hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 03/30() 0900 WW WPX Phone
  • 03/31() NTT 東 払込期日
  • 04/01(月) atactl check
  • 04/03(水) 不燃ごみ
  • 04/13() 1600 - 2200 JIDX CW
  • 04/17(水) 不燃ごみ
  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2013年04月24日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/04/24 21:54:24"]

#1 [pkgsrc] mule 2.3 build failure

  • amd64 と i386 では違うところで落ちるようだ
  • amd64 は temacs で
  • i386 は emacs で
しかもきのう変だと書いたのは、 何と /etc/mk.conf に clang の設定がしてあったらしい。 いつもは、ここで make しないからだけれど、 時々はしているはずで、どうして忘れていたのだろう。

/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/../lisp/text-mode.elc
/export/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/../lisp/vc-hooks.elc
/export/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/../lisp/window.elc
/export/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/../lisp/version.el
> ../etc/DOC
./temacs -batch -l loadup dump
Warning: arch-dependent data dir (/usr/pkg/lib/mule/19.28/x86_64--netbsd/) does not exist.
gmake[1]: *** [emacs] Segmentation fault (core dumped)
gmake[1]: Leaving directory `/export/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src'
gmake: *** [src] Error 2
*** Error code 2

amd64 の場合 (NetBSD/amd64 6.1_RC2):

modena@makoto 21:33:32/130424(..editors/mule)% \
gdb work/mule/src/temacs  work/mule/src/temacs.core 
GNU gdb (GDB) 7.3.1
Copyright (C) 2011 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.  Type "show copying"
and "show warranty" for details.
This GDB was configured as "x86_64--netbsd".
For bug reporting instructions, please see:
<http://www.gnu.org/software/gdb/bugs/>...
Reading symbols from /export/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/temacs...done.
[New process 1]
Core was generated by `temacs'.
Program terminated with signal 11, Segmentation fault.
#0  0x0000000000476a16 in mark_object (objptr=0x7e3c38) at alloc.c:1625
1625            mark_object ((Lisp_Object *) &ptr->value);
(gdb) bt
#0  0x0000000000476a16 in mark_object (objptr=0x7e3c38) at alloc.c:1625
#1  0x0000000000476a1b in mark_object (objptr=<optimized out>) at alloc.c:1625
これ mark_object が無限に呼出されて、落ちている。
同じ src で違うところで落ちるのだから compiler が疑われても止むを得ないかな。
gcc -c -I/usr/pkg/include -Demacs -DHAVE_CONFIG_H
-I. -I/export/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src
-DMCPATH
-I/export/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/mcpath/include
-O2 -g -I/usr/pkg/include alloc.c

alloc.c: In function 'init_intervals':
alloc.c:326:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'bzero'
alloc.c: In function 'init_float':
alloc.c:452:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'bzero'
alloc.c: In function 'init_cons':
alloc.c:525:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'bzero'
alloc.c: In function 'init_symbol':
alloc.c:716:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'bzero'
alloc.c: In function 'init_marker':
alloc.c:782:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'bzero'
alloc.c: In function 'make_string':
alloc.c:923:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'bcopy'
alloc.c: In function 'build_string':
alloc.c:931:28: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'strlen'
alloc.c: In function 'make_pure_string':
alloc.c:1049:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'bcopy'
alloc.c: In function 'Fgarbage_collect':
alloc.c:1269:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'bcopy'
alloc.c: In function 'compact_strings':
alloc.c:2076:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'bcopy'
この warning は消して、効果がなかった記憶がある
(alloc.c だけで) -Wall を付けると 109 行もお知らせが出る
消して見る価値はあるのかな。
modena@makoto 21:52:13/130424(..editors/mule)% (cd
work/mule/src/; gcc -c -I/usr/pkg/include -Demacs
-DHAVE_CONFIG_H -Wall
-I. -I/export/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src
-DMCPATH
-I/export/cvs.netbsd.org/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/mcpath/include
-O2 -g -I/usr/pkg/include alloc.c) \
|& awk -F: '{print $4 $5 $6}' |sort | uniq -c

  38 
   7  warning "/*" within comment
   1  warning 'clear_marks' declared 'static' but never defined
   6  warning control reaches end of non-void function
  11  warning dereferencing type-punned pointer will break strict-aliasing rules
   1  warning implicit declaration of function 'bcopy'
   1  warning implicit declaration of function 'bzero'
   1  warning implicit declaration of function 'internal_with_output_to_temp_buffer'
   1  warning implicit declaration of function 'message1'
   1  warning implicit declaration of function 'message2'
   1  warning implicit declaration of function 'reinvoke_input_signal'
   1  warning implicit declaration of function 'sbrk'
   1  warning implicit declaration of function 'strlen'
   1  warning implicit declaration of function 'write_string'
   4  warning incompatible implicit declaration of built-in function 'bcopy'
   5  warning incompatible implicit declaration of built-in function 'bzero'
   1  warning incompatible implicit declaration of built-in function 'strlen'
   7  warning return type defaults to 'int'
   9  warning suggest parentheses around '-' inside '<<'
   9  warning suggest parentheses around '-' inside '>>'
   2  warning suggest parentheses around assignment used as truth value


2011年04月24日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/04/25 01:50:02"]

#1 [Emacs] tcode tc 77 部首合成問題

九 = 乙 + 丿
句 = 口 + 勹
菊 = 勹 + サ
これらは bushu.rev にあるのに合成出来ない。 勹 + サ は 芍 になる。 もしかすると UTF-8 で良く似た図形がある問題なのかな (そんなはずはないと思いたいが)。
2008/03/26 殆 = 列 + 台
bushu.rev は内部コード順になっている必要がある。 以前はそれを知らなかった。 bushu.rev は、もともと予め、内部コードで整列してあったのだけれど、 ある時から Emacs の内部コードが UCS (UTF-8) に変ったので、 「もともと整列してある」前提が崩れた。 最近用意したもの は bushu.rev + symbol.rev => bushu.rev とする選択肢を付けた都合もあって、 必ず整列するようにしているつもりだけれど、 それがうまく行っていないのかも知れない。
実際、最初に挙げた三つは 55 で調べて見ても、「合成する組合せはない」 と言われる。
殆 = 残 + 台
は出来るし、55 でも表示される。これは 以前は
届 = 屋 + 由
が出来たのが、最近は
届 = 局 + 由
になっているのと同じ問題の気がする。これは 55 で次の表示がされるのと関係があると思われる。
局 = 尸 + 句

Emacs-22 で確認中:

pinapa@makoto 01:18:35/110425(..personal-pkgsrc/tc-svn)% emacs  ~/.emacs-sub
Fontset "-*-ipamincho-medium-normal--16-*-*-*-*-*-fontset-16" not conforming to XLFD
xfontsel も入れたりして良く見たら、確かに、 ~/.Xdefaults の記述がおかしい気がした。
-Emacs.Fontset-5: -*-ipamincho-bold-r-normal--16-*-*-*-*-*-fontset-16,\
-       japanese-jisx0208:-*-ipamincho-medium-r-normal--16-*-jisx0208*,\
+Emacs.Fontset-5: -*-ipamincho-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-fontset-16,\
bold-r となっているのを medium にする時に -r を忘れていたらしい。 その文字を挿入したら、起動するようになった。
九 = 乙 + 丿
句 = 口 + 勹
菊 = 勹 + サ
きょうの最初に、Emacs-24.0.50 では合成しないと書いた上記三つは、 合成する。
旬 = 日 + 勹
は (bushu.rev にあるのに)合成しない。しかし、追加した次の ものは合成する
筍 = 竹 + 旬
旬 は「じゅん」から交ぜ書きで入力している。「しゅん」ではなかった。


2008年04月24日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/04/26 12:52:45"]

#1 [無題] 定期健診 @ 日赤

年一度の定期健康診断


2006年04月24日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/24 23:50:40"]

#3 [Emacs] 何故か日記が emacs-mule という内部コードに

なってしまっていた
C-x RET c emacs-mule RET
(日記を開ける)
で正しく読めるので、
M-x set-buffer-file-coding-system RET euc-japan RET
すると、(モード行の表示が)元に戻ってしまう。 そこで
C-x RET c euc-japan RET
C-x C-s
したらやっと回復した。していなかった。
M-x revert-buffer-with-file-coding-system
を試したが、そのせいで直ったのかどうか不明。

#2 [Lang] ポインタの配列

Perl だと
push(@hoge,[ 'mary', 'milano', 1]);
のようにすると、{'mary', 'milano', 1} のような構造体を匿名で作って、 それへのポインタを配列 @hoge に追加してくれる。 これと同じようなことを C で書くには ? この場合必要なのは ポインタの配列で、push することではないのだけれど。
struct bar {
    char *name;
    char *qth;
    int  id;
};
typedef bar barstruct;

struct bar  barray[];
いま必要としているのは、
上の Perl の例の @hoge の他に @foo も作って、 別のある関数から、@hoge や @foo の中の配列要素を取り出して操作すること。
struct bar {
    char *name;
    char *milano;
    int  id;
};

struct bar  A[] = 
{
  {"Mary", "Minano",1},
  {0,0,0},
};

struct bar  B[] = 
{
  {"Tom", "Austin",1},
  {0,0,0},
};
printname(struct bar *ptr){
  printf("Name: %s\n", ptr[0].name);

}

main (){
  printf("Starting...\n");
  printname(A);
  printname(B);
}
これで欲しかったものが出来た気がする。
ttyp5:makoto@st4200 8:28:01/060424(~/c)> cc array-pointer.c
ttyp5:makoto@st4200 8:31:32/060424(~/c)> ./a.out
Starting...
Name: Mary
Name: Tom
ttyp5:makoto@st4200 8:31:33/060424(~/c)> 
先週の水曜日辺りからな悩んで出来なかったが、実は簡単なことだった。

#1 [Emacs][pkgsrc] Emacs-current が wip に

最近 emacs-current が wip に入った というので、探しているがまだ見つからない。
118  7:39    cd /export/pkgsrc
119  7:39    cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/pkgsrc-wip login
120  7:40    cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/pkgsrc-wip co -P wip
123  7:42    ls -lagd wip/e*
127  7:46    cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/pkgsrc-wip co -P wip-jp
上の 127 番は .jp の部分が違う(初め気が付かなかった)
ttyp8:makoto@st4200 7:52:04/060424(/export/pkgsrc)> find . -type d -name \*emacs\* 
./wip/emacs-jabber
./wip/sxemacs
./wip-jp/emacs-w3m
./wip-jp/emacs-wget
./devel/emacs-ilisp
./devel/emacs20-elib
./editors/emacs
./editors/emacs-nox11
./editors/emacs-packages
./editors/emacs20
./editors/uemacs
./editors/xemacs
./editors/xemacs-current
./editors/xemacs-nox11
./editors/xemacs-packages
./textproc/emacs-dict-client
./textproc/ispell-emacs
./www/emacs-w3m
./personal-pkgsrc/emacs

anoncvs の方にまだ mirror されていない:

ということらしい。4/19 日頃 commit されたもののはずなのだが。


2005年04月24日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/04/26 14:18:40"]

#2 [NetBSD][macppc][sysinst] sysinst の disklabel が coredump

するのは、次の辺り
./macppc/floppies/ramdisk/obj/disklabel.cro
     34c:       48 00 0b 6d     bl      eb8 <makedisktab>
     350:       48 00 00 28     b       378 <_crunched_disklabel_stub+0x378>
     354:       80 ba 00 00     lwz     r5,0(r26)
     358:       38 7e 00 58     addi    r3,r30,88
     35c:       7f e4 fb 78     mr      r4,r31
     360:       48 00 00 01     bl      360 <_crunched_disklabel_stub+0x360>
     364:       3d 20 00 00     lis     r9,0
     368:       80 a9 00 00     lwz     r5,0(r9)
     36c:       7f e4 fb 78     mr      r4,r31
     370:       38 7e 00 58     addi    r3,r30,88
何だか少し違うが、ここかな。 objdump -d disklabel.o
     348:       7f e4 fb 78     mr      r4,r31
     34c:       48 00 00 01     bl      34c <main+0x34c>
     350:       3d 20 00 00     lis     r9,0
     354:       80 a9 00 00     lwz     r5,0(r9)
     358:       7f e4 fb 78     mr      r4,r31
     35c:       38 7d 00 58     addi    r3,r29,88
     360:       48 00 00 01     bl      360 <main+0x360>
     364:       4b ff ff bc     b       320 <main+0x320>
     368:       38 1f ff fe     addi    r0,r31,-2
この辺の感じがするが..
   314          case EDIT:
   315                  if (argc != 1)
   316                          usage();
   317                  lp = readlabel(f);
   318                  error = edit(lp, f);
   319                  break;
   320  
   321          case INTERACT:
   322                  if (argc != 1)
   323                          usage();
   324                  lp = readlabel(f);
   325                  /*
   326                   * XXX: Fill some default values so checklabel does not fail
   327                   */
   328                  if (lp->d_bbsize == 0)
   329                          lp->d_bbsize = BBSIZE;
   330                  if (lp->d_sbsize == 0)
   331                          lp->d_sbsize = SBLOCKSIZE;
   332                  interact(lp, f);
   333                  break;
   334  
   335          case READ:
   336                  if (argc != 1)
   337                          usage();
   338                  lp = readlabel(f);
   339                  if (tflag)
   340                          makedisktab(stdout, lp);
   341                  else {
   342                          showinfo(stdout, lp, specname);
   343                          showpartitions(stdout, lp, Cflag);
   344                  }
   345                  error = checklabel(lp);
   346                  if (error)
   347                          error += 100;
   348                  break;
   349  
   350          case RESTORE:
   351                  if (argc < 2 || argc > 3)
   352                          usage();
   353  #if NUMBOOT > 0
   354                  if (installboot && argc == 3)
   355                          makelabel(argv[2], (char *)0, &lab);
   356  #endif
   357                  lp = makebootarea(bootarea, &lab, f);
しかし考えて見ると変。通常の disklabel は落ちないのに sysinst の場合は落ちる。ということは crunchgen がおかしい ? というよりは最適化が違うのかな。

objdump -d ./distrib/macppc/floppies/ramdisk/obj/disklabel/disklabel.o:

     34c:       48 00 0b 6d     bl      eb8 <makedisktab>
     350:       48 00 00 28     b       378 <main+0x378>
     354:       80 ba 00 00     lwz     r5,0(r26)
     358:       38 7e 00 58     addi    r3,r30,88
     35c:       7f e4 fb 78     mr      r4,r31
     360:       48 00 00 01     bl      360 <main+0x360>
     364:       3d 20 00 00     lis     r9,0
     368:       80 a9 00 00     lwz     r5,0(r9)

#1 [pkgsrc][bulk-build][macosx] 215/402/5470 = 7.3%

2005/04/24 08:06:59 402/5470= 7.3% net/lambdamoo-doc @ powerpc> install -c -o root -g wheel -m 444 /Volumes/p/pkgsrc/net/lambdamoo-doc/work.harry/ProgrammersManua
harry:/Volumes/p/pkgsrc/packages/powerpc-apple-macosx/All makoto$ ls -lt |wc
215 1928 14647

ちょうど一日経ったところで 536/935/5470:

2005/04/24 21:48:55 935/5470=17.1% comms/conserver @ powerpc> checking whether we are cross compiling... no
6 日コースかな。


2004年04月24日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] Liece: Style file load failed.

と表示されるのは ? Liece について良く聞かれる質問(自作自演) 「INSTALL をもう一度読み直してください」ぎゃっ。
1.4.9 を sudo gmake install したら、
Debugger entered--Lisp error: (error "Invalid image specification")

1.4.10 があるのに後から気が付く。 ~/.emacs に次の字がある。 /usr/pkg を探しているのか。
(setq 
      liece-window-style-directory   "/usr/pkg/share/liece/styles"
      liece-icon-directory           "/usr/pkg/share/liece/icons")
ここを直した ら、やっと表示された。


2002年04月24日(水) 旧暦 [n年日記]

#3 [Network] ftp.ki.nu だけ新しい方にして見る。22:40 頃。


#2 [hns] hnsユーザへ 21の質問

  1. 藤原 誠 19xx 12 10 東京 03 地域 (おい 19xx でないやつが居るか :-)
  2. 2000/01/22 から 二年三ヶ月
  3. 良く覚えていないなぁ。そんなこと聞かれるとは予想していなかったし。
    Namazu Project -> Kenji さん 辺りかな。
  4. 最初に見た日記系。かつ不満がない。 (これが僕の人生基準)
  5. HTML で書くこと に比べれば、TCO が 256 倍違う。 Namazu との連携が良い
    一日毎に別の譜になっている。
    他の日記系は知らない
    • やはり table tag は欲しいと思うことが時々。 (PRE.. /PRE の反対で HTML .. /HTML でもいいのだけれど)
    • PRE .. /PRE の中の一つの語に LINK したい事が時々。
    • Namazu の --html-split が使えれば
    • log.cgi って最近まで知らなかった
    • PATHINFO がある時に <title>..</title>に含めてもらえると
  6. Emacs M-x hnf (正確には Emcws-21.2 )
  7. Mozilla-0.9.7 w3m (以上 NetBSD/macppc) Netscape-6.2.1 (MacOS X) Emacs/w3
  8. jikenbo+ ( scratch って知らなかった)
  9. 一ヶ所だけ。jikenbo+ の項目数かな。
  10. N/A (Not Available)
  11. 必ずしも。スクロールやだなぁと(違う ?)
  12. なつみかん 付とか、関係ないか。
  13. cgi-bin とか
  14. 運動知らなかった
  15. いいですね。潜在人口何人 ?
  16. 山ほど。 NetBSD の人達とか、 山岡さん とか
  17. 使い続けるでしょう。Emacs と同じように、多分死ぬまで (言い過ぎか、まあ、他の人ほど長くないので -- 進歩がないとも言う)。
  18. 命の 次の 次の 次の 次に 必要なもの。自分の覚えにしているので、ないと生きて行けない。
    日記って読ませるものと、自分の為のものとあるけれど、 僕は自分の為のもの。
  19. (ごめんなさい。知りませんでした。ありがとう^32)
  20. Kenji さんありがとう。
    生年月日より、 どういう機械に置いているか ( 自前 知合いの借物 組識 自前 Web Hosting (= Rental server) ISP server ) その機械には root 権限がありますか ? の方が良かったかも。 .. そうか 元ネタ 依存なのね。
検索エンジンから来た人をガッカリさせる って本当だなぁ。 ← 二度寝日記 から
(これって Google に言っているだけです)
clug の集り って残念ながら行ったことがないです。でも近くですね。
cvsweb のこと はきょうは時間がないので明日にやって見よう。 だうもありがとう。
さふいへば、 hns-dev には入っていないなぁ。
hnsのインストールの難易度は、オライリーシリーズを読むのが難しいのと同様。学ぶものだけが楽を出来る
全くもって。

#1 [MUA] kose さんの .procmailrc

DELIVER_LOCAL_MAILER = /usr/local/bin/dmail
:0:
* ^x-ml-name: \/.*
| $DELIVER_LOCAL_MAILER +$MATCH
(perl で言えば)
(.*) -> $1
のようなことが出来るの知らなかった。


2001年04月24日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [auto-index] の派生品の OHP.cgi を使おうとしたら左側の選択が

出ない。 Language Preference が en だけだとそうなってしまう。 auto-index: http://www.ki.nu/software/auto-index



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)