|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年04月22日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/04/23 09:03:25"]#1 [Network] 回線が落ちていた。6:11:29/050422(/etc)# ifconfig pppoe0 down 6:11:30/050422(/etc)# ifconfig pppoe0 upこれで回復 ( つっこみ )
#2 [新機種] Let's Note の新機種
家人が PC が必要だということで、
Let's Note W2 を買いたいということで、
を見ると、完売になっている。
これは新しい機種が出るのかなという予感。
量販店に行くと、W2 が二台残っているという。 家人はどうしても今日欲しいというが、 聞くと、 やはり新しいものが出そうだ。25 日まで待つことにする。 加速度センサ無でも充分衝撃には強いが、カタログ上は 減点されるので、そういうものを追加とか。 libretto が新しくなったというのは、この際関係なさそうだが。 日立 は 4/29 から発売か。( つっこみ )
#3 [OpenOffice] OpenOffice って、src を見たこと
がなかったので、どんなものかと:
ところが: > tar zxf OOo_1.9.95_src.tar.gzmirro.isc から持って来ると、 wget http://mirrors.isc.org/pub/openoffice/developer/680_m95/OOo_1.9.95_src.tar.gzMD5 は同じ。 MD5 (OOo_1.9.95_src.tar.gz) = 75cf1bb109439d2360bfe98e2b534d1aもしかして、と思って、NFS から直接 tar zxf していたのを止めて、 local に写してから、tar zxf すると、同じ。 > zcat OOo_1.9.95_src.tar.gz > /dev/nullgzip する時にこわれたか、gunzip する時にこわれるのか (あるいはこれは表示だけで実は問題ないのかも知れない) ? それとも /tmp でも溢れている ? Fedora Cora 1 の機械でも同じだったので 元がこわれているのかなぁ。 一つ前の OOo_1.9.93_src.tar.gz の方は開いたので、やはり元がこわれているらしい。 OOo_1.9.93_src.tar.gz is OK, that means OOo_1.9.95_src.tar.gz is corrupted anywhere. ttypc:makoto@st4200 DING!/050423(...local-src/SRC680_m93)> cat config_office/README ttypc:makoto@st4200 9:02:31/050423(...SRC680_m93/config_office)> ./configure ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||