|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年10月26日(土) 旧暦 [n年日記]#1 [無題] 高倉・新舞子海岸
高倉、
なごみの里、
山田食品、
ニコニコ市場、
新舞子海岸
帰りはいい加減に鹿野山の方に回ったら、 ちょっと遠まわりになってしまった。 ( つっこみ )
#2 [NetBSD] daily/20021019
を入れたら、あっさり動いてしまった。(ちょっとくやしい感じ)
(実は
1025
というのもあるはずだが、一応古い方で)
@ X11R6-2002-07-08-2.95.3.tar.gz:
何か間違っているな。
makoto@harry 15:42:12/021026(/)# tar zxf $FTP/pub/NetBSD/port-macppc/XFree86/X11R6-2002-07-08-2.95.3.tar.gz(実は tar ball の中の許可 permission がおかしいようだ) chmod 4711 /usr/X11R6/bin/XFree86する必要があった。 .. 開ける時には tar zxpf のように p を付けておく必要があるのでは ? というメールをいただいた。(そうだと思う) @ INSECURE kernel:3962768 67228 223604 4253600 40e7a0 netbsd 413.207u 32.240s 8:23.14 88.5% 0+0k 15+9893io 39pf+0w ttyp0:makoto@harry 16:08:17/021026(...compile/INSECURE)>fvwm2 を pkg_add したら一応動いている。 (そう言えば、最近同機種で動いていた人の window manager は blackbox で、これは flexbox の一種だというような話を聞いた) 画面一杯に表示している。 垂直同期が遅いのか、ちらつきを感じる。 ただし keymap がおかしい。 (**) Option "XkbModel" "macusb" (**) XKB: model: "macusb"これのせいか。.. だったようだ。 macadb に変更。 現在使っている XF86Config (これって外付 mouse 用) @ X から抜けた時の wskbd ?:
startx すると、画面が変わる直前に
wskbd0: disconnecting from wsdisplay0のような文字が出て、X を終了すると何も入力出来ない。 (表示は正しい) @ todo:
@ rsync or ftpmirror:
macppc だと CVSup が使えないので、
(毎日やるとすると)
多分
rsync か
ftpmirror
になる気がするが、
rsync って実はいい思い出がない。
某所から rsync した時に、 譜の最後の改行文字の数が合わなかったりして、 「こっちで rsync して続きを別のところで」 をやると、全部持って来直しになってしまう という理解。 問題を整理して、簡単なもので試せば 本当かどうか分る話のはずではあるが。 @ pkgsrc/emacs21/:===> Registering installation for emacs-21.2 emacs-21.2 requires installed package jpeg-6b emacs-21.2 requires installed package libungif-4.1.0.1 emacs-21.2 requires installed package png-1.2.4 emacs-21.2 requires installed package tiff-3.5.7 @ sysinst patch:( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||