hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2016年04月22日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2016/04/22 15:08:37"]

#1 [pkgsrc] glib2-2.48.0 make test fails 6

ERROR: fileutils - too few tests run (expected 15, got 5)
ERROR: fileutils - exited with status 134 (terminated by signal 6?)
ERROR: mappedfile - too few tests run (expected 7, got 2)
ERROR: mappedfile - exited with status 134 (terminated by signal 6?)
ERROR: utils - too few tests run (expected 25, got 16)
ERROR: utils - exited with status 134 (terminated by signal 6?)
# ERROR: 6


2013年04月22日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/04/22 12:34:50"]

#1 [Printer] MicroLine 5300 ドラム寿命

印刷枚数:

総印刷枚数:
	14,524

トレイ1 印刷枚数:
	5,951

MPトレイ印刷枚数:
	3,243
シアン印刷枚数:	 4,684
マゼンタ印刷枚数:	 4,684
イエロー印刷枚数:       4,684
ブラック印刷枚数:	14,355

ベルトユニット:
	15,002 イメージ

定着器:
	14,513 プリント


2012年04月22日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/26 00:49:25"]

#1 [NetBSD] ファイル /usr/local/share/tc/bushu.expand が存在しません

i386 で実行していた limited-list pbulk が 完了したので、
sudo pkg_delete '*'
して、pkg_info で何も表示されないことを確めてから
config-desktop
config-emacs 
を pkg_add した。しかし、emacs を起動すると、次のようになってしまう。
Warning (initialization): An error occurred while loading `/home/makoto/.emacs':

error: ファイル /usr/local/share/tc/bushu.expand が存在しません。
2004/08/21 の日記 に同じ文字が出て来るが、そこに書いてあることは多分役に立たない。 *scratch* buffer を開いておいて
(require 'tc-setup)
すると、ほぼ次のような表示になる。
Debugger entered--Lisp error: (error 
  "ファイル /usr/local/share/tc/bushu.expand が存在しません。")
  signal(error ("ファイル /usr/local/share/tc/bushu.expand が存在しません。"))
  error("ファイル %s が存在しません。" "/usr/local/share/tc/bushu.expand")
  tcode-set-work-buffer(" *tcode: bushu expand*" "bushu.expand")
  tcode-bushu-load-dictionary()
  tcode-bushu-init(0)
  byte-code(" ...." [provide tc tcode-bushu-init 0] 2)
  require(tc)
  require(tc-bushu)
  byte-code(" ...." [tcode-init-file-name tcode-use-isearch ...] 7)
  require(tc-setup)
  eval((require (quote tc-setup)) nil)
tc-bushu.el
0045 (defvar tcode-bushu-expand-file-name "bushu.expand")
0046 (defconst tcode-bushu-expand-buffer-name " *tcode: bushu expand*")
 ...
0380 (defun tcode-bushu-load-dictionary (&optional force)
0381   "部首合成変換辞書を読み込む。
0382 すでに読み込まれている場合は何もしない。
0383 FORCEがnilでない場合は再読み込みする。"
0384   (interactive "P")
0385   (save-excursion
0386     ;; expand if need
0387     (if (file-newer-than-file-p (tcode-path-for-read
0388 				 tcode-bushu-reverse-dictionary-name)
0389  				(tcode-path-for-read
0390 				 tcode-bushu-expand-file-name))
0391  	(tcode-bushu-expand-all))
0392     ;; load dictionaries
0393     (tcode-set-work-buffer tcode-bushu-expand-buffer-name
0394 			   tcode-bushu-expand-file-name)
tc.el
1618 (defun tcode-set-work-buffer (bufname filename &optional force noerror)
1619   "編集対象バッファを、FILENAME の内容を持つバッファ BUFNAME にする。
1620 ファイル FILENAME がまだ読み込まれていない場合には読み込む。
1621 返り値として、設定されたバッファを返す。
1622
1623 FORCE が nil でないときは、再読み込みを行う。
1624 NOERROR が nil でないときは、FILENAME が指定されていない場合や
1625 ファイルが存在しない場合でも、空のバッファを作成する。"
1626   (let ((buffer (get-buffer bufname))
1627 	(file (tcode-path-for-read filename)))
1628     (if (and buffer
1629 	     (not force))
1630 	(set-buffer buffer)
1631       (if (and file (file-exists-p file))
1632 	  (prog2
1633 	      (when tcode-verbose-message
1634 		(message "ファイル %s 読み込み中..." file))
1635 	      (set-buffer (get-buffer-create bufname))
1636 	    (erase-buffer)
1637 	    (insert-file-contents file)
1638 	    (set-buffer-modified-p nil)
1639 	    (when tcode-verbose-message
1640 	      (message "ファイル %s 読み込み中...完了" file)))
1641 	(if noerror
1642 	    (set-buffer (get-buffer-create bufname))
1643 	  (error "ファイル %s が存在しません。" file))))))
tc.el
1609 (defun tcode-path-for-read (file)
1610   (let ((user-file (expand-file-name file tcode-data-directory)))
1611     (if (file-exists-p user-file)
1612 	user-file
1613       (expand-file-name file tcode-site-data-directory))))
1614
M-x describe-variable RET tcode-site-data-directory
tcode-site-data-directory is a variable defined in `tc-pre.el'.
Its value is "/usr/local/share/tc/"

  This variable is potentially risky when used as a file local variable.

Documentation:
Not documented as a variable.
tc-pre.el
0127 (defconst tcode-site-data-directory "/usr/pkg/share/tc/")
0128 
0129 (provide 'tc-pre)
0130 
0131 ;;; tc-pre.el ends here
byte compile する時に違う値が代入されている ? (らしいです)
m08@makoto 20:27:46/120422(..site-lisp/tc-2.3.1)% grep local/share *.elc
Binary file tc-pre.elc matches
tc-pre.el が調整されるのは configure;make の後の方で add-site-info shell 手続による。それ以前は svn のままで、その以前の状態で byte compile される (ので、何かの対策が必要)。その対策の後に、
77 による部首合成
同上記号の部       矢 + 右  = →
混ぜ書き
を確認

wip/tc-svn には 一時回避を commit した



2009年04月22日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/04/23 11:03:56"]

#1 [無線] (6m) 2 x 2 ダイポールを試して見る

ちょっと思い着いて全体の大きさが横 6.4m x 縦 3m で、 半波長の素子が四本垂直な平面に並んだ アンテナを試して見た。このようなものでも 12.87dBi - 2.14dBi = 10.7dB の利得になる。 素子の長さ(数)から言えば四素子 (four element)相当で、普通 4 ELE なら 10dB くらいで 同じようなものかなとも言える。 へアピンマッチを付けているので、 給電点インピーダンスは 64 オームくらい。 MMANA を使って、地上高 7m で銅線でシミュレーションしている。 文字の X に似ているし、一応 XMS アンテナという名前にしておこう。
One lambda Stacked dipole for 6m (6m2xlamda)
*
50.5
*** ワイア ***
12
0.0,	0.2,	1.5,	0.0,	-0.2,	1.5,	0.00025,	2
0.0,	2.9,	3.2,	0.0,	0.2,	3.2,	0.00025,	2
0.0,	-2.9,	3.2,	0.0,	-0.2,	3.2,	0.00025,	2
0.0,	0.2,	1.5,	0.0,	0.2,	3.2,	0.00025,	2
0.0,	-0.2,	1.5,	0.0,	-0.2,	3.2,	0.00025,	2
0.0,	2.9,	0.0,	0.0,	0.2,	0.0,	0.00025,	2
0.0,	-2.9,	0.0,	0.0,	-0.2,	0.0,	0.00025,	2
0.0,	0.2,	1.5,	0.0,	0.2,	0.0,	0.00025,	2
0.0,	-0.2,	1.5,	0.0,	-0.2,	0.0,	0.00025,	2
0.0,	-0.2,	1.5,	-0.45,	-0.2,	1.5,	0.00025,	2
0.0,	 0.2,	1.5,	-0.45,	 0.2,	1.5,	0.00025,	2
-0.45,	-0.2,	1.5,	-0.45,	 0.2,	1.5,	0.00025,	2
*** 給電点 ***
1,  	1
w1c,	0.0,	1.0
*** 集中定数 ***
0,	1
*** 自動分割 ***
400,	40,	2.0,	1
*** 計算環境 ***
0,	20.0,	0,	50.0,	120,	60
これの利点を考えて見ると、打上角が低い (上記例で 10度)ということで、 (MMANA に付属している) 同じ四素子の 4EL20.MAA を地上高 21m のアルミパイ プで模疑して見ると利得は 13.40dBi = 11.4dB 出るが打上角は 13.5 度である。

参考に:
MMANA による 八木アンテナの設計手法 (ヘアピンマッチ)



2008年04月22日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/04/28 07:55:51"]

#1 [BUG] 神保町にて打合せ

19:30
22:00
ちょっと思い出したことがあって、 JNUG 総会 は 2008/07/05(土)の予定です。 NetBSD に興味のある方でしたら、どなたでも 会員になれます。

pTeX macro and next generation:

帰りに教わったこと
  • TeX のマクロを \def で書く時に、- の行のようにしていたが これは間違い。何が違うかと言って空白があるかないかだけ。
    -\def\indextt#1     {\texttt{#1}   \index{#1@\texttt{#1}}}
    +\def\indextt#1{\texttt{#1}   \index{#1@\texttt{#1}}}
    
    #1の次の文字が引数の区切字になる。それで、間違っている方だと {} ではなく空白文字が区切になる。この場合
    (\indextt{hoge}) で
    
    と書くと「で」の前の空白が区切になり、「)」までが #1 に含まれてしまう。
    これを混んだ総武快速線の電車の中で教わったので立ったまま、 変更して make して確認した。
  • pTeX は teTeX に拠っているが、teTeX は保守が終了していて、 次は TeX Live ( ptexlive ) と考えられている
    という話も聞いた。


2005年04月22日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/04/23 09:03:25"]

#3 [OpenOffice] OpenOffice って、src を見たこと

がなかったので、どんなものかと:

-rw-r--r-- 1 ftp ftp 251527168 Apr 21 11:35 OOo_1.9.95_src.tar.gz
MD5 (OOo_1.9.95_src.tar.gz) = 75cf1bb109439d2360bfe98e2b534d1a
ところが:
> tar zxf OOo_1.9.95_src.tar.gz
gzip: (stdin): unexpected end of file
tar: End of archive volume 1 reached
tar: Unexpected EOF on archive file
mirro.isc から持って来ると、
wget http://mirrors.isc.org/pub/openoffice/developer/680_m95/OOo_1.9.95_src.tar.gz
MD5 は同じ。
MD5 (OOo_1.9.95_src.tar.gz) = 75cf1bb109439d2360bfe98e2b534d1a
もしかして、と思って、NFS から直接 tar zxf していたのを止めて、 local に写してから、tar zxf すると、同じ。
> zcat OOo_1.9.95_src.tar.gz > /dev/null
zcat: OOo_1.9.95_src.tar.gz: unexpected end of file
gzip する時にこわれたか、gunzip する時にこわれるのか (あるいはこれは表示だけで実は問題ないのかも知れない) ? それとも /tmp でも溢れている ? Fedora Cora 1 の機械でも同じだったので 元がこわれているのかなぁ。 一つ前の OOo_1.9.93_src.tar.gz の方は開いたので、やはり元がこわれているらしい。 OOo_1.9.93_src.tar.gz is OK, that means OOo_1.9.95_src.tar.gz is corrupted anywhere.
ttypc:makoto@st4200 DING!/050423(...local-src/SRC680_m93)> cat config_office/README
See < > for build instructions.
ttypc:makoto@st4200 9:02:31/050423(...SRC680_m93/config_office)> ./configure
...
...
checking build system type... powerpc-unknown-netbsd2.99.15
checking host system type... powerpc-unknown-netbsd2.99.15
checking target system type... powerpc-unknown-netbsd2.99.15
configure: error: operating system is not suitable to build OpenOffice.org!
ttypc:makoto@st4200 9:02:35/050423(...SRC680_m93/config_office)>

#2 [新機種] Let's Note の新機種

家人が PC が必要だということで、 Let's Note W2 を買いたいということで、 を見ると、完売になっている。 これは新しい機種が出るのかなという予感。

量販店に行くと、W2 が二台残っているという。 家人はどうしても今日欲しいというが、 聞くと、 やはり新しいものが出そうだ。25 日まで待つことにする。

加速度センサ無でも充分衝撃には強いが、カタログ上は 減点されるので、そういうものを追加とか。 libretto が新しくなったというのは、この際関係なさそうだが。 日立 は 4/29 から発売か。

#1 [Network] 回線が落ちていた。

6:11:29/050422(/etc)# ifconfig pppoe0 down
6:11:30/050422(/etc)# ifconfig pppoe0 up
これで回復


2004年04月22日(木) 旧暦 [n年日記]

#4 cross assembler の作り方

例えば、 Fedora Core 1 で NetBSD-powerpc 用を作って見る
  735  tar zxf ../binutils-2.14.tar.gz 
  736  cd binutils-2.14/
  739  ./configure --target=powerpc--netbsd
  740  make
これで、NetBSD/macppc の /bin/ls を objdump して見る
  767  binutils/objdump -d /tmp/ls |less

何故か逆は問題があって作れない:

./configure --target=i386-redhat-linux
make
binutils-2.14/opcodes/./disassemble.c:286: undefined reference to `print_insn_little_powerpc'
../opcodes/.libs/libopcodes.a(disassemble.o)(.text+0x42): binutils-2.14/opcodes/./disassemble.c:286: undefined reference to `print_insn_little_powerpc'
../opcodes/.libs/libopcodes.a(disassemble.o)(.text+0x5a): binutils-2.14/opcodes/./disassemble.c:292: undefined reference to `print_insn_big_powerpc'
   118  16:36   make clean
   119  16:36   ./configure --target=i386--freebsd
   120  16:36   make
これは出来た。

make clean していなかったせい ?:

   128  16:43   make clean && ./configure --target=i386--linux
   129  16:43   make
   130  16:48   binutils/objdump -d /tmp/ls | less
出来た。

#3 [NetBSD][build.sh] 20040403

/export/nandra-20040403/checkout/d/usr/lib/libstdc++.so: undefined reference to `_Unwind_GetIP'
/export/nandra-20040403/checkout/d/usr/lib/libstdc++.so: undefined reference to `_Unwind_Resume_or_Rethrow'

:

/export/nandra-20040403/checkout/src/dist/am-utils/conf/mtab/mtab_bsd.c: In function `mnt_dup':
/export/nandra-20040403/checkout/src/dist/am-utils/conf/mtab/mtab_bsd.c:74: error: case label does not reduce to an integer constant

#2 $ grep -i lisp {tamago,emacs-w3m-1.3.6,tc*}/configure.in

tamago:

tamago/configure.in:lispdir=${datadir}/emacs/site-lisp
tamago/configure.in:AC_SUBST(lispdir)

emacs-w3m:

emacs-w3m-1.3.6/configure.in:AC_PATH_LISPDIR

tc-2.3.1:

tc-2.3.1/configure.in:AM_PATH_LISPDIR
tc-2.3.1/configure.in:lispdir=${lispdir}/tc
tc-2.3.1/configure.in:AC_ARG_WITH(lispdir, dnl
tc-2.3.1/configure.in: --with-lispdir=DIR Emacs Lisp files in DIR,
tc-2.3.1/configure.in:lispdir=${withval})
tc-2.3.1/configure.in:dnl AC_ARG_ENABLE(site-install, --enable-site-install Perform a sitewide installation, [ DOTEMACS='$(prefix)/share/emacs/site-lisp/default.el' ], [ DOTEMACS=`( cd ; pwd)`/.emacs ])
tc-2.3.1/configure.in:dnl AC_PATH_LISPDIR
tc-2.3.1/configure.in: lisp/Makefile
tc-2.3.1/configure.in: lisp/tc-pre-base
tc-2.3.1/configure.in:AC_MSG_RESULT("Lisp files will be installed into: ${lispdir}")

emacs-w3m-1.3.6/aclocal.m4:

AC_DEFUN(AC_PATH_EMACS,
 [dnl Check for Emacsen.

  dnl Apparently, if you run a shell window in Emacs, it sets the EMACS
  dnl environment variable to 't'.  Lets undo the damage.
  test x${EMACS} = xt && EMACS=

  dnl Ignore cache.
  unset ac_cv_prog_EMACS; unset EMACS_cv_SYS_flavor;

  AC_ARG_WITH(emacs,
   [  --with-emacs=EMACS      compile with EMACS [EMACS=emacs, xemacs, mule...]],
   [if test "${withval}" = yes -o -z "${withval}"; then
      AC_PATH_PROGS(EMACS, emacs xemacs mule, emacs)
    else
      AC_PATH_PROG(EMACS, ${withval}, ${withval}, emacs)
    fi])
  AC_ARG_WITH(xemacs,
   [  --with-xemacs=XEMACS    compile with XEMACS [XEMACS=xemacs]],
   [if test x$withval = xyes -o x$withval = x; then
      AC_PATH_PROG(EMACS, xemacs, xemacs, xemacs)
    else
      AC_PATH_PROG(EMACS, $withval, $withval, xemacs)
    fi])
  test -z "${EMACS}" && AC_PATH_PROGS(EMACS, emacs xemacs mule, emacs)
  AC_SUBST(EMACS)

  AC_MSG_CHECKING([what a flavor does ${EMACS} have])
  AC_EMACS_LISP(flavor,
    (cond ((featurep (quote xemacs)) \"XEmacs\")\
          ((and (boundp (quote emacs-major-version))\
                (>= emacs-major-version 21))\
           \"FSF Emacs 21\")\
          ((boundp (quote MULE)) \"MULE\")\
          (t \"FSF Emacs\")),
    noecho)
  case "${flavor}" in
  XEmacs)
    EMACS_FLAVOR=xemacs;;
  MULE)
    EMACS_FLAVOR=mule;;
  "FSF Emacs 21")
    EMACS_FLAVOR=emacs21;;
  *)
    EMACS_FLAVOR=emacs;;
  esac
  AC_MSG_RESULT(${flavor})])

liece-1.4.10/acinclude.m4:

AC_DEFUN(AC_CHECK_EMACS,
 [dnl Check for Emacsen.

  dnl Apparently, if you run a shell window in Emacs, it sets the EMACS
  dnl environment variable to 't'.  Lets undo the damage.
  test "$EMACS" = t && EMACS=

  dnl Ignore cache.
  unset ac_cv_prog_EMACS; unset ac_cv_prog_XEMACS;

  AC_ARG_WITH(emacs,
   [  --with-emacs=EMACS      compile with EMACS [EMACS=emacs, mule...]],
   [if test "$withval" = yes -o -z "$withval"; then
      AC_CHECK_PROGS(EMACS, emacs xemacs mule, emacs)
    else
      AC_CHECK_PROG(EMACS, $withval, $withval, emacs)
    fi])
  AC_ARG_WITH(xemacs,
   [  --with-xemacs=XEMACS    compile with XEMACS [XEMACS=xemacs]],
   [if test "$withval" = yes -o -z "$withval"; then
      AC_CHECK_PROG(XEMACS, xemacs, xemacs, xemacs)
    else
      AC_CHECK_PROG(XEMACS, $withval, $withval, xemacs)
    fi
    EMACS=$XEMACS],
   [XEMACS=xemacs
    test -z "$EMACS" && AC_CHECK_PROGS(EMACS, emacs xemacs mule, emacs)])
  AC_SUBST(EMACS)
  AC_SUBST(XEMACS)])

#1 [Emacs] configure.in の比較

$ wc   {tamago,emacs-w3m-1.3.6,tc*}/configure.in
      27      71     624 tamago/configure.in
      13      26     345 emacs-w3m-1.3.6/configure.in
      97     283    2828 tc-2.3.1/configure.in


2002年04月22日(月) 旧暦 [n年日記]

#4 [Network] MTU

が timeout してしまうので、 mtu discovery というか、 「途中に ICMP を全て捨ててしまう router がいる」 という話かなと、 ping -s size して見ると、
www.nikkei.co.jp  1426 まで (packet で +8 の 1434)
www.sakei.co.jp   1172 まで (packet で +8 の 1180)
という気がする。が、どうやれば見えるようになるか不明。
tlp0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1000
にしてもだめ。

#3 [IPv6] 復活

ifconfig gif0 inet6 'fe80::200:f8ff:fe04:yyyy%gif0' :: prefixlen 64
と手で入れたら、動いた。良く分らない。
  • rtadvd が二つ動いていた
  • 複数 i/f がある場合、これが必要
かなぁ。再起動すると、また違うかも。

#2 [MailingList] mhonarc lock - stale

Trying to create lock ...
ERROR: Unable to lock ml-archive/200204 after 10 tries
rm -rf ml-archibe/200204/.mhonarc.lck
fixed.

#1 [Network] PPPoE の性能

gm0 から直接 PPPoE して見た (G4/800)

まずは dti と ftp:

20288222 bytes received in 00:12 (1.58 MB/s)
1.58*8 = 12.6Mbps

pchar:

Hop char:	rtt = 9.595990 ms, bw = 32569.693551 Kbps
がーん。gm0 だと 32.5M だ。何とかしなくては。

G3 Card があったのを思い出し、差して見るが:

有意差があるとは思えない。

続いて GreenHouse の DEC 21140 と DEC-500AA と交換して見る:

と、一時的に 15Mbit 出たような気がしたが、その後、 6M 9.7M と落ちている。 MRTG 付けなきゃだめかな。 やり方を知らないのだ。
Apr 22 14:49:05 gw /netbsd: tlp1: receive error: dribbling bit
Apr 22 14:49:05 gw /netbsd: tlp1: receive error: CRC error
結構これが多い。

一ヶ谷兼乃の ..:

同じく続き
コレガ BAR SW-4P Pro  (公称) 65M (但し NAT 使用時 45M)
実はなかなか大変そうなことらしい。 「単体では速くても、filtering などの処理をすると遅くなる」 ということか。


2001年04月22日() 旧暦 [n年日記]

#3 [MacOSX] ドライブ設定の選択肢

Mac OS 標準
Mac OS 拡張
Mac OS UFS
Mac OS Server UFS

A/UX Root
A/UX Swap
A/UX Autorecovery
A/UX User
A/UX Free 1
A/UX Free 2
A/UX Free 3
A/UX Random
Linux Home
Linux Opt
ProDOS
未使用

ドライブ設定の実際:

8 partiton, total: 5,729M
Mac OS 拡張   500M   MacOS 9.1           315M 必要
Mac OS UFS  1.5G     MacOS X             1.1G 必要
A/UX Root     102M   /
A/UX Swap     128M   swap
A/UX User   1.0G     /usr
A/UX Free 1 1.1M     /usr/src
A/UX Free 2   300M   /usr/DESTDIR
A/UX Free 3 1.1G     /usr/pkgsrc
これだとだめのような気がする。UFS では OS X が設置出来ない。 (前回は HFS+ にした)。
ドライブ設定って、一つだけは変更出来ない(はず)。

カスタム設置の内容:

x が初期値, + が今回の設定
x  + MacOS 9.1
x    AirMac
   + ことえり
x    インターネットアクセス
x    Apple Remote Access
x    Mac OS Web 共有
x  + Mac OS Runtime for Java
x  + ColorSync
   + Language Kits (すべて)
     ネットワークアシスタント・クライアント
(約 20 分)と言う表示が出来が、多分 9 分位で終了する。
0 > boot hd:,\\:tbxi で起動する。
   disk@9,0 という字が見えた気がする。

再起動した時には

boot-device /pci@f2000000/mac-io@17/ata-3@20000/@0:9,\\:tbxi
となっている。が、これは実際には無効
MacOS X の CDROM で起動したら、UFS は見えないし、 ドライブ設定からも、以前の label が見えないので、 ftp://ftp.ki.nu/pub/NetBSD/iBook/ にある、
hfsboot
netbsd-1.5E.ram.gz
の二つを MacOS 9.1 の中に入れて
boot hd:,hfsboot としたら NetBSD の installer が起動した。
disk label で見ると
f:  3072000 1025544 unknown
というのがあるので disklabel -i wd0 で変更出来るかと 思ったが、disklabel からは NetBSD label しか書けないし、 それでは MacOS の label は書けないのでした。

という訳で最初からやり直し。:

二つとも HFS+ にして、9.1 を入直して、OS X の方の cdrom で起動。 (18:25)

18:25 - 18:43 には CDROM から読終った。 30 秒以内に再起動します:

と出ている この時点で、
boot-device  mac-io/ata-4@1f000/@0:10,\\:tbxi
となっている。

18:55 には Aqua: Finder が動いている。:

前回試した時には 9.1 しか見えていなかったが、 今回は 9.1 + X の両方が見えている。 「ソフトウェア・アップデート」は以下の新しいソフトウェア を見つけました。
Software Update 1.3.1
管理者のパスワードが必要です。
これは入れる。

Netscape 4.72:

「MacOS 9.1 上のシステムフォルダ内に追加または更新
(update)を必要とする Classic 固有の資源(resorce)が
あります。変更を加えても、native MacOS 9 でこのシス
テムフォルダを使用する時には影響がありません。
                それらを追加または更新しますか ?

ls -lt /:

ls -lt /
drwxrwxrwt   3 root  wheel      264 Apr 22 11:48 Volumes
-rwxrwxrwx   1 root  wheel      258 Apr 22 11:30 Desktop DF
-rwxrwxrwx   1 root  wheel    73728 Apr 22 11:29 Desktop DB
drwxrwxr-x  20 root  admin      636 Apr 22 11:28 Applications
lrwxrwxr-t   1 root  admin       13 Apr 22 11:28 cores -> private/cores
lrwxrwxr-t   1 root  admin       11 Apr 22 11:28 etc -> private/etc
lrwxrwxr-t   1 root  admin        9 Apr 22 11:28 mach -> /mach.sym
lrwxrwxr-t   1 root  admin       11 Apr 22 11:28 tmp -> private/tmp
lrwxrwxr-t   1 root  admin       11 Apr 22 11:28 var -> private/var
drwxr-xr-x   4 root  wheel       92 Apr 22 08:51 Users
drwxrwxr-x  19 root  admin      602 Apr 22 08:47 Library
drwxr-xr-x   7 root  wheel      194 Apr 22 08:45 private
-r--r--r--   1 root  admin   652056 Apr 22 08:45 mach.sym
dr-xr-xr-x   2 root  wheel      512 Apr 22 08:44 dev
drwxr-xr-x   9 root  wheel      264 Apr 22 08:41 usr
drwxrwxrwx   3 root  wheel      264 Apr 22 08:15 TheVolumeSettingsFolder
drwxrwxrwx   2 root  wheel      264 Apr 22 08:00 Desktop Folder
drwxrwxrwx   2 root  wheel      264 Apr 22 08:00 Trash
drwxr-xr-x   3 root  wheel      264 Apr 12 04:51 System
drwxr-xr-x  33 root  wheel     1078 Mar  2 02:03 bin
drwxr-xr-x  56 root  wheel     1860 Mar  2 02:01 sbin
-rw-r--r--   1 root  wheel  4039448 Mar  1 14:58 mach_kernel
drwxr-xr-x   5 root  wheel      264 Feb 25 08:04 Network

MacOS X を入れた後での NetBSD-ram.gz boot では:

0> boot hd:9,ofwboot.elf hd:9/netbsd-1.5E.ram.gz
とする必要があった。
  • 以前に使った hfsboot はうまく行かない。 ( device not configured )
  • はじめの方はカンマ(,) 後の方は 斜線(/)
  • 名前 (netbsd-1.5E.ram.gz) は指定する必要がある
  • どうも何かの後、初めての時には鍵入力が出来な いことがあるが、あきらめずに、もう一度やると出来る

#2 [Network] 300 M を rcp するのに 一時間もかかった。何かおかしい。(と思う)

makoto@komekome ■13:39:42/010422(/home6)> rcp -pr nazuha.ki.nu:/export/pkgsrc/namazu .
makoto@komekome ■14:42:54/010422(/home6)> du -sk namazu
namazu-dev/ namazu/     
makoto@komekome ■14:42:54/010422(/home6)> du -sk namazu/Mail
297444  namazu/Mail

297,444,000/3600 = 82,623 (Kbytes/sec)
もう少し速くてもいいはず。

#1 [iBook] の中身を消してしまう予定なので、現在値を書いておく

df:

root@nazuha  12:17:44/010422(/home/makoto)# df
Filesystem               1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
/dev/wd0a                   495118   468288     2074    99%    /
/dev/wd0h                   495118   459919    10443    97%    /U
/dev/wd0f                  1584564   867824   637511    57%    /export/src
/dev/wd0g                   495118        1   470361     0%    /export/DESTDIR
/dev/wd0e                  1782668   971604   721930    57%    /export/pkgsrc
pid159@nazuha:/automount         0        0        0   100%    /automount
<above>:/U                  963406   928207    10443    98%    /usr
ki.nu.:/export/home        1352482  1306151    19281    98%    /amd/ki.nu./export/home

disklabel wd0:

root@nazuha  13:37:20/010422(/home/makoto)# disklabel wd0
....
11 partitions:
#        size   offset     fstype   [fsize bsize   cpg]
  a:  1024000     1544     4.2BSD        0     0     0   # (Cyl.    1*- 1085*)
  b:   593920  1025544       swap                        # (Cyl. 1085*- 1713*)
  c: 11733120        0     unused        0     0         # (Cyl.    0 - 12415)
  d:      200      320    unknown                        # (Cyl.    0*- 0*)
  e:  3686400  2643464     4.2BSD        0     0     0   # (Cyl. 2797*- 6698*)
  f:  3276800  6329864     4.2BSD        0     0     0   # (Cyl. 6698*- 10165*)
  g:  1024000  1619464     4.2BSD        0     0     0   # (Cyl. 1713*- 2797*)
  h:  1024000  9606664     4.2BSD        0     0     0   # (Cyl. 10165*- 11249*)
  i:  1036910 10630664        HFS                        # (Cyl. 11249*- 12346*)
  j:    65536 11667574        HFS                        # (Cyl. 12346*- 12415*)
  k:       10 11733110    unknown                        # (Cyl. 12415*- 12415)
root@nazuha  13:37:27/010422(/home/makoto)# 

これをドライブ設定で見ると:

1.  A/UX Root     500M       a g h 
2.  A/UX Swap     290M    b
3.  A/UX User     500M       a g h
4.  A/UX Free 1 1.8G      e
5.  A/UX Free 2 1.6G      f
6.  A/UX Free 3   500M       a g h
7.  Mac OS 拡張   506M    i
8.  Mac OS 拡張    32M    j
ここに出て来ないものが、上の d,c,k


2000年04月22日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] dhcpd

dhcpd を動かして見た。
cp /usr/share/examples/dhcp/dhcpd.conf /etc

vi /etc/dhcpd.conf
makoto@milano  10:36:59/000422(~)> grep -v '^#' /etc/dhcpd.conf | sed '/^$/d'
option domain-name "ki.nu";
option domain-name-servers ki.nu;
option subnet-mask 255.255.255.240;
default-lease-time 600;
max-lease-time 7200;
subnet 210.145.40.112 netmask 255.255.255.240 {
  range 210.145.40.123 210.145.40.126;
  option broadcast-address 210.145.40.127;
  option routers cis2-kome.ki.nu;
  option domain-name-servers ki.nu,ml.ki.nu;
  option domain-name "ki.nu";
  option routers 210.145.40.113;
  option subnet-mask 255.255.255.240;
  option broadcast-address 255.255.255.240;
  default-lease-time 600;
  max-lease-time 7200;
}
makoto@milano  10:37:36/000422(~)> 



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)