hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年10月31日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [機械] 液晶表示 FlexScan L565-A

-A というのが段ボール箱に貼足してある。 ヨドバシカメラの 2,000 円クーポン 券 というのにつられて買ってしまった。 DVI Digital Video Interface ? ADC Apple Digital Connector ? というのを理解していない。
 PowerMac  G4 QuickSilver ... ADC
 PowerMac  G4/400         ... DVI (1)
 L565-A                   ... DVI (1)
 PowerBook G4             ... DVI (2) .. VGA adapter 付
なのかなぁ。DVI(1) と DVI(2) はピンが少し違うのだなぁ。
DVI(1)
x x x     x x x    
x x x     x x x    ------
x x x     x x x     
DVI(2)
x x x     x x x     x x
x x x     x x x    ------
x x x     x x x     x x

最近 rtk0 が止ってしまう:

NetBSD/macppc 1.5W の機械で、ときどき反応がなくなる。 最近気が付いたのだけれど、これは rtk0 が死んでいるだけだと分った。 つまり ping に反応しなくなる。
ifconfig rtk0 down
ifconfig rtk0 up
すると回復する、っていうやつ。この一か月で 3 回くらい起きた気がする。 実は NFS server で、はげしく使うと、そうなるような...

#2 [MTA] http://dorkslayers.com/orbs/

Oct 31 02:30:10 milano sendmail[28416]: CAA28416: ruleset=check_mail, arg1=<netbsd-bugs-owner-makoto=ki.nu%%netbsd.org>, relay=mail.netbsd.org [155.53.1.253], reject=550 <netbsd-bugs-owner-makoto=ki.nu%%netbsd.org>... Mail from 155.53.1.253 refused, see http://dorkslayers.com/orbs/
何かなぁ。102 通もはねてしまった。

#3 [発表系] OHP に強敵現わる

に強敵現わる (ここまでは、冗談ですので本気にしないように)。 Slidemaker Tool
馬場さんのところ より

#4 [NetBSD] crunchgen 入替

111     ./build.sh -t -O /export-n/OBJ -T /export-n/TOOL
112     cd usr.bin/crunch/
113     /export-n/TOOL/bin/nbmake-macppc
114     /export-n/TOOL/bin/nbmake-macppc install
ふかうみさんに教わったことが、こんなところで役立った。


2002年10月30日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] NetBSD/macppc-ts Repository

を作って見るとする。
  1. syssrc sys/arch/macppc
  2. syssrc sys/arch/powerpc
  3. basesrc libexec/ld.elf_so/arch/powerpc
  4. basesrc lib/libkvm/kvm_powerpc.c
  5. basesrc lib/libc/arch/powerpc
  6. basesrc lib/csu/powerpc
  7. gnusrc gnu/dist/toolchain/bdf/coffcode.h

Repository 構成:

NetBSD-cvs/main つまり NetBSD の Repository は src-tree とは違う構成になっていて、その対応は NetBSD-cvs/main/modules に書いてある。 例えば、(多分) co _syssrc-cmp1 とすると、
_syssrc-cmp1    -d src/sys              syssrc/sys
が効いて 「syssrc/sys を src/sys として展開する」 という意味になる。
ただし、多分、今回は、そういうことは気にしないで 全部混ぜてしまって見よう。
そのためには
mkdir src syssrc -> src
basesrc -> src
gnusrc -> src
という symlink を張っておけば、勝手に混ってくれる気がする。

list:

今回は、 macppc-021029 macppc-021015 macppc-021006 macppc-020928 macppc-020921 macppc-020911 を対象にして見る

checkout 元:

ttys2:makoto@u (/ex2/20021030-tmp)> cvs -d /ex2/NetBSD-cvs/main co -D 20020911 syssrc
どこかに checkout と update の違いが分っていない と書いている人がいたが、
  • update は一部だけを更新出来るけれど、
  • checkout は一部だけを取出すことは出来ない (つまり module 名しか指定出来ない)
というのがある気がする。 例えば
cvs co syssrc/sys/arch/macppc
なんて出来ないよね ? ... 違った。出来る。!!

実は:

(まずは) 何も考えないで macppc-02* を import して行くのを一つ作ればいい ? という訳で、
#!/bin/sh
DEST=/a/j/public-repository
for i in 020911 020921 020928 021006 021029
  do
     tar zxf /a/j/nandra/macppc-${i}.tar.gz
    ## cvs import -m 'comment' module-path vendor_tag release_tag
      date 20${i}0000
      user=ts
      cvs -d $DEST  import -m 20${i}  macppc      nandra     d20${i}
    done
exit;
こんなの作って入れて見た。 user= は効かなかった。..
(やはり何かの形で元のものも欲しい..)

cvs checkout してあるところに上書きしようと:

したが、出来なかった。
ttyp1:makoto@ibook 10:23:09/021030(/export)> cvs -d /a/j/public-repository co macppc
cvs checkout: existing repository /a/j/public-repository/syssrc does not match /a/j/public-repository/macppc
cvs checkout: ignoring module macppc
ttyp1:makoto@ibook 10:23:25/021030(/export)>
単に tar を開ければいいか。

#2 [音楽] ずうっと前に聞いたはずのバン・クライバーンの CD

「最近の NHK-FM の黒田恭一の番組で聞いたバン・クライバーン」 という情報だけから、CD の番号を調べて、 中古の CD を見つけて、注文して、銀行に振込んだら、 もう郵便局に入っている ということになっている。
実の話、google で調べて、 NHK の番組表のありかを見つけて、それから 少し(まとめて)いただいて来て、namazu で検索して探した。 その時に SJIS ではうまくないので、ack -eA してから索引を作り直した。

#3 [] 深い意味もなく、何となくきれい



2002年10月29日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] rescue.conf: (./build.sh)

rescue.conf: rcorder: error: no objpaths specified or calculated.
rescue.conf: chown: error: no objpaths specified or calculated.
rescue.conf: rcorder: ignoring program because of errors.
rescue.conf: chown: ignoring program because of errors.
Run "make -f rescue.mk objs exe" to build crunched binary.
*** Error code 1

Stop.
nbmake: stopped in /export/current-20021025/src/rescue

/rescue (2002/08/22 から):

UPDATING より
20020822
Crunched rescue tools (contents of /bin and /sbin, plus others) are now provided in /rescue.

To ensure that these are built statically linked (no matter what the setting of LDSTATIC is), use a crunchgen(1) built from sources newer than 20020820 (see the next entry).

20020820
crunchgen(1) changed to ensure that the generated program is statically linked. Solution: update and reinstall usr.bin/crunch
これ見ていなかったなぁ。
  1. rescue tool (救急道具) は /rescue に置く
  2. これらは当然静的リンクで作っておく
  3. そのためには crunchgen の新しいもの (2002/08/20 以降)を使って作る
  4. そのためには usr.bin/crunch で make install しておくこと

:

これも良く理解していない。
20020917:
USE_NEW_TOOLCHAIN has been replaced with:
  • L TOOLCHAIN_MISSING -- set to "yes" on platforms for which there is no working in-tree toolchain (hppa, ns32k, sh5, x86_64).
  • EXTERNAL_TOOLCHAIN -- if defined by the user, points to the root ofan external toolchain (e.g. /usr/local/gnu). This enables the cross-build framework even for TOOLCHAIN_MISSING platforms.

#2 [Emacs] Selecting deleted buffer

しかし自分でもどういう時に起きるか全然分っていないので、 お役に立てません。ごめんなさい。
Emacs-21.2 wl-2.8.1 だと思います

wl で関係ない画像が表示される:

ついでに書いてしまおう。
自分の読むメール(1) があって、同じ Summary の次に、 画像が HTML 添付書類になっているメール(2) があったとします。
(確か次のメール(2)をその時に cache するのですよね :-? )
そうして、全然別の(関係ない)添付書類(HTML)付のメール(3)を開けた時に、 その(2) の画像が表示される。
ということがある気がします。(必ずと言っていい程、見たくない画像 ;-( )
これは ML に書くべきかなぁ。(こうなっているらしいというのは最近気が付いた)。


2002年10月28日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 風邪ぎみ

神田さんに行って薬をもらってくる。 散薬、 イルゲ(ザ)イム、 オラセフ。


2002年10月27日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 花束運び


本千葉 → 津田沼、京葉道路から行くが、実は 357号 から秋津で右折すれば早かった。

#2 [Emacs] Wanderlust で Selecting deleted buffer

というのが時々出て、 そうなると wl 自体を再起動しないと復活しない
ということがある。何なのかなぁ。

#3 [NetBSD] CF Card はどうやって使うのかなぁ

Card AH-H401C (Honda エレクトロニクス) kernel が起動する時に、
com0 at pcmcia0 function 0: serial device
com0: ns16550a, working fifo
と出て、その時に電源が入るように光る。
ttyp3:makoto@harry  20:50:26/021027(~)> ls -lag /dev/?ty[01]*
crw-------  1 uucp  wheel  12, 524288 Oct 27 18:54 /dev/dty00
crw-------  1 uucp  wheel  12, 524289 Oct 27 19:07 /dev/dty01
crw-------  1 uucp  wheel  45, 524288 Oct 26 15:11 /dev/dty10
crw-------  1 uucp  wheel  12,      0 Oct 27 19:15 /dev/tty00
crw-------  1 uucp  wheel  12,      1 Oct 27 19:21 /dev/tty01
crw-------  1 uucp  wheel  45,      0 Oct 26 15:11 /dev/tty10
となっている。( tty00 は root owner だったが変更した) tty01 で getty が動いていたが、それは止めた。 /etc/ttys
tty00   "/usr/libexec/getty std.38400"  vt100   off secure
tty01   "/usr/libexec/getty std.9600"   unknown off secure
cu -l /dev/dty00 -s 57600 等とやっても Connected となるだけで、その先に行かない。 (CF Card の電源は入らない)

mozilla-1.1:

1:45 くらいで出来る (configure から make 完了まで)
....
include/mozilla/zlib/zlib.h
-C
pkg_create: tar command failed with code 256
*** Error code 1
花束運び make package は何故か失敗。しかし動く方は大丈夫。
こちらの方が正しいと思いながら、かなりショックな話: HTML で改行すると、いままでは空白一文字開いたが、こんどから それがなくなった。


2002年10月26日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 高倉・新舞子海岸

高倉、 なごみの里、 山田食品、 ニコニコ市場、 新舞子海岸
帰りはいい加減に鹿野山の方に回ったら、 ちょっと遠まわりになってしまった。

#2 [NetBSD] daily/20021019

を入れたら、あっさり動いてしまった。(ちょっとくやしい感じ) (実は 1025 というのもあるはずだが、一応古い方で)

X11R6-2002-07-08-2.95.3.tar.gz:

何か間違っているな。
makoto@harry 15:42:12/021026(/)# tar zxf $FTP/pub/NetBSD/port-macppc/XFree86/X11R6-2002-07-08-2.95.3.tar.gz
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/app-defaults)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/proxymngr)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/rstart)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/twm)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/xdm)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/fs)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/xinit)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../../../var/db/xkb)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/xsm)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/xserver)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../.././etc/X11/lbxproxy)
tar: Ignoring link containing `..' (../../../var/db/xdm)
makoto@harry 15:42:42/021026(/)#
(実は tar ball の中の許可 permission がおかしいようだ)
chmod 4711 /usr/X11R6/bin/XFree86
する必要があった。 .. 開ける時には tar zxpf のように p を付けておく必要があるのでは ? というメールをいただいた。(そうだと思う)

INSECURE kernel:

3962768 67228   223604  4253600 40e7a0  netbsd
413.207u 32.240s 8:23.14 88.5%  0+0k 15+9893io 39pf+0w
ttyp0:makoto@harry  16:08:17/021026(...compile/INSECURE)> 
fvwm2 を pkg_add したら一応動いている。 (そう言えば、最近同機種で動いていた人の window manager は blackbox で、これは flexbox の一種だというような話を聞いた) 画面一杯に表示している。 垂直同期が遅いのか、ちらつきを感じる。
ただし keymap がおかしい。
(**) Option "XkbModel" "macusb"
(**) XKB: model: "macusb"
これのせいか。.. だったようだ。 macadb に変更。 現在使っている XF86Config (これって外付 mouse 用)

X から抜けた時の wskbd ?:

startx すると、画面が変わる直前に
wskbd0: disconnecting from wsdisplay0
のような文字が出て、X を終了すると何も入力出来ない。 (表示は正しい)

todo:

  • sysinst の patch を試す
  • emacs を組立てる (済)
  • mozilla ? (済)
  • 外部表示 .. 色が変ってしまう問題 ?
  • clock up (667MHz -> 800MHz)
  • local cvs repository
  • CF card で ppp

rsync or ftpmirror:

macppc だと CVSup が使えないので、 (毎日やるとすると) 多分 rsync か ftpmirror になる気がするが、 rsync って実はいい思い出がない。
某所から rsync した時に、 譜の最後の改行文字の数が合わなかったりして、 「こっちで rsync して続きを別のところで」 をやると、全部持って来直しになってしまう
という理解。 問題を整理して、簡単なもので試せば 本当かどうか分る話のはずではあるが。

pkgsrc/emacs21/:

===> Registering installation for emacs-21.2
emacs-21.2 requires installed package jpeg-6b
emacs-21.2 requires installed package libungif-4.1.0.1
emacs-21.2 requires installed package png-1.2.4
emacs-21.2 requires installed package tiff-3.5.7

sysinst patch:

patch これの改行が少しおかしいのは 手で直せる として、 patch を当てると、全て rej に入ってしまう。 新しい patch が要るのかなと pkgsrc/devel/patch 2.5.4 を入れても見たが、 そういう問題ではなさそう。


2002年10月25日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [tcode] eelll 練習テキスト[`?'で一覧] 302

一回目
(総打鍵成績)毎打鍵 379 ミリ秒  毎分 158 打鍵
(実打鍵成績)毎打鍵 496 ミリ秒  毎分 121 打鍵
              エラーレート 23.5%
最近の eeell の 上に出る案内は素晴しいな。 これでずいぶんやる気が違う。(見たことがない打鍵が全て分るから) 三回目
(総打鍵成績)毎打鍵 309 ミリ秒  毎分 194 打鍵
(実打鍵成績)毎打鍵 348 ミリ秒  毎分 172 打鍵
              エラーレート 11.4%
長い間 eelll とつき合っているが (と言っても最近は殆んどやっていないが)、 実のところ、この表示が漢字一文字なのか、 二打/漢字と数えているのか分っていない。四回目
(総打鍵成績)毎打鍵 322 ミリ秒  毎分 186 打鍵
(実打鍵成績)毎打鍵 389 ミリ秒  毎分 154 打鍵
              エラーレート 17.2%
(これも波田野さんからの影響)
横幅がずれるのが復活している ? 最近使っているのは Library is file /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/tc-2.3pre1.1/eelll.elc
;; $Id: eelll.el,v 1.9 2002/03/15 01:54:37 kitajima Exp $
なので、一番上に書いた方が新しい。入替ることにする。
ttyr7:makoto@u  7:54:10/021025(/tmp)> emcws -batch -f batch-byte-compile eelll.el 
While compiling toplevel forms in file /tmp/eelll.el:
  !! Symbol's value as variable is void ((tcode-emacs-version))
Done
これでは byte-compile 出来ないので、M-x byte-compile-file RET /tmp/eelll.el RET する。
別に枠を開かなくても同じ画面に違う大きさの文字を表示 している。間違いも表示するし。素晴しい。

ノ + 木 = 柔:

予 + 木 = 杼
木 + 予 = 杼

#2 [NetBSD] daily-build


#3 [機械] 9:40-10:15 分くらい止っていた。

何故か応答がなくなって、強制再起動。fsck に時間がかかる。


2002年10月24日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] 「検索式に一致する文書はありません」の時

参考一致数: { [ 株式: 27 ] [ 欄: 83 ] [ には: 0 ] :: 0 }

検索式に一致する文書はありませんでした。
っていう時、「には」を外した結果を代りに表示する というのは美しくない方法だろうか。

#2 [NetBSD] rescue.conf: rcorder: error: no objpaths ....

rescue.conf: rcorder: error: no objpaths specified or calculated.
rescue.conf: chown: error: no objpaths specified or calculated.
rescue.conf: rcorder: ignoring program because of errors.
rescue.conf: chown: ignoring program because of errors.
Run "make -f rescue.mk objs exe" to build crunched binary.
*** Error code 1
そう、最初はこれだった。

RESCUREDIR を設定して見たら、:

makoto@u 021024(/export/current-ts)# setenv RESCUREDIR /export/current-ts/rescure
makoto@u 021024(/export/current-ts)# nice +10 time ./setup.sh
# Current Dir: /export/current-ts
./build.sh -O /export/current-ts/obj -R /export/current-ts/20021024r -D /export/current-ts/20021024d -T /export/current-ts/obj/tool /tools.NetBSD-1.6A-powerpc -u
output /export/current-ts/20021024.13024.log
-rw-r--r-- 1 root wheel 2837462 Oct 24 /export/current-ts/20021024.13024.log 1169.690u 538.685s 41:32.43 68.5% 0+0k 17352+88896io 3256559pf+45w
makoto@u 021024(/export/current-ts)#
ncr53c9x.o: In function `ncr53c9x_reselect':
ncr53c9x.o(.text+0x1ffc): undefined reference to `ffs'
でまたこれ。 かなり古い話だが ↓

変だなぁ、また cc を使ってくれている。:

sh /export/current-ts/src/sys/kern/genassym.sh cc
という文字が見えるが、怪しい。

#3 [Word] 最近は Word/Excel とも闘っている



2002年10月23日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] cc を置換えてしまって

rm -f netbsd
ld -N -Ttext 100000 -e __start -S -o netbsd ${SYSTEM_OBJ} vers.o
ncr53c9x.o: In function `ncr53c9x_reselect':
ncr53c9x.o(.text+0x1ffc): undefined reference to `ffs'
*** Error code 1

#2 [tcode] 突然 tc2 の作者に

会議があって、 何人かの初めての方と名刺交換して、 席に戻ってお名前を見ていたら、 良く見たことのある名前が書いてある。 「 北嶋 暁 」さん.... その人だった。何という奇遇。


2002年10月21日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] build.sh -- カーネル make の時に cc に

新しく作った tool でなく 単なる cc を使ってくれてしまう。 (egcs-1.1.2)
cd /export/current-ts/obj/sys/arch/macppc/compile/GENERIC && /export/current-ts/obj/tools/tools.NetBSD-1.6A-powerpc/bin/nbmake depend && /export/current-ts/obj/tools/tools.NetBSD-1.6A-powerpc/bin/nbmake
depending the kern library objects
depending the compat library objects

cc -O2 -pipe -Werror -Wall -Wpointer-arith -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wno-uninitialized -Wno-main -msoft-float -ffreestanding -I. -I/export/current-ts/src/sys/arch -I/export/current-ts/src/sys -nostdinc -DDIAGNOSTIC -DMAXUSERS=32 -D_KERNEL -D_KERNEL_OPT -Dmacppc -c /export/current-ts/src/sys/arch/powerpc/powerpc/altivec.c

{standard input}: Assembler messages:
{standard input}:65: Error: Unrecognized opcode: `lvx'

次のようなメールをいただいた。:

日記で build.sh しても cc 新しいの使ってくれない、とありますが、 nbmake と同じ所に nbmake-${MACHINE} (nbmake-macppc ?) という物がないでしょうか ?
shell script になっていて、中で TOOLDIR 等々 build.sh に指定した物が設定 されていると思います。そのスクリプトを make 替わりに使えば、正しい cc を 使ってくれるのではと思います。
どうでしょう ?
ありがたいことです ... (多分どなたからいただいたのか書いてもいいとは思うのだけれど、一応)
確かにそういう名前のものがある。
obj/tools/tools.NetBSD-1.6A-powerpc/bin/nbmake-macppc
grep nbmake src/build.sh
して表示されるものと比べて見ると、
これは build.sh を使わない時で、 toolchain を使いたい時に、 make の代りに起動するもの
なのだと思う。でも今の問題は
./build.sh した時に生の cc を使ってくれちゃう
ということ。これって(自分の環境が)かなり問題だと思う。 とは言うものの ./build.sh ってどんなところでも動くようなもの の気がするから ?
env か、それとも、NetBSD-cvs を ftpmirror した時に実行属性を持って来なくて、 別の cvs checkout してあるところと比べて +x しただけだから、多分それが問題かという気が (どうやって直すのかなぁ)
もしかして問題は -u を(間違って)付けているせいか ?
つまり DESTDIR も RELEASEDIR も実行日によって違う設定をしている のに OBJDIR (と TOOLDIR) は(いつも) 同じところを使っていて、 -u を付けている
のはまずいよな.. -u を外して動かしておこう。
続きは明日(以降)の日記に....


2002年10月20日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題]

高倉
なごみの里
山田食品
ニコニコ小売市場
大貫海岸
おどや富津店

#2 [MacOSX] pdisk を使って見る

[makoto:~] makoto% sudo pdisk /dev/rdisk0 -dump
/dev/rdisk0  map block size=512
   #:                 type name                 length   base     ( size )
   1:  Apple_partition_map Apple                    63 @ 1       
   2:       Apple_Driver43*Macintosh                54 @ 64      
   3:       Apple_Driver43*Macintosh                74 @ 118     
   4:     Apple_Driver_ATA*Macintosh                54 @ 192     
   5:     Apple_Driver_ATA*Macintosh                74 @ 246     
   6:       Apple_FWDriver Macintosh               200 @ 320     
   7:   Apple_Driver_IOKit Macintosh               512 @ 520     
   8:        Apple_Patches Patch Partition         512 @ 1032    
   9:      Apple_UNIX_SVR2 A/UX Root            819200 @ 1544     (400.0M)
  10:      Apple_UNIX_SVR2 Swap                1228800 @ 820744   (600.0M)
  11:      Apple_UNIX_SVR2 Usr file system     2048000 @ 2049544  (1000.0M)
  12:      Apple_UNIX_SVR2 Unreserved 1       36659200 @ 4097544  ( 17.5G)
  13:            Apple_HFS 5          65536 @ 40756744 ( 32.0M)
  14:            Apple_HFS 6        2048000 @ 40822280 (1000.0M)
  15:            Apple_HFS 7       25029853 @ 42870280 ( 11.9G)
  16:            Apple_HFS 8       10240000 @ 67900133 (  4.9G)
  17:           Apple_Free gp                   27 @ 78140133

Device block size=512, Number of Blocks=78140160
DeviceType=0x0, DeviceId=0x0
Drivers-
1: @ 64 for 23, type=0x1
2: @ 118 for 36, type=0xffff
3: @ 192 for 21, type=0x701
4: @ 246 for 34, type=0xf8ff

[makoto:~] makoto% 

#3 [NetBSD] sysinst

20020818ts の ofwboot.xcf と:

netbsd.GENERIC_MD.gz を MacOSX の ftp で上の 13 番に当たるところに置いて boot hd:13,ofwboot.xcf hd:13/netbsd.GENERIC_MD.gz したら、
boot device: wd0
root on md0a dumps on md0b
WARNING: clock gained 61 days -- CHECK AND RESET THE DATE!
root file system type: ffs
で止ってしまう。(って 9/24 に書いたこと と同じ。) ただし command + option + power が効かない ? control + option + power は効いて cold start

local Repository から checkout すると:

15 分で完了
ttyr7:makoto@u 16:57:32/021020(/export/current-ts)> cvs -d /ex2/NetBSD-cvs/main checkout src >& /tmp/cvs-checkout-log
ttyr7:makoto@u 17:12:32/021020(/export/current-ts)>
なるほど早い。
ぐえーっ、ショック。ftpmirror をそのまま使うと +x 許可を保存しなかった。.. cvs update では変更してくれそうにない。 別のところに正しい +x があるので、そちらを使って変更。
144  21:10   find . -perm -001 -type f > /tmp/x-list
145  21:11   wc /tmp/x-list 
  854     854   30881 /tmp/x-list
146  21:11   cd /export/current-ts/src
152  21:12   awk '{print "chmod +x",$1}' /tmp/x-list | sh

1.6 release netbsd.GENERIC_MD.gz:

だと何とか sysinst まで行けそう。
a:   400M /
b    600M swap
e 17.9G    /export
g  1G    /usr
media autoselect は使えない(多分), 100basetx-fdx と入力。 DNS は 索いてくれないので (NFS 等の場合) IP address を入力

#4 [NetBSD] macppc-021015.tgz で。

1.6F の機械で kernel だけ作って見る。 まず config を入替。 macppc021015.tgz + 多分きのう辺りの CVS (1.6I) でも、 root file system type: ffs を表示した後で同じように止ってしまう。?

trace に wskbd とか出るのは、 単に option + command + power を押したせい ?

Stopped in pid 12 (init) at ...
とか言っているのだから init が動き出しているはず。


2002年10月18日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [英語] port-macppc より

Every time I deal with OF I feel like I'm walking a minefield. I can't always see the footprints from the last time I walked the same field.
いい言い回しだ。覚えておこう。
mine・field
〈名〉1軍事 地雷[機雷]敷設区域,地雷[機雷]原. 2 危険地帯.

#2 [ssh] SSHで公開鍵認証を使う

素晴しい。特に の表が役に立つ。 組合せ(場合の数)が多い場合、 何の要因でうまく行かないのか確めるのにとても時間がかかる。 それが、この表を見ると固定されるから、他の部分に注意出来る。
SSH Version OpenSSH_2.3.0p1, protocol versions 1.5/2.0.
の機械に入る時には、client で ssh-keygen -t dsa で作った場合、鍵の最後の hostname を相手の server 側のものに変更して、 .ssh/authorized_keys2 に加えておくと、有効。

な気がする。

SSH Version 1.2.26 [sparc-sun-solaris2.6], protocol version 1.5.
な場合はどうするのかな。 例えば
ssh-keygen -t rsa1 -C "SSH1 RSA key"
で作って identity.pub を authorized_keys に追加して
identity -> authorized_keys
らしい。これで久し振りに入れた。本当にうれしい。


2002年10月14日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Mozilla] linux の plug-in を emulation する



2002年10月13日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 高倉・なごみの里・君津

いつもの道順からニコニコ市場、 その後 金田海岸 を目指すが、叶わず。 69 円の軽油を入れて、家に戻る。

昼食:

鯵の刺身・生かき 80@

夕食:

焼魚(いしもち)

#2 [Windows] pivot(R) を買う

お試し版があって 30日間そのまま正規版と同じように使えて、 その間にクレジットカードで支払いをすると ($49.95) 登録番号がメールで送られて来て、正規使用者になれる。 これって(金を払う方では)一番好ましいと思う。


2002年10月12日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 朝から精米

6:00 から精米に行く。

荻窪 .. 東京スタジアム .. 杉並会館:

09:49 本千葉
      錦糸町 (電話用電池)
11:45 荻窪
      ...
12:55 荻窪
13:10 新宿
13:25 飛田給 「とびたきゅう」って読むの知らなかった。
             駅前通りが美しい
      ...    清水エスパルス(0) vs 東京べルディ(2)
16:08 飛田給 
16:40 荻窪
      ...
18:10 杉並会館 
      ..     MacOSX + iPhoto
20:36 荻窪
21:12 東京
21:53 千葉
22:00 本千葉

#2 [MacOSX] iPhoto 1.1.1 を入れて見る


#3 [Abuse] locate.code

10218 nobody -18 5 40K 452K uvn_fp2 0:13 18.65% 17.68% locate.code
何かな


2002年10月11日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] Appendix B. Installing without sysinst

おもしろそう。

#2 [Virus] Macafee と ScanDisk

知合から、起動時の ScanDisk にすごく時間がかかっているが という電話。40 分で 1/3。 Google すると Virus scan と競合しているらしい。 一時的に止めて、何とかなったようだ。


2002年10月10日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [MacOS][MacOSX] Netscape 7.0 動くなぁ

以前に 7.0 は動かないと思った時があったのだけれど、 (MacOSX 10.1.4 and 10.2) 誰も言わないし変だと思っていたら、動く。 初期設定とか空だったはずなのだけれど。 (「まあ動けば、それでいい」けれど) (... ;rv:1.0.1) Gecko/20020823 と書いてあるから、あちらさんで入替えた 訳でもなさそう :-)

#2 [ftmirror] /NetBSD-cvs/

実はきのうの朝から ftpmirror で /NetBSD-cvs/main を持って来ているが、ちょうど 36 時間たったところで 何か障害なのか、それとも時間切れなのか、終ってしまった。 (ちょうどその時 ping が出来なくなっていた。17:38 JST 頃)
+F ./pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST,v: success
FTP->get(./pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST.nsplugins,v) error no response from server at blib/lib/Fan.pm (autosplit into blib/lib/auto/Fan/get.al) line 1385.
get(./pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST.nsplugins,v, /ex2/NetBSD-cvs/main//pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST.nsplugins,v) failed: at blib/lib/Fan.pm (autosplit into blib/lib/auto/Fan/lo
cal_add.al) line 1542.
+F ./pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST.nsplugins,v: failure


2002年10月09日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] scan,spreadsheet,document

FireWorks で走査 Excel ながめ Word ながめ などという生活

#2 [Mail] NO HTML

さふいへば逃避行動で メールに HTML を付けない なんて作ろうとしたり。 AOL の画面はどうやって手に入れる ?


2002年10月08日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [pkgsrc] ap-ssl

===> Registering installation for ap-ssl-2.8.10nb1
ap-ssl-2.8.10nb1 requires installed package apache-1.3.26nb5
ap-ssl-2.8.10nb1 requires installed package expat-1.95.2
ap-ssl-2.8.10nb1 requires installed package libmm-1.2.1
ap-ssl-2.8.10nb1 requires installed package openssl-0.9.6g
ap-ssl-2.8.10nb1 requires installed package perl-5.6.1nb6
ttyp0:makoto@ibook  7:29:49/021008(...www/ap-ssl)> 
session がまだうまく行っていない。

#2 [Mac] pdisk で最初の状態を見る

とりあえず手元にあった 1.6BETA_4 では GENERIC_MD までは動く
# mount /dev/cd0c /mnt
# /mnt/bin/pdisk /dev/wd0c
Edit /dev/wd0c -
Command (? for help): P

Partition map (with 512 byte blocks) on '/dev/wd0c(
  #:                type  name         length   base   (size)
  1: Apple_partition_map  Apple	           63 @ 1
  2:    Apple_Driver_ATA*Macintosh         64 @ 64
  3:    Apple_Driver_ATA*Macintosh         64 @ 128
  4:       Apple_Patches Patch Partiton   512 @ 192
  5:           Apple_HFS MacOS	     78139226 @ 704   (37.3G)
  6:          Apple_Free	          230 @ 78139930

Device block size=512, Number of Blocks=78140160 (37.3G)
DeviceType=0x0, DeviceId=0x0
Drivers -
1: @ 64 for 21, type=0x701
2: @ 128 for 34, type=-xf8ff

Command (? for help): 

#3 [build.sh] usr.sbin/sendmail/cf/cf/netbsd-proto.cf: directory nonexistent

(cd /ex2/current-ts/src/gnu/dist/sendmail/cf/cf && /ex2/current-ts/obj/tools/tools.NetBSD-1.6A-powerpc/bin/nbm4 /ex2/current-ts/src/gnu/dist/sendmail/cf/m4/cf.m4 /ex2/current-ts/src/gnu/usr.sbin/sendmail/cf/cf//ex2/current-ts/src/gnu/usr.sbin/sendmail/cf/cf/netbsd-proto.mc > /ex2/current-ts/obj/gnu/usr.sbin/sendmail/cf/cf//ex2/current-ts/src/gnu/usr.sbin/sendmail/cf/cf/netbsd-proto.cf)
cannot create /ex2/current-ts/obj/gnu/usr.sbin/sendmail/cf/cf//ex2/current-ts/src/gnu/usr.sbin/sendmail/cf/cf/netbsd-proto.cf: directory nonexistent
*** Error code 2
一体何なのかなぁ。 sendmail/cf/cf/Makefile の obj: がおかしい ?


2002年10月07日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 新横浜方面

11:05 本千葉
12:43 新横浜
13:30
19:30 まで打合せ
20:20 渋谷
22:20 まで House Aoyama
23:44 千葉
23:47 本千葉


2002年10月06日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] 組込の開発をしている会社



2002年10月05日() 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 横浜中華街

11:30 - 昼食
16:40 頃本千葉戻り
二人の若い女性他四名(計六名)

#2 [NetBSD] NetBSD 翻訳


#3 [MTA] Config error: mail loops back to me (MX problem?)

これって、本当に「良くある問題」らしい。検索から日記に来る人も多い。 で実は、今まで自分でも解決していなかった。 のが、解決したかも知れない。
問題の基本は、
  • DNS を見て送られる (mx record / cname record / a record)
  • 送られた方で、自分は受取ることになっていない
時に起こる。 この二つの設定は、 (DNS と MTA という) 違うところにあるのが問題の本質かも知れない。 MTA の方は sendmail で言えば
/etc/mail/sendmail.aa に Accept Address, 受取るはずの機械名を全て書く
/etc/mail/sendmail.cw に 自分の別名 ( DNS の cname) を全て書く
ことで解決するはず。
でも僕の場合は、これだけではだめだった。 ChiBUG に書いた内容 ( mail address 消してもらった方がいいかも知れない)

#4 [PostgreSQL] php4-pgsql まで入れる

ttyp1:makoto@ibook  21:27:21/021005(...databases/php4-pgsql)> make install
===> Installing for php-pgsql-4.2.3
===> Becoming root@ibook to install php-pgsql-4.2.3.
/usr/bin/su Password:
install -d -o root -g wheel -m 555 /usr/pkg/lib/php/20010901
install -c -o root -g wheel -m 444 
  /export/pkgsrc/databases/php4-pgsql/work/php-4.2.3/ext/pgsql/modules/pgsql.so  
  /usr/pkg/lib/php/20010901
===> Please note the following:

===========================================================================
$NetBSD: MESSAGE.module,v 1.3 2001/11/26 07:34:07 jlam Exp $

To enable this module, add the following to /usr/pkg/etc/php.ini:

    extension=pgsql.so

and restart your PHP4-enabled HTTP server to load this module.
===========================================================================

===> Registering installation for php-pgsql-4.2.3
php-pgsql-4.2.3 requires installed package openssl-0.9.6g
php-pgsql-4.2.3 requires installed package perl-5.6.1nb6
php-pgsql-4.2.3 requires installed package php-4.2.3
php-pgsql-4.2.3 requires installed package postgresql-lib-7.2.2
ttyp1:makoto@ibook  21:27:34/021005(...databases/php4-pgsql)> 
その次は apache6 に行かないで ap-ssl を入れて見る。


2002年10月04日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [LaTeX] 表を作る時

\cline           column line 一部に線を引く
\multicolumn     複数 column を占める (colspan と同じ)
とか忘れていた

#2 [office] 千葉県税事務所

届けを出す必要があって、google で探すと、 千葉東税務署 というのはすぐ見つかるので、 ここに電話をして県の方の場所を聞いたら、 電話番号を教えてくれた。 どうも(殆んど)隣の 千葉支庁 の中にあるらしい。 いつも選挙で行くところなのだけれど、 模様が変っていて(実はそれが普段の姿)、確かに受付があった。 書類を出した。(計三枚)
同時に東の方にも行って、用紙をもらって来た。


2002年10月03日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 日赤検診

2000/04/26 2001/07/25 2002/10/03 と、だんだん遅くなっている。 今回は 京葉線→東京駅→日比谷→広尾 で行く。 外房線が止っているし、武蔵野線の遅れの影響があって かなり遅くなる。 一日ドック B コース (44,000)。

#2 [tcode] 参 + へ = 診


#3 [NetBSD] sandpoint

という板というか箱を見せてもらう。 Monta Vista Linux NetBSD が動くそうだ。 当然 Open Firmware が入っているものと思ったら、 DINK32 とかいうもの(しか)入っていないそうだ。 とても不思議。 設計が古いのだろうか ?

#4 [pkgsrc] editors/emacs21

を試しに入れようとしたら、 libungif-4.1.0 ではだめで、 libungif-4.1.0.1 にすると言い出して、 make update したら、それに依存する personal-pkgsrc/emacs personal-pkgsrc/emcws を入直すと言って 多分 emacs の方は 消してしまって、 (その辺でそのまま放っておいたら) /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/subdirs.el を消してくれていて、 emcws もそれを見るようにしていたので、ちょっと焦った。 (どこからともなく見つけて cp)

#5 [office] U3-1100WZ

広いところでは(カラーだと)だめかなぁ。


2002年10月02日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [office] LaTeX でこみ入った表を作って見る

(まだ格闘中)

#2 [Network] 何だか変 google が安定して見えない

23 br1-1-3-0.sj.net.google.com (216.239.48.58) 139.638 ms 145.986 ms 129.647 ms
24 sjbi1-1-2.net.google.com (216.239.47.166) 149.652 ms 136.217 ms 129.813 ms
ここから先に行けない ?

www.plus-vision.com も見えない ?:

12 tkydc1-gate0a.IIJ.Net (210.130.131.19) 9.648 ms 6.283 ms 9.747 ms
13 210.138.110.29 (210.138.110.29) 9.767 ms 16.560 ms 9.749 ms
この先に行けないような。 Mozilla を再起動したら見えるようになった気がする。(それだけのことだったのか)


2002年10月01日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 台風が来るというのに厚木まで

新しく事務所を開設する人のところに。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、26 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)