hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2008年10月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年10月11日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/10/21 00:44:52"]

#1 [PC] WinXP の note PC を用意しようと

N1MM を動かすため、 WinXP の動く note PC が手元にあった方がいいかと思い、 Let's Note R1 を Recovery して見ようと思った。確かに 3GB の区画は ありそうで、一度は BIOS の「終了」を選択した画面に出て来たが、 選んだら NetBSD になってしまい、その後はその「終了」の画面にも 出て来なくなった。これを追求するのもいいのだけれど、一応急いで いたのと、どうせ記憶は 256MB から増やせないからと中断。

それで Mac OS X 10.5 と NetBSD 4.0/Xen 3.1.3 の入った MacBook の中の NetBSD 側から hvm で起動した WinXP はどうかと思って試した。 しかし必要な USB serial が見えない。USB を追加するのに必要な と思われる

usbdevice=[ 'tablet', 'host:vendorID:deviceID' ]
のようなおまじないを試すと 'tablet' の方が{書けない|有効にならない} ので、マウスが使えなくなり、これでは元も子もない
では と
monitor=1
と書いておいて、Alt + Control + (何だっけ) *1
(HVMXen)>
と出して、usb_add host:vendorID:deviceID とやっても、 それは追加出来ませんと言われて、どうもだめ。

では、と、USB 2.0 の外付に 80GB の disk をつないで、 (NetBSD/Xen の中から install cd を起動して) それに新規に入れたら、何とか進んで終了したけれど、再起動してから REfIT で選ぶと、 それは起動出来ません。MacBook の Firmware は外付の disk からは うまく起動出来ないですよ、等と言われてしまって、結局何も進まなかった。

以上記憶で書いているので、文字列の正確さは全くなし

それで家人の Let's Note R2 に N1MM を入れて見たが Ja Domestic の設定方法 *2 が すぐには分らず、結局手書きということになった。


*1: Alt + Control + 2 かな ?
*2: 以下のようにメールで教えてもらいました。(説明書に書いてあるそうです)
FILE -> NEW LOG IN DATABASE を選択 そうすると、コンテストを選択する別ウィンドウが開きます。 Log Type のプルダウンメニューから "JADOMESTIC" を選択します。 all-ja, 6 & Down, FD, ACAG 等は、ja.secというセクションファイル = マルチファイルをそれぞれ切替えて、データベースに読込み "Import Section List" 使用します



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)