hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2022年05月18日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#2 template を写すと、

  • relation の次の五つが消えて
    group::group_id
    group::groupname_ja
    lab::labname_ja
    theme_usagedetail::kadai_no
    theme_usagedetail::themename
    
  • count
    count_record
    status
    status_for_usagedetail_minumu
    
    の四つが増えるので、結局、一つ減る
何故か alphabetical に並ぶ

これらを手で加えて、 layout の方にも加えたら:

LayoutMetadata (usagedetail 5) からも見えた

#1 [FileMaker] Relation の作り方

group:group_id=usagedetail4:group_id
group:groupname_ja=usagedetail4:groupname_ja
のようなものを作りたい時には、
  1. usagedetail4 の方に group_id の field を用意する
  2. usagedetail4 の方に groupname_ja の field を用意する
  3.   データべースの管理 (Database Management) 
       -> 関係 (Relation) 
         -> Tables/Relationships -> (二つ目) Create a relation ship
           -> 左側に From (group) 
              -> 右側に To (usagedetail 4) 
                 -> この二つの表の問の、
                    -> 両方の関係を選んで Add したら
                       -> OK
    
    します。一つ作っておいて、二つ目を追加しようとしたら、そういうのは出来ません、と言われたので、一度消して、
    There cannoThere cannot be more than one relation path
    between any two tables in the graph . Another
    
    Name of Occurrence:
    
    もう一度やり直した。
二つまでは作れるのだれど、別の表からの relationship が出来ない


2014年05月18日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/05/19 02:35:47"]

#1 [spam] www サーバ上で 任意の bash or perl script を実行

www サーバ上で 任意の bash or perl script を実行
されていた気がする。www 権限で。 何故か (どこから入られたか) 不明。一応心当りは手当をしたけれど。


2008年05月18日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/05/19 00:42:33"]

#2 [Namazu] (Namazu) 久振りの大量索引作成

1452747/1452747 - /amd/u/home/makoto/Mail/webcount/2475 [message/rfc822]
Writing index files...
[Base]
Date:                Sun May 18 13:34:21 2008
Added Documents:     1,452,747
Size (bytes):        9,430,882,905
Total Documents:     1,452,747
Added Keywords:      52,890,823
Total Keywords:      52,890,823
Wakati:              module_kakasi -ieuc -oeuc -w
Time (sec):          266,555
File/Sec:            5.45
System:              netbsd
Perl:                5.008008
Namazu:              2.0.17

ttyp2:makoto@modena 13:34:38/080518(~)> 
74 時間 3 分

#1 [NetBSD] 九死に一生 (dd if=/dev/zero of=/dev/wd0a count=40)

Xen を動かしている機械には、いくつか disk を付けている。 そのうちの wd2 の 1/4 に FreeBSD 6.3 を入れて見ようとしていて、 一回 full install したがうまく起動しない。理由は分った気 がして、もう一度やり直そうと wd2 の disklabel 等を消そうとして、
   184  12:04   sudo dd if=/dev/zero of=/dev/wd0a count=40
   185  12:04   sudo disklabel -i wd2
   186  12:04   sudo disklabel wd2
   187  12:04   sudo dd if=/dev/zero of=/dev/wd0d count=40
   188  12:04   sudo dd if=/dev/zero of=/dev/wd0c count=40
   189  12:04   sudo disklabel wd2
   190  12:04   sudo disklabel wd2 | less
   191  12:05   sudo dd if=/dev/zero of=/dev/rwd0c count=40
   192  12:05   sudo dd if=/dev/zero of=/dev/rwd2c count=40
やってしまった。何で書く先には 0 を指定して、 その結果を確めるのに 2 を指定するのだろう。

幸い grub を使っていたので:

しかし、上のようにしても、動いている機械には何の問題も起きない。 おそらく 0 -- 63 sector は起動に必要なだけで、通常は使わないのでは、 と思う。ここで grub を使っていたことを思い出して、
  • fdisk -u wd0 で mbr を作り直し(幸い、一つだけなので簡単)
    0: <UNUSED>
    1: <UNUSED>
    2: <UNUSED>
    3: <UNUSED>
    
    Partition table:
    0: NetBSD (sysid 169)
        start 63, size 156301425 (76319 MB, Cyls 0-9729/80/63)
    
  • grub を入直し
まだ再起動はしていないが、多分大丈夫だろう。しばらく、このまま使い続ける ?

FreeBSD on NetBSD/Xen:

FreeBSD(6.3) on NetBSD/Xen3 を入直し。動かなかった理由は、(多分) xen/hvm の設定として
disk = [ 'phy:/dev/wd2f,ioemu:hda,w', \
'file:/export/xen/iso/6.3-RELEASE-i386-bootonly.iso,ioemu:hdc:cdrom,r']
のようにしているが、まず、この /dev/wd2f が NetBSD から、この名前で 見える必要がある。全体を (例えば FreeBSD 側で) fdisk で分けてしまうと、 NetBSD 側から、何という名前で指定すればいいのか不明になる。 そこで NetBSD 側で disklabel を使って、四つに分けた。
6 partitions:
#        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
 a:  78145452         0     4.2BSD      0     0     0  # (Cyl.      0 -  77525*)
 b:  78145452  78145452     4.2BSD      0     0     0  # (Cyl.  77525*- 155050*)
 d: 312581808         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 - 310100)
 e:  78145452 156290904     4.2BSD      0     0     0  # (Cyl. 155050*- 232575*)
 f:  78145452 234436356     4.2BSD      0     0     0  # (Cyl. 232575*- 310100)
実はこの a: は間違っていて offset は 0 ではなくて 63 とする必要がある。このままで /dev/wd2a を使うと、FreeBSD の installer から書く時に、
Unable to find device node for /dev/ad0s1b in /dev!
The creation of filesystems will be aborted.
と言われた。それで今は f: 区画 を使っている。


2006年05月18日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/05/18 17:03:20"]

#1 [機械][印刷] HL-1870N トナー交換につき ..

メンテナンス情報 HL-1870N
紙送り用交換部品 (1) (残り寿命)OK ( 21488 ページ)
紙送り用交換部品 (2) (残り寿命)OK ( 50000 ページ)
定着ユニット (残り寿命)OK ( 33258 ページ)
スキャナーユニット (残り寿命)OK ( 153258 ページ)
ドラムユニット (残り寿命)交換 ( 0 ページ)
ページカウント46742
ドラムカウント46742
ドラムライフ0.0%
英語でも表示されるのか .. ドラムユニットは残りが 0 となってから、もう 20,000 枚印刷している。 本来の寿命は 20,000 枚となっているので、すごい話だ。 TN-7600 も、もし一年前から使っているとすると 20,000 印刷 している。公称は 6,500 枚。何か変かな。


2005年05月18日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/19 06:52:07"]

#1 [pkgsrc][bulk-build] NetBSD/macppc 3.99.3

一応終った。以前よりも成績はいい。
pkgsrc bulk build results
NetBSD 3.99.3/macppc

Summary:

Build started:                  Sat May 14 12:52:27 2005 UTC
Build ended:                    Wed May 18 05:35:07 2005 UTC

Successfully packaged:          4358
Packages really broken:         359
Pkgs broken due to them:        471
Total broken:                   830
Not packaged:                   282
Total:                          1112

しかし

  1. apache-1.33.3 + mod_ssl が checksum が合っていないと言って いる。消して直した。
  2. いくつかの directory がないと言って 失敗しているものが ある
    ===> Building binary package for kdebase-3.4.0nb3
    pkg_create: can't stat `/usr/pkg/share/kde/fonts/override/fonts.dir'
    ===> Building binary package for firefox-1.0.3
    pkg_create: can't stat `/usr/pkg/lib/firefox/res/fonts/fontEncoding.properties'

inputmethod/ja-freewnn-lib:

pkg_create: can't stat `/usr/pkg/share/examples/rc.d/ja_freewnn'
tar: Unable to access share/examples/rc.d/ja_freewnn (No such file or directory)
tar: WARNING! These file names were not selected:
share/examples/rc.d/ja_freewnn

print/gnome-print:

pkg_create: can't stat `/usr/pkg/etc/gnome/fonts/gnome-print-x11.fontmap'
tar: Unable to access etc/gnome/fonts/gnome-print-x11.fontmap (No such file or directory)
tar: WARNING! These file names were not selected:
etc/gnome/fonts/gnome-print-x11.fontmap


2004年05月18日(火) 旧暦 [n年日記]

#2 [hns] style for blockquote

diary/jikenbo+/theme.ph の中に、次の字を加えて見た。
blockquote {
## white-space: pre;
padding: 0.2em;
border-color: #ffeeb0;
border-style: outset;
border-width: 2px;
background: #d0d0e0;
}

#1 [Emacs] Wanderlust FAQ

本家 から接続されていない ?

Wiki:

Unix Magazine にも、「情報処理」にも Wiki の記事がある。 みんなで作る Web ということだけは知っていたが、もっと大切な ことで、やっと分ったことは、 「WikiName というのが重要」ということ。
Wiki では、本文の中に WikiName が現れると、その部分を自動的に 他のページへの接続として表示する。
少しは書く練習をしたくなった。

Wanderlust の RPM はどこに:



2002年05月18日() 旧暦 [n年日記]

#1 [MacOS] booting hd:,\\:tbxi

ResEdit で見ると、
filename: Mac OS ROM
Type    tbxi
Creator chrp
というものがある。その辺の事情は に書いてある。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、7 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)