hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 05/26() 0900 (Sat) WW WPX CW
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2010年05月24日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/05/28 22:24:10"]

#1 [Emacs] making Emacs 24.0.50

easy-mmode-pretty-mode-name:

Why I got following ? (defun easy-mmode-pretty-mode-name ..) is there.
../../emacs/lisp/emacs-lisp/easy-mmode.el:584:1:Error: \
Symbol's function definition is void: easy-mmode-pretty-mode-name


2006年05月24日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/05/26 10:06:54"]

#1 [機械] 18:14 分頃落雷のため停電

停電そのものは 数分だったが、完全な停電だったので、 いろいろ問題が。 UPS が付いているのは一台だけだったので、 完全な復旧には 2 時間くらいかかった。

もし留守にしている時だったらと思うと ..

  1. 一度電源が落ちると、次に通電しても自動では戻らない機械が多い (手動で電源を入れる必要がある)
  2. 手動で電源を入れても入らず、箱を開けて、Cuda reset が必要なものが 2 台 (これは単に電池がなくなっているのを放っておくからいけない)
  3. fsck には 10 分から 15 分かかる。
これだけで 2 時間かかるというのも変だが。

実は翌日:

朝になって mysql が正しく動いていないことが判明。 データべースがこわれていた。これは disk が不調気味だったことと 関係するかも知れない。backup から rsync -a で戻して回復。 実は玄箱も止っていたのに後で気が付く。 これは単に、「通電しただけでは電源は入らず、手動で入にする必要がある」 問題のはず。


2005年05月24日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/24 17:15:41"]

#2 [Emacs] Wanderlust

.wl が、 (転送が出来ないのを調べるため) 一時的に新しいものにしたままだったのに気が付いたので、 以前に使っていたものに戻したら、%inbox で s した時に、
error in process filter: Wrong type argument: arryap, nil
なんていう。backtrace も一応取れたのだけれど、良く分らない Backtrace の一部 。 使っている版は Emacs も Wanderlust も 頃の cvs 版 (何だか誤り表示が出ているのを無視したかな ??)。

#1 [kuro-box] JTAG 線をつないで見た

EXB-28V が必要と思っていたが、そうでもなかった。 RA67 の方には 1k ohm のチップ抵抗をつけたが、 RA11 の方はチップ抵抗の代りに 普通の 10k ohm を 4 本 つなぐ。


2004年05月24日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] binutils-2.14 とたわむれる

2.15 が出ている。


2003年05月24日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] selecting deleted buffer

wl-2.10.0 で、例えば、namazu で検索して次のような時に、上から見ていって 8 のところで出た。
    1 N02/02(日)04:36 [ burt             ] ipnat.conf for darwin streaming serv
    2 N12/08(日)10:17 [ Masahiro Yamagis ] #08272 Re: question ipf             
   10  08/09(金)17:20 [ MOCHIDA Shuji    ] #07938 mssclamp on PPPoE network
    6  08/10(土)00:01 ┣[ FUKAUMI Naoki    ]                               
    4  08/11(日)23:54 ┃┣[ MOCHIDA Shuji    ]                             
    5  08/10(土)07:45 ┃┗[ 藤原 誠 / Makoto ]                             
    3  08/12(月)00:02 ┃ ┗[ MOCHIDA Shuji    ]                           
    8 N08/09(金)18:15 ┣[ Masaru OKI       ]                               
    7 N08/09(金)18:48 ┃┗[ MOCHIDA Shuji    ]               
    ....
これは、この状態で何度でも言うので、 (setq debug-on-error t) してからもう一度 8 を見ると、次のような字がある。
byte-code("......" [err wl-message-buffer-cache-delete signal] 3)
wl-message-buffer-display([elmo-nmz-folder [0 0 0 0 0 0 0] nmz "[mssclamp]" "[" "/home/makoto/.elmo/nmz/[mssclamp]"

wl-message.el:

158 (defun wl-message-buffer-cache-delete (&optional key)
159   "Delete the most recent cache entry"
160   (if key
161       (setq wl-message-buffer-cache
162             (delq (assoc key wl-message-buffer-cache)
163                   wl-message-buffer-cache))
164     (let ((buf (wl-message-buffer-cache-buffer-get
165                 (car wl-message-buffer-cache))))
166       (setq wl-message-buffer-cache
167             (nconc (cdr wl-message-buffer-cache)
168                    (list (wl-message-buffer-cache-entry-make nil buf)))))))
これは原因でなくて結果かなぁ。

wl-message-buffer-cache-size:

10

wl-message-buffer-cache:

((("[mssclamp]" 3 "<20020812.000222.125128237.mochid at netside.co.jp>") . #<buffer  *WL:Message*<5>>) 
 (("[mssclamp]" 5 "<yfmvg6jwt1u.wl at u.ki.nu>") . #<buffer  *WL:Message*<4>>) 
 (("[mssclamp]" 4 "<20020811.235400.65654786.mochid at netside.co.jp>") . #<buffer  *WL:Message*<3>>) 
 (("[mssclamp]" 6 "<874re4oz3n.wl at dns1.fukaumi.org>") . #<buffer  *WL:Message*<2>>) 
 (("[mssclamp]" 10 "<20020809.172010.65657653.mochid at netside.co.jp>") . #<buffer  *WL:Message*>) 
 (("[mssclamp]" 2 "<20021208100442.9858.NIGHT at pluto.dti.ne.jp>") . #<buffer  *WL:Message*<9>>) 
 (("[mssclamp]" 1 "<6F7FA4D8-361C-11D7-8F55-0030654D9470 at wanadoo.fr>") . #<buffer  *WL:Message*<8>>) 
 (("+ml/netbsd" 6560 "<20030518.182817.68562309.toshi at odd.minolta.co.jp>") . #<buffer  *WL:Message*<7>>) 
 (("+ml/netbsd" 6567 "<20030523.234324.87582895.taca at back-street.net>") . #<buffer  *WL:Message*<6>>) 
(nil . #<killed buffer>))
8 はまだ見ていないのに、あるはずと(いう人がいるので)見に行くと、「それはもう消したやつだよ」と言われている のかな。

そうではなくて、「buffer-cache が一杯になったので、 古いやつを消そうとした時に、以前に消したやつをまた消そうとしている」 かな

上のは単に結果のようだ。:

465 ;; Use message buffer cache.
466 (defun wl-message-buffer-display (folder number flag
....
489     (if (or force-reload read)
490         (condition-case err
...
501           (error
502            (wl-message-buffer-cache-delete)
503            (signal (car err) (cdr err))
504            nil))) ;; will not be used
505     (cons hit cache-used)))
そもそも 501 行目に来てしまうことが良くないらしい。

condition-case って何 ? appropos によれば:

Function: Regain control when an error is signaled.
Plist: lisp-indent-function byte-compile

wl-message.el:

 486       ;; delete tail and add new to the top.
 487       (setq hit (wl-message-buffer-cache-add (list fname number msg-id)))
 488       (setq read t))
ここで err になっている気がする。次のような message 行を付けておくと
486 ;; delete tail and add new to the top.
487 (message "hit false, cache adding fname(%s) number(%s) msg-id(%s)" fname number msg-id) ;; XXXX
488 (setq hit (wl-message-buffer-cache-add (list fname number msg-id)))
489 (message "hit(%s)" hit)
490 (setq read t))
hit false, cache adding fname([mssclamp]) number(8) msg-id(<20020809180839.26CA.OKI at netbsd.org>)
hit(#<killed buffer>)
と言っている。ここまで書けばよういちさんが何とかしてくれないかな。

(setq wl-message-buffer-cache nil):

すれば、Emacs を立上げ直さなくても大丈夫。

お手紙:

「Message-buffer を kill してしまったのに、それがあると思っているのがいけない」 ですよと御指名の方からお手紙をもらってしまいました。ありがたいことです。
  1. 自分で kill-buffer (C-x k) してしまった。(僕のことね)
  2. wl が何かの原因で kill-buffer してしまったのに、まだあると思って参照する
のどちらか。という切分けが必要とのこと。しかし上で書いた 8 のメールは とても古いやつで、きょうはまだ見ていないもの。 (検索で出て来た一覧だから、それは間違いない)。つまり二番目に当るはず。

「実は HTML を見るのに w3 を使っている」:

ことが重要かも知れないので、そうしています。とお知らせしておきます。

wl-message-buffer-cache:

の内容を見ると、確かにこの順に見た覚えがあるが、それの一つ前に見たメール を、自分で kill-buffer してしまったのかも知れない。 それは 上の 8 のものとは関係ない訳で、二つ上に書いた、 「とても古いやつで、きょうはまだ見ていないもの」というのは的外れだった。

つまり

「自分で kill-buffer (C-x k) してしまった。(僕のことね)」:

というのがありそうな話だ。 が、「(僕が)メールを見て、それを kill-buffer する」ことってあるかな、 と思ったりもする。記憶自信無。

(と書いたら)

「とりあえず trunk では対処しておきました。」という有難いお告げ:

試そうと思って、まずは wl-2.10.0 のままで:

再現法は簡単で、message buffer で C-x k して、あとは buffer cache がぐるぐる回ってバッファが存在しないとこに 足そうとするまで新しいメッセージを見るだけです。
しようとしたが、うまく行かない。(再現しない)。しかも 「message-buffer で C-x k 」するのって、ちょっと面倒で、 これはやっていないなぁ、という気が....

そうか、途中で cache の中を見ればいいのか。

どうも、単に kill しただけでは、上の方に書いた

 (nil . #<killed buffer>))
のように nill という字は入らない気がする。 (で、その時には再現しない ?)


2002年05月24日(金) 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD] ./build.sh

というのが出来ていて、 そうか、きょうなら build 出来るのかなと、cvs からもらって来たが、 考えたら、releng ということは 1.6A の方ではなくて netbsd-1-6 の方かな。 gcc-3 を使っているのが悪いのではと、/usr/local/bin を path から外す。
nbinstall: /export/20020523d/usr/include/inst.27927a: chown/chgrp: Operation not permitted
root でなくてはいけないのか。忘れていた。

snapshot/20020523-1.6A 久し振りに出来た。:

これは素の NetBSD (ts 談)
ttyp0:root@quick 13:42:48/020524(/export/20020523)# time ./build.sh -R /export/20020523r -D /export/20020523d > & ../20020524-build-log-2.95.3-root
5583.091u 1921.162s 2:34:42.15 80.8% 0+0k 19503+390267io 16860pf+120w
ttyp0:root@quick 16:17:38/020524(/export/20020523)#
G4/800 Dual に入れて見たが、動かなかった。kernel が動かない。
trap type 200 at 31b77c
Press a key to panic.
panic: trap
Stopped in pid 0 ()at  0x30f200:  lwz  r0, r1, 0x14
db> (入力不可)
で、kernel だけ 020328 (椿井さん)に戻すと、動く。
それで 以前に gcc-3 で作ってあった 20020519 という kernel も試したがだめ。 以前の segmentation fault 嵐 になる。
ypbind が動かない。
ypbind: Undefined PLT symbol "yp_get_default_domain" (reloc type = 21, symnum = 74)
20020114 の ypbind を持って来たら、Segmentation fault してしまった。 20020407-1.5ZC の ypbind だと 上と同じ Undefined PLT になる。shared library の問題かな。 libc に入っているのが本当らしい。 libc.so.12.83 って 20020407 と 20020523 と同じ番号だなぁ。ということは作り方の問題 ? 50kB も小さい。これは変だ。入替えて見たら、一応動いている。 amd が動かない気がする。nfs mount が出来ないというか。 (こんなことでは全然だめ。戻そう)

#1 [Network] 何故か朝止っていた。

May 24 04:16:13 host /netbsd: pppoe0: LCP keepalive timed out, going to restart the connection
May 24 04:16:13 host /netbsd: pppoe0: Down event (carrier loss), taking interface down.
May 24 04:16:13 host /netbsd: pppoe0: lcp: RXJ+ (proto-rej) for proto 0x8057 (ipv6cp/req-sent)
May 24 04:54:33 host /netbsd: pppoe0: LCP keepalive timed out, going to restart the connection
May 24 04:54:33 host /netbsd: pppoe0: Down event (carrier loss), taking interface down.
May 24 04:57:08 host /netbsd: pppoe0: pap failure
May 24 04:57:09 host /netbsd: pppoe0: Down event (carrier loss), taking interface down.
May 24 04:57:09 host /netbsd: pppoe0: pap failure
May 24 04:57:10 host /netbsd: pppoe0: Down event (carrier loss), taking interface down.
May 24 04:57:11 host /netbsd: pppoe0: pap failure
May 24 04:57:12 host /netbsd: pppoe0: Down event (carrier loss), taking interface down.
May 24 04:57:12 host /netbsd: pppoe0: pap failure
May 24 04:57:13 host /netbsd: pppoe0: Down event (carrier loss), taking interface down.
May 24 04:57:13 host /netbsd: pppoe0: pap failure
May 24 04:57:14 host /netbsd: pppoe0: authentication failed 5 times, not retrying again
May 24 04:57:14 host /netbsd: pppoe0: Down event (carrier loss), taking interface down.
  1. 手動で pppoe を開始
  2. route add を 0.0.0.0 でなく、自分の出口を指定する
で再開


2001年05月24日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [screen] -3.9.8 の使い方を知らない

termcap entry (./terminfo/screencap) should be installed manually.
You may also want to install ./etc/etcscreenrc in /usr/etc/screenrc

configure;make;make install で入れると man は /usr/man/man1/ に入る
が、 NetBSD の場合 /usr/share/man/man1 が普通。(なので移す)

C-a 0   0 番窓
C-a c   新しい窓
C-a -   次の窓  (と書いてあるが効かず、入力出来なくなる)
しかし tcsh とか emacs で C-a を頻繁に使っているので慣れるの が大変そう。


2000年05月24日(水) 旧暦 [n年日記]

#4 [NetBSD] i386

会社の ThinkPad 600X に 1.4.1 を入れて、以前使っていた 560X から中身を写 したが、Netscape communcator だけが emulation がうまく行かず、動かなかった。 何のことはない /emul/linux -> /usr/pkg/emul/linux の link を張る必要がある ことを忘れていただけ。数時間を浪費した。
ちなみに 20000505 という snapshot (1.4Y) は login: root libkbr.so.1 not found となるので、輸出用と国内用の切分けが不適切なのではないかという気がしている。

#3 [Emacs] 20.6.9

pretest 版を入手する。gnu.org がつながらないので、liaftp.epfl.ch の方から。
makoto@harry  21:03:02/000524(...src/tar_files)> ftp alpha.gnu.org
^C
makoto@harry  21:04:06/000524(...src/tar_files)> ftp liaftp.epfl.ch
Connected to liasun13.epfl.ch.
220 liasun13 FTP server (Version wu-2.4(8) Fri Feb 7 16:04:38 MET 1997) ready.
Name (liaftp.epfl.ch:makoto): ftp
331 Guest login ok, send your complete e-mail address as password.
Password:
230 Guest login ok, access restrictions apply.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp> bin
200 Type set to I.
ftp> cd /users/monnier/emacs
250 CWD command successful.
ftp> prompt
Interactive mode off.
ftp> mget emacs.xtar.gz leim.xtar.gz
'EPSV': command not understood.
local: emacs.xtar.gz remote: emacs.xtar.gz
200 PORT command successful.
150 Opening BINARY mode data connection for emacs.xtar.gz (15129258 bytes).
100% |**************            ****************| 14774 KB    9.96 KB/s    00:00 ETA
226 Transfer complete.
15129258 bytes received in 24:42 (9.96 KB/s)
Y2K warning! Incorrect time-val `191000522124140' received from server.
Converted to `20000522124140'
local: leim.xtar.gz remote: leim.xtar.gz
200 PORT command successful.
150 Opening BINARY mode data connection for leim.xtar.gz (3321109 bytes).
100% |**************          ******************|  3243 KB   10.18 KB/s    00:00 ETA
226 Transfer complete.
3321109 bytes received in 05:18 (10.18 KB/s)
Y2K warning! Incorrect time-val `191000522125650' received from server.
Converted to `20000522125650'
ftp>  quit
221 Goodbye.
山岡さんの 「egg.el の byte compile 中に止ってしまうが」版
makoto@harry  21:37:19/000524(...src/tar_files)> ftp ftp.jpl.org
Connected to ftp.jpl.org.
220 ProFTPD 1.2.0pre3 Server (ftp.jpl.org) [209.40.107.247]
Name (ftp.jpl.org:makoto): ftp
331 Anonymous login ok, send your complete e-mail address as password.
Password:
230-   This is not Jet Propulsion Laboratory.
             $$$$  $$$$$$$$$$$$o   $$$$
             $$$$  $$$$$$$$$$$$$$  $$$$
             $$$$  $$$$     "$$$$  $$$$
 http://www.jpl.nasa.gov/ or ftp://ftp.jpl.nasa.gov/
             $$$$  $$$$ "$$$$$$$"  $$$$
             $$$$  $$$$   """""    $$$$
     o$$$$$$$$$$$  $$$$            $$$$$$$$$$$o
   o$$$$$$$$$$$$"  $$$$            "$$$$$$$$$$$$o
230 Anonymous access granted, restrictions apply.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp> cd /pub/tmp
250 CWD command successful.
ftp> bin
200 Type set to I.
ftp> prompt
Interactive mode off.
ftp> mget emcws-20.6.90-20000522.gz emcws-20.6.90-rename.patch.gz
EPSV not understood.
local: emcws-20.6.90-20000522.gz remote: emcws-20.6.90-20000522.gz
227 Entering Passive Mode (209,40,107,247,242,243)
150 Opening BINARY mode data connection for emcws-20.6.90-20000522.gz (176235 bytes).
100% |****************     **********************************|   172 KB   11.71 KB/s    00:00 ETA
226 Transfer complete.
176235 bytes received in 00:14 (11.66 KB/s)
local: emcws-20.6.90-rename.patch.gz remote: emcws-20.6.90-rename.patch.gz
227 Entering Passive Mode (209,40,107,247,242,252)
150 Opening BINARY mode data connection for emcws-20.6.90-rename.patch.gz (881 bytes).
100% |****************     *********************************|   881       6.28 KB/s    00:00 ETA
226 Transfer complete.
881 bytes received in 00:00 (4.78 KB/s)
ftp> 

makoto@harry  21:45:41/000524(...src/emacs-20.6.90-work)>  \
../emacs-20.6.90/configure    \
--with-wnn4   \
--with-wnn-includes=/usr/local/include/wnn   \
--with-wnn-libraries=/usr/local/lib   \
--with-canna   \
--with-canna-includes=/usr/local/canna/include   \
--with-canna-libraries=/usr/local/canna/lib   \
--with-sj3   \
--with-x   \
--with-x-toolkit   \
--with-gcc 

loading cache ./config.cache
checking host system type... powerpc-apple-netbsd1.4V
checking whether ln -s works... yes
.....
creating src/.gdbinit
makoto@harry  21:50:32/000524(...src/emacs-20.6.90-work)> time make

/usr/local: write failed, file system is full
insdel.o: No space left on device
/tmp/ccy74qaF.s: Assembler messages:
/tmp/ccy74qaF.s:10046: FATAL: Can't close insdel.o
: Bad file descriptor
*** Error code 1

Stop.
*** Error code 1

Stop.
244.049u 45.500s 5:24.32 89.2%  0+0k 741+4263io 58pf+0w

ちょっとおそまつ。少し整理してから、

/usr/bin/ld: cannot open -lcanna: No such file or directory
collect2: ld returned 1 exit status

どうも canna が入っていない気がするので 入れて から、make をすると
./temacs -batch -l mule-inst.el /usr/local/src/emacs-20.6.90/src/../lisp/egg.elc ........
...............
/usr/local/src/emacs-20.6.90/src/../lisp/window.elc     /usr/local/src/emacs-20.6.90/src/../lisp/version.el
*** Signal 6

Stop.
*** Error code 1

Stop.
makoto@harry  22:49:16/000524(...src/emacs-20.6.90-work)> 

#2 [NetBSD] macppc

snapshot/20000205 を PowerMac 7500/100 -> 604e/160 改に入れると
0 > setenv boot-device scsi-int/sd@0:0  ok
0 > boot
>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.2
>> (tsubai@moeko, Sun Feb 6 23:24:18 JST 2000)
no active package2596652+211440 [100+97520+81624]=0x2d97d4
 start=0x100000
_

1.4.1 の方は問題なく動くし、1.4V のカーネルに入替えても問題ない。

#1 [健康] やっと回復

5/16 火からずうっと腹痛で日記を書けなかった。
間を埋めて書くべきか。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)