hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2005年04月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年04月02日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/04/03 10:21:20"]

#1 [Network] 半角とカナ

この話題って、ちょっと入りたくなってしまう。 正直な話、全角のアルファべットや数字を使う人は、全く信用していません。 多分、実用的な理由は、英数字しか見えない環境でそういうものを見た時の 悲しさでしょうか ? Windoze OS では故意に区別がつかなくしてあって、使う人は、気が付かない ようになっている、 というのもきらいな理由の一つです。 日本語で何か書いている時に、英単語を入れていいかというのは当然議論の対象です。 しかし僕は入れます。 その単語が改行位置付近に来た時に、任意の文字で改行し てしまっていいか、という議論もあります。僕は良くないと思います。

全角半角のどちらで書いていても、 計算機が何とかするものだ、という考え方は当然あります。 しかし、これって、ある意味で日本・アジア文化圏にとじた話だと思っています。 世界全体で、全角・半角という考え方が通用する計算機と、通用しない計算機と どちらが多いかを考えたら、多分いまは、まだ後者の方が多いでしょう。

まあ、そこまで言うと、日本語で何か書くのに意味があるのか、 という議論に近づいて行く危険もある訳ですが。


#2 [無題] 安田構堂まで出かける

まずは秋葉原。12:30 着。 Laox で Design Wave と Interface の以前の号を何冊か買う。 チップ抵抗を買おうとしたが、どこで買えばいいのか分らなかった (ちょっと信じられない気もするが、調べて行かなきゃ買えないよそりゃ)。 まあ、あまり時間もなかった訳だが。 12:55 には北の方に向って後にする。 そのまま湯島三丁目まで北行。そこから西行。本富士署を右折。 本郷キャンパスに入ったが、そこから目的地までが遠かった。 13:25 頃やっと現地着。 後で地図を見ると、かなり回り道。少なくとも 三組坂下 を左に入るべきだった。

:

の話はとても面白かった。 ヘルマン・ゴチェフスキ。 この人はちょっとすごい。 もちろん日本語。 ピアノもオルガンも奏ける。 エディット・ピヒト・アクセンフェルトに師事した (と聞えたが、違っているかなぁ)。 「音楽」というのは音を楽しむから音楽というのではない。 楽だけで充分音楽の意味である。 例えば雅楽。 西洋から入った Music の訳として「音楽」を当てるようになっただけ。 という話から始まる。

Gott durch deine Gute oder: Gottes Sohn ist kommen:

(Aus dem Orgelbuchlein BWV 600) の楽曲分析。これがまたすごい。 まず主旋律は賛美歌。ドイツ人など教会に通ったことがある人なら 必ず知っているメロディだそうだ。これをまず皆で唄ってみる。 それに歩くような伴奏と、走るような 副旋律を付ける。これだけで完全な曲になる。ところがそれに更に もう一つ、足で奏く、しかもトランペットのような音でという指定のある 旋律が加えられている。

楽曲を分析するだけでなく、実際に演奏してくれる。上の場合、ピアノ では指が足りないので、足で奏く部分は声で歌う。




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)