hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2005年05月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年05月20日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/21 07:04:19"]

#1 [pkgsrc]

chroot 下に symbolic link を null_mount してある NFS disk の場合、
Make sure the Makefile and checksum file (/usr/pkgsrc/archivers/mousetar/distinfo)
"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
と言われることが何回かある。上に書いていない環境だと正常のようなものが、である。
ttyp0:makoto@mini 8:36:14/050520(...usr/pkgsrc)> find . -name .broken\* -exec grep -i NO_checksum /dev/null '{}' \;
./archivers/mousetar/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./biology/profit/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./converters/chef/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./lang/cint/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./lang/ja-gawk/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./misc/JMdict/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./misc/dnetc/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./net/bind4/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./net/py-twisted-docs/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./print/cnprint/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./sysutils/mdf2iso/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
./x11/xpmicons/.broken.html:"/usr/bin/make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
ttyp0:makoto@mini 8:38:08/050520(...usr/pkgsrc)>
もしかしたら、本当にこわれているものもあるかも知れないが.. 例えば、普通に mount した場合には次のようになる。
=> Checksum SHA1 OK for gawk-3.0.4.tar.gz.
=> Checksum RMD160 OK for gawk-3.0.4.tar.gz.
=> Checksum SHA1 OK for gawkmb112.diff.gz.
=> Checksum RMD160 OK for gawkmb112.diff.gz.
work.mini -> /export/pkgsrc/lang/ja-gawk/work.mini

www/firefox:

bulk-build で firefox-1.0.3 が出来ないというので 単独に試すと、見かけ上、出来ている。しかし
make install .... 環境変数の設定が限りなく続いた後で /bin/sh "../../www/mozilla/files"/moz-install
[1] Segmentation fault ${SETENV} LD_LIB...
[1] Segmentation fault ${SETENV} LD_LIB...
cd /usr/pkg/lib/firefox && /usr/bin/env LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. HOME=/export/pkgsrc/www/firefox/work.mini/mozilla ./firefox-bin -register
この後 make package も完了する。しかし起動しようとしても何も起きない。

少し変更してみたら、

ttypd:makoto@mini  6:43:47/050521(...www/firefox)> \
cvs diff ../../www/mozilla/Makefile.common 
Index: ../../www/mozilla/Makefile.common
===================================================================
RCS file: /e/st4200/cvsync/pkgsrc/www/mozilla/Makefile.common,v
retrieving revision 1.49
diff -u -r1.49 Makefile.common
--- ../../www/mozilla/Makefile.common   25 Dec 2004 15:39:42 -0000      1.49
+++ ../../www/mozilla/Makefile.common   20 May 2005 21:40:47 -0000
@@ -167,7 +167,7 @@
                ${WRKSRC}/dist/bin/chrome/installed-chrome.txt
 
 do-install:
-       ${SETENV} ${SCRIPTS_ENV} ${SH} ${FILESDIR}/moz-install
+       ${SETENV} ${SCRIPTS_ENV} ${SH} -xv ${FILESDIR}/moz-install
 
 .include "../../mk/pthread.buildlink3.mk"
 
ttypd:makoto@mini  6:44:00/050521(...www/firefox)> 
次のところで落ちている
+ cd /usr/pkg/lib/firefox
${SETENV} LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. ./regxpcom
+ /usr/bin/env LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. ./regxpcom
[1]   Segmentation fault      ${SETENV} LD_LIB...
${SETENV} LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. ./regchrome
+ /usr/bin/env LD_LIBRARY_PATH=. MOZILLA_FIVE_HOME=. ./regchrome
[1]   Segmentation fault      ${SETENV} LD_LIB...
sudo gdb /usr/pkg/lib/firefox/regxpcom /usr/pkg/lib/firefox/regxpcom.core
して見るが library の中はシンボルがない ..
1.0.2 でも同じ。

#2 [Software] YARVアーキテクチャ

という面白そうなものを知る。簡単に言えば Ruby を速くするものらしい。 「Ruby コードをバイトコンパイルする。 そのバイトコードを実行する VM を用意する」というしくみである。 バイトという言葉は、最近は 8 bits とは限らず、機械語幅という意味で使う (笹田さんは、そういう意味では使っていない)。 そのために 8 bit の方にはオクテットという 言語 用語 が用意されている。 (でも自分でも普段は 8 bit という意味でバイトという字を使うこともあるけれども)。
  • Ruby のある日の cvs をとって来る(日付がどこかに書いてあったが見つからない)
  • patch を当てる
  • $ ruby extconf.rb
    $ make
    
とやるらしい。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)