hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 03/30() 0900 WW WPX Phone
  • 03/31() NTT 東 払込期日
  • 04/01(月) atactl check
  • 04/03(水) 不燃ごみ
  • 04/13() 1600 - 2200 JIDX CW
  • 04/17(水) 不燃ごみ
  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年04月29日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 pan cake Japanese Hot cake

(BGM) Le Nozze Di Figaro (at Bologna)
ホット・ケーキの作り方
材料
Hot Cake Mix200g
Egg2
Milk150ml
Butter
材料を用意
  • 卵は、白身と黄身を分けて、白身をまず泡立てる
  • 泡立ったら、黄身を加えて続いて泡立てる
  • 牛乳を別に泡立ててから、上記に混ぜる
  • ホットケーキミックスを、濾し器(こしき)を通して上記に少しずつ加えて行く
フライパンを用意
  • 予熱する
  • バターをひく
  • 予熱する
  • 裏から水をかけて冷やす
  • 実は(予熱と冷却を)何回か繰返した方が良いと思っている
焼く
  • 上で冷やしたところに広げる
  • 中火で 2 分、少しぷつぷつ泡が出て来たら、強火で 30 秒
  • うら返す
  • 中火で 1 分、強火で 30 秒
二枚目も、冷やしたところに広げる
以上


2012年04月29日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/05/01 22:37:05"]

#1 [無線] All JA 2012 C7M

いつものように 40m single Op CW で参加。 最初の三時間くらいで去年の +50 くらい行ったので、 600 は行くだろうかとも思ったが、睡眠不足がたたり、 途中で失速(寝てしまった)。 ついに草取りをしたり、一時間早く切上げたりもあって、惨々な結果となった。

土曜日の 16:30- 18:00 に寝る代りに、 じゃがいもを植えたのが、一番こたえた。


QSOPTSMultclaimed ScoreC7M 結果
2010450448/44652/5223,19211 位
2011555543/54155/5529,7556 位
20123723724918,228
2011 参加記 2011 の結果

  0  0  0  0  0  1          1  1  1  2  2  2  3     3  3  3  4  4  4
  3  5  7  8  9  0          2  6  9  0  2  6  1     3  6  8  1  2  4      2010
  2  5  1  6  0  4          3  9  9  7  4  4  7     2  6  1  6  9  7

 21 22 23  0  1  2    5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 TOT  hour
 -- -- -- -- -- --   -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- ---
 32 23 16 15  4 14         19 46 30  8 17 40 53    15 34 15 36 13 18 448  2010
 42 30 28 33 16  1   17 20 40 41 35 16 29 42 32 34  9  5 31 23  9 10 543  2011
 49 52 39 37 23  3    6 33 23 12 18  1        7       31 16    22  2 374  2012

  0  0  1  1  1  1    1  1  2  2  3  3  3  3  4  4  4  4  5  5  5  5
  4  7  0  3  4  5    6  8  2  6  0  1  4  9  2  5  6  7  0  2  3  4      2011
  2  2  0  3  9  0    7  7  7  8  3  9  8  0  2  6  5  0  1  4  3  3

  0  1  1  1  2  2    2  2  2  2  2  2	      3 |      3  3 |   3  3
  4  0  4  7  0  0    0  4  6  7  9  9	      0 |      3  5 |   7  7      2012
  9  1  0  7  0  3    9  2  5  7  5  6	      3 |      4  0 |   2  4
時間別、都道府県別交信数
RigTS-59070W 出力
Ant1Inverted Vee10mH
Ant23EL18mH 北向固定
KeyerWinkey USBK1EL
LoggerN1MM Logger
平均速度23wpm


2011年04月29日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/05/09 17:38:51"]

#1 [音楽] フィガロの結婚 (二期会)

当日の写真
素晴しかった。(6 列 18 番)
きょうなので、4/29 (金)の方の配役。 全ての方の声量、伊語の発声、など、大変満足した。
国立劇場オペラ研修所を修了した与那城 敬さんの伯爵。 ちょっと、きつい性格に演出されていて、 いたいたしい感じがしないでもなかったが、 伯爵が悪役だということが分り易いことを優先したのかも知れない。
ピアノフォルテは指揮者の方が弾いていらっしゃる。 序曲は速くもなく遅くもなく、自然な感じで良い。 全体のテンポは、ややゆっくり目、特にこれぞ、 というところで間合を取っていて、ゆったりしていて良い。
原作P.A.C.d.ボーマルシェ
台本ロレンツォ・ダ・ポンテ
作曲ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
会場東京文化会館 大ホール(JR上野駅公園口前)
公演日4月28日(木)18:30
201129日(金・祝) 14:00

30日(土) 14:00

5月 1日(日) 14:00
指揮デニス・ラッセル・デイヴィス
演出宮本亜門
装置ニール・パテル
衣裳前田文子
照明大島祐夫
振付麻咲梨乃
演出助手澤田康子
舞台監督大仁田雅彦
公演監督中村 健
キャスト
配役4月28日(木)/30日(土)4月29日(金・祝)/5月1日(日)
アルマヴィーヴァ伯爵鹿又 透与那城 敬
伯爵夫人澤畑恵美増田のり子
伯爵の小姓 ケルビーノ杣友惠子下園理恵
フィガロ久保和範山下浩司
フィガロの許婚 スザンナ菊地美奈嘉目真木子(よしめまきこ)
セヴィリアの医者 バルトロ池田直樹三戸大久
女中頭 マルチェリーナ清水華澄諸田広美
音楽教師 ドン・バジリオ吉田伸昭坂本貴輝
判事 ドン・クルツィオ渡邉公威森田有生
園丁アントニオ境 信博原田 圭
アントニオの娘バルバリーナ砂田恵美馬原裕子
花娘1盛田麻央三宅理恵
花娘2長谷川 忍醍醐 園佳

フィガロ歴:



2010年04月29日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/04/30 15:01:37"]

#2 [機械] Athlon 2.4GHz で ./build.sh は 3時間以上

こんなにかかりますよ
    5  cvs -q -d /e/cvsync/cvsync co -r netbsd-5 src
    6  mv src src-netbsd-5
    7  cd src-netbsd-5
    8  time sudo ./build.sh -j 4 release >& ../src-netbsd-5-log

modena@makoto 13:36:53/100429(/export/src-netbsd-5)% \
time sudo ./build.sh -j 4 release >& ../src-netbsd-5-log
8059.83s 3024.77s 3:15:01.87 94% 0+0k 16232+31765io 113079pf+85w
ML115/G1 Opteron 1216 (Dual) 2.4GHz なのだけれど、 DOM0 なので CPU が一つしか見えない。それでこのような速さ。
cpu0 at mainbus0 apid 0: (boot processor)
cpu1 at mainbus0 apid 1: (application processor)
ioapic0 at mainbus0 apid 2: pa 0xfec00000, virtual wire mode, version 11, 24 pins
hypervisor0 at mainbus0: Xen version 3.3
vcpu0 at hypervisor0: AMD 686-class, 2399MHz, id 0x40f33
OS は次の通り
NetBSD modena 5.0_STABLE NetBSD 5.0_STABLE (XEN3_DOM0) #0: 
Wed Apr 7 02:17:52 UTC 2010
builds@b8.netbsd.org:
/home/builds/ab/netbsd-5/amd64/201004070000Z-obj/ 
 home/builds/ab/netbsd-5/src/sys/arch/amd64/compile/XEN3_DOM0
amd64 
関係ないけれど
NetBSD-5.1_RC1 が ftp.jp.netbsd.org まで来ていると思う

#1 [無題] 靴を買って来た

YONEX のパワークッション MC26, SHW-MC26 と買いてある。 16,275 円と書いてあるところもあるが、多分それは定価で、 そんなに高くはなかった。


2009年04月29日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/05/05 01:46:14"]

#1 [無題] 佐倉歴博

「錦絵はいかに作られたか」を見に行く。
行きは高速を使わずにずうっと 51 号から 行って見た。帰りは四街道から穴川まで(東関東自動車道の)高速で。
歴博に行くのは初めて。なかなか良いところだ。 「錦絵」の方は 5/6 までなので、あと数日で終ってしまうが、 興味深い。捨てられそうになっていた 300 枚を越える版木を入手する ことが出来たことから話が始まるらしい。実際に染料を使って版画を 再生しようとしたりしている展示もあり、(それが目玉かな)具体的な 像 (image) = 知識 を得られる。版木の隅に付けられた L 字型の目印が 見当で、「見当を付ける」はここから来ているという話など面白い。
それと、何と言っても自分としては、「見に来て良かったこと」の一つは 版画の実物の色である。どうも良く見る写真の色より、本物の方が、はるかに 鮮かだということだ。(そんなの当り前)と言われそうだが、自分としては どう考えても不思議だった。

左の写真が オルセー に似ていると思うのは気のせいかな ? 右はすごろく。さいころを振って、出た目それぞれに行先の指示が書いてある。 新版御府内流行名物案内雙六 #45 at ndl.go.jp



2008年04月29日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/05/01 01:46:14"]

#1 [NetBSD] 寺駅設定(三台目) 書直し中

  • 'raidctl -iv raid1' に 24 時間
  • 'newfs -m 2 /dev/raid1d' に 4 時間 20 分
  • 1.4TB mount 可能
    ttyp0:root@tera3  1:56:31/080501(~)# df -k /export
    Filesystem  1K-blocks      Used     Avail Capacity  Mounted on
    /dev/raid1d 1417329976         2 1388983376     0%    /export
    
    ttyp0:root@tera3  1:56:35/080501(~)# df -m /export
    Filesystem  1M-blocks      Used     Avail Capacity  Mounted on
    /dev/raid1d   1384111         0   1356429     0%    /export
    ttyp0:root@tera3  1:56:41/080501(~)# 
    
    こんなことをしても fsck になってしまったら、時間がかかって実用 的ではない ? 多分理由は PPC8241 266MHz だからだけれど。
ttyp0:root@tera3  1:56:41/080501(~)# uname -a
NetBSD tera3 4.0.0_PATCH NetBSD 4.0.0_PATCH (KUROBOX) #3: 
Sun Mar  2 18:01:07 JST 2008  
root@catania:/export/src-4.0/sys/arch/sandpoint/compile/obj/KUROBOX sandpoint


2006年04月29日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/29 08:46:04"]

#1 [Network] 統計付の sort -u と sshd 攻撃

まず次のような統計付の sort -u を用意します
#!/usr/pkg/bin/perl
while (<>) {
    s/ //g;
    chomp;
    $stat{$_}++; }
    foreach my $i (sort keys %stat) {
        printf("%-18s: %4d\n", $i, $stat{$i}); }
それを使って、sshd への無差別攻撃の数を調べます
ttyp2:makoto@hostname  8:30:45/060429(~)> \
sudo grep Invalid /var/log/authlog | awk '{print $10}' | perl perl/practice/stat-sort-u
Password:
200.67.149.81     :    3
217.158.94.4      :   12
218.22.26.98      :    2
220.232.130.80    : 1332
86.101.30.12      :   20
2005/10/19 の日記 には別の方法で数えていると書いてある。


2005年04月29日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/04/29 21:41:38"]

#2 [bulk-build][pkgsrc] 中断

実はいまは外付の FireWire に UFS 形式の disk をつないで実行している。 が、何故か(論理的に)外れてしまっていた。これが出かける直前。

きょうは Tiger が出る日だし、諦めて、8.0.0 でまた初めからやるかな .. という 気分で出かける。

15:00 頃帰って来たら、Tiger が来ていた。それで bind9 が以前うまく行っていないのを思い出して、それを先にやる。


#1 [MacOSX] pkgsrc/net/bind9

ld: multiple definitions of symbol ___evOptMonoTime
isc/.libs/ev_connects.o definition of ___evOptMonoTime in section (__DATA,__common)
isc/.libs/ev_files.o definition of ___evOptMonoTime in section (__DATA,__common)
isc/.libs/ev_streams.o definition of ___evOptMonoTime in section (__DATA,__common)
isc/.libs/ev_timers.o definition of ___evOptMonoTime in section (__DATA,__common)
isc/.libs/ev_waits.o definition of ___evOptMonoTime in section (__DATA,__common)
isc/.libs/eventlib.o definition of ___evOptMonoTime in section (__DATA,__common)
/usr/bin/libtool: internal link edit command failed
*** Error code 1
From: bind-users
OTOH, v930 w/o --with-libtool, and v923 WITH --with-libtool both build without error.
John Klos flagged the same error at tech-pkg

OTOH = On the other hand, 初めて見た。9.3.0 に --with-libool を付けないか、 9.2.3 なら付けても、通るが 9.3.0 に --with-libtool を付けると、だめ、っていうことらしい。 AIX でも同じことが起きるらしい。

9.3.1 を試して見ている。



2004年04月29日(木) 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD][macppc] 20040128 iso image

例によって 手動 で作る

#1 [無題] pp30 を pp15 に収める



2003年04月29日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] w3

text/plain で送ればいいようなものを HTML 形式 で送って来た メールを、 WanderLust で見ると、つめこまれたような表示になってしまう 気がしたので

w3(2002/02/14):

に作業した記録を見て、同じようなことをして見る。 必要な修正等は殆んど同じ。ただし
  • default charset の問題 は解決しているような気もする。(でもどうして分るのか不明)
  • (setq font-running-xemacs nil) は不要
そうして、上に書いた問題は直っている気がするが、実は、定か でない。 (本当に、そういう問題があったのか。この更新で直ったのかが不明)
Wanderlust を使っている人は HTML をどうやって処理しているのだ ろうか ? やはり w3m ?

$SITELISP の下の様子:

(をたまには記録しておいた方がいい気がするので)
ttypi:makoto@u  11:40:21/030429(...emacs/site-lisp)> ls -l $SITELISP/a-files $SITELISP
/usr/pkg/share/emacs/site-lisp:
total 408
drwxr-xr-x  2 root    wheel    512 Dec 14 23:39 a-files/
drwxr-xr-x  2 root    wheel    512 Apr  4 10:26 apel/
drwxr-xr-x  2 root    wheel    512 Jan 31 22:39 apel-10.4/
drwxr-xr-x  4 makoto  wheel   1024 Dec  8 16:29 auctex-11.13/
drwxr-xr-x  2 root    wheel   1536 Oct 12  2001 flim-1.14.2/
drwxr-xr-x  2 root    wheel    512 Sep 15  2002 hnf-mode-020329/
-rwxr-xr-x  1 root    wheel   1551 Nov 30  2001 id-utils.elc*
drwxr-xr-x  2 root    wheel   1024 Mar 20  2002 irchat-2.4jp24k/
drwxr-xr-x  2 root    wheel   2048 Mar 22  2002 liece-1.4.7/
drwxr-xr-x  2 root    wheel   1536 Oct 13  2001 lookup-1.3/
drwxr-xr-x  2 root    wheel    512 Oct 12  2001 mu-cite-200009041123/
-rw-r--r--  1 root    wheel  94843 Nov 30  2001 po-mode.el
-rw-r--r--  1 root    wheel  69819 Nov 30  2001 po-mode.elc
drwxr-xr-x  2 root    wheel   1024 Oct 12  2001 semi-1.14.3/
-rw-r--r--  1 root    wheel    106 Mar 18  2002 subdirs.el
drwxr-xr-x  2 makoto  wheel   1024 Mar 23 06:39 tc-mine/
-rw-r--r--  1 makoto  wheel   2781 Dec  8 16:08 tex-site.el
drwxr-xr-x  2 root    wheel   2048 Apr 29 10:49 url-20040429/
drwxr-xr-x  2 root    wheel   2048 Apr 29 10:50 w3-20040429/
drwxr-xr-x  2 root    wheel   2560 Jan 23 06:47 wl-2.10.0/

/usr/pkg/share/emacs/site-lisp/a-files:
total 832
-rw-r--r--  1 root  wheel  39736 May 31  2002 php-mode-102.el
-rw-r--r--  1 root  wheel  68230 Feb 16  2002 x-face-e21.el
-rw-r--r--  1 root  wheel  42537 Jul 17  2001 x-face-e21.el-2000-12-14
-rw-r--r--  1 root  wheel  45744 Feb 16  2002 x-face-e21.elc
-rw-r--r--  1 root  wheel  27954 Jul 17  2001 x-face-e21.elc-2000-12-14
-rw-r--r--  1 root  wheel  97323 Dec 14 23:39 yc.el-3.5.0.elc
-rw-r--r--  1 root  wheel  97323 Dec 14 23:39 yc.elc
ttypi:makoto@u  11:40:24/030429(...emacs/site-lisp)> 
apel が重っている :-(


2002年04月29日(月) 旧暦 [n年日記]

#5 車に Wax がけ

久し振り。いいことが二つ。
  1. お隣さんが通りかったので、話しをすると、 ISDN を申込んだという。 よしなさい。ADSL にしなさいと説明
  2. 長らく見当らなかった眼鏡が見つかる

#4 [無題] 五月人形を出す


#3 [日記回り] sudo or su

su しか使いません (単に sudo を入れるのが面倒なだけ)。 でも MacOS X の場合は sudo が普通なので、それを使います。

dump & restore:

良く使います。というかそれしか知らない。 installboot も使います。 全く同じ大きさの disk だと installboot しなくても起動出来る という仮説を信じています。(根拠なし)。
他に写すのに良く使うもの
ftpmirror (中川郁夫さん作)
rsync -rLtgopD (あ、あぶない。忘れている)

#2 [機械] G4/400 AGP 扇風機の音がうるさいので、中を開けて

掃除して見た。内にもう一つ付いていて、 そこの風の通り道にほこりがたまっていた。 外したねじは 2 (duct) + 4 (fan)。 一応静かに なったようにきこえる。

#1 [Network] PPPoE の設定

sysctl -w net.inet.tcp.mss_ifmtu=1 の意味を分っていないことに気が付く.. と書いたが、 に書いてあった。
# Obey interface MTUs when calculationg MSS
net.inet.tcp.mss_ifmtu=1
これの日本語訳はまだ見たい。
この中の /etc/ifconfig.pppoe0 の書き方の例で、
 create
 ! /sbin/ifconfig ne0 up
 ! /sbin/pppoectl -e ne0 $int
 ! /sbin/pppoectl $int idle-timeout=60 myauthproto=pap 
    (折返し) 'myauthname=XXX' 'myauthsecret=XXX' hisauthproto=none
 0.0.0.0 0.0.0.1 link1 up
 ! /sbin/route add default -iface 0.0.0.1
って ! を使う方法を知らなかった。

旧回線が切れても大丈夫にしたつもり:

20M ?:

Hop char: rtt = 8.711325 ms, bw = 2008243.831633 Kbps
Hop char: rtt = 8.946807 ms, bw = 24129.399813 Kbps   (v6)
こういう表示が出ることもある。何かの間違いだな。


2001年04月29日() 旧暦 [n年日記]

15565歩
知恩院三門

#1 [京都]

一日市内券は宿でも買えることが分った。
朝食は道路向い側の Royal Host で (680 円)。

9 番バスで駅へ。荷物をコインロッカーに預ける。:

#205 で知恩院まで。

知恩院 小方丈・大方丈:

徳川氏の居所。右の写真は三門。

新門前通 骨董品屋めぐり:

目の保養。
三条側まで歩いてからバスでもう一度祇園に戻って、 クラフトセンターで自分用の箸箱(1,300円)と箸(700円)を買う。 さらにまた河原町三条まで戻って

西木屋町通り京懐石:

錦小路:

14:34 分京都発 17:25 分東京着:



2000年04月29日() 旧暦 [n年日記]

#3 [館山] 11:30 に出かけた

国道 410 号線、長狭街道交差点先の みんなみの里というところ に 12:45 に着く。 昼食、そば 500 円。すごくうまい。ちょっと少ないけれど。
(上の「館山」をクリックすると「館R」となってしまう

#2 [文字コード] Netscape

最近、やっと、
View -> Character Set -> Japanese (auto detect)
で読むのを止めて、
View -> Character Set -> Western (ISO-8859-1)
で読む
のが正しいという気がして来て、自分の画面もなるべく それで読めるように直すようにしている。 (いまさら ?)
 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML  4.01//EN">
 <HTML>
 <HEAD>
 <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=iso-2022-jp">
が、自分の作ったものがそうなっていないのが山ほどあるのは かなりがっかりする。
ただ、Javascript の中に書いてある文字の charset の指定方法が分っ ていないので、上の設定だけ だとまだうまく行かないものがある。

#1 [Emacs] utf info




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、13 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)