hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 12/04(水) 不燃ごみ
  • 12/07() 0700 -- ARRL 160m
  • 12/10(火) mk 誕生日
  • 12/10(火) 住民税
  • 12/14() 0900 -- ARRL 10m
  • 12/18(水) 不燃ごみ
  • 12/19(木) CQ Ham Radio
  • 12/21() 木之本会議
  • 12/25(水) Interface
  • 12/26(木) ○ 固定資産税振替・支払
  • 12/29() 0000 -- 2359 Stew Perry DC
  • 12/31(火) NTT 東 払込期日
  • 01/01(水) atactl check
  • 01/01(水) 不燃ごみ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2024年10月25日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [Opera] Die Frau ohne Schatten 影のない女

2024/10/24 
東京文化会館・大ホール
18:00 - 20:40
とても素晴らしかった。

現代演出の話::

話は、飛ぶが、最近良く見ている が、とても気に入っている

もし、曲自体が素晴しくて、 Orchestra の演奏も素晴しくて、 歌手の声が良くて、アンサンブルが良かったら、 ちょっとびっくりする演出であっても、 opera 最高。

で、演出に素敵な工夫がしてあったら、もっと最高、というのが最近の感想 なので、演出は、どんなことをやっても良いのでは、と思い始めている

演奏:

二つ気が付いたことが。 演出との関係の気がするが、まるで効果音のような大音響が聞えることがあった。とても良かった。 どういう工夫をしているのかな ?

別の演奏を録音で聞いた時には気が付かなかった、チェロの独奏がとても素敵だったし、 多分バイオリンの独奏の部分もあった気がする。

Peter Konwitschny:

そして、ずうずうしくも、演出の Peter Konwitschny さんとお話してしまった。

第一部と第二部の幕間の時に、 ある(歌手の)方と立話をしていたら、 日本の方ではない女性の方が、紋付のようなものを着て いらっしゃって、(座席にいらっしゃる)少し年配の方とお話ししているのを見て、「不思議な着物ですね」 という話をしていたら、「あの方が、Konwitschny さんですよ」と教えて下さって、 (他におひとりぐらいしか、待っていらっしゃらないので)話しかけてしまいました。 「僕は正直を言うと、現代演出は、あまり好きではないのですが、今回はとても素敵だ」というような ことを言ってしまいました。

ホーフマンスタールの小説:

話に聞くと、 ホーフマンスタール は、オペラだけを見ても、分り難いのでは、と思って、後から、同名の小説を書いた ということです。

高橋英夫 さんが、これを訳しています。かなり長いので、当日までには全部読切れなかったのですが、 例えば、突然、染物屋の場面になるのが、僕は、良く分らなかったのですが、小説には、そのあたりのことが、くわしく書いてあります。 多分、二つの考え方があって、

  • 作品は、それだけで勝負するものであって、解説が必要というのは、問題だ
  • 作品には、背景とか、関連する作品とか、山ほどのものとの関係で作られるものだから、解説等を良く読んで理解 するものだ
で、僕は、どちらも正しいと思っている。
この話に関連して、では日本の和歌は 31 文字で勝負しているようにも見えるが、そうでないと考えている。 つまり 5 7 5 7 7 の各句、または句のつながり、が(必ず)他の 和歌を連想して、成り立つ、という話。

Curtain Call:

写真を撮っても良いという話で

ticket:

ticket は、二期会の画面から online で購入。teket.jp を使ったと思う。 座席を画面で選べるので、とても良かった。
入場する時には、専用のところで見せた。前後には、そうしている人はいなかった気がする
(使っている人は少ないのかな)
いま見たら、半額で買えるという話が書いてある、全席 10,000 円 ? ( 39 歳以下の方限定かな )

:

とにかく楽しかった。一生の思い出ものになると思う。


2021年10月25日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [pkgsrc] life of binary packages

I wrote short article on 'life of binary packages' (sorry in Japanese) But that is not enough. My real life of binary packges is:
  1. prepare CHROOTED pbulk environment
  2. watch the stable date of pkgsrc (and checkout that date)
    cvs update -D yyyy-mm-dd
    
    recent example is 2021-09-27
  3. create personal meta-package The package name beginning with config- is important in this context
  4. run pbulk with /limited_list = config-set (etc)
    recent example is:
    local-mef/config-set
    local-mef/config-R2021
    local-mef/config-office
    local-mef/emacs-desktop
    local-mef/config-cad
    local-mef/config-latex
    pkgtools/pkgin
    wm/fvwm3
    
  5. store the results somewhere

install or update to new release:

  • copy (presumably by wget) binary to local filesystem You need explicit version name, wget won't allow wildcard. check by following. (Supposing to have (old) pkgin is installed))
    pkgin search pkgin 
    
    1. pkgin
    2. pkg_install
    3. sudo
  • pkg_delete -ff '*'
  • su
  • pkg_add sudo (and exit from su)
  • sudo pkg_add pkgin
  • set repositories.conf to one of binary repository listed above
  • sudo pkgin install config-set

todays error (problem):

some package should not be and are not included
  • xv
  • eagle
Those should not be in personal binary packgage.


2013年10月25日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/10/25 23:20:44"]

#1 [pkgsrc] wip/emacs-current

configure: error: Emacs cannot be built or installed in a
  directory whose name contains non-ASCII characters:
  /usr/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs

*** Error code 1
Seems to me false warning, all are ASCII chars. I just disabled these line, and let me try (again).
   4196 #for var in "`pwd`" "$temp_srcdir"; do
   4197 #       echo $var
   4198 #    case "$var" in
   4199 #    *[^\ -~]*) as_fn_error $? 
        "Emacs cannot be built in a directory whose name contains non-ASCII characters: 
          $var" "$LINENO" 5 ;;
   4200 #  esac
   4201 #
   4202 #done


2008年10月25日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/10/29 10:42:22"]

#1 [無線] 空中線工事の手伝い

某所で空中線工事のうち、もっぱら地上でお手伝い。 朝 09:40 の電車に乗って出発、 現地に着いたのは 12:30 頃。16:28 出発、 帰って来たのは 21:00 頃だったかな。


2005年10月25日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/10/25 09:11:44"]

#1 [Meadow][Wanderlust] Meadow で Wanderlust

知合いが Meadowwanderlust を使おうとして、 とりあえず netinstall ではなくて 自分で make しようとして、それが 出来ない。と言っていて、 更に、その後、make は出来るようになったが、動かない、 というので、一応試して見る
名前
Windows2000/Pro
Cygwin
shellbash-2.05
Meadow2.10
WanderlustCVS
SEMI1.14.6
FLIM1.14.7
APEL10.6
 505  ls D:/Meadow-2.10/2.10/bin/meadow.exe
 508  cd local-src
 511  cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root co wanderlust

 524  tar zxf  /cygdrive/d/distfiles/apel-10.6.tar.gz
 525  tar zxf  /cygdrive/d/distfiles/flim-1.14.7.tar.gz
 526  tar zxf  /cygdrive/d/distfiles/semi-1.14.6.tar.gz
 527  cd apel-10.6/
 529  make EMACS=D:/Meadow-2.10/2.10/bin/meadow.exe
 530  make EMACS=D:/Meadow-2.10/2.10/bin/meadow.exe  install
 531  cd ../flim-1.14.7/
 532  make EMACS=D:/Meadow-2.10/2.10/bin/meadow.exe  install
 533  cd ../semi-1.14.6/
 534  make EMACS=D:/Meadow-2.10/2.10/bin/meadow.exe  install
 535  cd ../wanderlust/
 536  make EMACS=D:/Meadow-2.10/2.10/bin/meadow.exe  install
bash-2.05b$
こうしておいて Meadow から M-x wl RET で
Draft Folder +draft does not exist, create it? (y or n)
Queue Folder +queue does not exist, create it? (y or n)
Temp directory (to save multipart) ~/tmp/ does not exist, create it now? (y or n)
のように +folder (など)がないけれど作る ? と聞いて来るまでになった。全て y を入力すると、 起動は ASCII Art の画面だった。 ここまで書いて画面を見たら
[-]Desktop:0/0/0 
という窓が開いている。M-x wl-version とすると、 Wanderlust/2.15.2 (Almost Unreal) となっている。 q で一度抜けて、~/.folders を らくらく の p208 にあるように、
&username/user@pop3.example.com
%inbox:username/clear@imap4.example.com
+draft
と、そのまま書いてから、もう一度 M-x wl すると、
Auto plugged off at pop3.example.com:110 という字の後に、
Unknown host "pop3.example.com"
という字が見えている。まあ、そういうものなので、 q でまた一度抜けて、~/.folder の中の pop の行は # で消して、 imap の username と @imap4.example.com の部分を 自分の使っている値に変更して見る。

2.14.x から 2.16.0 への変更点という:

文章が表示されているが、q と入力すると、
Do you want to see this message again? (y or n)
というので、y にしておく。 続いて password を聞いて来たので入力すると、 メールの一覧が表示される ...
しかし実は必要なものは全て Netinstall で入ってしまっているので動いたのかも知れない


2004年10月25日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/10/25 09:25:51"]

#1 [hns] 更新: "2004/10/25 09:08:43"

最近こんなの付けているが、いろいろな意味で良くない。 そこで ユーザ変数にして見る



2003年10月25日() 旧暦 [n年日記]

#2 [Emacs] picture.el


#1 [無題] 館山

久し振りに。
帰りに行った道に、一部バイパスが開通していた。 (関尻手前) 地図の湾曲部分が 1.2km くらいの直線に。(10/10 開通とのこと)


2002年10月25日(金) 旧暦 [n年日記]

#3 [機械] 9:40-10:15 分くらい止っていた。

何故か応答がなくなって、強制再起動。fsck に時間がかかる。

#2 [NetBSD] daily-build


#1 [tcode] eelll 練習テキスト[`?'で一覧] 302

一回目
(総打鍵成績)毎打鍵 379 ミリ秒  毎分 158 打鍵
(実打鍵成績)毎打鍵 496 ミリ秒  毎分 121 打鍵
              エラーレート 23.5%
最近の eeell の 上に出る案内は素晴しいな。 これでずいぶんやる気が違う。(見たことがない打鍵が全て分るから) 三回目
(総打鍵成績)毎打鍵 309 ミリ秒  毎分 194 打鍵
(実打鍵成績)毎打鍵 348 ミリ秒  毎分 172 打鍵
              エラーレート 11.4%
長い間 eelll とつき合っているが (と言っても最近は殆んどやっていないが)、 実のところ、この表示が漢字一文字なのか、 二打/漢字と数えているのか分っていない。四回目
(総打鍵成績)毎打鍵 322 ミリ秒  毎分 186 打鍵
(実打鍵成績)毎打鍵 389 ミリ秒  毎分 154 打鍵
              エラーレート 17.2%
(これも波田野さんからの影響)
横幅がずれるのが復活している ? 最近使っているのは Library is file /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/tc-2.3pre1.1/eelll.elc
;; $Id: eelll.el,v 1.9 2002/03/15 01:54:37 kitajima Exp $
なので、一番上に書いた方が新しい。入替ることにする。
ttyr7:makoto@u  7:54:10/021025(/tmp)> emcws -batch -f batch-byte-compile eelll.el 
While compiling toplevel forms in file /tmp/eelll.el:
  !! Symbol's value as variable is void ((tcode-emacs-version))
Done
これでは byte-compile 出来ないので、M-x byte-compile-file RET /tmp/eelll.el RET する。
別に枠を開かなくても同じ画面に違う大きさの文字を表示 している。間違いも表示するし。素晴しい。

ノ + 木 = 柔:

予 + 木 = 杼
木 + 予 = 杼


2001年10月25日(木) 旧暦 [n年日記]

#4 [機械] また再起動している。かなりまずそう。

is2-kome uptime is 5 hours, 54 minutes
System restarted by bus error at PC 0x3122516, address 0x5E0073BB

#3 [NetBSD] netbsd.GENERIC_MD.gz で起動

iBook を
boot hd12:,ofwboot.elf hd13/netbsd.GENERIC_MD.gz
で起動する。
  • Upgrade
  • 何故か nfs を使うと音無になってしまう (tcpdump で見ていても何も来ない)
  • sysinst の途中で ^Z も効くし、fg で戻れることをはじめて知った
  • それで ftp で入れた

upgrade を使った。/etc -- /etc.old を調整する必要がある:

/etc      -> /etc.new
/etc.old  -> /etc
って戻して調整した方が簡単かも知れない(snapshot 同士だし)
/home -> /automount/home が消えていたので直す。
NetBSD iBook366 1.5Y NetBSD 1.5Y (GENERIC) #6: 
Wed Oct 24 18:44:10 JST 2001     
root@iBook366:
  /export/20011014/sys/arch/macppc/compile/GENERIC macppc
このまま使ってもいいような気がする。..

#2 [NetBSD] pkgsrc/hfsutils

hvol
hvol "CD-R/RW"
hcopy netbsd.GENERIC_MD.gz :
hdir
  f  ????/UNIX         0   2450659 Oct 25 09:14 netbsd.GENERIC MD.gz
hpwd
  CD-R/RW:Desktop Folder:
これだと、予想通り、Desktop に置かれてしまった。 しかも名前の下線が空白文字に置換えらえてしまっていた。 MacOS で直して

#1 [NetBSD] xsrc 20011014



2000年10月25日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [Unix] Path

「『path を通す』ってどうやるの」 っていう人が namazu を使う。
僕はこれは素晴しいことだと思う。 答えた野首さんも偉い。 「 path って何 」「 path unix 通す 」 とかで infoseek で検索しても、あまりいい情報は出て来ない気がする。 そうでもないか パスを通すってどういうことでしょうか



最近の日記
2024年10月25日
Die Frau ohne Schatten 影のない女
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)