hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 03/30() 0900 WW WPX Phone
  • 03/31() NTT 東 払込期日
  • 04/01(月) atactl check
  • 04/03(水) 不燃ごみ
  • 04/13() 1600 - 2200 JIDX CW
  • 04/17(水) 不燃ごみ
  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2014年05月11日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/05/11 23:09:44"]

#1 [pkgsrc][Cygwin] Just for the record on security/p5-Net-SSLeay

/cygdrive/g/WRKOBJDIR/security/p5-Net-SSLeay/work/.buildlink/lib/libcrypto.a
  (e_rc4_hmac_md5.o):e_rc4_hmac_md5.c:(.text+0x62b):
  undefined reference to `rc4_md5_enc'

/cygdrive/g/WRKOBJDIR/security/p5-Net-SSLeay/work/.buildlink/lib/libcrypto.a
  (e_rc4_hmac_md5.o):e_rc4_hmac_md5.c:(.text+0x62b):
  relocation truncated to fit: R_X86_64_PC32 against undefined
  symbol `rc4_md5_enc'

/cygdrive/g/WRKOBJDIR/security/p5-Net-SSLeay/work/.buildlink/lib/libcrypto.a
  (e_rc4_hmac_md5.o):e_rc4_hmac_md5.c:(.text+0x6bc):
  undefined reference to `rc4_md5_enc'

/cygdrive/g/WRKOBJDIR/security/p5-Net-SSLeay/work/.buildlink/lib/libcrypto.a
   (e_rc4_hmac_md5.o):e_rc4_hmac_md5.c:(.text+0x6bc):
relocation truncated to fit: R_X86_64_PC32 against undefined
symbol `rc4_md5_enc'

/usr/bin/ld: /cygdrive/g/WRKOBJDIR/security/p5-Net-SSLeay/work/.buildlink/lib/libcrypto.a
   (e_rc4_hmac_md5.o): bad reloc address 0x18 in section `.data'

collect2: error: ld returned 1 exit status
*** Error code 1

Stop.
bmake: stopped in /cygdrive/g/WRKOBJDIR/security/p5-Net-SSLeay/work/Net-SSLeay-1.58


2011年05月11日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/05/11 13:09:23"]

#1 [pkgsrc] 新しく OS を入れた時には

新しく OS を入れると、pkgsrc もそれなりに入れて、pLaTeX が動くかな、などと 確める。 (机上機の場合には config-desktop を make package するが、以下は単に確認用の場合)
  • ja-ptex は出来た (以前にあった platex/config/hyphen.cfg 問題 は起きなかった)
    • しかし mf が動かない
    • ないものがいくつもある jsbook.cls here.sty graphicx.sty
  • vlc を作って見る
  • emacs-desktop を作る
    • misc/bbdb に patch
    • wl が emacs-23 を欲しがるので、editors/emacs/version.mk を一か所変更
      Index: editors/emacs/version.mk
      ===================================================================
      RCS file: /e/cvsync/cvsync/pkgsrc/editors/emacs/version.mk,v
      retrieving revision 1.6
      diff -u -r1.6 version.mk
      --- editors/emacs/version.mk	8 Feb 2011 13:20:13 -0000	1.6
      +++ editors/emacs/version.mk	11 May 2011 00:05:18 -0000
      @@ -1,7 +1,7 @@
       # $NetBSD: version.mk,v 1.6 2011/02/08 13:20:13 hiramatsu Exp $
       
       _EMACS_FLAVOR=	emacs
      -_EMACS_REQD=	emacs>=23.2<24
      +_EMACS_REQD=	emacs>=23.2
       
       _EMACS_VERSION_MAJOR=	23
       _EMACS_VERSION_MINOR=	2
      
ここまでに自分で(手で)入れたのは次のもの
ml110-2@makoto 10:22:14/110511(..multimedia/vlc)% pkg_info -u
sudo-1.7.5          Allow others to run commands as root
zsh-4.3.11          The Z shell
sendmail-8.14.4     The well known Mail Transport Agent
png-1.5.3beta06     Library for manipulating PNG images
rsync-3.0.8         Network file distribution/synchronisation utility
pkgdiff-1.1         Tools to create, maintain, and send back patches for pkgsrc
ja-ptex-2.0         Meta-package for pTeX et al, supports Japanese language
tex-jsclasses-2010  Classes tailored for use with Japanese
tex-graphics-1.0onb1 Standard LaTeX graphics
flim-1.14.9nb1      Emacs lisp library for message representation/encoding
semi-1.14.6nb6      Emacs lisp library to provide MIME feature
wl-2.15.9nb20110511 Mail/news management system with IMAP4rev1 support for Emacs
pkglint-4.97        Verifier for NetBSD packages
emacs-desktop-0.2   Emacs for Desktop
flim と semi は手で入れた覚えがないのだけれど ;-)

teTeX3-texmf を入れると、色々入る:

ja-ptex の他にいくつか入れると完成するような気もする
ja-ptex 
teTeX3-texmf
tex-jsclasses
実は teTeX3-texmf を make package-install すると、
===> Install binary package of teTeX-texmf-3.0nb30
pkg_add: Conflicting PLIST with tex-ptex-3.1.9nb1: \
share/texmf-dist/tex/platex/config/hyphen.cfg
pkg_add: 1 package addition failed
*** Error code 1
となるのだった。ので、 以前の patch は必要。それで、これでも、まだ
 ! LaTeX Error: File `lastpage.sty' not found.
となる。これは teTeX3-texmf が入れてくれるものだった。 結局、今は次のようなものが入っていて、(従来の ja-ptex 相当としては)
ja-ptex tex-jsclasses teTeX3-texmf textproc/makeindex
が 必要なもの、の気がしている。
ml110-2@makoto 13:04:15/110511(..pkgsrc/print)% pkg_info -u                                              
sudo-1.7.5          Allow others to run commands as root
zsh-4.3.11          The Z shell
sendmail-8.14.4     The well known Mail Transport Agent
png-1.5.3beta06     Library for manipulating PNG images
rsync-3.0.8         Network file distribution/synchronisation utility
pkgdiff-1.1         Tools to create, maintain, and send back patches for pkgsrc
ja-ptex-2.0         Meta-package for pTeX et al, supports Japanese language
tex-jsclasses-2010  Classes tailored for use with Japanese
tex-graphics-1.0onb1 Standard LaTeX graphics
flim-1.14.9nb1      Emacs lisp library for message representation/encoding
semi-1.14.6nb6      Emacs lisp library to provide MIME feature
wl-2.15.9nb20110511 Mail/news management system with IMAP4rev1 support for Emacs
pkglint-4.97        Verifier for NetBSD packages
emacs-desktop-0.2   Emacs for Desktop
tex-here-2010       Emulation of obsolete package for "here" floats
tex-moreverb-2.3    Extended verbatim
tex-tabls-3.5       Better vertical spacing in tables and arrays
tex-wrapfig-3.6     LaTeX package to produce figures which text can flow around
teTeX-texmf-3.0nb30 Machine-independent part of teTeX
makeindexk-2.15nb3  General purpose hierarchical index generator

Comments related this article

Re: 新しく OS を入れた時には by obache    2011/05/11 10:57
emacs-snapshot や emacs-current を使ってるんだったら、EMACS_TYPE=emacs24 を mk.c...
Re: 新しく OS を入れた時には by Makoto Fujiwara    2011/05/11 06:45
いつもありがとうございます。 いまは、/etc/mk.conf には次の文を書いています。全...
Re: 新しく OS を入れた時には by obache    2011/05/12 11:07
EMACS_VERSIONS_ACCEPTED への設定は mk.conf に書いてはいけません。 パッケージの方...

2010年05月11日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/05/12 09:44:50"]

#3 [xen] (僕のところでは) Xen と Xorg の相性が問題

以下の話は ML115/G1 の機械に NetBSD/amd64 5.0_STABLE または 5.1_RC1 を設置し、その中で XEN3_DOM0 を動かし、その上で、 DOMU として、 NetBSD-5.0_STABLE とか 5.99.27, 5.99.29 あるいは ubuntu 8.0.4 とか 10.04 とかを動かす話。 主として画面として modular-xorg を使い、その画面上での操作。
  • DOMU を (xterm から sudo xm create config や sudo xm create -c config 等で) 一つだけ動かしている分には、何の問題もなく、 ずうっと動いている
  • ところが、 二つ目 DOMU を動かすと画面が止ってしまい、外からの ssh も不可で 強制電源切入が必要だった。もっとも、例えば、二つ目が memory disk kernel (INSTALL kernel) だと、 newfs をする直前くらいまでは行く。 newfs に入った時には必ず止る。それで disk access かなとも思った (がそうでもなさそうという感触を持っている)
  • これの回避策 (正確には回避策でなく、上記の debug のため、debug trace でも取れるかと 思って) として、X11 を動かさずに、卓も直列線 (serial port) として、DOMU を一つづつ (screen を使って)二つ起動すると動く。 更にその後に xorg を起動しても一応動く。この xorg は起動卓ではなく 後から立上る /dev/ttyE1 である
  • ただし、上記の回避方法だと、実は DOMU が一つであっても、不安定 になる。 つまり、 何かのきっかけに入力が不可になる。画面は表示したまま動かない。 (この時でも外から ssh で入り xdm を kill すると login 画面に なり、一応何とか、作業を続行することも可能)
  • Xorg を起動卓から起動した場合 (これは、この二つ目 DOMU 問題以前に、安定して動いた、いわば、元の 状態だけれど) には大変安定している。この日記や、 Wanderlust メール は、その一つ目 DOMU に ssh で入って、 Emacs を起動して、(それを元の方の xorg に表示して)読書きしている

#2 bootstrap-pkgsrc on Ubuntu 10.04

ubuntu10@makoto 00:30:36/100512(..pkgsrc/bootstrap)% sudo ./bootstrap 
ERROR: Your shell's echo command is not BSD-compatible.
ERROR: Please select another shell by setting the environment
ERROR: variable SH.
Then I did:
ubuntu10@makoto 00:30:51/100512(..pkgsrc/bootstrap)% \
sudo env SH=/bin/zsh ./bootstrap
The related information at: wiki.netbsd.se

#1 [pkgsrc] PKG_DESTDIR_SUPPORT

PKG_DESTDIR_SUPPORT の説明がないなと思っていたら、 に書いてあるのだった。


2008年05月11日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/05/11 23:44:02"]

#1 [] この花の名前は ? が咲いた

5/04 に この花の名前は ? と書いていた シラー・ペルビアナ Scilla Peruviana が咲いた(写真左)。

そして、4/14 に 山椒に花が咲いた とも書いたが、こちらは実を付けている(同右)。



2005年05月11日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/05/15 21:01:32"]

#2 [kuro-box] kuro-box serial console

玄箱のコンソールをつないで見た。 白い接続金具は鈴蘭堂で 120 円くらいで買ったもの。中身のピンも買うこと。 実は、C154 がじゃまをしてまっすぐ入らないので、反対向に付け直そう と思ったが、GND の半田をどうしても抜くことが出来なくて、この方向 に落着いた (半田ごては 15W)。

使っている線は携帯用の転送線 (データ転送 Cable: 9-KE)。千石電商。 線の色については 諸説ある 。 R76 は短絡しているが、本来は 10kohm を付けるらしい。

1 TXD (kuro-box to PC)         Red
2 RXD (PC       to kuro-box)   Yellow
3
4 GND                          Green
ttyp0:root@umax  8:34:03/050511(~)# cu -l /dev/tty01 -s 57600
Connected.

******* Product Information *******
----------------------------------
Product Name: KURO-BOX/HG(IESHIGE)
          VER: 1.00
         Date: 2004/10/19 17:18:54
----------------------------------
Firmware check:done.

>>root=/dev/hda1
Now Loading...done.
Now Booting
Memory BAT mapping: BAT2=128Mb, BAT3=0Mb, residual: 0Mb
Linux version 2.4.17_mvl21 (root@toda_dev.melcoinc.co.jp) 
(gcc version 2.95.3 20010315 (release/MontaVista)) #24 2004 10 19  17:17:03 JST
KURO-BOX (C) 2004 KUROUTO-SHIKOU.
On node 0 totalpages: 32768
zone(0): 32768 pages.
zone(1): 0 pages.
Flash 異常 (赤 LED 5回点滅) の時には何も表示されない ?

#1 [pkgsrc][bulk-build] sport

な人からメールをもらう。面白そう。


2004年05月11日(火) 旧暦 [n年日記]

#5 PearPC - PowerPC Architecture Emulator 0.1 released

面白そう。 raeva さんのところから。 NetBSD for PPC: Crashes while booting きゃーっ という感じで。 500 times slower 更に.. 読むべき説明 がこんなに少ないなんてすごい ?

#4 [Network] IRCクライアントのリンク集

これだけ書いてあって liece がないとは悲しい ?

riece-0.0.1 を入れて見た:

../depcomp: ../depcomp: No such file or directory
gmake[1]: *** [dcc.o] Error 127
0.0.1 は古かった。最新は 0.2.2 だった。

#3 [Network] どこかが切れているような (21:38)


#2 [Network] https:// でないのに「セキュリティーにより保護」 ?

「このページはセキュリティーに より保護されています。」 って書いてあるけれど http:// となっている。 どちらを信じる ?

#1 [shell] whence というのもある

らしい。
          bash     sh              tcsh    csh
type           (b)                      ×
which    /usr/bin/which(*)              (b) 
where           ×                 (b)     ×
whereis             /usr/bin/whereis

(*) Mac OS X の場合表示は意味なし( bash と which の見る PATH が違う ?)
    .. 中で csh を呼出している ?
(b) built-in
type と which を使っているのが無難。


2003年05月11日() 旧暦 [n年日記]

#2 PowerMac4400/200 +G3/240 到着


#1 [無題] 15 人くらい集まる

  • 白木屋文書 台所初年目 友八の儀 (油井宏子さん)
  • 語り物文化の近代 「映画説明」レコードとその周辺(渡辺裕さん)


2002年05月11日() 旧暦 [n年日記]

#3 [NetBSD] xcast6

20011016 に を当てて kernel を作る。14 分くらい。 一応出来たが、 何回も segment fault してしまう。
pty: table is full - increase kern.maxptys
とか
init: getty repeating too quickly on port /dev/tty00, sleeping
init: getty repeating too quickly on port /dev/ttyE0, sleeping
とか
道は遠い。 core を探していたら、
247555392 Oct 18  2001 ./export/home/makoto/perl.core
これって多分 mknmz の時に出来たものかなぁ。247M もある ? (実はこれは backup 側で、元の方にはなかった)
   87120 May 11 22:21 ./grep.core
   91216 May 11 22:21 ./sed.core
   74832 May 11 22:21 ./kvm_mkdb.core
   66640 May 11 22:21 ./dev_mkdb.core
   83024 May 11 22:21 ./install.core
   66640 May 11 22:21 ./wsconscfg.core
   87120 May 11 22:21 ./syslogd.core
  107600 May 11 22:21 ./rpcbind.core
  111696 May 11 22:21 ./ypserv.core
   78928 May 11 22:21 ./ypbind.core
  160848 May 11 22:21 ./amd.core
  156752 May 11 22:21 ./quotacheck.core
   70736 May 11 22:21 ./quotaon.core
   66640 May 11 22:21 ./logger.core
   70736 May 11 22:21 ./nfsd.core
   66640 May 11 22:21 ./cmp.core
  500816 May 11 22:21 ./ntpd.core
   91216 May 11 22:21 ./inetd.core
   91216 May 11 22:21 ./cron.core
       0 May 11 22:23 ./getty.core
例えば ntpd だと
Program terminated with signal 11, Segmentation fault.
#0  0x4185a0a8 in ?? ()
しか情報がなさそう。
# cc --version
2.95.3
になっている...これではだめか。

ML と IRC だけは入って見たが。:

23:00 には眠くなって来て... 抜けてしまおう。

#2 [無題] 外出

高倉方面に買出。 高倉→なごみの里→山田食品→高倉→松ヶ丘。
玄米 30kg 他。岡本農園というのは主のことらしい。

#1 [Network] named[iii]: Lame server on

May 11 16:22:55 named[115]: Lame server on 'yyy.xxx.zzz.44.218.in-addr.arpa' (in 'xxx.zzz.44.218.in-addr.arpa'?): [211.aa.bbb.ccc].53 'ns.domain'
はどういう意味か(知らない)


2001年05月11日(金) 旧暦 [n年日記]

#3 [Memory] PC-100-222 or PC-100-322

素適な説明
http://www.corsairmicro.com/main/trg-cas.html
Apple からお知らせが出ていた。
Firmware Update: Firmware Updates 4.1.7/4.1.8 May Disable Out-of-Spec Third-Party RAM
http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n60839
Apple の説明によると
  • MacOS X では、記憶の性能によっては、適切に動かないことがあるので
  • 4.1.8 ではより一層きびしく仕様を満たしているか調べている
  • そのため、一部の 3rd Party 製の記憶(装置)はその検査が通らず、 認識しない
  • そういう時は RAM の製造者に聞いて下さい
とのことだが本当だろうか。特に
PC-100-322  64M 純正
PC-100-222 256M 他社製
のような時に、322 の方に合わせて、遅く CL=3 で動かすなら、何も問題 がないと思うが。
因みに、以前秋葉館で買ったものは、アップルシステムプロフィールで見ると
256M  222
128M  情報なし
128M  iBook 用 情報なし
となっていた。

#2 [汎用ドメイン] NTT/OCN の場合

http://www.soc.ntt.ocn.ne.jp/domhost.txt に書いてあった。一回 1,000 円かかるというのは、 secondary を追加した時もそうだろうから、気軽には変更出来ない。

#1 [MacOSX] automount

automount の使い方を fj.sys.mac.os-x に質問したが、 (多分)いい答えをもらえなかった。 しかし、
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~naito/MacOSX/
こんないい記事があった。
昼に見た時には automount 用の NIS の Makefile の変更方法が書いて あったはずだが、どうもここではないようだ。
http://www.bresink.de/osx/nis.html こっちかな。これこれ。


2000年05月11日(木) 旧暦 [n年日記]

#2 [tcode] 最起

なぜ「最終」が 「最起」 となるか。それは隣りだからである。 というよりも、 多分「何故『最起』を見たら『最終』と読めるか」 の方が正しい質問だろう。
朱遅甲致汎
終起 路越
勢必講愛管
素兵専親寮
(PRE の中の途中の文字の色付けは出来るか? -- 出来ないと思うので、PRE は今回使っていない。それと「病」の次に <FONT で改行しているので微妙な空白が入ってしまっている。

#1 [tcode] 増井さんの記事ではなくて山田尚勇先生の文章だった

http://www.sonycsl.co.jp/person/masui/PenInput/tcode
僕はこういう記事を見ると、むしょうに<H3>..</H3>を付けたくなり、 なおかつ、小学校の時に、段落分けと要約をさせられたことを思い出す。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)