hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年11月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年11月30日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] emacs 雑記

5. .emacs(.el) を失ったら一週間は立ち直れない.
自分にあてはまるか、あてはまらないか。 (1) backup がなくて (2)初めから環境を作るとするとして (3)しかも Google も Web も利用出来なかったら、 そうかも知れない。

#2 [] CUPS 共通 Unix 印刷システム


#3 [NetBSD] configure のないものを pkgsrc にするには ?

/usr/share/mk/bsd.README には書いてないようだし。 GNU_CONFIGURE= yes と書かなければいいのかな。

#4 [xcast6] vic, OV511, macppc

ugen0: CTL Creative WebCam, rev 1.00/97.17, addr 2
と表示されるものをつないで vic myhostname/10000 とかやっても、 vic の方は、
  Waiting for video

 VIC v2.8ucl-1.1.3   Menu Help Quit
という表示しかしない。 sys/dev/usb/ugen.c の中に printf を入れて見ると、 上の時に
ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
のような表示をする。debug mode を有効にして見ると: (41 74 55 50 というのは Adrp ?)
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: returning due to endpt
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenioctl: cmd=41745570
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenclose: flag=3, mode=8192, unit=0, endpt=0
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenclose: close control

Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: returning due to endpt
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenioctl: cmd=41745570
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenclose: flag=3, mode=8192, unit=0, endpt=0
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenclose: close control

Nov 30 20:56:36 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: returning due to endpt
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: ugenioctl: cmd=41745570
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: ugenclose: flag=3, mode=8192, unit=0, endpt=0
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: ugenclose: close control
dev/usb/usb_port.h:
#define USB_GET_SC_OPEN(dname, unit, sc) \
        if (unit >= __CONCAT(dname,_cd).cd_ndevs) \
                return (ENXIO); \
        sc = __CONCAT(dname,_cd).cd_devs[unit]; \
        if (sc == NULL) \
                return (ENXIO)
__CONCAT というのは sys/cdefs.h に定義してある。二つの文字列をつなぐだけ。 ugen.c を少し変更して見ると、 次のようになって vic の操作窓から ov511 も消えてしまう。
(boot)
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen0: CTL Creative WebCam, rev 1.00/97.17, addr 2
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: Before ugen_set_config debug
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen_set_config: ugen0 to configno 1, sc=0xe0a35000
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen_set_config: ifaceno 0
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen_set_config: endptno 0, endpt=0x81(1,128), sce=0xe0a352a0
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen_set_config: endptno 1, endpt=0x82(2,128), sce=0xe0a35430
...
(vic myhostname/10000)
/dev/ugen0.00: Device not configured
vic: warning: not using shared memory

Nov 30 21:29:43 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
#define UGENUNIT(n) ((minor(n) >> 4) & 0xf)
...
#define UGENENDPOINT(n) (minor(n) & 0xf)
これって合っているのかな。 /dev/ugen0.00 は 42,0 で dev=2a00 minor の上 4 bit が unit, 下 4bit が endpoint ということかな。 USB_CONTROL_ENDPOINT = 0 は open しなくていいと書いてあるが、 /dev/ugen0.00 のそれは 0 だが、これでいいのだろうか。
 char sc_is_open[USB_MAX_ENDPOINTS];
これって初期化していないが、いいのかな。


2002年11月29日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 新横浜・本千葉 67 分

きょうは記録になった。
      新横浜 17:50
18:08 東京   18:19
18:52 蘇我   18:54
18:57 本千葉

#2 [TeX] Meadow/Au-TeX/dviout

Meadow の窓で *.tex を編集。 au-tex の lisp で dviout を起動。 すぐに画面に表示。 というのをやっているのを見せてもらった。 多分これって多くの人がやっているのだろう。 僕は(こんなに便利なものを)知らなかった。

#3 [CVS][NetBSD] cvs import で枝を作って見た。

NetBSD ---  (自分用)    1
   \
    +-------  (ts 枝)     1.1.3.
     \  
      +------- ( native 枝)  1.1.5.
というのを作って見ようかと、かなりいい加減なことをやって見たが、 いったいうまく行っているのか、意味がないことなのかまだ分っていない かかった時間、約 5 日間。 (これは後で変更すると思う)
  • 1.1.5 の方が MAIN 枝になってしまった
  • 結構 Conflict が出ていて、それは手で直していない。
  • 良く見ると 1.1.3 と 1.1.5 tag の名前に同じものを使っている。何ていうこと。
  • 18 回 import していて checkout の方は多分それほど時間がかっていないから
  • 一回の import に 24*5/18 = 6.6 時間 くらいかかっているのかな。
  • syssrc だけでも分けておいた方が良かったと思う。module は借りて来て。
乞御意見

#4 [tcode] 乞

                  ○       乞 = {ケ, お, つ}
・・・・●    ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵

hasida-table 橋田表から抜く方法は用意して:

いるが、tcode.st から抜く方法は(以前に作ったような気もするが) 今はない。欲しいなぁ。 どうもあの表の、どの辺にあるかっていうのも重要だと思う。


2002年11月28日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [CVS] cvs co -d directory module

今まで知らなかった、とても大切なこと。
cvs co -r directory module
と入力するつもりで -r の代りに -d を入力したら
cvs co -d dir module
 U module/filea 
 U module/fileb
となるはずのところが
 U dir/filea 
 U dir/fileb
...
となる。一つ階層が深すぎるなぁ、と困っていたのが解決する。 (単に知らなかっただけ)

#2 [NetBSD] vfxdvi

ttyp8:makoto@harry  21:49:09/021128(~)> vfxdvi top
Unexpected error in "read_ZEIT_char()"
何かなぁ。top.dvi を別の機械に持っていくと、見える。 なので純粋に vfxdvi の問題(のはず)。


2002年11月27日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] jp.netbsd.org

単に推測
  • jp.netbsd.org の mx は mail.jp.netbsd.org を指している
  • mail.jp.netbsd.org は実は pigu.iri.co.jp
  • pigu.iri.co.jp の IP address が変更になった
  • 203.139.62.211 → 210.231.220.250
  • pigu.iri.co.jp は実は www.jp.netbsd.org も請負っている。
  • www の方は (CNAME なので) 連動して変更になっている。
  • しかし mail.jp.netbsd.org の 方は (良くあるように、というか当然) A record で設定していて、それを(誰かが)変更することを失念している
参考: dig mx @ns.netbsd.org

どうも上の観測は合っている気がする。:

hostmaster,postmaster at netbsd.org とか postmaster at pigu 等に書いて見た。
それと、自分で出したメールを、(wl の親切な機能で、自分用の写しがないので) mqueue から再構成して(でっちあげてとも言う)、某所に送ったら、案の定、配送 された。多分これに返事を書いても配送されないと思ふ。

dig soa @netbsd.org:

しかし soa が 2002/10/12 から変更されていない(ような気がする)ので
netbsd.org.  1D IN SOA   ns.netbsd.org. hostmaster.netbsd.org. (
                         2002101200      ; serial
何かまだ違う ?

#2 [tcode] hasida-table

橋田表 を印刷しようとしたら、うまく行かない。無事出来るようになった。 (gs も Brother 1870N もだめ)
ttyp4:makoto@u 8:37:12/021127(~/postscript/hasida-0.6)> ./hasida-table -n ~/mule/lisp/hasida-negative aiueo-full-1351.jis > /tmp/ps
806 char omitted
545 char printed
ttyp4:makoto@u 8:37:48/021127(~/postscript/hasida-0.6)> gs /tmp/ps
Aladdin Ghostscript 6.01 (2000-03-17)
Copyright (C) 2000 Aladdin Enterprises, Menlo Park, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
Loading NimbusRomNo9L-Regu font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n021003l.pfb... 4916848 3543649 1557024 262128 0 done.
Loading NimbusSanL-Regu font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n019003l.pfb... 5234976 3833795 1577120 269720 0 done.
Loading NimbusSanL-Bold font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n019004l.pfb... 5512912 3886279 1577120 265885 0 done.
Loading NimbusMonL-Regu font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n022003l.pfb... 5573200 3945294 1577120 266563 0 done.
Loading NimbusMonL-Bold font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n022004l.pfb... 5653584 4010082 1577120 267139 0 done.
Loading NimbusMonL-BoldObli font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n022024l.pfb... 5713872 4072915 1577120 267723 0 done.
Error: /undefined in a
Operand stack:
( --- Hasida Table --) false false
Execution stack:
%interp_exit .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- false 1 %stopped_push 1 3 %oparray_pop 1 3 %oparray_pop .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval--
Dictionary stack:
--dict:936/983(ro)(G)-- --dict:0/20(G)-- --dict:92/200(L)-- --dict:96/100(L)--
Current allocation mode is local
Current file position is 13584
Aladdin Ghostscript 6.01: Unrecoverable error, exit code 1
ttyp4:makoto@u 8:37:55/021127(~/postscript/hasida-0.6)> /usr/bin/lp /tmp/ps
ttyp4:makoto@u 8:38:25/021127(~/postscript/hasida-0.6)>
(データ無視)と表示
ttyp4:makoto@u 8:42:36/021127(~/postscript/hasida-0.6)> file /tmp/ps
/tmp/ps: PostScript document text conforming at level 1.0
ttyp4:makoto@u 8:42:37/021127(~/postscript/hasida-0.6)> ack -c /tmp/ps
filename code kanji kana kanji7 kana7 err ascii ctrl other
/tmp/ps jis 0 0 545 0 0 347293 16627 0
ttyp4:makoto@u 8:43:26/021127(~/postscript/hasida-0.6)> head -2 /tmp/ps
%!PS-Adobe-1.0
%%Title: hasida-table
何だか単に include している部分の文字がこわれているだけの気もする。?
どうも NFS server 側の不調か何かで動かなかっただけのよう。

cvs に登録しておく。:

 ttyp7:makoto@u  10:21:02/021127(/tmp)> cvs -d :pserver:anoncvs@cvs.ki.nu:/cvs co hasida-table
 cvs server: Updating hasida-table
 U hasida-table/ChangeLog
 U hasida-table/README
 U hasida-table/README.jis
 U hasida-table/aiueo-full-1351.jis
 U hasida-table/aiueo-hasida-1215.jis
 U hasida-table/frame.jis
 U hasida-table/hasida-table
 U hasida-table/negative-sample
 U hasida-table/tcode.st

#3 [cvs][namazu] cvsloginfo2mail を使って見る

namazu の cvs repository に変更があった時 (commit 時)に、お知らせを 出すメールに工夫をしたものが使われている。(さとうふみやすさん作) ( cvsloginfo2mail で検索 ... 何だか新しい順とすると、古い順になっている気がする...
late だと新しい順 early だと古い順らしいが、これがそうなっていない。2.0.10
template の部分が間違っているだけか ? )
これを自分のところでも使わせてもらった。とりあえず、
my $cvsweb_url = 'http://cvs.namazu.org';
の部分に修正が必要だった (何だか、「専用に作り込み」という感じか) .. 単に初期化文字列が hardcode してあるだけだった。
-W url	URL for CVS web interface [$cvsweb_url]

新しい順・古い順:

JSTOR では 新しい順(most recent) 古い順(oldest)
Excite では 新しい順(new order) 古い順(old order)
馬場さん だと、 古い順 chronological order 新しい順 reverse chronological order
namazu --help だと
--late           sort documents in late order.
--early          sort documents in early order.

--late              検索結果を新しい順に整列する
--early             検索結果を古い順に整列する

それで動作は ?:

template の部分は合っているようなので、namazu の動作が逆 ?
手元で操作行で使う限り、
 namazu --sort=date --late 新しい順
 namazu --sort=date --early 古い順
になっている。MHonArc との関係かな...


2002年11月26日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 新横浜

       新横浜 18:27
18:44  東京   18:50
19:24  蘇我   19:37
19:40  本千葉
1:13 しかかからなかった。ただし全線立放。
17 + 6 + 34 + 13 + 3 = 73 分


2002年11月25日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 新幹線

新横浜から初めて新幹線を使って見た。 特急券を一枚買って、 (新横浜→津田沼の)回数券で入ろうとしたらブブーッ。 でも係の人が、 「本当はこれは東海道線回りなので乗れないのですけれど、 いいです」と言って入れてくれた。
東京で出る時にも、多分だめだろうなと思いながら、 わざわざ係の人の近い方を通ったが、やはりだめ。 今度は「精算所に行って下さい」と言う。 行きかけたが、考え直して、これで新横浜で入れてくれたのですが、 と言うと、かなり長い間、料金表とか見ていたが、 いいですと言って通してくれた。
新幹線             480 円
横浜・東神奈川経由 540 円
精算すると払戻してくれる(訳がないなぁ) ?
定期券で乗れる自由席特急券(8,400 円/10 回)というのがあるが、 あれだとどこの経由が使えるのだろうか ?
      新横浜 18:44  のぞみ 080号 (700 系のぞみ)
19:00 東京   19:15
19:56 蘇我   20:02


2002年11月24日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 高倉方面



2002年11月23日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] jp.netbsd.org (port 25) が止って

いるような気がする
Destination Host Unreachable for icmp_seq=0
とも言われているような。

#2 [無題] 国立劇場

仮名手本忠臣蔵 11:00 .. 21:05

#3 [NetBSD] cnopen

cnopen は sys/dev/cons.c の中にある。
 79 cnopen(dev, flag, mode, p)
 80         dev_t dev;
 81         int flag, mode;
 82         struct proc *p;
 83 {
 84         const struct cdevsw *cdev;
 85         dev_t cndev;
 86 
 87         if (cn_tab == NULL)
 88                 return (0);
 89 
 90         /*
 91          * always open the 'real' console device, so we don't get nailed
 92          * later.  This follows normal device semantics; they always get
 93          * open() calls.
 94          */
 95         cndev = cn_tab->cn_dev;
 96         if (cndev == NODEV) {
 97                 /*
 98                  * This is most likely an error in the console attach
 99                  * code. Panicing looks better than jumping into nowhere
100                  * through cdevsw below....
101                  */
102                 panic("cnopen: no console device");
103         }

cn_tab:

arch/macppc/dev/z8530tty.c:             cn_tab->cn_dev = dev;
arch/macppc/macppc/machdep.c:           cn_tab = cp;
arch/macppc/macppc/machdep.c:           cn_tab = cp;

macppc/macppc/mach_dep.c:

    451 #if NITE > 0
    452         if (strcmp(type, "display") == 0) {
    453                 extern struct consdev consdev_ite;
    454
    455                 cp = &consdev_ite;
    456                 (*cp->cn_probe)(cp);
    457                 (*cp->cn_init)(cp);
    458                 cn_tab = cp;
    459
    460                 return;
    461         }
    462 #endif
ここかなぁ。


2002年11月22日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] macppc daily

releng/daily/current の macppc のところを見る と、 2002/1018,19,24,25,28 ... 2002/1106,07,13,14,18 が完走した と書いてある。 しかし例えば -D 20021114-UTC 等で持出してもうまく行かない。 これは僕の build.sh のやり方がいけないのか、 それとも持出し方が悪いのか。
いっそのこと、上の daily の中から source を持って来れば、間違いないのだろう。 (持って来て見たら CVS/Tag には
==> CVS/Tag <==
D2002.11.14.00.00.00
と書いてあるので -D 20021114-UTC と同じ気がするが... 20021116 版 の通りやって見ると
ttyp0:root@quick 021122(...20021116-ts/src)# time ./build.sh -D $DESTDIR -R $RELEASEDIR > & log-1! 6393.410u 2056.050s 2:51:21.86 82.1% 0+0k 14668+404557io 14388pf+0w
出来てしまった。 速すぎる感じ。
(ということは手元の保管庫の問題か... これが一番ありそう)

#2 [Namazu] head

--with-included-gettext を付けないと textdomain が undefined だとか言うので、
166  20:56   ./autogen.sh --with-included-gettext
167  20:57   time make
    .....
gcc -c -   DLOCALEDIR=\"/usr/local/share/locale\" 
       -DGNULOCALEDIR=\"/usr/local/share/locale\"  
  -DLOCALE_ALIAS_PATH=\"/usr/local/share/locale:.\" 
      -DHAVE_CONFIG_H 
    -I.. -I. -I../intl -I../lib  -g -O2 -Wall -pedantic  intl-compat.c
In file included from libintl.h:1,
                 from libintl.h:1,
                 ... かなり長く同じ行....
                 from libgettext.h:1,
                 from intl-compat.c:23:
libintl.h:1: macro or `#include' recursion too deep
*** Error code 1
とりあえず、libgettext.h の中の #include <libintl.h> を消すと先に行く。 どちらにしても namazu の問題ではなさそう。 上の /usr/pkg でない /usr/local も気になる。


2002年11月21日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] NetBSD/macppc 20021114ts

何かなぁ。
CC=/export-n/20021114ts/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6F-powerpc/bin/powerpc--netbsd-gcc /export-n/20021114ts/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6F-
powerpc/bin/powerpc--netbsd-lint -chapbxzF -X 272 -d /export-n/20021114ts/d/usr/include -D_LIBC -DLIBC_SCCS -DSYSLIBC_SCCS -D_REENTRANT -I/ex
port-n/20021114ts/src/lib/libc/include -DHESIOD -DINET6 -DNLS -DYP -D__DBINTERFACE_PRIVATE -I/export-n/20021114ts/src/libexec/ld.elf_so -I/ex
port-n/20021114ts/src/lib/libc/dlfcn -DI18NMODULE_MAJOR=4 -DWITH_RUNE -I/export-n/20021114ts/src/lib/libc -DRESOLVSORT -I. -DPOSIX_MISTAKE -D
PORTMAP -DFLOATING_POINT -i /export-n/20021114ts/src/lib/libc/rpc/bindresvport.c
/export-n/20021114ts/src/lib/libc/rpc/rpc_com.h(72): syntax error [249]
/export-n/20021114ts/src/lib/libc/rpc/rpc_com.h(72): incomplete or misplaced function definition [22]
/export-n/20021114ts/src/lib/libc/rpc/rpc_com.h(77): syntax error [249]
lib/libc/rpc/rpc_com.h の中の この辺のことを言っているらしいが CLIENT * の付近か ?
72 void *rpc_nullproc __P((CLIENT *));
73 int __rpc_sockisbound __P((int));
74
75 struct netbuf *__rpcb_findaddr __P((rpcprog_t, rpcvers_t,
76                                     const struct netconfig *,
77                                     const char *, CLIENT **));

netbsd.GENERIC_MD.gz を使って panic:

する機械がある。(20021112ts)
root file system type: ffs
panic: cnopen: no console device
Stopped: pid 11(init)
dmesg は次のようなもの 20020818ts/1.6F は(多分) 問題ない。
pci0 at uninorth0 bus 0
pci0: i/o space, memory space enabled
pchb0 at pci0 dev 11 function 0
pchb0: Apple Computer UniNorth AGP Interface (rev. 0x00)
ofb0 at pci0 dev 16 function 0: Nvidia Corporation GeForce2 MX [NV11]
ofb0: 1152 x 870, 8bpp
wsdisplay0 at ofb0 (kbdmux ignored): console (std, vt100 emulation)
uninorth1 at mainbus0
pci1 at uninorth1 bus 0
pci1: i/o space, memory space enabled
pchb1 at pci1 dev 11 function 0
pchb1: Apple Computer UniNorth Host-PCI Bridge (rev. 0x00)
obio0 at pci1 dev 23 function 0: addr 0x80000000
やっぱり星取表が欲しいよなぁ。
機種
kernel userland MD_kernel network i/f
日付
の三つの行列表かな。とりあえずは日付と機種か。

cvs checkout src の時間:

80G の disk だと 6'20" くらいだな。(同じ disk の上)
20G travel star                        30 分
20G Seagate ST320420A                  12 分
80G Western Digital WDC WD800BB-40BSA0  6'20"
そのように違うものだろうか。seek 時間の問題 ?

#2 [Emacs] tcode 配布ソフトウェア/文書/データ



2002年11月19日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] ssh で password: を聞いて来るのはどういう時 ?

pts/1:makoto@ns1  8:14:55/021119(~)> ssh hoge.domain
Enter passphrase for DSA key '/home/makoto/.ssh/id_dsa': 
makoto@hoge.domain's password: 
Last login: Tue Nov 19 08:12:43 2002 from foo.domain
NetBSD 1.6K (INSECURE) #0: Tue Nov 12 19:30:22 JST 2002
僕がいままで使ったことがあるのは Enter passphrase for DSA key を入れると、すぐに入れた。
その後に password を聞いて来るのはどういう場合だろう。
DSA key を聞いて来ないで、いきなり password を聞いてくるのは .ssh 以下の設定 が適当ではない時だと思っていて、今回も DSA key は聞いて来るものの、すぐ後でまた password を聞いて来るので、 これは良くない知らせ かと思っていたが、そうでもなさそう。.rhosts への設定だろうか。やはり、 聞いて来ること自体がおかしい ? ちなみに、いま試しているのは
> ssh -V
SSH Version OpenSSH_2.3.0p1, protocol versions 1.5/2.0.
Compiled with SSL (0x0090600f).
から
OpenSSH_3.5 NetBSD_Secure_Shell-20021001, SSH protocols 1.5/2.0, OpenSSL 0x0090607f
への login
さて 上にも書いた を見ると、 「公開鍵認証の設定が不十分の場合」だなぁ、ということになる。 (ではそれはどこ ?)
上の情報の通りにやったら、こんどはうまく行った。何と有難い。
手元用に三種類作る。作ったものは手元 (~/.ssh)に置く。(取扱注意)
% ssh-keygen -t rsa1 -C "SSH1 RSA key"
% ssh-keygen -t rsa -C "SSH2 RSA key"
% ssh-keygen -t dsa -C "SSH2 DSA key"
(ここの -C の文字は、後で passphrase を自分で入力する時にその名前で聞いて来るから、 分りやすく区別出来るようにしておくのがいい)
サーバ用に二種類作る。作ったものは login 先( ~/.ssh) に置く。(公開可)
% cat identity.pub id_dsa.pub id_rsa.pub > authorized_keys
% cat id_dsa.pub id_rsa.pub > authorized_keys2

#2 [NetBSD] 20021112ts sysinst

 I have found the following network interfaces: ex0 tlp0
 
 Which device shall I use? [ex0]: trap type 200 at 8999d8
Stopped in pid 30 (ifconfig) at   0x8999d8:     sync
db>
Configuring network interfaces: ex0
trap type 200 at 1999d8
Stopped in pid 67 (ifconfig) at ex_mii_bitbang_read+0x20:       sync

db> trace
at ex_mii_readreg+70
at bmtphy_status+54
at mii_phy_status+18
at bmtphy_service+110
at mii_pollstat+4c
at ex_media_stat+2c
at ifmedia_ioctl+130
at ex_ioctl+70
at ifioctl+764
at soo_ioctl+168
at sys_ioctl+388
at syscall_plain+fc
at syscalltrap+c0
at end+132fba0
at end+131436c
at end+13117e0
at end+1310f64
at end+41322298
db> 

#3 [機械] www.ki.nu が見えない

そう言えば最近再起動した。
ttyp1:makoto@milano  18:20:41/021119(~)> sysctl -a |grep mtu
net.inet.ip.mtudisc = 0
net.inet.ip.mtudisctimeout = 600
net.inet.tcp.mss_ifmtu = 0
ttyp1:makoto@milano  18:20:50/021119(~)> su
Password:
makoto@milano  18:21:01/021119(/home/makoto)# sysctl -w net.inet.ip.mtudisc=1
net.inet.ip.mtudisc: 0 -> 1
makoto@milano  18:21:19/021119(/home/makoto)# cat /etc/sysctl.conf 
net.inet.ip.mtudisc=1
makoto@milano  18:21:24/021119(/home/makoto)# 
/etc/sysctl.conf は効かないのかなぁ。 16 日から三日間くらいなか。こまめに日記は読まなくては。


2002年11月18日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 鯛飯の作り方 (圧力釜を使う)

圧力釜 と入力して google で探しても、良く分らないので、 勝手に作って見る。
米       200cc x 3
水       450cc
昆布     10cm x 2
酒       大さじ x 2
しょうゆ 大さじ x 2
ねぎ     20cm
鯛       うろこと腹(内臓)はお店で取ってもらった方が簡単
しょうが ひとかけ
塩       少々
出来上り 米を洗ったら(洗った)昆布を入れて 30 分以上水に浸しておく
他の物を全て圧力釜に入れて圧力が上るまで強火で、 その後火を弱めて 8 分。
鯛を安く売っているのを見つけた時には良くこれ (今回たったの 600 円足らず)。


2002年11月17日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] Emacs-21.2 plus emcws

僕はまだ知らないもの。要注目。

#2 [無題] 買物

  • WebCam creative OV511 の 10万画素の方。3,980 円 30 万画素の方は OV511+ なのだろうか。
  • DVI 線 Arvel 1.5m (AD343) 1,980 円 (「ナナオ DD-200 同等品」と書いてある) 買って来たのはいいが、 G4/400 で、 OF では 出るものの、 (XF86 4.* で) そちらに出す方法が不明。
  • Unix Magazine 2002/12
  • KX-HV200 6,800 円(これは家族用) 番号の設定を お店の人がするのがなかなかうまく行かなくて、 かなり時間がかかる。もう一人の家人も、これが欲しいと言いだす。 だったら早く言ってくれれば 1,000 円安く済んだのにぃ。


2002年11月16日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 井荻中同期会・反省会等

13:00-17:00 (四宮集会所)

#2 [機械] kinesis の鍵を全て外して洗う

これで気持が良くなったということは、 時々見ている証拠のような気もする。

#3 [NetBSD] 20021114ts kernel だけ作って見る

何故か /ex2/current-ts/obj/tools/tools.NetBSD-1.6A-powerpc/bin/nbmake-macppc のようにしても cc しか使ってくれないので Makefile を手で直してから上の make
(kernel と ld_so.elf は入替えたが cc はまだ古い egcs-1.1.2 のままなので cc を使ってくれると make 出来ない)
633.309u 78.780s 12:54.81 91.9% 0+0k 29+3836io 15015pf+0w
これは G4/400

trap type 300 at 103df8:

trap type 300 at 103df8
Stopped in pid 229 (atalkd) at ddp_route+0x48: lwz  24,64(11)
db> trace
at ddp_output+1bc
at ddp_usrreq+204
at sosend+728
at sendit+1b4
at syscall_plain+fc
at syscalltrap+c0
at end+1319e20
at end+...
..
db>
とりあえず、 atalkd は無くても問題ないので、止めておいて起動して見る。
大丈夫そう。本来ならここで atalkd を動かすところだが、 それは後のお楽しみ。
NFS サーバとして 他の機械から amd で mount 出来るかは、 やはり NG
しかし amd の map の方に type:=nfs を付けると mount 出来ることは、 また別の形で確認した。ただし /etc/amd/net の中を変更する方法ではない。
きょうはここまで。 23:17


2002年11月15日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [CVS] disk と cvs checkout の速さ

最近 NetBSD-cvs/main つまり Repository の mirror を手元 に置いている。 ここから checkout src すると 12 分くらいで完了するという 数字があるが、これは次のような disk
wd1 at wdc0 channel 0 drive 1: <QUANTUM FIREBALLP LM10.2>
wd1: drive supports 16-sector PIO transfers, LBA addressing
wd1: 9797 MB, 16383 cyl, 16 head, 63 sec, 512 bytes/sect x 20066251 sectors
wd1: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 4 (Ultra/66)
wd1(wdc0:0:1): using PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 4 (Ultra/66) (using DMA data transfers)
ところが、20G 2.5" IBM travel star の多分 4200rpm くらいのやつ
wd0 at wdc0 channel 0 drive 1: <IC25N020ATCS04-0>
wd0: drive supports 16-sector PIO transfers, LBA addressing
wd0: 19077 MB, 16383 cyl, 16 head, 63 sec, 512 bytes/sect x 39070080 sectors
wd0: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 5 (Ultra/100)
wd0(wdc0:0:1): using PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 4 (Ultra/66) (using DMA data transfers)
だと 30 分くらいかかる。 (ような印象がある)


2002年11月14日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [MacOSX] 10.2.2 になっている

Remote Desktop Client って:

何かなぁ。後で試して見よう(?)... うちには XP なんてなかった。

#2 [xcast6] Camera List


#3 [Emacs] tcode 濱

                           シ = {シ}
・・・・      ・・・●
・・・・○    ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵
                           少 = {小, ノ}
・・・・      ・・・・
・・・・◎    ・・・・     ◎…第1、第2打鍵
・・・・      ・・・・
                           員 = {貝, ロ}
○・・・      ・・・・
・・・・      ●・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵
どういう意味なのか理解出来ないので輯(8i)を入替えよう。
                ●         輯 = {車, 耳}
・・・・      ・○・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵
しかし、どこを入替えればいいのか良く覚えていない。
ttyp2:makoto@u  22:53:31/021114(~...mule/T-Code)> ls -lt bush* 
-rw-r--r--  1 makoto  operator  36996 Nov 12  2001 bushu.index
-rw-r--r--  1 makoto  operator  55322 Nov 12  2001 bushu.expand
-rw-r--r--  1 makoto  wheel     44047 Nov 12  2001 bushu.rev
...
-rw-r--r--  1 makoto  users     43173 Sep 24  1999 bushu.dic
...
この辺かなぁ。 starting w/o import を見ながら
ttyp2:makoto@u  22:55:49/021114(/tmp)> cp ~/.Env/mule/T-Code/bushu.dic tcode
ttyp2:makoto@u  22:55:55/021114(/tmp)> cd tcode/
ttyp2:makoto@u  22:55:58/021114(/tmp/tcode)> mkdir CVS
ttyp2:makoto@u  22:56:49/021114(/tmp/tcode)> cd CVS
ttyp2:makoto@u  22:56:51/021114(...tcode/CVS)> echo D > Entries
ttyp2:makoto@u  22:56:58/021114(...tcode/CVS)> echo tcode > Repository
ttyp2:makoto@u  22:57:10/021114(...tcode/CVS)> echo /a/j/public-repository > Root
ttyp2:makoto@u  22:57:21/021114(...tcode/CVS)> cd ..
ttyp2:makoto@u  22:57:24/021114(/tmp/tcode)> ls
CVS/        bushu.dic
ttyp2:makoto@u  22:57:25/021114(/tmp/tcode)> mkdir /a/j/public-repository/tcode
ttyp2:makoto@u  22:57:37/021114(/tmp/tcode)> cvs add bushu.dic 
cvs add: scheduling file `bushu.dic' for addition
cvs add: use 'cvs commit' to add this file permanently
ttyp2:makoto@u  22:58:00/021114(/tmp/tcode)> cvs commit -m 'initial 1999 version' bushu.dic
cvs [commit aborted]: cannot stat /var/lock/cvs: No such file or directory
ttyp2:makoto@u  22:58:21/021114(/tmp/tcode)> su
Password:
# mkdir -p /var/lock/cvs
# chown makoto /var/lock/cvs
# exit
ttyp2:makoto@u  22:58:44/021114(/tmp/tcode)> cvs commit -m 'initial 1999 version' bushu.dic
 RCS file: /a/j/public-repository/tcode/bushu.dic,v
done
Checking in bushu.dic;
/a/j/public-repository/tcode/bushu.dic,v  <--  bushu.dic
initial revision: 1.1
done
ttyp2:makoto@u  22:58:48/021114(/tmp/tcode)> 
ああ、全然関係なかった。 tc-tbl.el の中に
(setq tcode-stroke-file-name (concat tcode-data-directory "tcode.st"))
とあるやつ。
tcode-data-directory's value is "~/.Env/mule/T-Code/"
と言っているが... ここにあるものを入替えて見たが..変わらない.. ?? tc-tbl.el の中を直接変更 したら、変った。 (これって縦に並べないと、どこを変更したのか分り難い)


2002年11月13日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] macppc/20021112ts + if_gm.c 80Mbps

150 Opening BINARY mode data connection for 'netbsd' (4330787 bytes).
100% |*************************************| 4229 KB 10.44 MB/s 00:00
226 Transfer complete.
4330787 bytes received in 00:00 (10.40 MB/s)
いままで見たこともない速さ。本当かな。 (と思ったが、gm 同士ならこのくらいは前から ?)

#2 [CVS] anoncvs を試して見る。

anonymous cvs の作り方 を見て、

まずは co して見ると、出来ないので:

[makoto@ns1 /tmp]$ cvs -d :pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/a/j/public-repository co -c
cvs checkout: could not open /home/makoto/.cvspass: No such file or directory
cvs [checkout aborted]: use "cvs login" to log in first

login:

[makoto@ns1 /tmp]$ cvs -d :pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/a/j/public-repository login
(Logging in to anoncvs@cvsweb.ki.nu)
CVS password:

すると、~/.cvspass に何やら書いてある:

[makoto@ns1 /tmp]$ cat /home/makoto/.cvspass
:pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/a/j/public-repository A

modules を見てみる:

[makoto@ns1 /tmp]$ cvs -d :pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/a/j/public-repository co -c
Booter2 Booter2
dot.files dot.files
jeedosaquin jeedosaquin
macppc macppc
office office
personal-pkgsrc personal-pkgsrc

check out して見る。:

[makoto@ns1 /tmp]$ cvs -d :pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/a/j/public-repository co macppc
cvs server: Updating macppc
以前のことは、やって見て(試して)もいいですが、多分名前は後から変更するので、 そのうち(この名前では)出来なくなるでしょう。

#3 [NetBSD] amd で mount 出来ないので、戻そうかと思って

ttyq1:makoto@u  22:36:41/021113(...macppc/conf)> config INSECURE
../../../../netinet6/files.netipsec:4: syntax error
../../../../conf/files:169: syntax error
../../../../conf/files:217: syntax error
../../../../conf/files:407: undefined attribute `wlan'
../../../../conf/files:413: undefined attribute `wlan'
*** Stop.
ttyq1:makoto@u  22:36:43/021113(...macppc/conf)> which config
/usr/sbin/config
ttyq1:makoto@u  22:37:01/021113(...macppc/conf)> ls -l /usr/sbin/config
-rwxr-xr-x  1 root  wheel  120047 Sep 22 11:13 /usr/sbin/config*
ttyq1:makoto@u  22:37:09/021113(...macppc/conf)> ls -l /bin/ls
-r-xr-xr-x  1 root  wheel  24556 Nov 11 16:14 /bin/ls*
ttyq1:makoto@u  22:37:30/021113(...macppc/conf)> 
きのう 20021112ts にしたはずなのに何故 config が古い ?
cc も新しくなっていない。違う disk に入れたかな。
{standard input}: Assembler messages:
{standard input}:65: Error: Unrecognized opcode: `lvx'

amd は udb でなく tcp を使うので、:



2002年11月12日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] iBook/SE 366

20021109ts に入替。念為 newfs からやって見る。kernel/insecure を self で作る
854.099u 117.718s 15:26.63 104.8% 0+0k 12+3550io 41pf+0w

mozilla を作って見る:

echo locale,install,select,en-US >> /export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/dist/bin/chrome/installed-chrome.txt
10910.635u 2058.143s 4:12:17.55 85.6% 0+0k 74931+256784io 1434pf+0w
ttyp1:root@ibook 021112(...www/mozilla)#
何故か今回は package も出来た。
Creating gzip'd tar ball in '/export/pkgsrc/packages/All/mozilla-1.1nb1.tgz' ttyp1:root@ibook 021112(...www/mozilla)#

#2 [EDA] systemc-2.0.1

  • configure の中で
    configure: error: sorry...architecture not supported ttyp1:makoto@harry 15:39:38/021112(...systemc-2.0.1/objdir)> ls
    configure.in を少し変更して見る。
    ttyp1:makoto@harry 16:08:33/021112(...systemc-2.0.1/objdir)> diff -u ../configure.in-original ../configure.in
    --- ../configure.in-original    Tue Mar 12 19:40:37 2002
    +++ ../configure.in     Tue Nov 12 16:02:55 2002
    @@ -82,7 +82,7 @@
             esac
             QT_ARCH="sparc-os2"
             ;;
    -    *linux*)
    +    *linux*|*netbsd*)
             case "$CXX_COMP" in
                 c++ | g++)
                     EXTRA_CXXFLAGS="-Wall"
    
  • autoconf がなかったので 2.54 を入れる。
  • gmake で
    ../../../../src/systemc/qt/qt.h:36: #error "Need to know the machine-dependent stack alignment."
    ../../../../src/systemc/qt/qt.h:52: #error "QT_H: Stack must grow up or down!"
    ../../../../src/systemc/qt/qt.h:89: #error "Need to know the machine-dependent stack allocation."
  • QuickThread って何 ?:

    より
    The notable missing architecture is IBM POWER (PowerPC). If a missing architecture is needed, there is documentation on extending QuickThreads.


2002年11月11日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [tcode] 口 + 候 = 知 ?

咽 = ロ + 因
喉 = の + ど
僕が勝手に変更した部分のようだ。

#2 [NetBSD] build.sh with 20021109ts

ttyp1:root@quick 6:57:04/021111(/export-n/src-20021109-ts)# time ./build.sh -D /export-n/20021109ts-d -O /export-n/20021109ts-o -R /export-n/20021109ts-r -T /export-n/20021109ts-t > & buidl-sh-log
-T を指定すると、
cc -DCROSS_COMPILE
になってしまうのかなぁ。(そのようなはずはないと思うけれど)。 単純に
time ./build.sh -D /export-n/20021109ts-d -R /export-n/20021109ts-r > & log-1
として見よう。
カーネル作るのに cc 使っている (結果的には同じだから、この場合はいいけれど、良くないよなぁ)。何故かな。 etc/mk.conf
ttyp3:makoto@quick  8:35:47/021111(...cvs-work/macppc)> cat /etc/mk.conf 
#CWARNFLAGS+=   -fPIC -fno-strict-aliasing
CWARNFLAGS+=   -fno-strict-aliasing
ACCEPTABLE_LICENSES+=fee-based-commercial-use
TOOLCHAIN_MISSING=yes
   ACCEPTABLE_LICENSES+=csound-license
   ACCEPTABLE_LICENSES+=no-commercial-use
   ACCEPTABLE_LICENSES+=unarj-license
   ACCEPTABLE_LICENSES+=unrar-license
   ACCEPTABLE_LICENSES+=zoo-license
でなくて
TOOLCHAIN_MISSING=no
とすること。

出来た。:

source/sets を作るのは:

distrib/sets/makesrctars DESTDIR の下に *.tgz が出来る (?)

作り方は別のところに:

む、区画切り直してNetBSD/macppc を(以下略:

そうそう。 >markun

#3 [Todo]



2002年11月09日() 旧暦 [n年日記]

14643歩

#1 [NetBSD] Illegal instruction - core dumped

まずそう。

apache の make 中:

===> Registering installation for libtool-base-1.4.20010614nb9
===> Returning to build of libmm-1.2.1
Illegal instruction - core dumped
*** Error code 132

perl の make 中:

=> Checksum OK for perl-5.6.1.tar.gz.
===> Extracting for perl-5.6.1nb7
Illegal instruction - core dumped
*** Error code 132

#2 [ChiBUG] install party

2002/11/09(土) 11:00-17:00 早稲田大学理工学部キャンパス 61 号館 4 階 410 号室
H岡さんの PBG4 に 20021106 を入れたが、 wskbd0: disconnecting from wsdisplay0 で X が起動しなかった。
と思ったのは、少し違っていて、 (別の原因で) X が起動しなかった。 抜けた時に、wskbd0: disconnecting from wsdisplay0 で入力出来なくなってしまった。 だけだった。もうちょっとがんばれば X は動いたかも。

#3 [NetBSD] build.sh

気を取直してもう一度作って見ようとしたが、
 22:07   cvs -d /rw/u/ex2/NetBSD-cvs/main co -D20021028-UTC src > & /tmp/src-co-20021028
 22:27   cd src
 22:28   tar zxf /a/j/nandra/macppc-021029.tar.gz
 22:28   less ~/n/macppc/build.sh/20021020-diff
 22:28   patch -s -p0 < ~/n/macppc/build.sh/20021020-diff
ttyp8:root@quick 22:31:06/021109(/export-n/src)# ./build.sh \
-D /export-n/20021029ts-d \
-O /export-n/20021029ts-o \
-R /export-n/20021029ts-r \
-T /export-n/20021029ts-t > & buidl-sh-log
見たこともないところで止ってしまった。(1:10)
/export-n/20021029ts-t/bin/powerpc--netbsd-gcc -O2 -fno-strict-aliasing -Werror -I/export-n/src/gnu/usr.bin/binutils/ld/arch/powerpc -
DDEFAULT_EMULATION=\"elf32ppc\" -DSCRIPTDIR=\"/usr/share\" -DTARGET=\"powerpc--netbsd\" -DHAVE_CONFIG_H -D_GNU_SOURCE -I/export-n/src/g
nu/dist/toolchain/ld -I/export-n/src/gnu/dist/toolchain/ld -I/export-n/src/gnu/dist/toolchain/ld/../bfd -I/export-n/src/gnu/dist/toolchai
n/ld/../include -I/export-n/src/gnu/dist/toolchain/ld/../intl -I/export-n/src/gnu/lib/libbfd/arch/powerpc -DLOCALEDIR=\"/usr/share/loca
le\" -nostdinc -isystem /export-n/20021029ts-d/usr/include -c eelf32ppc.c
cc1: warnings being treated as errors
In file included from eelf32ppc.c:36:
/export-n/src/gnu/dist/toolchain/ld/ldemul.h:45: warning: `struct search_dirs' declared inside parameter list
/export-n/src/gnu/dist/toolchain/ld/ldemul.h:45: warning: its scope is only this definition or declaration, which is probably not what yo
u want.
/export-n/src/gnu/dist/toolchain/ld/ldemul.h:106: warning: `struct search_dirs' declared inside parameter list
eelf32ppc.c:2512: warning: initialization from incompatible pointer type
*** Error code 1


2002年11月08日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] root file system type: ffs から先に行かない問題

init を次のようにして作り直して見た。
ttyp1:root@quick 0:24:33/021108(...sbin/init)# /export-n/src-20021031-ts/tools/obj/tools.NetBSD-1.6F-powerpc/bin/nbmake-macppc dependall
CC=/export-n/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6F-powerpc/bin/powerpc--netbsd-gcc /export-n/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6F-powerpc/bin/nbmkdep -a -DMFS_DEV_IF_NO_CONSOLE -DSUPPORT_UTMP -DSUPPORT_UTMPX -DALTSHELL -DSECURE -nostdinc -isystem /usr/include init.c
/export-n/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6F-powerpc/bin/powerpc--netbsd-gcc -O2 -Wall -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wpointer-arith -Wno-uninitialized -Wreturn-type -Wswitch -Wshadow -fno-strict-aliasing -Werror -DMFS_DEV_IF_NO_CONSOLE -DSUPPORT_UTMP -DSUPPORT_UTMPX -DALTSHELL -DSECURE -nostdinc -isystem /usr/include -c init.c
/export-n/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6F-powerpc/bin/powerpc--netbsd-gcc -static -o init -nostdlib -Wl,-dynamic-linker=/libexec/ld.elf_so -Wl,-rpath-link,/lib:/usr/lib -Wl,-rpath,/lib:/usr/lib -L/lib /usr/lib/crt0.o /usr/lib/crtbegin.o init.o -lutil -lcrypt -L/usr/lib -lgcc -lc -lgcc /usr/lib/crtend.o
ttyp1:root@quick 0:24:42/021108(...sbin/init)#
何をしても segfault する
ような気がする。

MacOS9.2 の CDROM ドライブ設定を使って:

区画を作って 20020818ts を入れて見たが 「root file system type: ffs から先に行かない問題」

daily/200210280000 を入れると:

Process (pid 1) got signal 4

Release 1.6 の CDROM を作って入れたら、何とか復活:

しかし
ttyp0:root@ibook 9:34:41/021108(/)# tar ztvf /a/j/ftp/pub/NetBSD/port-macppc/XFree86/X11R6-2002-07-08-2.95.3.tar.gz
Illegal instruction (core dumped)
ttyp0:root@ibook 9:35:19/021108(/)# which tar
/bin/tar
ttyp0:root@ibook 9:35:24/021108(/)#

20021029-ts-insecure と 20020818ts/ld.elf_so:

を入れたが、やはり coredoum する。
ttyp0:root@ibook 9:47:34/021108(/)# gdb /bin/tar tar.core
GNU gdb 5.0nb1
Copyright 2000 Free Software Foundation, Inc.
GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are
welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions.
Type "show copying" to see the conditions.
There is absolutely no warranty for GDB. Type "show warranty" for details.
This GDB was configured as "powerpc--netbsd"...(no debugging symbols found)...
Core was generated by `tar'.
Program terminated with signal 4, Illegal instruction.
#0 0x4182a4a0 in ?? ()
(gdb) where
#0 0x4182a4a0 in ?? ()
(gdb) ttyp0:root@ibook 9:47:52/021108(/)#
何だか最近、これを捨てたという話を読んだ気がする。

pax -zrf:

ttyp0:root@ibook 9:51:40/021108(/)# pax -zrf /a/j/ftp/pub/NetBSD/port-macppc/XFree86/X11R6-2002-07-08-2.95.3.tar.gz
これで一応開いたが、iBook ではこれは動かなかったので 2002-04-17 を入れる。
X の suid bit が立っていない。... fvwm2 も入れておく
chmod 4711 /usr/X11R6/bin/XFree86 pkg_add fvwm2

これでかなり復活。:

NetBSD ibook 1.6J NetBSD 1.6J (INSECURE) #0: Wed Oct 30 11:49:16 JST 2002
makoto@ibook:/export/syssrc-ts-021029/syssrc/sys/arch/macppc/compile/INSECURE macppc

#2 [NetBSD] NetBSD/macppc の設置と設定

ちょっとがんばり過ぎか

#3 [NetBSD][CDROM] bootable macppc CDROM

distrib/cdrom の下で make するのって、ぼくには応用が効かない (というか効かせるには分り難い)気がする。ので、以前の方法を調べる。
mkisofs -part -hfs -r -J -l -o CDimage directory

mkisofs is at /usr/pkgsrc/sysutils/cdrecord/
directory has files:
  macppc/
  netbsd.GENERIC_MD.gz
  netbsd.gz
  ofwboot.xcf
これだと OF1/2 はだめだなぁ。その他に
bin/pdisk
bin/date
OF3/ofwboot.xcf-for-dd
いくつかの netbsd.GENERIC_MD.gz
を入れておくかな。


2002年11月07日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD]

-D 20021028-UTC + 20021029ts 版 kernel に少し printf を入れたもの を作って見ている。
20021029/sys/arch/macppc/compile/INSECURE/../../../../arch/macppc/macppc/conf.c:42: warning: function declaration isn't a prototype
20021029/sys/arch/macppc/compile/INSECURE/../../../../arch/macppc/macppc/conf.c: In function `iskmemdev':
20021029/sys/arch/macppc/compile/INSECURE/../../../../arch/macppc/macppc/conf.c:44: `mem_no' undeclared (first use in this function)
20021029/sys/arch/macppc/compile/INSECURE/../../../../arch/macppc/macppc/conf.c:44: (Each undeclared identifier is reported only once
20021029/sys/arch/macppc/compile/INSECURE/../../../../arch/macppc/macppc/conf.c:44: for each function it appears in.)
20021029/sys/arch/macppc/compile/INSECURE/../../../../arch/macppc/macppc/conf.c:45: warning: control reaches end of non-void function
int iskmemdev __P((dev_t));が消えている のはどういう意味 ?
now that mem_no is emitted by config(8), there is no reason to keep copy of more or less identical iskmemdev() for every arch; move the function to spec_vnop.c, and g/c machine-dependant copies
だそうで、
miscfs/specfs/spec_vnops.c :157: warning: static declaration for `iskmemdev' follows non-static
とりあえず、良くないけれど、
ttyp1:makoto@quick 22:39:39/021107(...sys/sys)> cvs update -r1.106 conf.h ttyp1:makoto@quick 22:47:26/021107(...compile/INSECURE)> cvs update -r 1.65 ../../../../../sys/miscfs/specfs/spec_vnops.c
すれば一応出来る。


2002年11月06日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] iBook (初期型)に入直したら、

ts 版が動かない。 (同じ版は以前に動いていたはず)
(1) 20020818ts 
(2) 20020818ts + kernel 20021029ts
のどちらも動かない。
root file system type: ffs
から先に行かない。 同じような現象は、 (1) PM4400, PBG4/800 でも起きていたが、 少なくとも PBG4 の方は (2)では動くようになっている。
どうも起動の方法と関係があるのかな (今回それだけが違うはずだから)。ちなみに起動は、
boot cd:,ofwboot.xcf hd:10/netbsd

試しに 20021028(na) を入れて見る:

最後の passwd の変更で、 Failed: command ended on signal という字が見える
process (pid 1) got signal 4 のような字で動かない。


2002年11月05日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] preset 21.9.92 が出ているようだ。

emacs-21.2.92.tar.gz
leim-21.2.92.tar.gz

#2 [NetBSD] make package -- disk full

16 GB くらいを使って、止ってしまった。 make package って make clean してくれなかったかな。
ttyp2:root@quick  6:32:06/021106(/export-n/pkgsrc)# df -k
Filesystem     1K-blocks     Used     Avail Capacity  Mounted on
/dev/wd1a         198463   107589     80950    57%    /
/dev/wd1g         694751   148654    511359    22%    /usr
/dev/wd1e       16275182 16275182   -813760   105%    /export-n
ttyp2:root@quick  6:32:07/021106(/export-n/pkgsrc)# pkg_info |wc
    1126    8321   72155
ttyp2:root@quick  6:32:24/021106(/export-n/pkgsrc)# ls packages/All |wc
    1094    1094   21135
ttyp2:root@quick  6:32:34/021106(/export-n/pkgsrc)# 
(時計は合っていない)


2002年11月04日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] sysinst segmentation faults

  • sysinst が Seg fault する
  • その時の sysinst と sysinst.core を別のところに保存しておいて
  • gdb を使うと、 0x19221a4 の辺りが怪しいと分ったとする
  • objdump -d sysinst すると、それは次の辺だと分る
     1922170:       4e 80 00 20     blr
            ...
     1922180:       3d 40 7f 7f     lis     r10,32639
     1922184:       3d 20 fe fe     lis     r9,-258
     1922188:       61 4a 7f 7f     ori     r10,r10,32639
     192218c:       61 29 fe ff     ori     r9,r9,65279
     1922190:       54 68 1e f9     rlwinm. r8,r3,3,27,28
     1922194:       54 65 00 3a     rlwinm  r5,r3,0,0,29
     1922198:       38 00 ff ff     li      r0,-1
     192219c:       41 a2 00 18     beq+    0x19221b4
     19221a0:       7c 00 44 30     srw     r0,r0,r8
    >19221a4:       80 e5 00 00     lwz     r7,0(r5)
     19221a8:       7c 00 00 f8     not     r0,r0
     19221ac:       7c e7 03 78     or      r7,r7,r0
     19221b0:       48 00 00 0c     b       0x19221bc
    
さて、これはどこでしょうか ?
sysinst を strip しないで作るには ? あるいは asm の出力を得るには ? src/distrib/utils/sysinst/arch/macppc/ で objdump -d sysinst すると、次のところがそれに対応するらしい
01858560 <strlen>:
 1858560:       3d 40 7f 7f     lis     r10,32639
 1858564:       3d 20 fe fe     lis     r9,-258
 1858568:       61 4a 7f 7f     ori     r10,r10,32639
 185856c:       61 29 fe ff     ori     r9,r9,65279
 1858570:       54 68 1e f9     rlwinm. r8,r3,3,27,28
 1858574:       54 65 00 3a     rlwinm  r5,r3,0,0,29
 1858578:       38 00 ff ff     li      r0,-1
 185857c:       41 a2 00 18     beq+    1858594 <strlen+0x34>
 1858580:       7c 00 44 30     srw     r0,r0,r8
>1858584:       80 e5 00 00     lwz     r7,0(r5)
 1858588:       7c 00 00 f8     not     r0,r0
 185858c:       7c e7 03 78     or      r7,r7,r0
 1858590:       48 00 00 0c     b       185859c <strlen+0x3c>
しかしこれだけではどこから呼ばれた strlen か分らないぁ。
cc の時の warning を良く見ていれば、分るかも知れない
rm ./floppies/ramdisk/obj/sysinst/md.o
しておいて、
ttyp2:root@quick 18:28:23/021104(...distrib/macppc)# /export-n/src/tools/obj//tools.NetBSD-1.6F-powerpc/bin/nbmake-macppc しても、sysinst を作り直してくれないが、これが理由で -u を付けて ./build.sh した時に新しくしてくれなかったのか。
all ===> floppies
all ===> floppies/ramdisk
all ===> floppies/md-kernel
all ===> floppies/bootfloppy

src/distrib/utils/sysinst/arch/macppc:

での menu_defs.c で
 564:                 strlen(ftp_pass) != 0 ? "** hidden **" : "", ftp_proxy);
1785: hadd += strlen(m->title) != 0 ? 2 : 0;
1788: wmax = strlen(m->title);
1821:                 wmax = MAX(wmax,strlen(scrolltext));
1823:                 wmax = MAX(wmax,strlen(m->opts[i].opt_name)+3);
1891: tadd = strlen(m->title) ? 2 : 0;
のどこかかなぁ。どこかに NULL の入っていない文字列がある ?

menu_defs.c:

sysinst/Makefile.inc の中で
MSGC?=          msgc
...
msg_defs.c msg_defs.h: msg.def
        ${MSGC} msg.def
となっていて、msgc(1) で生成されるもの。
scrolltext は static で宣言されているから多分違う。 utils/sysinst/arch/macppc/menu_defs.c
1704:static char *scrolltext = " <: page up, >: page down";
試しに distrib/utils/sysinst/arch/macppc/menu_defs.h
14 struct menu_ent {
15         char   *opt_name;
16         int     opt_menu;
17         int     opt_flags;
18         int     (*opt_action)(struct menudesc *);
19 } menu_ent ;
を変えて見たいのだが、これは生成されるものなので、直せない.. ? man menuc すると、この文字が書いてある。

Comman: pax -zpre -f /mnt2//binary/sets/comp.tgz でも:

Segmentation Fault 18c0c6c
 18c0c48:       54 eb 10 3a     rlwinm  r11,r7,2,0,29
 18c0c4c:       7c cb 48 2e     lwzx    r6,r11,r9
 18c0c50:       3b a7 00 01     addi    r29,r7,1
 18c0c54:       80 06 00 00     lwz     r0,0(r6)
 18c0c58:       70 09 00 01     andi.   r9,r0,1
 18c0c5c:       41 82 02 24     beq     0x18c0e80
 18c0c60:       81 26 00 08     lwz     r9,8(r6)
 18c0c64:       a8 a4 00 20     lha     r5,32(r4)
 18c0c68:       81 84 00 1c     lwz     r12,28(r4)
>18c0c6c:       81 49 00 00     lwz     r10,0(r9)

/usr/pkgsrc make package して見ている:

例えば (の All/) の下にあるものと、 版とか、揃えとかいう意味で同じものが出来るのだろうか。 2002/06/15 には (1.5 の方で) 1925 くらいあった(と思う)。
たまに何か聞いて来るやつがある。例えば minicom。これに答えないと先に行かない。 (何かいい手はあるのかな)
CDROM に書いて売ってはいけないという契約もある。(何だか忘れた)

全然関係ないけれど:

更に全然関係ないけれど:



2002年11月03日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 館山方面

 8:50 出発
 9:51 みんなみの里 ("H 圏外)
10:10 同出発
      畑の八百屋さん ("H 圏外)
      知人宅
      おどや
      まぐろの大将
      JUSCO 
      三芳村道の駅 ("H 圏外)
18:00 帰着
道がいつになく混んでいた。

#2 [NetBSD] /usr/pkgsrc で make package

をやって見ているが、/usr 700 MB ではうまく行かない。 (のに後で気が付く)


2002年11月02日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] 1.6J ./build.sh

最近どうも release(7) が出来ないので、 (多分)出来ると分っている 20021028 から作って見た。 その上で、 Bob Nester の sysinst の変更 (ただし、このメールの内容は patch にはなっていないので、 直接お願いして uuencode で送ってもらったもの ) を加えて、cdrom を
cd distrib/cdrom 
make RELEASE=macppc
で作って見たが、sysinst がどう違うのか良く分らなかった。 直接質問するか、変更点を source で読むか。
MacOS 9.2 の ドライブ設定を使って 32M(HFS) 200(/) 1000(swap) 1000(/usr) 残(/export) に分けておいて、(それ以上のことは何もしないで)
1. Install NetBSD
2. Upgrade NetBSD
3. Re-install NetBSD
3. をすると、(良く知らない)というようなことを言うので、 1. をやって見たら、
ttyp0:root@quick  20:25:09/021102(/home/makoto)# pdisk /dev/wd1c
Edit /dev/wd1c -
Command (? for help): P

Partition map (with 512 byte blocks) on '/dev/wd1c'
 #:                type name       length   base       ( size )
 1: Apple_partition_map Apple           2 @ 1         
 2:       NetBSD/macppc*NetBSD 2147483647 @ 4          (1024.0G)

Device block size=512, Number of Blocks=78165360 (37.3G)
DeviceType=0x0, DeviceId=0x0
Drivers-
1:  23 @ 64, type=0x1
2:  36 @ 118, type=0xffff
3:  21 @ 192, type=0x701
4:  34 @ 246, type=0xf8ff

Command (? for help): 
何だか少し違う気がする。
ttyp0:root@quick  20:44:38/021102(/home/makoto)# disklabel wd1
# /dev/rwd1c:
....
8 partitions:
#        size    offset     fstype  [fsize bsize cpg/sgs]
 a:     66528         0     4.2BSD   1024  8192    90   # (Cyl.    0 - 65)
 b:   8390592     66528       swap                      # (Cyl.   66 - 8389)
 c:  78165360         0     unused      0     0         # (Cyl.    0 - 77544)
 g:  69708240   8457120     4.2BSD   1024  8192    86   # (Cyl. 8390 - 77544)
ttyp0:root@quick  20:44:45/021102(/home/makoto)# 
そうでもないか。HFS がここには見えていないな。 mac68k の方法と同じはずだから、そちらから探すか。

fwnode at fwohci0 not configured:

Firewire の外付はまだ見えないのかな
fwohci0 at pci2 dev 14 function 0: Lucent Technologies FW322/323 IEEE 1394 OHCI Controller (rev. 0x00)
fwohci0: interrupting at irq 40
fwohci0: OHCI 1.0, 00:03:93:ff:fe:3e:ii:xx, 400Mb/s, 2048 max_rec, 8 iso_ctx
fw0 at fwohci0: 00:03:93:ff:fe:3e:ii:xx:yy:zz:00:00:00:00:00:00
fwnode at fwohci0 not configured
iPod をつなぐと、止る ? 見えている という人もいる ?



最近の日記
2024年10月25日
Die Frau ohne Schatten 影のない女
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
以上、27 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)