69  2010-04-07 10:09  sudo make install

twittering-mode:

   79  tar zxf /PATH/TO/twittering-mode-0.9.0.tar.gz
   83  cd twittering-mode-0.9.0/
   91  emacs -batch -f batch-byte-compile twittering-mode.el
   92  sudo cp -p twittering-mode.el* /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/a-files/
Y. Hayamizu さんありがとう

riece:

154  cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root co riece
155  ./configure
156  cd riece/
160  autoreconf -f -i
161  ./configure
162  sudo make install
163  setenv LANG C
164  sudo make -i install
ueno さんありがとう

ElScreen:

(以前に 環境変数 DISTFILES を使っていたが、 これは pkgsrc の中で使われているものなので、不用意に使ってはいけない、 別の名前にするべき)

DownLoad of ElScreen

 166  setenv DIST /e/tera/j/distfiles
 167  cd /export/local-src/
 168  tar zxf $DIST/elscreen-1.4.6.tar.gz
 169  cd elscreen-1.4.6/
 170  emacs -batch -f batch-byte-compile elscreen.el
 171  sudo mkdir /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/elscreen
 173  sudo cp -p * /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/elscreen

 174  (cd /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/elscreen/; sudo mv README README-elscreen)
      cd /export/local-src/
 176  tar zxf $DIST/elscreen-gf-1.5.3.tar.gz
 177  cd elscreen-gf-1.5.3/
 178  emacs -batch -f batch-byte-compile elscreen-gf.el
 179  sudo cp -p * /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/elscreen
森島さんありがとう
追加情報

mu-cite:

mu-cite を忘れていたので追加 (2010/04/09)
  255  tar zxf /e/tera/j/distfiles/mu-cite-200507060209.tar.gz
  256  cd mu-cite-200507060209/
  258  sudo make install

Memory leak ?:

Emacs と Wanderlust の組合せで、使用メモリがすぐ多くなってしまう
11740 makoto    42    0   323M  265M CPU/1      1:34 25.93% 25.93% emacs
Wanderlust で refile する時に、
1 execution(s) were failed
となるのは、そういう時だと最近気が付いた。

試しに emacs-23.1 (editors/emacs) を make して見た。メモリ使用量には変化なし。 但し起動画面が巨大になってしまう。 その話は一度どこかで聞いたことがあるが、current に戻したら、直ったので、深追いは していない。

make package と make install:

obache さんが書いていた ような気がするが、make package では、make install してくれなくなった ? (←の接続先は、趣旨が違うような気もするけれど) 少なくとも
sudo make package-install
すれば、package と install をしてくれそうだ。

*1: 1545


2007年04月07日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/08 16:50:05"]

#1 [NetBSD][macppc][pkgsrc] meta-pkg/xorg その後

With powerpc environment, x11/xorg-servers (from meta-pkg/xorg) needs this patch -> bsd + radeon patch
And then I am getting following problems.: dlopen: /usr/pkg/xorg/lib/modules/libfb.so: Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations. Also, another similar one found in Japanes: port-powerpc-ja 2004/10. This might have turned out as a gcc-3 problem ? (This patch seems to be applied for gcc-4 already)
ttyp2:makoto@mini 1:31:09/070408(...x11/xorg-server)> \
objdump -R /usr/pkg/xorg/lib/modules/libfb.so | \
cut -d ' ' -f 2 |sort | uniq -c
   6 
   1 RELOCATION
   5 R_PPC_ADDR16_HA
   6 R_PPC_ADDR16_LO
 195 R_PPC_ADDR32
 124 R_PPC_JMP_SLOT
   1 R_PPC_NONE
   2 R_PPC_REL24
 388 R_PPC_RELATIVE
ttyp2:makoto@mini 1:31:18/070408(...x11/xorg-server)> 
From the diary: 2006/07/24 The reloc number 6 is following
  RELOC_NUMBER (R_PPC_ADDR16_HA,	  6)
and this should not appear. Not to have this relocation number, avoid using -fPIE. But we don't have -fPIE in xc/programs/Xserver/fb directory.


2006年04月07日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/11 09:05:29"]

#1 [Emacs] Emacs のモード行に full path を表示

他の OS を使っていると、右クリック→プロパティ とか 情報 (command + i) で譜の full path を表示してくれたりする。Emacs の時には、 そういうのがないなぁと思って、buffer-name の表示の部分に full path を表示してくれてもいいのでは ? という気がして、~/.emacs に次のように 書いて見た。画面の横幅が短い時には、うるさいかも知れないが、 一般的には、この方が便利な気がする。
(add-hook 'find-file-hooks
	  (function 
	   (lambda ()
	     (setq mode-line-buffer-identification buffer-file-name)
  ....
)))
これをしない場合には C-x C-b か Buffers → List All Buffers で表示される中の File の項目を見るということかな。

この mode-line-buffer-identification は通常は、次のような値になっているらしい

(#("%12b" 0 4
   (face Buffer-menu-buffer-face help-echo 
    "mouse-1: previous buffer, mouse-3: next buffer" 
     mouse-face mode-line-highlight local-map
	 (keymap
	  (header-line keymap
		       (mouse-3 . mode-line-bury-buffer)
		       (down-mouse-3 . ignore)
		       (mouse-1 . mode-line-unbury-buffer)
		       (down-mouse-1 . ignore))
	  (mode-line keymap
		     (mouse-3 . mode-line-bury-buffer)
		     (mouse-1 . mode-line-unbury-buffer))))))
次のようにしたら、というのが google で見つかる:

ftp.tw.xemacs.org/pub/xemacs/Attic/releases/epoch/epoch/Epoch.FAQ:

 ;; List full filename, with path.
  (set-default 'mode-line-buffer-identification
             '(buffer-file-name ("%f") ("%b")))
この方が分り易くていいので採用。とは言うものの単に %f でいい気もする。
(set-default 'mode-line-buffer-identification
             '(buffer-file-name ("%f")))
この違いは ? ...
(答) ("%b") を付けておくと、.. *Buffer List* のように対応する譜がない時に buffer name を表示する。

ちなみに、最初に使った buffer-file-name は変数。後から使った buffer-file-name は関数 (だと思う)。 (4/11/2006 追記)

次のような設定の方が綺麗では ? ということで、ありがとうございます。

(setq-default header-line-format
              '("%b : L%l C%c : %f")
)
(setq frame-title-format (concat "%b / " system-name ":%f"))
(setq icon-title-format "%b - %F")


2004年04月07日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 決算期別説明会

3/23 日頃に行けなかったので、翌月ということで (13:30-16:00)。


2002年04月07日() 旧暦 [n年日記]

#1 [館山] 高倉等

8:20 出発
     高倉農協
     みんなみの里
     知人宅
     畑の八百屋さん
     家萬寿水産(うなぎ)
     畑の八百屋さん
     おどや
     まぐろの大将 (いさき・煮魚)
     JUSCO
3:00 三芳村・道の駅
     高倉農協(玄米 30kg, 9,000)
進むにつれて雨模様。帰って来たら、いい天気だった。


2001年04月07日() 旧暦 [n年日記]

#2 [入学式] 子供の高校の入学式に行く。


#1 [Mach] Linux and Mach

安倍さんの日記 から。
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010407-3.html MkLinux と linuxppc と比べた時、MkLinux の方が遅いという 感じを持ったことがある。 確かに Micro Kernel のものは少し余分な動作が必要なことも あるかも知れない。しかし 富豪プログラミングを見ろ という気もする。
それと、本を売りたいために MacOS X = Mach として話を flame up するのも気に入らない。


2000年04月07日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] /usr/local/etc/namazu/mknmz

いくつかの機械でmknmz を使っていて、版が違っていたりすると、 mknmz と上記が一致しなかったりする。 しかも中で使われている名前が、自分で提案したものなのに 名前を忘れてしまっている。
/usr/local/etc/namazu/mknmz -> /usr/local/etc/namazu/mknmz-sample
           旧名         新名
  ALLOW_REGEX     ALLOW_FILE
   DENY_REGEX      DENY_FILE
EXCLUDE_REGEX   EXCLUDE_PATH
そういえば、PRE の中に大文字を書くとつながってしまうという問題 があったような気がする。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)