hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 05/26() 0900 (Sat) WW WPX CW
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年10月27日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [Perl] pass array pointer to subroutine

code:

#!/usr/pkg/bin/perl
use strict;
use feature qw(declared_refs refaliasing say);

sub print_array {
    my ($args)   = @_;
    my (\@ptr)   = $args -> {-ptr}; 
    my ($string) = $args -> {-string}; 

    print $string,"\n";

    foreach my $i (0..$#ptr){
        print $ptr[$i],"\n";
    }
}
sub main {
    my (@array) =  (qw ( 1 2 3 4 5 ));
    print_array ({
    		-ptr    => \@array,
		-string => ' -- passing array test -- '
    });
}
main();
__END__

results:

SX3@makoto 21:04:49/211027(..git-work/pass-array)% perl pass-array
Declaring references is experimental at pass-array line 8.
Aliasing via reference is experimental at pass-array line 8.
 -- passing array test -- 
1
2
3
4
5
SX3@makoto 21:05:02/211027(..git-work/pass-array)% perl --version

This is perl 5, version 34, subversion 0 (v5.34.0) built for x86_64-netbsd-thread-multi

Copyright 1987-2021, Larry Wall

Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the
GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit.

Complete documentation for Perl, including FAQ lists, should be found on
this system using "man perl" or "perldoc perl".  If you have access to the
Internet, point your browser at http://www.perl.org/, the Perl Home Page.


2018年10月27日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [散財] BL, Blue Ray Player

itemmakemodelspecprice
Blue Ray PlayerPioneerBDP-430
6,480
LCD DisplayIiyamaE2473HS1920 x 10806,480
(at hardoff)


2013年10月27日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/10/28 08:31:46"]

#1 [pkgsrc] compiling whole texlive in pkgsrc

# $NetBSD$

DISTNAME=	texlive-20130530-source
PKGNAME=	${DISTNAME:S/-source//}

CATEGORIES=	print
MASTER_SITES=	ftp://tug.org/texlive/historic/2013/
EXTRACT_SUFX=	.tar.xz

MAINTAINER=	pkgsrc-users@NetBSD.org
HOMEPAGE=	http://tug.org/texlive/
COMMENT=	

USE_LANGUAGES+=	c c++
USE_TOOLS+=	gmake perl
VPATHWRKDIR=	${WRKDIR}/build

do-configure:
	(if [ ! -d ${WRKDIR}/build ]; then ${MKDIR} ${VPATHWRKDIR};fi)
	(cd ${VPATHWRKDIR}; \
	env ${CONFIGURE_ENV}  \
	sh ${WRKSRC}/configure --prefix=${PREFIX})

do-build:
	(cd ${VPATHWRKDIR}; env ${MAKE_ENV} ${GMAKE} )

.include "../../mk/bsd.pkg.mk"
/export/WRKOBJDIR/wip/texlive2013/work/texlive-20130530-source/utils/xpdfopen/sendx.c:29:22: fatal error: X11/Xlib.h: No such file or directory
compilation terminated.
modena@makoto 00:50:15/131028(..wip/texlive2013)% 
makedbm -u  /var/db/pkgdb.byfile.db |grep Xlib.h
/usr/pkg/include/X11/Xlib.h libX11-1.5.0nb1
gcc -Wimplicit -Wreturn-type -Wdeclaration-after-statement
-Wno-unknown-pragmas -O2 -I/usr/pkg/include -L/usr/pkg/lib
-Wl,-R/usr/pkg/lib -o pdfopen pdfopen.o sendx.o utils.o -lX11
-lXmu
ld: cannot find -lXmu
(X11_TYPE=modular for the moment)
# $NetBSD$

DISTNAME=       texlive-20130530-source
PKGNAME=        ${DISTNAME:S/-source//}

CATEGORIES=     print
MASTER_SITES=   ftp://tug.org/texlive/historic/2013/
EXTRACT_SUFX=   .tar.xz

MAINTAINER=     pkgsrc-users@NetBSD.org
HOMEPAGE=       http://tug.org/texlive/
COMMENT=

USE_LANGUAGES+= c c++
USE_TOOLS+=     gmake perl
VPATHWRKDIR=    ${WRKDIR}/build

do-configure:
        (if [ ! -d ${WRKDIR}/build ]; then ${MKDIR} ${VPATHWRKDIR};fi)
        (cd ${VPATHWRKDIR}; \
        env ${CONFIGURE_ENV}  \
        sh ${WRKSRC}/configure --prefix=${PREFIX})

do-build:
        (cd ${VPATHWRKDIR}; env ${MAKE_ENV} ${GMAKE} )

# for native only
#.include "../../mk/x11.buildlink3.mk"
.include "../../x11/libX11/buildlink3.mk"
.include "../../x11/libXmu/buildlink3.mk"
.include "../../mk/x11.builtin.mk"
#.include "../../mk/x11.version.mk"

.include "../../mk/bsd.pkg.mk"

X11/Xaw/Form.h:

conftest.c:117:26: fatal error: X11/Xaw/Form.h: No such file or directory


2011年10月27日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/10/27 20:14:16"]

#1 [無線] JARL から QSL Card 370g



2009年10月27日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/10/27 08:09:47"]

#1 [pkgsrc] p5-DateTime-Format-DateManip

DateTime::Format::DateManip を使う必要を感じたので、
cd pkgsrc/time/p2-DateTime-Format-DateManip
sudo make package
したら、結構はまった(はまり中)

古い(?) perl-5.8.8 が入っている機械だったからだけれど、 以下独白形式で :-)

pkg_admin: check-license takes exactly one argument

ERROR: License conditions for p5-DateTime-Locale-0.44 could not be evaluated
make: stopped in /export/pkgsrc/time/p5-DateTime-Locale
pkg_install-20091022/admin/main.c
ってどうすればいいのかなと思って
pkg_install-20091022/admin/main.c
この辺を見ると
check-license
check-single-license
この引数のことを確認している ?
pkg_admin --help
を見よ ?
mk/license.mk:   ${PKG_ADMIN} check-license ${LICENSE:Q} || echo failure;
ここから出ているのかな
cat -n ../p5-DateTime-Locale/Makefile |grep LIC
    11  LICENSE=        ${PERL5_LICENSE}
lang/perl5 を cvs update したら解決
perl 入替の罠にはまる ?

既に Perl-5.10 が入っている機械で:

既に Perl-5.10 が入っている機械で、上と同じことをしたら、 難なく入った。それで、
perldoc DateTime/Format/DateManip.pm
で説明を読んでいる。
DESCRIPTION
DateTime::Format::DateManip is a class that knows how to convert between "Date::Manip" dates and durations and "DateTime" and "DateTime::Duration" objects.
だそうで。

DateTime::Format::Epoch:

本当はこちらが欲しかった気がする ... DateTime::Format::Epoch
いや、どちらが良いのか、ちょっと分らない


2008年10月27日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/10/27 12:51:24"]

#1 [計算機] disk to disk で写すには ?

作業中の 60GB の disk を更に別に写しておこうと思い、
  1. Dell T-105 の 内蔵 SATA <- 外付 USB (SATA)、 OS は NetBSD/4.99.70 i386
  2. Dell T-105 の 内蔵 SATA <- 内蔵 SATA 、 OS は NetBSD/4.0.1 起動 CD
  3. Dell T-105 の 内蔵 SATA <- 1000Base-T <- MacBook、 NetBSD/4.99.70 <- (NetBSD/4.0)
等を試しているが、500kB/s 等と 先日 の 1.7MB/s を越えられない。
そこで内蔵の 80GB を 19GB + 60GB に分け、その 19GB に Windows XP を入れて、Windows 下で 外付 USB (SATA) -> 内蔵 SATA とやって見た。 これは必要部分しか写さないから、多分 20 分くらいで終った。 ただし、一部共有違反のようなことで写せないものがあったので、 フォルダの内に入って手で写したりした。

どうも dd を使っているのが(速度面では) 良くないのかなという気もして来た。



2007年10月27日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/27 13:56:49"]

#1 [pkgsrc] [pkgsrc] php5 mbstring

良く考えずに、php5 かなと思っている。 mbstring が有効になっていないように見えたので変更:
Index: Makefile.php
===================================================================
RCS file: /e/cvsync/cvsync/pkgsrc/lang/php5/Makefile.php,v
retrieving revision 1.26
diff -u -r1.26 Makefile.php
--- Makefile.php	7 Sep 2007 22:12:13 -0000	1.26
+++ Makefile.php	27 Oct 2007 03:24:31 -0000
@@ -39,6 +39,7 @@
 # not defined yet, so we cannot use it here.
 PKG_OPTIONS_VAR=	PKG_OPTIONS.${PKGNAME:C/-[0-9].*//}
 PKG_SUPPORTED_OPTIONS+=	inet6 ssl
+PKG_SUPPORTED_OPTIONS+=	mbstring
 PKG_SUGGESTED_OPTIONS+=	ssl
 
 .include "../../mk/bsd.options.mk"
@@ -55,3 +56,10 @@
 .else
 CONFIGURE_ARGS+=	--without-openssl
 .endif
+
+.if !empty(PKG_OPTIONS:Mmbstring)
+CONFIGURE_ARGS+=        --enable-mbstring --enable-mbstr-enc-trans
+PLIST_SUBST+=           MBSTRING_COMMENT=
+.else
+PLIST_SUBST+=           MBSTRING_COMMENT="@comment "
+.endif
しかし、実は /etc/mk.conf に
PKG_OPTIONS.ap2-php5=   mbstring
と書いても見てくれなかったので、
PKG_DEFAULT_OPTIONS+=   mbstring
としている。(PLIST_SUBST は不要かな)

php-mysql の設置:

make package しても入れてくれなかった気がするので、手で:
ttyq4:makoto@bologna 13:32:04/071027(...databases/php-mysql)> \
sudo cp -p ./work/php-5.2.4/ext/mysql/modules/mysql.so /usr/pkg/lib/php/20020429/
次のようになるのは何が悪い ? (WordPress)
_LANG_WA_WPDB_GUIDE1

    * _LANG_WA_WPDB_GUIDE2
    * _LANG_WA_WPDB_GUIDE3
    * _LANG_WA_WPDB_GUIDE4
多分 Web server 側から mysql サーバを利用出来ない状態になっているものと思われる。 シェルから操作 が出来るか要確認。 mysql という基礎資料 (database) に、許可が書いてあるので、それを設定する。 (だったかな)


2006年10月27日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/10/29 10:20:23"]

#2 [NetBSD][玄箱] 玄箱に NetBSD をもう一度

自分の 書物 が合っているか確認するため、その辺にあった 2.4G の disk を玄箱につないで NetBSD を入れて見る → EM-mode

#1 [機械] LSW-TX-24NSRR (24口ハブ)

DMZ に機械を増そうと 24 口のものを買って来て 玉付で 入替えた


2005年10月27日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/10/27 22:21:02"]

#3 [binutils] (gas directive) appfile appline

as の疑似命令の中で、appfile と appline の説明がなかなか 見つからなかった。 app とは the assembler pre-processor だそうだ。 binutils-2.16.1/gas/app.c の中に書いてあった。
/* Modified by Allen Wirfs-Brock, Instantiations Inc 2/90. */
/* App, the assembler pre-processor. This pre-processor strips out excess spaces, turns single-quoted characters into a decimal constant, and turns # <number> <filename> <garbage> into a .line <number>\n.file <filename> pair. This needs better error-handling. */
そうして、appfile とはその読んだ時の譜名、appline が行番号を記録するということ になるだらう。そうしてこれらからは、これらの代りに .file と .loc が使われるようになるらしい。 特に gcc -g で処理されたものの中で使われている。
appfilethe file name processed as an assembler pre-processor
applinethe line numbers in processed file
filethe name of the (high level) source file and its assigned file-number.
locfile-number and the line number in source file

#2 [機械] ViPower の SuperRack のファン MW-410M12S

 T & T  MW-410M12S ViPower の disk のひきだしを愛用している。これの 一つの Rack に二つ扇風機(Fan) がついている。 これが結構 寿命が短い。 本体側に一つ。ひき出し側に一つ。実は本体側の方に問題が あるのにひき出し側だと思って何回か交換。さっぱり直らず 本体側と気が付くのに時間を浪費。 外して見ると、べアリング がゴロゴロ言っている。 型番は T & T の MW-410M12S というものらしい。40m/mm のものだ。 同等品を今度探して買っておこう。12V 0.09A とある。

#1 [Network] 2:00-6:00 の四時間くらい止っていたらしい

router の再起動と、default route の再設定が必要だった。 多分後の方だけで充分だったのだと思うけれど。


2002年10月27日() 旧暦 [n年日記]

#3 [NetBSD] CF Card はどうやって使うのかなぁ

Card AH-H401C (Honda エレクトロニクス) kernel が起動する時に、
com0 at pcmcia0 function 0: serial device
com0: ns16550a, working fifo
と出て、その時に電源が入るように光る。
ttyp3:makoto@harry  20:50:26/021027(~)> ls -lag /dev/?ty[01]*
crw-------  1 uucp  wheel  12, 524288 Oct 27 18:54 /dev/dty00
crw-------  1 uucp  wheel  12, 524289 Oct 27 19:07 /dev/dty01
crw-------  1 uucp  wheel  45, 524288 Oct 26 15:11 /dev/dty10
crw-------  1 uucp  wheel  12,      0 Oct 27 19:15 /dev/tty00
crw-------  1 uucp  wheel  12,      1 Oct 27 19:21 /dev/tty01
crw-------  1 uucp  wheel  45,      0 Oct 26 15:11 /dev/tty10
となっている。( tty00 は root owner だったが変更した) tty01 で getty が動いていたが、それは止めた。 /etc/ttys
tty00   "/usr/libexec/getty std.38400"  vt100   off secure
tty01   "/usr/libexec/getty std.9600"   unknown off secure
cu -l /dev/dty00 -s 57600 等とやっても Connected となるだけで、その先に行かない。 (CF Card の電源は入らない)

mozilla-1.1:

1:45 くらいで出来る (configure から make 完了まで)
....
include/mozilla/zlib/zlib.h
-C
pkg_create: tar command failed with code 256
*** Error code 1
花束運び make package は何故か失敗。しかし動く方は大丈夫。
こちらの方が正しいと思いながら、かなりショックな話: HTML で改行すると、いままでは空白一文字開いたが、こんどから それがなくなった。

#2 [Emacs] Wanderlust で Selecting deleted buffer

というのが時々出て、 そうなると wl 自体を再起動しないと復活しない
ということがある。何なのかなぁ。

#1 [無題] 花束運び


本千葉 → 津田沼、京葉道路から行くが、実は 357号 から秋津で右折すれば早かった。


2001年10月27日() 旧暦 [n年日記]

#1 [英語] fiddling

My main problem was fiddling with dns until some combination worked.
fid・dling 〈形〉限定的にくだらない.


2000年10月27日(金) 旧暦 [n年日記]

8574歩

#1 [syslog] syslog に表示されないので、

syslog cisco log で infoseek で探したら、 Adventures with PPP
*.* /dev/tty8
と書いてあって、それをやって見たら、とりあえずは表示されるので、 selector = facility.level の選び方がまずいのだということが分った。 man syslog.conf によれば facility は
auth, authpriv, cron, ftp, daemon,
kern, lpr, mail, mark, news, syslog, user, uucp and local0 through local7
level が
emerg, alert, crit, err,
warning, notice, info and debug
/etc/syslog.conf に次のように書いたら notice,info,debug に出て いることが分った。notice を使えば良さそう。
*.emerg         /var/log/emerg
*.alert         /var/log/alert
*.crit          /var/log/crit
*.err           /var/log/err
*.warning       /var/log/warning
*.notice        /var/log/notice
*.info          /var/log/info
*.debug         /var/log/debug
その反対 (auth.* など)もやって見たら、少なくとも僕の場合は
local7.info	/var/log/router-log
local7.debug	/var/log/isdn-event
のように書けば出て来るようだ。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、12 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)