|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年10月21日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2019/10/20 21:44:29"]#1 [pkgsrc] perl parallel problem on adapta-gtk-theme-3.95.0.11nb2cd ./gtk-2.0 && ./recolor-gtk2.sh cd ./sass && /usr/pkg/bin/parallel --null --no-notice --line-buffer --jobs 100% ::: \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.20/gtk.scss ../gtk-3.20/gtk-contained.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.20/gtk-dark.scss ../gtk-3.20/gtk-contained-dark.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.20/gtk-eta.scss ../gtk-3.20-eta/gtk-contained.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.20/gtk-dark-eta.scss ../gtk-3.20-eta/gtk-contained-dark.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.22/gtk.scss ../gtk-3.22/gtk-contained.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.22/gtk-dark.scss ../gtk-3.22/gtk-contained-dark.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.22/gtk-eta.scss ../gtk-3.22-eta/gtk-contained.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.22/gtk-dark-eta.scss ../gtk-3.22-eta/gtk-contained-dark.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.24/gtk.scss ../gtk-3.24/gtk-contained.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.24/gtk-dark.scss ../gtk-3.24/gtk-contained-dark.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.24/gtk-eta.scss ../gtk-3.24-eta/gtk-contained.css" \ "/usr/pkg/bin/sassc -M -t compact 3.24/gtk-dark-eta.scss ../gtk-3.24-eta/gtk-contained-dark.css" parallel: Warning: Cannot figure out number of CPU cores. Using 1. compound selectors may no longer be extended. Consider `@extend ${compound.components.join(', ')}` instead. See http://bit.ly/ExtendCompound for details. @ sassc infinite loop ?:load averages: 1.00, 1.00, 1.00; up 8+14:12:55 06:39:20 36 processes: 33 sleeping, 3 on CPU CPU states: 25.0% user, 0.0% nice, 0.2% system, 0.0% interrupt, 74.8% idle Memory: 1234M Act, 5772K Inact, 31M Wired, 15M Exec, 184M File, 11G Free Swap: 16G Total, 8420K Used, 16G Free PID USERNAME PRI NICE SIZE RES STATE TIME WCPU CPU COMMAND 23377 makoto 25 0 40M 16M CPU/2 645:21 99.02% 99.02% sassc 0 root 0 0 0K 21M CPU/3 70:03 0.00% 4.15% [system] 229 root 85 0 38M 20M select/3 4:17 0.00% 0.00% amd 338 root 85 0 30M 16M pause/2 0:48 0.00% 0.00% ntpd 167 root 85 0 32M 2172K kqueue/3 0:45 0.00% 0.00% syslogd ( つっこみ )
2018年10月21日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2018/10/21 14:28:11"]#1 [農業] サトイモを収穫した
去年は、
11/05
と
11/11
-
11/12
に収穫しているが、
畑のまわりに、イノシシが来ている形跡があるので、
収穫してしまうことにした。
半分で 15 litre バケツに一杯 素手で洗ったら、かゆくてしようがない。 ( つっこみ )
2009年10月21日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/10/21 07:17:34"]#1 [CVS] import した後、branch を作った後
今更 cvs なのです。次の二つは合っているかな、という疑問
良く書いてあるなぁ: でも一番最後の cvs update -C -r の「元に戻すには」 の日本語が僕には良く分らない。 ( つっこみ )
2007年10月21日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/25 01:20:12"]#1 [NetBSD] port-sandpoint 復活
It seems GENERIC.X2 and GENERIC.sandpoint were missing. Adding two files let build.sh finish.
cd src/sys/arch/sandpoint/conf cvs update -r 1.1.94.1 GENERIC.X2 cvs update -r 1.32 GENERIC.sandpointwith BE 2350 i386 GENERIC.MP machine: 5071.160u 1355.456s 1:02:50.98 170.4% 0+0k 8979+1102706io 10314pf+99w make release started at: Sun Oct 21 23:31:35 JST 2007 make release finished at: Mon Oct 22 00:34:21 JST 2007 ===> Successful make release ===> build.sh ended: Mon Oct 22 00:34:21 JST 2007 ===> Summary of results: build.sh command: ./build.sh -j 4 -m sandpoint release build.sh started: Sun Oct 21 23:31:32 JST 2007 NetBSD version: 4.99.34 MACHINE: sandpoint MACHINE_ARCH: powerpc Build platform: NetBSD 4.99.29 i386 HOST_SH: /bin/sh TOOLDIR path: /export/src/obj/tooldir.NetBSD-4.99.29-i386 DESTDIR path: /export/src/obj/destdir.sandpoint RELEASEDIR path: /export/src/obj/releasedir makewrapper: /export/src/obj/tooldir.NetBSD-4.99.29-i386/bin/nbmake-sandpoint Updated /export/src/obj/tooldir.NetBSD-4.99.29-i386/bin/nbmake-sandpoint Successful make release build.sh ended: Mon Oct 22 00:34:21 JST 2007 ===> .本当に復活している: ( つっこみ )
2006年10月21日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/10/22 16:27:20"]#1 [無題] 杉並方面外出
徒歩で:
荻窪 -> 上荻 1 km 上荻 -> 宮前 1.7km 宮前 -> 荻窪 2.7km ---- ----- 合計 5.4km夜は地域の会合 ( つっこみ )
2005年10月21日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/10/24 08:21:53"]#1 [Mac] 新しい G5
僕の場合 graphic processor は気にしない。x4 が出ているという他は ちょっと高くなったなぁ、と思えてしまうが、何か間違っているかな。 それに NVDIA は「買ってはいけない」ので、ますます興味がない ... 鋭い指摘: しろやまたかゆきさんの日記 (白山さんが「粒度が高い」という時には、「粒度が細かい」という意味で 使っているらしい) 粒度 高い <--------> 低い 細かい 粗い ( つっこみ )
2004年10月21日(木) 旧暦 [n年日記]更新: "2004/10/21 22:13:26"#1 [NetBSD][build.sh] build.sh に 3:05cpu0 at mainbus0: 7455 (Revision 303), ID 0 (primary) cpu0: HID0 8410c1bc<TBEN,DPM,ICE,DCE,XBSEN,SGE,BTIC,LRSTK,FOLD,BHT> cpu0: HID1 80017c80<EMCP,PC0,PC2,PC3,PC4,SYNCBE,ABE> cpu0: 256KB on-chip L2 cache, 2MB backside L3 cacheな機械で: ttyp0:makoto@st4200 17:09:22/041021(...checkout/src)> time sudo ./build.sh release > & log-from-scratch-sysinst何かちょっと数字が ? @ sysinst の installboot を変更して見たが:Index: distrib/utils/sysinst/arch/macppc/md.c =================================================================== RCS file: /e/st4200/20041017/Repository/src/distrib/utils/sysinst/arch/macppc/md.c,v retrieving revision 1.1.1.1 diff -u -r1.1.1.1 md.c --- distrib/utils/sysinst/arch/macppc/md.c 19 Oct 2004 06:17:35 -0000 1.1.1.1 +++ distrib/utils/sysinst/arch/macppc/md.c 3 Oct 1936 01:33:31 -0000 @@ -133,8 +133,8 @@ printf (msg_string(MSG_dobootblks), diskdev); cp_to_target("/usr/mdec/ofwboot", bootfile); sync(); - run_program(RUN_DISPLAY, "/usr/sbin/installboot /dev/r%sa %s %s", - diskdev, "/usr/mdec/bootxx", bootfile); + run_program(RUN_DISPLAY, "/usr/mdec/installboot %s %s /dev/r%sa", + bootfile, "/usr/mdec/bootxx", diskdev); return 0; }/usr/mdec/installboot なんてないって言われた。確かに、何も入れる前だけれ と、変更前の場合には、/usr/sbin/installboot は起動していると思う。 何が悪いのかな。そう言えば、いつもは Install だけれど、これを試す時には Upgrade を選んだ。 Status: Command failed Command: /usr/mdec/installboot /boot /usr/mdec/bootxx /dev/rwd0a Hit enter to continue -------------------------------------------------------------------- sysinst: execvp /usr/mdec/installboot: No such file or directorysysinst カーネルに特別に組込んでおく必要があるのか。 distrib/macppc/floppies/ramdisk/list ここらしい。 Index: distrib/macppc/floppies/ramdisk/list =================================================================== RCS file: /e/st4200/20041017/Repository/src/distrib/macppc/floppies/ramdisk/list,v retrieving revision 1.1.1.1 diff -u -r1.1.1.1 list --- distrib/macppc/floppies/ramdisk/list 19 Oct 2004 06:17:16 -0000 1.1.1.1 +++ distrib/macppc/floppies/ramdisk/list 21 Oct 2004 12:54:09 -0000 @@ -77,6 +77,7 @@ COPY ${DESTDIR}/usr/mdec/bootxx usr/mdec/bootxx COPY ${DESTDIR}/usr/mdec/mbr usr/mdec/mbr COPY ${DESTDIR}/usr/mdec/ofwboot usr/mdec/ofwboot +COPY ${DESTDIR}/usr/mdec/installboot usr/mdec/installboot # various files that we need in /etc for the install COPY ${NETBSDSRCDIR}/etc/group etc/groupついでに date を入れておこう。 ( つっこみ )
2003年10月21日(火) 旧暦 [n年日記]#2 [Namazu] po filesSupported media types: (28)これも直さなくては。 See also ↓ @ 試しに xgettext/msgmerge/msgfmt:139 15:42 xgettext -c -d namazu -k_ -kN_ mknmz -o mknmz.pot 142 15:42 msgmerge ../po/ja.po mknmz.pot -o ja.po 143 15:42 emcws ja.po 151 15:46 msgfmt -o ja.mo ja.po 152 15:46 cp ja.mo ../po/ja.gmo実行時に、どうやって参照するのか分らない.. cp ja.gmo ja/LC_MESSAGES/color.moこれか /usr/pkg//share/locale/ja/LC_MESSAGES/namazu.mo .. in place (つまり make install する前)だと ? ↑ ここに入れておいて、 env pkgdatadir=/usr/pkg/share/namazu scripts/mknmz -C とすると、一応日本語が出る。 対応形式 : (28)mknmz だけなら何とか方法が分ったが、他も全部まとめてはどうやるのかな。 make との関連も。 ( つっこみ )
#1 [InputMethod][FreeWnn] Anthy Wiki FrontPage
Anthy も Wiki も良く分っていないが。
@ FreeWnn 問題:
青野さん
の
2003/09/28 の日記:
後で試して見よう。(ありがとうございます) (直接関係ないけれど) FreeWnn-1.11-34.rpm に inet domain をしゃべらせるには ( つっこみ )
2002年10月21日(月) 旧暦 [n年日記]#1 [NetBSD] build.sh -- カーネル make の時に cc に
新しく作った tool でなく 単なる cc を使ってくれてしまう。
(egcs-1.1.2)
cd /export/current-ts/obj/sys/arch/macppc/compile/GENERIC && /export/current-ts/obj/tools/tools.NetBSD-1.6A-powerpc/bin/nbmake depend && /export/current-ts/obj/tools/tools.NetBSD-1.6A-powerpc/bin/nbmake @ 次のようなメールをいただいた。:日記で build.sh しても cc 新しいの使ってくれない、とありますが、 nbmake と同じ所に nbmake-${MACHINE} (nbmake-macppc ?) という物がないでしょうか ?ありがたいことです ... (多分どなたからいただいたのか書いてもいいとは思うのだけれど、一応) 確かにそういう名前のものがある。 obj/tools/tools.NetBSD-1.6A-powerpc/bin/nbmake-macppc grep nbmake src/build.sh して表示されるものと比べて見ると、 これは build.sh を使わない時で、 toolchain を使いたい時に、 make の代りに起動するもの なのだと思う。でも今の問題は ./build.sh した時に生の cc を使ってくれちゃう ということ。これって(自分の環境が)かなり問題だと思う。 とは言うものの ./build.sh ってどんなところでも動くようなもの の気がするから ? env か、それとも、NetBSD-cvs を ftpmirror した時に実行属性を持って来なくて、 別の cvs checkout してあるところと比べて +x しただけだから、多分それが問題かという気が (どうやって直すのかなぁ) もしかして問題は -u を(間違って)付けているせいか ? つまり DESTDIR も RELEASEDIR も実行日によって違う設定をしている のに OBJDIR (と TOOLDIR) は(いつも) 同じところを使っていて、 -u を付けている のはまずいよな.. -u を外して動かしておこう。 続きは明日(以降)の日記に.... ( つっこみ )
2001年10月21日(日) 旧暦 [n年日記]#2 [外出] 藤が丘本千葉 11:20 千葉 11:28 12:02 馬喰町 12:07 12:12 神保町 12:16 12:30 渋谷 12:35 13:15 藤が丘 13:28 13:33 現地着 藤が丘 17:19 鷺沼 18:01 神保町 18:07 18:12 馬喰町 18:16 18:52 千葉 18:57 19:00 本千葉渋谷駅で人と待合せをしていて、 会った直後に、 偶然別の知合を見かけてあいさつ。 バーべキューとバンド演奏 10 人くらい集った。 普通の人の家なのに完全防音仕様のスタジオで。 ( つっこみ )
#1 [MacOS] AppleTalk と AirMac
AirMac は AppleTalk を通さない気がするが、
google などで探すと、性能が悪いなんて書いてあって、
通らないとは書いてない。不思議。
最近入手した中古品には AirMac 1.1 という CDROM が付いていて、これを使っていたが、1.3 もあるので そちらにしたら、 「管理道具(Utility)」の機能が少し変っている気がするが、 AppleTalk (のzone などが)が見えないことには変りがない。 (MacOS 9.2.1, AirMac-1.3) もしかして僕の AirMac Card は古くて AppleTalk を通さ ないとか。 ? ( つっこみ )
2000年10月21日(土) 旧暦 [n年日記]#4 [Namazu] tutorial
をまた少し変更している。
mknmz --replace='s#\.tutorial#tutorial#;s#\d+\.##; s#/amd/ki.nu./export/home/htdocs#http://www.ki.nu#' -O /tmp/index . というのをやって見た。さらに、 mknmz --replace='s#\.tutorial#tutorial#;s#\d+\.##; s#/amd/ki.nu./export/home/htdocs#http://www.ki.nu#' -O /tmp/index --template-dir=/home6/namazu/tutorial-template .入門内検索 どうも text/plain だと思ってくれちゃう。どこを見ればいいか。明日にしよう。 2/29 - http://www.ki.nu/software/namazu/tutorial/purpose.html [text/plain]Namazu 徹底日本語化 ftp://ftp.ki.nu/pub/namazu/japanese-page-patch.gz も作って見た。 ( つっこみ )
#3 [inn] 2.3.0, --tagged-hash を外す
どうも history の具合がおかしい。聞くところによると「悪名高き --tagged-hash」
ということで、
inn-2.3.0 を開けて make してあったところに言って
以前に書いたもの
も見て、
./configure \ --with-perl \ --enable-uucp-names \ --enable-setgid-inews で configure; make 299.156u 85.531s 8:01.85 79.8% 0+0k 6587+9885io 1210pf+0w (PPC604e/160MHz)innd を止めて、mv /usr/local/news/etc/ /usr/local/news/etc-2000-10 してから make install Do not forget to update your cron entries, and also run makedbz if you need to. If this is a first-time installation a minimal active file has been installed. You will need to touch history and run "makedbz -i" to initialize the historyと言われて終わる cd ~/ nroff -man man/man8/makedbz.8|less makedbz って history の後に実行するもの news@komekome 16:23:39/001021(~)> makehistory -r -s `cat db/history|wc -l` -f db/history makehistory: illegal option -- r Usage: makehistory [-b] [-f file] [-O] [-I] [-l overtmpsegsize [-a] [-u] [-x] [-T tmpdir] ( つっこみ )
#2 [NetBSD] Mozilla-M18
load averages: 1.50, 1.68, 1.63 11:56:15 37 processes: 1 runnable, 35 sleeping, 1 on processor CPU states: 0.5% user, 0.0% nice, 1.5% system, 0.0% interrupt, 98.0% idle Memory: 31M Act, 16M Inact, 3020K Wired, 572K Free, 125M Swap, 165M Swap free PID USERNAME PRI NICE SIZE RES STATE TIME WCPU CPU COMMAND 18064 makoto -5 0 132M 2390M run 4:43 0.98% 0.98% ld 222 root 2 0 2976K 3464K sleep 0:52 0.00% 0.00% <Xmacppc> 192 root 18 -12 728K 2992K sleep 0:01 0.00% 0.00% ntpdこれって何かの間違いだよな。 3:40 くらいかかって終了。 time-make M17 の時と状況は同じ ( つっこみ )
#1 [Emacs] prom-mew
条件
procmail の defun を見たら 80 もある ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||