hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2008年10月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年10月23日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/10/24 07:52:37"]

#1 [PC] STOP: C000021a Unknown Hard Error

知合いの方が PC の「Windows の更新」か何かをクリックしている うちに立上がらなくなったと言って、持込んで来た。 型番は Dell Latitude 1510, OS は Windows XP
  • 電源を入れると、Windows の起動画面が表示されるが、 その後、
    1. autochk program not found - skipping AUTOCHECK
      と一瞬表示されて、その後
    2. STOP: C000021a Unknown Hard Error
      Unknown Hard Error
    となってしまう。
  • memtest86 3.4a
    を使って、メモリをチェックして見る。 短い時間しか実行していないが、大丈夫そう
  • それで、Windows XP の設置用 CDROM を使って起動すると 三つの選択肢が出て、
    1. 新規設置
      Windows XP のセットアップを開始するには Enter キーを押して下さい
    2. 以前のものを修復
      インストール済の Windows XP を回復コンソールを使って修復するには R キーを押して下さい
    3. 中止
      Windows XP のセットアップを中止するには F3 キーを押して下さい
    このうち 2 を選ぶと、
    Microsoft Windows XP(TM) 回復コンソール。
    回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。
    
    EXIT と入力すると回復コンソールを終了し、コンピュータを再起動
    します。
    
    1: C:\WINDOWS
    
    どの Windows インストールにログオンしますか (取消すには Enter キーを押して
    下さい) 1 
    Administrator のパスワードを入力して下さい:
    
    で実は、本当の持主が旅行中で Skype では連絡は取れるが、このパスワードは とりあえず、覚えていないという。
  • NetBSD 4.0.1 CDROM で起動し backup:

    そこで念為 backup を取ることにする。 NetBSD の 4.0.1 の CDROM (i386cd-4.0.1.iso) を
    sudo cdrecord -v dev=15,0,0 speed=8 -data i386cd-4.0.1.iso
    
    で作り、外付の USB disk をつないで起動するが、肝心の USB disk が見えない。 (何か Error とか言っているが良く見ていなかった)

    それで、 自分の機械なら disk を取出して作業するところ だけれど、そうも行かない。そこでその USB 外付を別の機械 (MacBook) につなぎ、 そちらも NetBSD 4.0 を起動しておく。disklabel sd0 と入力して USB disk は /dev/sd0d で見えることも確認しておく。

    それから MacBook 側の /root/.rhosts に Dell 側の IP address、この場合 192.168.1.102 を 書いておく、/etc/inetd.conf も変更し rsh を生かして kill -1 を使って inetd を再起動しておく。 これで Ethernet をクロスケーブルで接続する (他とはつないでいないということ)。 Dell の方は、 Exit Install System を選び、# の入力待にする。

    ifconfig bce0 192.168.1.102
    
    とした後、MacBook 側の IP address が 192.168.1.100 なので、
    dd if=/dev/wd0d bs=8m | rcmd -u root 192.168.1.100 dd of=/dev/sd0d bs=8m
    
    として転送中。^T を使って表示すると 1.7MB/s くらの速度になっている。 100MB/min。6GB/hour。 60GB なので、10 時間くらいかかりそう。 ネットワーク は 100BaseT-FDX のはずだけれど、もう少し最適化出来るのかな。 今回は、多分 disk の金物の問題ではないので、 dd_rescue のお世話にはならなくて済みそう。
    えびふりゃ とかを使えば 直接外付 USB に送れたのかな、と思っている。 そう言えば、手元に LiveCDOpenBSD もあったはず。

    さて、この後、どうなるのかな ?

    既に動いている WinXP につないだら、そのまま中が見えている。




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)