hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2005年05月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年05月31日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/31 13:58:39"]

#1 [Net] spam source blocked

May 31 10:08:58 tateyama sendmail[17554]: KAA17554: smtpf: SMTP DATA-3 protocol error: 571 <Madrid@cccomm.net>... spam source blocked (cccomm.net.s6a1.psmtp.com [64.18.5.10])
これって何かなぁ。 自分の方が spam source っていうこと ?


2005年05月28日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/31 21:34:55"]

#1 [英語] scorch marks ってしみかな


#2 [CVS] sticky tag `1.2' for file ... is not a branch

Message: cvs commit: sticky tag `1.2' for file `hoge.c' is not a branch
と言われることがある。 戻って出直したいという意味で、例えば 1.4 くらいまで行っていたが、 少し前のものを次のようにして、持出して、
cvs update -dP -C -r 1.2 hoge.c
少し変更して、 もうこれを最新版にしたい、と commit すると上のように言われる。
安易には、
cp hoge.c /tmp
cvs update -dP -A -C hoge.c
cp /tmp/hoge.c
cvs commit -m 'backed up and edit a little' hoge.c
としてもいい。しかし..本来は ?


2005年05月27日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/28 10:42:31"]

#1 [無題] 駒込 → 永田町

本千葉8:08
千葉8:24
東京9:13
駒込9:28


某セミナー @ 文京グリーンコートセンタオフィス
駒込18:29
永田町18:44


某事務所開設記念パーティ
赤坂見附

東京22:19
千葉23:05
昼食時に、たまたまその建物で働いている知合いに会う。


2005年05月25日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/25 23:40:44"]

#1 [NetBSD] 最近 (3.99.3) マウスが動かなくなる障害が

良く起きる。 多分他の割込とかと重なっている時の気がするが。 他から telnet 等で入って sync;sync;sync;sync;reboot すると、画面に
ohci_device_isoc_abort: early return
と繰返し表示して、その後強制再起動(させる)ことが多い。


2005年05月24日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/24 17:15:41"]

#1 [kuro-box] JTAG 線をつないで見た

EXB-28V が必要と思っていたが、そうでもなかった。 RA67 の方には 1k ohm のチップ抵抗をつけたが、 RA11 の方はチップ抵抗の代りに 普通の 10k ohm を 4 本 つなぐ。

#2 [Emacs] Wanderlust

.wl が、 (転送が出来ないのを調べるため) 一時的に新しいものにしたままだったのに気が付いたので、 以前に使っていたものに戻したら、%inbox で s した時に、
error in process filter: Wrong type argument: arryap, nil
なんていう。backtrace も一応取れたのだけれど、良く分らない Backtrace の一部 。 使っている版は Emacs も Wanderlust も 頃の cvs 版 (何だか誤り表示が出ているのを無視したかな ??)。


2005年05月22日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/22 13:42:21"]

#1 [電話] 自営三版

いま使っている端末 (subscriber) は KX HF300, KX HV200 でいづれも 自営三版, non air edge である。 このうち一つを JRC の AH-J3003S にしようかと思って、 お店でもたづねたりした。機種変更 3,000円。手数料 2,000 円で可能という。 そのうち機種変更分については、「コイン」がたまっていれば、 後で手続をして戻って来るということが分った。つまり 2,000 円で出来る。

しかしである。これは多分自営三種ではない。 自営第2版PBX接続対応 ということらしい。 ということは子機には出来 ない(?)。それは半分承知の上で考えていたが、例えば家の中で、 PHS 直(公衆)と、内線(家庭)の両方を待受するには 「自営三版以外の端末を使っていると、二台持歩く必要がある」 ということが分って、却下となった。

自営三版で Air Edge 対応となると KX HV210 しかないのかなぁ。 自営3版で google ?

  • Air Edge 対応
  • 自営三版対応
  • 発信時に 070 宛は(内線からでなく)直通に自動切換
  • 内線範囲に入った時には(Voice Warp)の転送設定解除を送信
なものがあれば最高 ? (そのくらいやってくれてもいいよね ?) まあ、自営三版対応親機も販売してくれなきゃ市場としては意味がないが。


2005年05月21日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/21 17:00:13"]

#1 [pkgsrc] package の disk 占有量

(... ftp/packages )> du -sk *
35574392.99.14一般用
29628122.99.15
40056892.99.15-2
39642142.99.15-3一般用
38766143.99.3一般用
3121023.99.3-0
3226966powerpc-apple-darwin
数字だけのものは NetBSD/macppc


2005年05月20日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/21 07:04:19"]

#1 [pkgsrc]

chroot 下に symbolic link を null_mount してある NFS disk の場合、
Make sure the Makefile and checksum file (/usr/pkgsrc/archivers/mousetar/distinfo)
"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
と言われることが何回かある。上に書いていない環境だと正常のようなものが、である。
ttyp0:makoto@mini 8:36:14/050520(...usr/pkgsrc)> find . -name .broken\* -exec grep -i NO_checksum /dev/null '{}' \;
./archivers/mousetar/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./biology/profit/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./converters/chef/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./lang/cint/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./lang/ja-gawk/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./misc/JMdict/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./misc/dnetc/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./net/bind4/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./net/py-twisted-docs/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./print/cnprint/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./sysutils/mdf2iso/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./x11/xpmicons/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
ttyp0:makoto@mini 8:38:08/050520(...usr/pkgsrc)>
もしかしたら、本当にこわれているものもあるかも知れないが.. 例えば、普通に mount した場合には次のようになる。
=> Checksum SHA1 OK for gawk-3.0.4.tar.gz.
=> Checksum RMD160 OK for gawk-3.0.4.tar.gz.
=> Checksum SHA1 OK for gawkmb112.diff.gz.
=> Checksum RMD160 OK for gawkmb112.diff.gz.
work.mini -> /export/pkgsrc/lang/ja-gawk/work.mini

www/firefox:

bulk-build で firefox-1.0.3 が出来ないというので 単独に試すと、見かけ上、出来ている。しかし
make install .... 環境変数の設定が限りなく続いた後で /bin/sh "../../www/mozilla/files"/moz-install
[1] Segmentation fault ${SETENV} LD_LIB...
[1] Segmentation fault ${SETENV} LD_LIB...
cd /usr/pkg/lib/firefox && /usr/bin/env LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. HOME=/export/pkgsrc/www/firefox/work.mini/mozilla ./firefox-bin -register
この後 make package も完了する。しかし起動しようとしても何も起きない。

少し変更してみたら、

ttypd:makoto@mini  6:43:47/050521(...www/firefox)> \
cvs diff ../../www/mozilla/Makefile.common 
Index: ../../www/mozilla/Makefile.common
===================================================================
RCS file: /e/st4200/cvsync/pkgsrc/www/mozilla/Makefile.common,v
retrieving revision 1.49
diff -u -r1.49 Makefile.common
--- ../../www/mozilla/Makefile.common   25 Dec 2004 15:39:42 -0000      1.49
+++ ../../www/mozilla/Makefile.common   20 May 2005 21:40:47 -0000
@@ -167,7 +167,7 @@
                ${WRKSRC}/dist/bin/chrome/installed-chrome.txt
 
 do-install:
-       ${SETENV} ${SCRIPTS_ENV} ${SH} ${FILESDIR}/moz-install
+       ${SETENV} ${SCRIPTS_ENV} ${SH} -xv ${FILESDIR}/moz-install
 
 .include "../../mk/pthread.buildlink3.mk"
 
ttypd:makoto@mini  6:44:00/050521(...www/firefox)> 
次のところで落ちている
+ cd /usr/pkg/lib/firefox
${SETENV} LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. ./regxpcom
+ /usr/bin/env LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. ./regxpcom
[1]   Segmentation fault      ${SETENV} LD_LIB...
${SETENV} LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. ./regchrome
+ /usr/bin/env LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. ./regchrome
[1]   Segmentation fault      ${SETENV} LD_LIB...
sudo gdb /usr/pkg/lib/firefox/regxpcom /usr/pkg/lib/firefox/regxpcom.core
して見るが library の中はシンボルがない ..
1.0.2 でも同じ。

#2 [Software] YARVアーキテクチャ

という面白そうなものを知る。簡単に言えば Ruby を速くするものらしい。 「Ruby コードをバイトコンパイルする。 そのバイトコードを実行する VM を用意する」というしくみである。 バイトという言葉は、最近は 8 bits とは限らず、機械語幅という意味で使う (笹田さんは、そういう意味では使っていない)。 そのために 8 bit の方にはオクテットという 言語 用語 が用意されている。 (でも自分でも普段は 8 bit という意味でバイトという字を使うこともあるけれども)。
  • Ruby のある日の cvs をとって来る(日付がどこかに書いてあったが見つからない)
  • patch を当てる
  • $ ruby extconf.rb
    $ make
    
とやるらしい。


2005年05月19日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/19 19:06:33"]

#1 [電話] Willcom 定額制

(PHS から) 116 に電話をかけて、来月から 定額制 にしてもらった。これで家の中でもトランシーバモードに変更する ことなく PHS で通信出来るようになるか。

E mail も無料とあるが、これは Air Edge 対応の機種が必要で、 我が家のように KX HV-200 とか KX-HF300 では、そうならないそうである。 残念。 この際 AH-J3003S あたりに乗替えか ? これって SD カードは差さらない ? 電話帳の backup に使っているだけだけれど。 乗換データべース を見ると...

実はもう一つ問題がある。「家庭 & 公衆」待受モードにしてあれば、 親機と通信出来る場合には固定電話の受信・発信に自動切換になる。 これが定額制に即していないということになる。つまり相手が PHS の場合、 固定電話の発信でなく、公衆モードで発信して欲しい。 それには待受けモードの変更が必要で、その切換が面倒いうことになる。

この場合、契約のしていない(白ロム)のような端末があれば、そちらを内線専用 とすることが出来る(実は一台ある)。発信する端末を選ぶことで、簡単に切換 :-)

良く情報を集めているなぁ:


2005年05月18日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/19 06:52:07"]

#1 [pkgsrc][bulk-build] NetBSD/macppc 3.99.3

一応終った。以前よりも成績はいい。
pkgsrc bulk build results
NetBSD 3.99.3/macppc

Summary:

Build started:                  Sat May 14 12:52:27 2005 UTC
Build ended:                    Wed May 18 05:35:07 2005 UTC

Successfully packaged:          4358
Packages really broken:         359
Pkgs broken due to them:        471
Total broken:                   830
Not packaged:                   282
Total:                          1112

しかし

  1. apache-1.33.3 + mod_ssl が checksum が合っていないと言って いる。消して直した。
  2. いくつかの directory がないと言って 失敗しているものが ある
    ===> Building binary package for kdebase-3.4.0nb3
    pkg_create: can't stat `/usr/pkg/share/kde/fonts/override/fonts.dir'
    ===> Building binary package for firefox-1.0.3
    pkg_create: can't stat `/usr/pkg/lib/firefox/res/fonts/fontEncoding.properties'

inputmethod/ja-freewnn-lib:

pkg_create: can't stat `/usr/pkg/share/examples/rc.d/ja_freewnn'
tar: Unable to access share/examples/rc.d/ja_freewnn (No such file or directory)
tar: WARNING! These file names were not selected:
share/examples/rc.d/ja_freewnn

print/gnome-print:

pkg_create: can't stat `/usr/pkg/etc/gnome/fonts/gnome-print-x11.fontmap'
tar: Unable to access etc/gnome/fonts/gnome-print-x11.fontmap (No such file or directory)
tar: WARNING! These file names were not selected:
etc/gnome/fonts/gnome-print-x11.fontmap


2005年05月15日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/15 21:03:27"]

#1 [bulk-build][pkgsrc] 敗者復活その二 (NetBSD/macppc) 開始

左から、それぞれ
  • 5/05 .. 5/09 NetBSD/macppc + Mac OS X 10.4
  • 5/10 .. 5/14 軸が少し違うが
  • 5/14 ..

また何やら games/exchess-book-medium:

またこれを 6.5 時間もやっている。でも最後の行を表示しているような気がして、 きょうはまだ止めていない。 google で探しても IRIX で何か問題がありそうだ以外は見つからない。 何が悪いのかなぁ。
2005/05/15 14:20:31 3820/5470=69.8% games/exchess-book-medium @ powerpc> Adding 8000th record to chunk 97, 100% done
2005/05/15 14:20:31 3820/5470=69.8% games/exchess-book-medium @ powerpc> Sorting records for last chunk
top の表示だと、
14814 root     103   20  9952K 2628K RUN      401:48 99.02% 99.02% exchess
次のものでは何回か失敗している
 SunOS 5.9/sun4u
 NetBSD 2.99.15/macppc
 Linux 2.4.20/i686
 Debian Linux 2.6.8-1-686/i686
 NetBSD 2.0/sparc64
 IRIX64 6.5/IP27
 IRIX 6.5/IP32
 Darwin 7.8.0/Power Macintosh
Darwin 7.9.0/Power Macintosh では通っている ?


2005年05月14日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/14 23:29:07"]

#1 [kuro-box][JTAG] RA11 につけるチップ抵抗

なひたふさんは 1005 を縦にして並べて付けた のというので、真似をして付けようと思ったが、 どうも手元にあるのはそれより大きい抵抗の気がする。 隣の RA67 に付けるのに相似しい大きさだ。2010 なのかな。長さは 1.5mm くらいだが。 やはり Digi-key で EXB-28V103JX を買うしかないのだらうか。2,000 + 1,000 の余分な手数料が発生するというので ためらっている。 Y7103CT-ND を、100 個で 1,000 円くらい。それにしても +3,000 かかる。 求む EXB28V 100 個 1,000 円送別 (10k ohm)。

#2 [bulk-build][pkgsrc] 敗者復活戦が終了 3868 で成績悪し。

pkgsrc bulk build results
NetBSD 3.99.3/macppc

Summary:

 Build started:                  Mon May  9 15:14:09 2005 UTC
 Build ended:                    Sat May 14 12:03:56 2005 UTC

 Successfully packaged:          3868
 Packages really broken:         442
 Pkgs broken due to them:        877
 Total broken:                   1319
 Not packaged:                   283
 Total:                          1602

broken:

graphics/xpm               388     mycroft@NetBSD.org  直してなかったかな
ALLOW_VULNERABLE_PACKAGES=YES
が要るということだ。非 chroot では要らないのに、何故か要求される。 これでもう一度走らせておく。

#3 [買物] 秋葉原

ついでがあり、小物をいろいろ。
RS232C 9p + フラット線)525) と 9p おす(350)、めす(350)一個づつ1,225
Disk 3.2GByte945
半田ごて 30 W (ニクロム線型)950
ピンバイス(1,155) と 1m/m ドリル刃(210)1,365
携帯転送線 9-KE(430) x 2, RS232C クロス線 9p (320)1,180
へッダ 16p 直 (100) 90 度曲 (160) x 4777
接続コネクタ 4p x 4462
全て玄箱実験用。 6,904 円の散財。

30 W の半田ごてを使ったら、GND のスルーホールの半田も抜くことが出来た。 ところが、それで待望の 4p コネクタの向きを逆にしたら、どうも下にある 水晶のせいで、コネクタが抜け難くなってしまった。やはり元の向きの方が 良いようだ。

1.8inch 60GByte 47,000 円くらい:

というのがあったけれど、 これを iPod に入れたり出来るのだらうか。? 初期化とか、移動とか。 (iPod disk 換装で google すると ?)


2005年05月13日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/13 17:21:00"]

#1 [Web] mod_encoding と WebDAV

まだ試したことはないが、これでうまく行くのかな。

0 からの解説ページよりも、こういうちょっとした実例の方が役に立つことが 多い。

libiconv_hook を /usr/local に apache-2 は /usr/pkg に入ったものを使う、 ということで試して見たが、

In file included from /usr/pkg/include/apr-0/apr_portable.h:47,
                 from /usr/pkg/include/httpd/http_protocol.h:22,
                 from mod_encoding.c:11:
/usr/pkg/include/pthread.h:285: error: conflicting types for `pthread_t'
/usr/include/pthread_types.h:71: error: previous declaration of `pthread_t'
とか、
/usr/include/signal.h:68: error: previous declaration of `pthread_kill'
mod_encoding.c:58: error: parse error before "array_header"
mod_encoding.c:58: warning: no semicolon at end of struct or union
mod_encoding.c:59: warning: data definition has no type or storage class
mod_encoding.c:62: error: parse error before '}' token
とか言われて、そう甘くはない ?
ttype:makoto@mini > find /usr -name pthread\*.h -ls
        17666 Apr 18 11:55 /usr/include/g++/bits/pthread_allocimpl.h
         6885 Apr 18 11:54 /usr/include/pthread_dbg.h
        14118 Apr 18 11:54 /usr/include/pthread.h
         5379 Apr 18 11:54 /usr/include/pthread_queue.h
         6976 Apr 18 11:54 /usr/include/pthread_types.h
        20463 May  2 06:57 /usr/pkg/include/pthread.h
pthread.h が二つあるから /usr/include の方をかくしたら、
/usr/pkg/include/pthread.h:285: error: conflicting types for `pthread_t'
/usr/include/pthread_types.h:71: error: previous declaration of `pthread_t'
まだだめなので、ではと、 pthread_types.h をかくしたら、さすがに、 /usr/include/sys/types.h:374:27: pthread_types.h: No such file or directory


2005年05月12日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/12 08:31:45"]

#1 [pkgsrc][bulk-build][NetBSD] 敗者復活戦

/usr/lib/libgcc_s_pic.a を加えておいて


2005年05月11日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/15 21:01:32"]

#1 [pkgsrc][bulk-build] sport

な人からメールをもらう。面白そう。

#2 [kuro-box] kuro-box serial console

玄箱のコンソールをつないで見た。 白い接続金具は鈴蘭堂で 120 円くらいで買ったもの。中身のピンも買うこと。 実は、C154 がじゃまをしてまっすぐ入らないので、反対向に付け直そう と思ったが、GND の半田をどうしても抜くことが出来なくて、この方向 に落着いた (半田ごては 15W)。

使っている線は携帯用の転送線 (データ転送 Cable: 9-KE)。千石電商。 線の色については 諸説ある 。 R76 は短絡しているが、本来は 10kohm を付けるらしい。

1 TXD (kuro-box to PC)         Red
2 RXD (PC       to kuro-box)   Yellow
3
4 GND                          Green
ttyp0:root@umax  8:34:03/050511(~)# cu -l /dev/tty01 -s 57600
Connected.

******* Product Information *******
----------------------------------
Product Name: KURO-BOX/HG(IESHIGE)
          VER: 1.00
         Date: 2004/10/19 17:18:54
----------------------------------
Firmware check:done.

>>root=/dev/hda1
Now Loading...done.
Now Booting
Memory BAT mapping: BAT2=128Mb, BAT3=0Mb, residual: 0Mb
Linux version 2.4.17_mvl21 (root@toda_dev.melcoinc.co.jp) 
(gcc version 2.95.3 20010315 (release/MontaVista)) #24 2004 10 19  17:17:03 JST
KURO-BOX (C) 2004 KUROUTO-SHIKOU.
On node 0 totalpages: 32768
zone(0): 32768 pages.
zone(1): 0 pages.
Flash 異常 (赤 LED 5回点滅) の時には何も表示されない ?


2005年05月10日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/13 16:46:21"]

#1 [bulk-build][pkgsrc][MacOSX] uname -m に空白が含まれるのあり ?

can't read leftovers-Power Macintosh.txt: No such file or directory at mk/bulk/post-build line 169.
harry:/Volumes/p/pkgsrc/mk/bulk makoto$ uname -m
Power Macintosh
10.4 からそうなったのかと思ったら 10.3 でも同じだった。
Darwin 8.0.0/Power Macintosh
Summary
Build started: 	Fri Apr 29 13:47:49 2005 UTC
Build ended: 	Mon May 9 12:10:14 2005 UTC
  	 
Successfully packaged: 	        2510
Packages really broken: 	 949
Packages broken due to them: 	1658
Total broken: 	                2607
Not packaged: 	                 346
Total: 	                        2953

上の can't read は次のところから出ている:

pkgsrc/mk/bulk/post-build:
169         open (LEFT, $leftovers_txt) or die "can't read $leftovers_txt: $!";
170         my @left = <LEFT>;
171         close (LEFT);
172         my @leftovers = grep(!/^(?:${perlfiles_pattern})$/, @left);
(って、最初に書いてあった) $leftvoers_txt は find . -newer .start.hoge で作るもの。

(5/12 書加):

mk/bulk/post-buil に次のような部分がある。
    144 # leftovers-$vars{arch}.html
    145 #
    146 {
    147         chdir($vars{FTP});
    148         my_system("mkdir -p leftovers-$vars{arch}");
変数 FTP が正しく設定されていないと、上のような問題になる ?
pub/NetBSD/pkgstat
の上を FTP に設定しておけば良い ... 違った。

一部変更して見たが ..:

> /usr/bin/gnutar -T leftovers-Power-Macintosh.txt -plcf - | (cd leftovers-Power-Macintosh}; /usr/bin/gnutar -plxf -)
sh: line 1: cd: leftovers-Power-Macintosh}: No such file or directory

#2 [Emacs] auctex

File mode specification error: (error "Autoloading failed to define function japanese-latex-mode")
何かなぁ。 .emacs には
(autoload 'japanese-latex-mode "tex-site" "tex-site" t)
M-x locate-library RET tex-site RET
Library is file /usr/local/share/emacs/site-lisp/tex-site.el
make contrib を忘れている か ? make install-contrib をすれども直らず、関係なし。

M-x load-library RET tex-jp RET:

で回復 (これって ?)
(autoload 'japanese-latex-mode "tex-jp" "tex-jp" t)
に変更したら、解決

今更ながら誤植を発見:

p416 上から3行目
sudo  ..
Password: ( root のパスワードを入力します)


2005年05月09日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/09 21:02:18"]

#1 [Network] User unknown

きのうの夜 18:45 からきょうの 09:30 までの 15 時間、 受取ろうとしたメールを全て User unkown で返してしまった。 多分 nis slave server になっていた機械を(そうとは知らずに) 落してしまったせいかも知れない。 (それをつないだらまたそれを見に行っているから、多分その 通りの気がする)

/etc/mail/aliases に書いておく方が安全 ? まあ NIS 使っているのが間違いと言われれば、それまで。
自分自身でも server やっているのに、それは見ていなかった。

/etc/nsswitch.conf に
aliases: nis files
って書けないのかな。というか、
passwd: files nis
と書きたい時と、 passwd: nis files
と書きたい時があるっていうことのやうな気がする。 files で上書きしたいことと、files で foldback、つまり後方支援 ということ。

#2 [bulk-build][pkgsrc] chroot して bulk build したら、最後に

ttyp2:root@st4200 17:55:58/050509(...pkgsrc/mk)# scan not chdir(/var/spool/clientmqueue/): Permission denied Program mode requires special privileges, e.g., root or TrustedUser. と言われてしまった。つまり mail が送れなかったの、かな (chroot の性質を考えれば当然 ?)。 userid smmsp が必要だったということかも知れない。
drwxrwx---  2 smmsp  smmsp  1536 May  9 18:30 /var/spool/clientmqueue/
上記は chroot する前。違う。所有者が正しく設定していなかった。
# ls -lagd /var/spool/clientmqueue/
drwxrwx---  2 2029  wheel  512 Apr 18 11:54 /var/spool/clientmqueue/
これを chmod smmsp.smmsp しても
sh bulk/build -r
と入力したら、すぐ終って、メールが届いた。成績悪し。
pkgsrc bulk build results
NetBSD 3.99.3/macppc

Build started:                  Thu May  5 08:16:22 2005 UTC
Build ended:                    Mon May  9 10:26:51 2005 UTC

Successfully packaged:          3147
Packages really broken:         337
Pkgs broken due to them:        1695
Total broken:                   2032
Not packaged:                   291
Total:                          2323

ドジモード:

ld: cannot find -lgcc_s_pic
*** Error code 1
cp -p /e/u/j/ftp/pub/NetBSD/snapshot/20050416ts/macppc/missing/libgcc_s_pic.a usr/lib
ttyp2:root@st4200 20:59:23/050509(/export/chroot)# chroot .
# cd usr/pkgsrc/mk
# sh bulk/build -r
Bulk build started: Mon May 9 21:00:52 JST 2005
これではさっきと同じで作り直さない。


2005年05月07日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/07 17:16:04"]

#1 [bulk-build][pkgsrc][MacOSX] x11/gtk2

===> Checking for vulnerabilities in gtk2+-2.6.7
=> gtk+-2.6.7.tar.bz2 doesn't seem to exist on this system.
...
...
gcc -pipe -DHAVE_CONFIG_H -I. -I../.. -DXDG_PREFIX=_gtk_xdg -DPREFIX=\"/usr/pkg\" -no-cpp-precomp -I/Volumes/p/pkgsrc/x11/gtk2/work.harry/.buildlink/include -D_REENTRANT
-I/Volumes/p/pkgsrc/x11/gtk2/work.harry/.buildlink/include/freetype2 -O2 -Wall -MT xdgmimecache.lo -MD -MP -MF .deps/xdgmimecache.Tpo -c xdgmimecache.c -fno-common -DPIC
-o .libs/xdgmimecache.o
xdgmimecache.c: In function '_gtk_xdg_cache_new_from_file':
xdgmimecache.c:131: error: 'uint16_t' undeclared (first use in this function)
xdgmimecache.c:131: error: (Each undeclared identifier is reported only once
xdgmimecache.c:131: error: for each function it appears in.)

#2 [bulk-build][pkgsrc][NetBSD] lang/gcc3-c++

./gencheck > tmp-check.h
/usr/pkg/gcc3/lib/libgcc_s.so.1: Unsupported relocation type 10 in non-PLT relocations

gmake: *** [s-check] xxxxx 1
*** Error code 2

zope/BackTalk-0.3.tar.g を ftp:

するところで止っていた


2005年05月06日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/07 09:10:30"]

#1 [bulk-build][pkgsrc][NetBSD] 自動資料採取

ttypc:makoto@mini  10:06:45/050506(...j/nandra)> ~/perl/practice/bulk-build-status
st4200 2005/05/06 10:07:12  1108/5470=20.3      929     929   17405
harry4 2005/05/06 10:07:11  3362/5463=61.5     2026    2026   42413
gnuplot に流し込むには、どういう形がいいかな。 一行に並べてしまえばいい ? でも時間軸が ?

#2 [Mac] 新しい iMac G5 が出ているというので

最近 新しい G5 の発表 があったばかりだが、 iMac G5 も出ているというので 価格を記録しておく

2004/082005/05+ taxMem/diskopticalModel#
17 inch 1.6GHz149,800

256M/80GcomboM9248J/A
17 inch 1.8GHz174,800

256M/80Gsuper driveM9249J/A
17 inch 1.8GHz
144,800152,040512M/160GcomboM9843J/A
20 inch 1.8GHz219,800

256M/160Gsuper driveM9250J/A
17 inch 2.0GHz
164,800173,040512M/160G8x super driveM9844J/A
20 inch 2.0GHz
199,800209,790512M/250G8x super driveM9845J/A
17 inch とは 1,440 x 900、 20 inch は 1,680 x 1,050


2005年05月05日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/06 00:49:49"]

#1 [bulk-build][NetBSD][pkgsrc] bulk build with chroot

と気が付いたのは最近のこと。 いままで使っていた 1.2GHz の 机上機に 3.99.3 を入れ、 /export を 22G くらい空けて 実行開始。

いまメール読書きや、これを書いているのは Mac mini

distfiles はいつもは NFS mount しているがそれは使えないかな と思っていたが IRC で聞いたら、fukaumi さんが mount_null を使えば と教えてくれた。

# sudo mount_null /amd/host/distfiles /export/chroot/usr/pkgsrc/distfiles のようにしたら見えるようになった。

23:42 現在の状況:

OSReleaseCPUBeginelapsedbuiltdone/totalexpected to fin
Mac OS X10.4G4/8004/29 22:006 days18863095/54635/09
NetBSD/macppc3.99.3G4/1.2GHz5/05 17:006 H205250/54705/11


2005年05月04日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/09/12 09:23:45"]

#1 [Emacs] 所謂 install 大会(設置大会) 3.99.3

emacs, apel, flim, semi, emacs-w3m, wanderlust, riece, tc, auc-tex
   120  8:17    cd /export/local-src/
   122  8:20    export CVS_RSH=ssh
   128  8:25    cvs -d anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/emacs co emacs
   132  11:13   mkdir emacs-work
   133  11:13   cd emacs-work
   134  11:13   ../emacs/configure
   135  11:58   time make bootstrap

   150  12:50   sudo make install
   136  12:47   cd ../

   139  12:47   tar zxf /e/u/j/distfiles/apel-10.6.tar.gz
   140  12:47   tar zxf /e/u/j/distfiles/flim-1.14.7.tar.gz
   141  12:47   tar zxf /e/u/j/distfiles/semi-1.14.6.tar.gz
   143  12:50   cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root login
   144  12:50   cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root checkout wanderlust

   151  12:51   cd ../apel-10.6/
   152  12:51   rehash
   153  12:51   sudo make install

   154  12:51   cd ../flim-1.14.7/
   155  12:51   sudo make install
   156  12:52   cd ../semi-1.14.6/
   157  12:52   sudo make install

   158  12:52   cd ..
   159  12:52   tar zxf /e/u/j/distfiles/emacs-w3m-1.4.3.tar.gz
   162  12:53   cd emacs-w3m-1.4.3/
   166  12:53   ./configure
   168  12:54   sudo make install
   169  12:54   sudo make install-icons
   170  12:54   cd ../wanderlust/
   172  12:54   sudo make install

ttyp4:makoto@mini  12:54:25/050504(...local-src/wanderlust)> sudo make install
emacs -batch -q -no-site-file -l WL-MK -f install-wl-package  NONE NONE
Loading ./WL-CFG...
Loading ./WL-ELS...
Wrote /export/local-src/wanderlust/literal-test-file
Wrong type argument: symbolp, (lambda (operation &rest args) (setq called t) 
                     (let (file-name-handler-alist) (apply operation args)))
*** Error code 255

Stop.
make: stopped in /export/local-src/wanderlust

riece:

   174  12:59   cd ..
   175  12:59   cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root login
   176  12:59   cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root checkout riece
   177  13:00   cd riece/
   195  13:02   cat INSTALL-CVS
   197  13:03   autoreconf -f -i
   201  13:03   ./configure
   202  13:03   make
                make install

auc-tex:

   124  13:55   cd /export/local-src/
   128  13:58   cvs -d :ext:anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/auctex co auctex
   129  14:00   cd auctex/
   130  14:00   ./autogen.sh
   131  14:00   ./configure
   132  14:00   make
   134  14:00   sudo make install
(上記 cvs は 2007/09/12 には無効で次のものを使う)
cvs -d :pserver:anoncvs@cvs.sv.gnu.org:/sources/auctex co auctex

tcode:

   136  14:00   tar zxf /e/u/j/distfiles/tc-2.3.1.tar.gz
   137  14:01   cd tc-2.3.1/
   140  14:08   patch -s -p1 < ~/Mail/ml/tcode/1545
   142  14:09   patch -s -p1 < ~/Mail/ml/tcode/1528
   143  14:09   ./configure
   144  14:10   sudo make install

mu-cite (5/5 追加):

   105  21:41   tar zxf /e/u/j/distfiles/mu-cite-200202250931.tar.gz
   106  21:41   cd mu-cite-200202250931/
   107  21:41   ls
   108  21:41   make
   109  21:41   which emacs
   110  21:41   make EMACS=/usr/local/bin/emacs
   111  21:42   sudo make EMACS=/usr/local/bin/emacs install
/usr/pkg/bin/emacs が入ってしまっているので上のように EMACS を指定

segmentation fault する ?:

#0  0x419a50dc in ?? () from /usr/libexec/ld.elf_so
#1  0x018fdf30 in emacs_blocked_free (ptr=0x0)
    at /export/local-src/emacs/src/alloc.c:1190
#2  0x41d53468 in ?? () from /usr/X11/lib/libX11.so.6
#3  0x41d33868 in ?? () from /usr/X11/lib/libX11.so.6
#4  0x01885f1c in xim_initialize (dpyinfo=0x1c20224, 
    resource_name=0x41d848e4 <Error reading address 0x41d848e4: Invalid argument>) 
    at /export/local-src/emacs/src/xterm.c:8071
#5  0x01889650 in x_term_init (display_name=25713892, xrm_option=0x0, 
    resource_name=0x1ddeb30 "\001悃")
    at /export/local-src/emacs/src/xterm.c:10474
#6  0x01890584 in Fx_open_connection (display=31152531, xrm_string=28237825, 
    must_succeed=28237873) at /export/local-src/emacs/src/xfns.c:3999
X11 のせいか emacs の所為か切分。emacs をいつも使っている 20050305 にして見る。
   156  14:43   cvs update -D 20050305
   157  14:44   cd ..
   158  14:44   mkdir emacs-20050305
   159  14:44   cd emacs-20050305
   160  14:44   ../emacs/configure
   161  14:45   time make bootstrap
Generating /export/local-src/emacs/lisp/cus-load.el...done
999.313u 117.149s 19:48.93 93.9%        0+0k 73+11088io 202pf+5w
ttyp1:makoto@mini  15:05:31/050504(...local-src/emacs-20050305)> 
   162  19:28   sudo make install
   163  19:29   rehash
   164  19:29   cd ../apel-10.6/
   165  19:29   sudo make install
これでも全く同じ気がする。ということは .. ?

HAVE_XIM を undef にしておけば良いような ... それとも逆かな ? そんなはずはない。 次のようにすると落ちない。やはり。

Index: ../emacs/src/xterm.c
===================================================================
RCS file: /cvsroot/emacs/emacs/src/xterm.c,v
retrieving revision 1.861
diff -u -u -r1.861 xterm.c
--- ../emacs/src/xterm.c	17 Feb 2005 12:51:16 -0000	1.861
+++ ../emacs/src/xterm.c	4 May 2005 10:51:30 -0000
@@ -8074,7 +8074,7 @@
      struct x_display_info *dpyinfo;
      char *resource_name;
 {
-#ifdef HAVE_XIM
+#if 0
   if (use_xim)
     {
 #ifdef HAVE_X11R6_XIM

configure --without-xim:

   229  19:55   cd emacs-work/
   230  19:55   ../emacs/configure --without-xim
   231  19:56   time make bootstrap
   232  20:18   sudo make install
これで充分だった。


2005年05月03日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/04 12:39:39"]

#1 [Cinema] イタリア映画祭

  1. L'amore ritrovato (Carlo Mazzacurati) 愛はふたたび ☆☆☆☆
    古典的な映画。画面が美しい。楽しめる。 Toscana 地方の Livorno で撮影。 ( cinefile より ) ここに行って見たくなる。
  2. 舞台挨拶と Guest の方々 の座談会
    • Maya Sansa e Stefano Accorsi
    • 司会 岡本太郎 Silvio Soldini, Davide Ferrario, Maya Sansa, Stefano Accorsi, Nicoletta Romanoff, Giorgio Pasotti, Olivia Magnani
  3. Gente di Roma (Ettore Scola) ローマの人々 ☆☆☆☆
    ローマが好きな外国人だったらローマの人と風景を楽しめる。 バスの姿も何かしら格好がいいのは何故かなぁ。
  4. Recordati di me (Cabriele Muccino) 私のことを覚えていて ☆☆☆☆
    母(学校の先生) 父( ) 娘 息子
  5. Dopo Mezanotte (Davide Ferrario) 真夜中を過ぎて ☆☆☆☆☆
    Torino が舞台。 映画博物館 というのが本当にあるのだろうか。 とてもいい映画だ。 人にもすすめたくなる。 (古い)映画好きの人にはたまらないものになるだろう。
  6. Ballo a tre passi
    ちょっと分り難い。事前に「春夏秋冬」の話があるということが分っていれば、 もっと楽しめたかも知れない。 Sardinia


2005年05月02日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/02 06:50:09"]

#1 [bulk-build][pkgsrc][MacOSX] もう七八時間走ったまま

2005/05/01 23:18:55 1563/5463=28.6% math/yorick @ powerpc> using FPU_MACOSX (SIGFPE delivery)

25677 fputest 81.0% 6:34:49 1 31 31 128K 436K 736K 92.1M


2005年05月01日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/01 22:28:02"]

#1 [Linux] Linux Conference が近いことを

deisui.org で知る。会費の請求がずうっと前に来て、ずうっと先だから と思っていて、後まわしにして、最近思い出したが、請求 のメールを探せなくて忘れていたら、 期限が過ぎてしまていることに今気が付いた。

#2 [MacOSX] pkgsrc/editors/emacs-nox11

In file included from /export/pkgsrc/editors/emacs-nox11/work/emacs-21.4/lib-src/test-distrib.c:23:
../src/config.h:377:26: error: s/darwin.h: No such file or directory
../src/config.h:388:25: error: m/powermac.h: No such file or directory
gnumake[1]: *** [test-distrib] Error 1
It is said you need cvs-version for Darwin....

#3 [Emacs] emcws-22.0.50 を作って見る

   191	21:24	export CVS_RSH=ssh
   192	21:24	cvs -d anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/emacs co emacs
   196	21:38	mv emacs emcws
   197	21:38	cd emcws
   200	21:38	zcat emcws-22.0.50-200505010707.gz | patch -s -p1
   201	21:38	cd ../
   202	21:38	mkdir emcws-work
   203	21:39	cd emcws-work
   209	21:50	../emcws/configure \
      --with-wnn4 \
      --with-wnn-includes=/usr/pkg/include/wnn \
      --with-wnn-libraries=/usr/pkg/lib \
      --with-canna \
      --with-canna-includes=/usr/pkg/include/canna \
      --with-canna-libraries=/usr/pkg/lib \
      --with-sj3 \
      --with-x \
      --with-x-toolkit \
      --with-gcc\
   210	21:51	time make bootstrap
..
Wrote /export/local-src/emcws/lisp/cus-load.el
Generating /export/local-src/emcws/lisp/cus-load.el...done
1347.465u 184.824s 29:59.20 85.1%	0+0k 44+9248io 30pf+5w
makoto@st4200 22:21:26/050501(...local-src/emcws-work)> sudo make install

単純な起動は大丈夫:

emcws-version
"200505010707"



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、24 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)