hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年05月27日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [Ubuntu] sudo service ssh start

[sudo] passoword for user:
*starting OpenBSD Secure Shell server sshd
sshd: no hostkeys availble -- exiting.
On another linux host, 4.18.0-147.8.1.el8_1.x86_64, we have the files
/etc/ssh/ssh_host_ed25519_key
/etc/ssh/ssh_host_ed25519_key.pub
/etc/ssh/ssh_host_ecdsa_key
/etc/ssh/ssh_host_rsa_key.pub
/etc/ssh/ssh_host_ecdsa_key.pub
/etc/ssh/ssh_host_rsa_key


2014年05月27日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/08/01 09:34:51"]

#3 [zsh] expr を使って log を rotate

21:28:38/140527(..log/httpd)%  foreach i ( 6 5 4 3 2 1 0)            
sudo mv /var/log/maillog.$i.gz  /var/log/maillog.`expr $i + 1`.gz
end
(( )) のようなやり方を以前に使った気がするのだけれど。

#2 [健康] あさひ眼科

左目にきずがあるので、ゴロゴロと感じるのだとの診察
(ただし、いつきずがついたかは心当りなし)
診察、検査、投薬料 2,590 円
薬代                 510 円

#1 [Windows] LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'uuid.lib' を開くことができません

 LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'uuid.lib' を開くことができません。
最近これでなやんでいて、Cygwin の find で探しても見つからない、
と思っていたが、Uuid.lib というものなら、いくつかあることが分った。
三台の Win7 Professional SP1 64bit に、(自分では)同じように用意している つもりのものが、ある一台だけ上記問題が出て、しかも、find で探して 「そのような名前のものはない」と思っていたのだけれど、Uuid.lib なら、 多分三つとも入っている(らしい)ということが分った。
それで、その問題の出るやつの current directory に Uuid.lib を写しておくと kernel32.lib がない、という。何か環境変数的あるいは設定的な lib を探す PATH が設定不足だ、ということが分った。(例えば)
C:\Programs Files (x86)\Windows Kits\8.1\Lib\winv6.3\
のあたりにある。あるいは、
m08@makoto 13:46:48/140527(~)% find /cygdrive/c -name Uuid.lib
/cygdrive/c/Program Files (x86)/Microsoft SDKs/Windows/v7.1A/Lib/x64/Uuid.lib
By adding option to nvcc argument,
 --library-path "C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v7.1\Lib\x64" \
Now it works with this work around.


2013年05月27日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/05/27 22:37:31"]

#1 [無線] 2013 CQ WW WPX CW SOSB/40 HP

modena@makoto 21:04:33/130527(..contest/2013)% \
perl ~/perl/ham-radio/cabrillo2-time-table -s 08 -e 21 -c -2 2013-cq-ww-wpx-cw.LOG
2013-05-25
   7  08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 
      --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
   AS        1  1  8  6  5  3  3                 27
   EU                       8 10                 18
   JA        8 10 14  9  2  4  1                 48
   NA     3 35 19 24 31  8                      120
   OC        1  1  2     1                        5
   SA     1  1  5                                 7
      --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
  sub     4 46 36 48 46 16 15 14                225

                                               
 accm  0  0  0  0  1  1  1  2  2  2  2  2  2  2
       0  0  5  8  3  8  9  1  2  2  2  2  2  2
       0  4  0  6  4  0  6  1  5  5  5  5  5  5
2013-05-26
   7  08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 
      --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
   AS           2  5  6  5     4  5  2  2  1     32   59
   EU                          7 45 38 29  7    126  144
   JA     8  1  9  9  8  8        1  1  2  4     51   99
   NA     6  7 22 14 11 10                       70  190
   OC     1  3     1  2  1     1                  9   14
   SA     4  2                    1               7   14
      --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
  sub    19 13 33 29 27 24    12 52 41 33 12    295  520

                                               
 accm  2  2  2  2  3  3  3  3  3  4  4  5  5  5
       2  4  5  9  1  4  7  7  8  3  7  0  2  2
       5  4  7  0  9  6  0  0  2  4  5  8  0  0
一日目の EU は寝てしまった。その分二日目で少しは取返せたか。
僕の知合いは、「Dupe で呼ばれても構わず番号を送る」 を旨としている人がいるが 001 形式の場合に、 また番号を取る必要があって、強ければ良いけれど、 弱いと間違えたら大変、と思ってしまう。でも今回も、何局かは重複して番号を送った。
QSO without Dupe PTS   WPX Score
524 520		 2,383 348 829,284
僕の場合は 15% くらいの減点があるのが普通だから、704,900 くらい行けば良い方かな。
JA SO 40M 歴代記録:
Rank	Call	Year	Category  Score		QSOs	WPX	Hours	Operator(s)
 1   	7J1YAJ	1996	SO HP 40M  1,159,080	670	390	- 	 	 
 2   	JA1YXP	1997	SO HP 40M  1,066,728	603	338	- 	 	 
 3   	JH1AEP	2003	SO HP 40M  1,061,530	596	370	25.1	 	 
 4   	7J1AAI	2008	SO HP 40M    906,670	582	355	12.7	W1NN
 5   	JH7XGN	2006	SO HP 40M    885,456	506	344	21.2	 
 6   	JJ1NNJ	1994	SO HP 40M    759,220	492	319	- 	 
 7   	JA5BJC	1985	SO HP 40M    736,764	516	294	- 	 
 8   	JF1SQC	2011	SO HP 40M    727,320	521	348	16.8	 
 9     JR7OMD/2	1995	SO LP 40M    693,760	454	320	- 	 
10  	JA6BZI	2011	SA HP 40M    658,438	438	346	18.8	 
2012 の日記
寝た時間など:
Sat 13:00-15:00 食事、草取
    15:00-18:00 3.0
    18:00-18:40 ローテータ方向直し
    
Sun 02:00-08:00 6.0
    08:30-10:00 草取作業
    15:00-18:00 3.0


2009年05月27日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/05/29 11:30:58"]

#1 [無線] 米国の塩ビパイプは白 ?

ARRL (American Radio Relay League) *1 に毎年 $62 くらい払うと 月刊誌 QST を送って来る。毎号(毎月) 500 円くらいかな。 その中に、 'The NO EXECUSES 160m Vertical' という記事がある(p32, June 2009)。 塩ビパイブ をつないで 10m くらいにし、それに 40 m くらいの銅線を まきつけて、Top Load Helically wound vertical (HWV) というようなもの を作る話である。

その中で、環境にやさしく、つまり周りの人がおどろかないように 緑色に塗る、ということが書いてあって、読んで良く分らなかった。 しかし写真を見ると、塩ビパイブは白のようである。確かに白そのまま だと、緑の中では目立つかも知れない。

いますぐには示せないが、もう一つやはり同じ材料を使う記事が あったが、それも白だった。日本だったら灰色に決っていると思うの だが。

「塩ビパイプ 白」で検索すると、日本でもそういうのを売っているらしい ことが分る。
*1: ARRL の正式名称は今は違うのかな ?


2008年05月27日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/05/27 19:57:29"]

#1 [NetBSD] さてこの基板は何でしょう ?

某氏からの情報により、I/O データから以前発売されていた NP-BBR という名前の ブロードバンド・ルータ に MPC860 が使われているということが分り、入手した ものです。 OBS50 と基本的に同じ設計だということです。 良く見ると MPC855 あるいは XPC855 TZP50D3 という刻印が見えます。

MPC855 は、 MPC860 とは名前が違うのですが Freescale 社の データシートを見ると MPC860 の一品種だ ということが書いてあります。

一方 I/O データ 社の NP-BBRx という名前のものはいろいろな機種があります。 そのうちの、x に何も付かない無印のもの、青色の四角い箱のもの だけが、MPC860 を使っているものです。 写真の刻印にあるように センチュリ・システムズ社の CR110/HUB の OEM のようです。

本体にも卓 (console) 用の RJ-45 がありますが、その他にも、 全体写真 の右上方にある橙色の CN2 に直列の通信口が出ています。 MPC860 にある二つの直列口のうちの SMC の方が CN2 に出ているそうです。

種類
実装名
SMC
CN2
SCCQUICC serial portConsole と刻印のある RJ-45
接続は左から次のようになっていると聞きました。
654321
不明不明RXDTXDGND3.3V
このうち TXD が基板(router) からの出力なことは確認しました (ということは、3 番 pin は 相手の RXD に接続することになります)。 CN2 の速度は 9600bps です。電圧は 3.3 V なので電圧変換が必要かと思います。 写真 上部中央やや左にある DIP SW SW1 のどちらか一方を OFF (写真の向きで言えば左側)にすると firmware download に、両方を OFF にすると CLI (Command Line Interpreter) モード になります (しかし実はまだ入力が出来ていません)。

分解記事 を書いて下さっている方もいらっしゃいます。その他の集積回路も調べて見ました。 Google って本当に強力ですね。

SerialMakePartFunction
U8Atmel24C32NSerial EEPROM (2-Wire)
U13
LM1086Voltage Regulator
U4ST microM41T00Serial Access TIMEKEEPER
U7TiLC244ATTL bus driver
U19KENDINKS8995five 10/100 physical layer transceivers
U24Analog DevicesADM202JRNCMOS RS232 Driver/Receiver
U22IntelLXT905LCEthernet Network Interface
U16HYUNDAIHY56V641620HGCMOS Synchronous DRAM (64M bit)
U2ToshibaTC58FVB160FT16-MBIT (2M x 8 BITS/1M x 16 BITS) CMOS FLASH MEMORY
U15MotorolaMPC855Micro Controller Unit
Memory 8M, ROM 2M, CPU clock 50MHz (あるいはもしかしたら 33MHz) と、小ぢんまりとした構成ということです。

そうだ、念の為書きますと、CPU (SoC) は XPC855 となっていますが、XPC とは Motorola 社の慣行で、量産移行前の LSI に付ける前辞 (prefix) です。量産移行した後には MPC になります。でも実際には XPC のまま最終量産製品に実装されているものが多いようです。



2007年05月27日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/05/28 00:40:23"]

#1 [NetBSD] TeraStation で NetBSD

かわうちさんからの情報 を基に、ずうっと前に作った sysinst 付の 4.99.3 (evbppc) を TS-TGL で動かして見た。


2005年05月27日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/28 10:42:31"]

#1 [無題] 駒込 → 永田町

本千葉8:08
千葉8:24
東京9:13
駒込9:28


某セミナー @ 文京グリーンコートセンタオフィス
駒込18:29
永田町18:44


某事務所開設記念パーティ
赤坂見附

東京22:19
千葉23:05
昼食時に、たまたまその建物で働いている知合いに会う。


2004年05月27日(木) 旧暦 [n年日記]

#3 [] 順位

きょうの順位 153,015 @amazon

#2 [pkgsrc] もじらのない生活

freetype で問題が出たので違う機械で試す
../../../dist/bin/libnspr4.so: undefined reference to `pthread_attr_setstacksize' n/CITE pth かなと思ったが違うらしい。

ttyp0:makoto@serv 13:57:18/040527(...www/mozilla)> nm /usr/pkg/lib/libpthread.so.20.20 | grep pthread_attr_setstacksize
00006994 T pthread_attr_setstacksize
ttyp0:makoto@serv 13:57:35/040527(...www/mozilla)> nm /usr/lib/libpthread.so.0.2 | grep pthread_attr_setstacksize

mozilla-stable でも同じ。:

c++ -I/usr/pkg/include/freetype2 -I/usr/pkg/include -I/usr/include -I/usr/X11R6/include/gdk-pixbuf-1.0 -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include -fno-rtti -fno-exceptions -Wall -Wconversion -Wpointer-arith -Wcast-align -Woverloaded-virtual -Wsynth -Wno-ctor-dtor-privacy -Wno-long-long -O2 -I/usr/pkg/include/freetype2 -I/usr/pkg/include -I/usr/include -I/usr/X11R6/include/gdk-pixbuf-1.0 -I/usr/X11R6/include -Dunix -pthread -pipe -DNDEBUG -DTRIMMED -O2 -o regxpcom regxpcom.o -Wl,-R/usr/pkg/lib/mozilla-stable -L/usr/pkg/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/lib -Wl,-R/usr/lib -L/usr/X11R6/lib -Wl,-R/usr/X11R6/lib -L../../../dist/bin -L../../../dist/lib ../../../dist/lib/libxpcomglue.a ../../../dist/lib/libembedstring.a -L/export/pkgsrc/www/mozilla-stable/work/mozilla/dist/lib -lplds4 -lplc4 -lnspr4 -L/usr/pkg/lib -L/usr/lib -L/usr/X11R6/lib -pthread -lm -lintl -Wl,--export-dynamic
../../../dist/bin/libnspr4.so: undefined reference to `pthread_attr_setstacksize'
gmake[4]: *** [regxpcom]
gmake[4]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla-stable/work/mozilla/xpcom/tools/registry'

-pthread -lm -lintl -Wl,--export-dynamic:

l の字が抜けている気がするが ?
-pthread でなくて
-lpthread ?
./patches/patch-bo:+            _PTHREAD_LDFLAGS="-pthread"
あれ、でも i386 では問題なかったから ... ? ここを変更したら、-lpthread のようになったが、まだ、全じようにだめ。

#1 [無題] 馬喰町

  7:37 本千葉
  8:12 千葉
  8:50 馬喰町

 11:14 馬喰町
 11:53 千葉


2003年05月27日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [MTA] 知合いからメール届かずと電話あり

ttyp4:root@ibook 12:52:50/030527(/home/makoto)# grep hogesys /var/log/maillog
May 27 04:01:33 ibook sendmail[18239]: h4QIr2GY018239: collect: premature EOM: Connection reset by mon.hogesys.co.jp
May 27 04:01:34 ibook sendmail[18239]: h4QIr2GY018239: SYSERR(root): collect: I/O error on connection from mon.hogesys.co.jp, from=<mymy@hogesys.co.jp>
May 27 04:01:34 ibook sendmail[18239]: h4QIr2GY018239: from=<mymy@hogesys.co.jp>, size=1005, class=0, nrcpts=1, proto=SMTP, daemon=MTA, relay=mon.hogesys.co.jp [hh.221.yy.xxx]
May 27 12:36:11 ibook sendmail[19417]: h4R3RdGY019417: collect: premature EOM: Connection reset by mon.hogesys.co.jp
May 27 12:36:11 ibook sendmail[19417]: h4R3RdGY019417: SYSERR(root): collect: I/O error on connection from mon.hogesys.co.jp, from=<mymy@hogesys.co.jp>
May 27 12:36:11 ibook sendmail[19417]: h4R3RdGY019417: from=<mymy@hogesys.co.jp>, size=1005, class=0, nrcpts=1, proto=SMTP, daemon=MTA, relay=mon.hogesys.co.jp [hh.221.yy.xxx]
まさか、こういうのではないと思うけれど..
If you are using a Cisco firewall product that supports their fixup protocol,
try disabling it for smtp. As far as I know, it only supports SMTP and you may be using ESMTP.
ipnat の rdr 機能を使っていると、この問題があるという気がする。
ipf: IP Filter: v3.4.29 (344)
Kernel: IP Filter: v3.4.29 ~ Running: yes
Log Flags: 0 = none set
Default: pass all, Logging: available
Active list: 0
ではなくて ipnat の方か。
@(#)ipnat.c 1.9 6/5/96 (C) 1993 Darren Reed
@(#)Id: ipnat.c,v 2.16.2.21 2002/06/06 10:49:19 darrenr Exp


2002年05月27日(月) 旧暦 [n年日記]

#2 [PostgreSQL] php4 と multi-bytes

になってしまうのは何故かと調べているが、 www/ap-php4/Makefile や PLIST を見ると、次のものを入れるらしい。
ttyp4:makoto@u 17:13:45/020527(...www/ap-php4)> ls -l work/php-4.1.2/.libs/libphp4.so
-rwxr-xr-x 1 makoto wheel 1034894 May 27 16:46 work/php-4.1.2/.libs/libphp4.so*
ところが strings でこの中を見ると、上の画面と同じ configure の引数しかない。

#1 [NetBSD] 1.6_BETA

netbsd-1-6 で持出したものから snapshot を作って見た。
cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot checkout -r netbsd-1-6 src
./build.sh -R /export/netbsd-1-6-r -D /export/netbsd-1-6-d >& ../netbsd-1-6-build.sh-20020527
20020407-1.5ZC の iBook/366 で 6:10 くらいかかった。 cc は 2.95.3

sysinst は installboot に問題:

     Status: Failed: command failed
    Command: /usr/sbin/installboot /dev/rwd0a /usr/mdec/bootxx /boot
     Press any key to continue
--------------------------------------------------------------------
sysinst: execvp /usr/sbin/installboot: No such file or directory

以前に話のあった新しい bootxx の macppc.fs で試すと:

     Status: Failed: command failed
    Command: /usr/mdec/installboot /mnt/boot /usr/mdec/bootxx /dev/rwd0a
     Press any key to continue
---------------------------------------------------------------------
installboot: nlist: /usr/mdec/bootxx: symbols not found
nfs fallback 問題があるので nfs は mount_nfs -2 のようにする。

20020407-1.5ZC の boot.fs を使って手動で installboot:

# cd /usr/mdec
# ./installboot -v /mnt/boot bootxx /dev/rwd0a
boot: /mnt/boot
proto: bootxx
device: /dev/rwd0a
proto bootblock size: 1024
entry point: 0x00600000
/mnt/boot: block numbers: 1680 1696 1712 1728 1744 1760 1776 1652 

という訳で一応動いた。:

NetBSD harry 1.6_BETA1 NetBSD 1.6_BETA1 (GENERIC) #0: Mon May 27 13:33:41 JST 2002 makoto@ibook:/export/netbsd-1-6/sys/arch/macppc/compile/GENERIC macppc
機械は StarMax 3000/240

send-pr して見る:

一行直して、
make dependall
env BUILD_DONE=yes release 
で作り直して、更に入直し。

見たことがなかった画面が出て来た。:

Please choose the password cipher to use. NetBSD can be configured to use either the DES or MD5 schemes.

The traditional DES scheme is compatible with most other Unix-like operating systems, but only the first 8 characters of any password will be recognised. The MD5 scheme allows for longer passwords, and some would argue that it's more secure.

If you have a network and intend to use NIS, please bear in mind the capabilities of other machines on your network.

              +-----------------+
              | Password cipher |
              |                 |
              |>a: MD5          |
              | b: DES          |
              +-----------------+

無事起動。:

0 > boot 
OF_open bootpath=ata/ata-disk@0
read stage 2 blocks: 01234567. done!
starting stage 2...

>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.6
>> (makoto@ibook, Mon May 27 12:55:46 JST 2002)
3840764+219140 [187936+156045]=0x433514
 start=0x100000
[ using 344596 bytes of netbsd ELF symbol table ]
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002
    The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
    The Regents of the University of California.  All rights reserved.

NetBSD 1.6_BETA1 (GENERIC) #1: Mon May 27 16:46:47 JST 2002
    makoto@ibook:/export/netbsd-1-6/sys/arch/macppc/compile/GENERIC


2001年05月27日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] macppc/snapshot/20010524

を作った。 kddlabs にも置いてある。
  • iBook の NetBSD 側を全て消して、入直す
  • netbsd.GENERIC_MD.gz で、./MAKEDEV all の時に
    chown: root: invalid username
    chown: root: invalid username
    chown: uucp: invalid username
    chown: uucp: invalid username
    chown: uucp: invalid username
    となってしまう。とりあえず 
    chown -R 0.0 *
    しておく。
    
  • 何とかその後、手で入れるが /dev が完全そうでないので
    cd /dev
    ./MAKEDEV all
    
    をもう一度やっておく 何とか動いている。
  • root で xdm とやると、X Window System も動いている。

snapsho/20010517 と 20010524 の両方で、invalid username ?:

20010517/install/boot.fs を floppy に書いて、boot fd:0 で起動したところ
root on md0a dumps on md0b
WARNING: clock gained 6 days -- CHECK AND RESET THE DATE!
root file system type: ffs
erase ^H, werase ^W, kill ^U, intr ^C, status ^T
Terminal type? [vt100] xterm
Erase is backspace.
(I)nstall, (S)hell or (H)alt ? s
# df
Filesystem  512-blocks     Used     Avail Capacity  Mounted on
/dev/md0a         3951     3368       583    85%    /
mfs:14           15822        2     15028     0%    /tmp
# cat >/tmp/yy
test
^D
# ls -l /tmp/yy
-rw-r--r--  1 0  wheel  5 May 27 06:47 /tmp/yy
# chown root.wheel /tmp/yy
chown: root: invalid user name
# cat /etc/passwd
root:*:0:0:Charlie &:/root:/bin/csh
toor:*:0:0:Bourne-again Superuser:/root:/bin/sh
daemon:*:1:31:The devil himself:/:/sbin/nologin
operator:*:2:5:System &:/usr/guest/operator:/sbin/nologin
bin:*:3:7:Binaries Commands and Source:/:/sbin/nologin
news:*:6:8:Network News:/var/spool/news:/sbin/nologin
games:*:7:13:Games pseudo-user:/usr/games:/sbin/nologin
postfix:*:12:12:Postfix pseudo-user:/var/spool/postfix:/sbin/nologin
named:*:14:14:Named pseudo-user:/var/named:/sbin/nologin
uucp:*:66:1:UNIX-to-UNIX Copy:/var/spool/uucppublic:/usr/libexec/uucp/uucico
nobody:*:32767:39:Unprivileged user:/nonexistent:/sbin/nologin
# echo ~root
/root
#        

関係あるのは libc/gen/pwcache.c ?:

makoto@nazuha ■20:32:30/010527(/usr/src)> \
? grep -n user_from_uid lib/libc/gen/pwcache.c
65:__weak_alias(user_from_uid,_user_from_uid)
220: * user_from_uid()
229:user_from_uid(uid_t uid, int noname)
232:user_from_uid(uid, noname)
と思ったら、これは 八か月の古さ
getpwent.c かな。(これもいい勝負)
という訳で send-pr
patch も一応 作って見た。

make release の中で参考になりそうな部分 (vnconfig など):

mv netbsd.gz netbsd.GENERIC_MD.gz
all ===> macppc/floppies/bootfloppy
dd if=/dev/zero of=boot.fs bs=1440k count=1
1+0 records in
1+0 records out
1474560 bytes transferred in 0.093 secs (15855483 bytes/sec)
vnconfig -t floppy -v -c vnd0 boot.fs
/dev/rvnd0c: 1474560 bytes on boot.fs using geometry 512/18/2/80
disklabel -f /D/etc/disktab -rw vnd0 floppy
newfs -B be -m 0 -o space -i 65536 -c 80 -f 512 -b 4096 /dev/rvnd0a
/dev/rvnd0a:    2880 sectors in 80 cylinders of 2 tracks, 18 sectors
        1.4MB in 1 cyl groups (80 c/g, 1.41MB/g, 32 i/g)
super-block backups (for fsck -b #) at:
 32,
mount /dev/vnd0a /mnt
cp /D/usr/mdec/ofwboot /mnt/boot
cp /usr/src/distrib/macppc/floppies/md-kernel/netbsd.INSTALL.gz /mnt/netbsd

Filesystem 1K-blocks  Used  Avail Capacity iused ifree  %iused  Mounted on
/dev/vnd0a      1407  1400      7    99%       3    27    10%   /mnt

installing new bootblocks
sync
/D/usr/mdec/installboot -v /mnt/boot /D/usr/mdec/bootxx /dev/rvnd0c
boot: /mnt/boot
proto: /D/usr/mdec/bootxx
device: /dev/rvnd0c
proto bootblock size: 1024
entry point: 0x00600000
/mnt/boot: block numbers: 80 88 96 104 112 120 128 136 144 152 160 168 
pp/mnt/boot: block numbers (indirect): 184 192 
umount /mnt
vnconfig -u vnd0
cd /usr/src/etc/../distrib/macppc && make release



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)