hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2014年10月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/10/06 18:28:33"]

#1 [pkgsrc] pkg_admin pmatch

(pkgsrc) 二つの版のどちらが大きいかを確認する方法
pkg_admin pmatch   "rtl-sdr>=0.5.3"  rtl-sdr-0.5git && echo OK
OK
0.5git が入っていれば >=0.5.3 の条件を満たす


2013年10月04日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/10/05 10:28:38"]

#2 wip/magit-git

===> Building for magit-1.2.0.50nb20131004
Cannot open load file: No such file or directory, 
  /export/WRKOBJDIR/wip/magit-git/work/magit/magit-version.el
...

In toplevel form:
magit.el:67:1:Error: Cannot open load file:
   No such file or directory, git-commit-mode
git-commit-mode is in following URL.

I was trying to fix this problem, but left out on the way..

#1 [Emacs][pkgsrc] devel/magit

=> Creating installation directories
/usr/pkg/bin/emacs  -batch -q -no-site-file -eval 
   "(setq load-path (cons (expand-file-name \".\") load-path))" 
    --eval '(byte-compile-file "magit.el")'

In toplevel form:
magit.el:792:27:Error: Wrong type argument: listp, 769


2011年10月04日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/10/05 00:24:19"]

#1 [pkgsrc] pbulk 二日目

きのう の続き twitter で @ryo_on に教えてもらった。 HOWTO-pbulk を読み直した。うまく行くようになった。現在の pbulk.conf:
m09# diff -u  /usr/pkg_bulk/share/examples/pbulk/pbulk.conf /usr/pkg_bulk/etc/pbulk.conf
--- /usr/pkg_bulk/share/examples/pbulk/pbulk.conf     2011-10-04 23:26:48.000000000 +0900
+++ /usr/pkg_bulk/etc/pbulk.conf        2011-10-05 07:31:08.000000000 +0900
-master_mode=yes
+master_mode=no

-pkg_rsync_args="-av --delete-excluded -e ssh"
+pkg_rsync_args="-av --delete-excluded"

-pkg_rsync_target="pkgsrc@192.168.75.1:/public/packages/current/DragonFly-1.8"
+pkg_rsync_target="/export/bulk/rsync"

-report_rsync_args="-avz --delete-excluded -e ssh"
+report_rsync_args="-avz --delete-excluded"

-report_rsync_target="pkgsrc@192.168.75.1:/public/reports/current/DragonFly-1.8"
+report_rsync_target="/export/bulk/report"

-report_recipients="pkgsrc-bulk at netbsd.org"
+report_recipients="makoto at example.com"
 
-bootstrapkit=/usr/pkgsrc/bootstrap/bootstrap.tar.gz
+bootstrapkit=
 
-#limited_list=/limited_list
+limited_list=/limited-list
 
-make=${prefix}/bin/bmake
+make=/usr/bin/make
(差分は人間用に編集しています)
/etc/mk.conf
ACCEPTABLE_LICENSES= sendmail-license
PKG_DBDIR=/var/db/pkg
_PKG_DBDIR=/var/db/pkg
PACKAGES=/packages
10時間半で完了 (ML115 G5 一台で実行)
sent 379823924 bytes  received 6426 bytes  11338219.40 bytes/sec
total size is 380519889  speedup is 1.00
/usr/pkg_bulk/bin/bulkbuild  \
       19369.77s user 3662.57s system 60% cpu 10:33:12.40 total
m09@root 18:17:49/111005(..pkgtools/pbulk)% 
今回は wip の svn-package.mk を利用しているものを手で選んで /limited-list に書いておいた。次回には report も見られるように するつもり。
pkgsrc bulk build report
========================

NetBSD 5.1/x86_64
Compiler: gcc

Build start: 2011-10-05 07:44
Build end:   2011-10-05 18:16

Full report: http://www....
Machine readable version: http://www...

Total number of packages:        378
  Successfully built:            276
  Failed to build:                 8
  Depending on failed package:     1
  Explicitly broken or masked:     5
  Depending on masked package:    88

Packages breaking the most other packages

Package              Breaks Maintainer
--------------------------------------------------------
wip/clang                 1 pkgsrc-wip-discuss at lists.sourceforge.net

Build failures

Package              Breaks Maintainer
--------------------------------------------------------
wip/FontManager             pkgsrc-users at NetBSD.org
wip/boinc                   asau at inbox.ru
wip/clang                 1 pkgsrc-wip-discuss at lists.sourceforge.net
wip/despotify               pettai at nordu.net
wip/llvm                    adam.hoka at gmail.com
wip/mwf-designer            kefren at NetBSD.org
wip/rpki-svn                pettai at nordu.net
wip/v8                      msporleder at gmail.com
だが、実は、wip の下のものの binary package がどこにあるのか、 どうも保存されていないように見える。


2008年10月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/10/05 00:38:56"]

#1 [無線] 144 SSB + 430 FM

(最近はもっぱら無線話)
いつものようにヒロ電子さんから GP (144/430/1200) を入手したので、それを持って君津に出かけた。 1 m くらい穴を堀り、そこに 3m の足場用の単管を立てる。そこに 6m の単管をつないで その上に GP を載せて見た。(風がないので自立)。
しかし聞こえ方はいま一つの気もする。 144 の SSB (嵐山) と 430 の FM で (逗子) 一局づつ交信して見た。 東北地方で移動していた JN7XWF/7 も時々は聞こえたが RS だと 41 というくらいか。 6m の単管は 2 本あり、つなぐための金具も用意していたが、一人では無理そう なので、1 段にしておいた。

RGM-3800 も持って行ったがデータはこれから。



2007年10月04日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/06 00:42:53"]

#2 [機械] ML115 (Opteron) を注文

taca さんの日記 を読んでいたら、 以前の日記 2007/08/17つっこみ に書いてあった 話を思い出した。それで、 この機械を注文 してしまった。初めて見た時には 103W なんて電気喰いの機械を安く売っているのでは と懐疑的だった。 しかし PowerNow を使えば、電力をしぼれるらしいという気がして来たのと、 いまだ ./build.sh に 2 時間くらいの機械 *1 しか手元にないので、 少し速めのものをと思ってのこと。10/11 日に発送予定とのお知らせをもらった。 メモリ (PC2-5300 unbuffer DDR2 ECC SDRAM) の ECC という項目が 一般的ではない (?) ような気がするけれども、ECC で安心だということで、 (まぁいいか)

中治さんも 買ったらしい。


*1: とは言うものの ./build.sh -j 4 のようなことさえまだやったことがない。

#1 [Network] DNSReport.com が有料に

以前に重宝していた http://www.dnsreport.com/ に転送されて(何回も使うためには) 有料になっている。数回見るだけなら試用で無料。 何が起きたのかな。 少なくとも 2007/08/19 には変化していたということだ。 自分で作るかな .. 作るのにかかる費用と、これを使うのに払う費用を比べると .. (どう考えても .. )


2006年10月04日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/10/05 00:16:13"]

#2 /: bad dir ino .. mangled entry (続き)

/: bad dir ino 123267 at offset 0: mangled entry
panic: bad dir
これだけれど、きょうも同じ問題が ... single user で動かせば直せる。 きょうはこれだった。これを rmdir すれば解決
/tmp/.X11-unix

#1 [NetBSD][pkgsrc] seamonkey を gdb から起動

起動手続の中身を確認
ttyp2:makoto@mini 8:08:44/061004(~)> cat `which seamonkey`
#!/bin/sh
MOZILLA_FIVE_HOME=/usr/pkg/lib/seamonkey
export MOZILLA_FIVE_HOME
exec /usr/pkg/lib/seamonkey/seamonkey-bin "$@"
上の環境変数を設定してしまう
ttyp2:makoto@mini 8:08:59/061004(~)> setenv MOZILLA_FIVE_HOME /usr/pkg/lib/seamonkey
gdb から起動
ttyp2:makoto@mini 8:09:34/061004(~)> gdb  /usr/pkg/lib/seamonkey/seamonkey-bin
GNU gdb 5.3nb1
Copyright 2002 Free Software Foundation, Inc.
GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are
welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions.
Type "show copying" to see the conditions.
There is absolutely no warranty for GDB.  Type "show warranty" for details.
This GDB was configured as "powerpc--netbsd"...(no debugging symbols found)...
(gdb) run
Starting program: /usr/pkg/lib/seamonkey/seamonkey-bin 
(no debugging symbols found)...(no debugging symbols found)...
(no debugging symbols found)...(no debugging symbols found)...
..
(gdb) bt
#0  0x45d84118 in ?? () from /usr/pkg/lib/seamonkey/components/libgklayout.so
bt (backtrace) 全文


2003年10月04日() 旧暦 [n年日記]

#1 [CVS]

Message: ssh_askpass: exec(/usr/X11R6/bin/ssh-askpass): No such file or directory
何かなぁ。
ttyp2:makoto@harry  0:15:32/031005(/export/pkgsrc)> grep ssh-askpass */*/PLIST
security/ssh-askpass/PLIST:bin/ssh-askpass
security/ssh-askpass/PLIST:bin/x11-ssh-askpass
security/ssh-askpass/PLIST:share/doc/ssh-askpass/README
security/ssh2/PLIST:${X11_SUPPORT}bin/ssh-askpass
security/ssh2/PLIST:${X11_SUPPORT}bin/ssh-askpass2
Following fixed this problem.
cd security/ssh-askpass
make 
make install


2002年10月04日(金) 旧暦 [n年日記]

#2 [office] 千葉県税事務所

届けを出す必要があって、google で探すと、 千葉東税務署 というのはすぐ見つかるので、 ここに電話をして県の方の場所を聞いたら、 電話番号を教えてくれた。 どうも(殆んど)隣の 千葉支庁 の中にあるらしい。 いつも選挙で行くところなのだけれど、 模様が変っていて(実はそれが普段の姿)、確かに受付があった。 書類を出した。(計三枚)
同時に東の方にも行って、用紙をもらって来た。

#1 [LaTeX] 表を作る時

\cline           column line 一部に線を引く
\multicolumn     複数 column を占める (colspan と同じ)
とか忘れていた


2001年10月04日(木) 旧暦 [n年日記]

#4 [Namazu] filter と --html-split

2001/09/24#2 にもいろいろ書いているが、復習。 process_file の中で --html-split の指定がある時
 190   my $result = namazu_core($fname,
 191                            $docid_count + $processed_num,
 192                            $docid_base, $file_count,
 193                            $field_indices, $fh_errorsfile,
 194                            $total_files_num,
 195                            $uri, $id, $#parts);
ない時
 207   my $result = namazu_core($cfile, $docid_count, $docid_base,
 208                            $file_count, $field_indices,
 209                            $fh_errorsfile, $total_files_num,
 210                            undef, undef, undef);
namauzu_core の中で
 457     unless ($uri) {
 458         $uri = generate_uri($cfile);  # Make a URI from a file name.
 459     }
 460     my ($cfile_size, $text_size, $kanji, $mtype) =
 461         load_document(\$cfile, \$content, \$weighted_str,
 462                       \$headings, \%fields);
filter が呼ばれるのは
 722 sub load_document ($$$$\%) {
 .....
 800    eval '$err = ' . $var::REQUIRE_ACTIONS{$mtype} .
 801      '::filter($orig_cfile, $contref, $weighted_str, 
                                      $headings, $fields);';
--debug --html-split -- --media-type "text/html; x-type=jdsq" の時。
// 対象譜: /export/home/htdocs/software/.cf/150.domain.html.ja
@@ Processing jeedosaquin,jdsq, file cfile(/home6/namazu/cf2/NMZ.partial.0.tmp)...
filter は呼ばれてはいるが、名前をもらっていないので変換出来ない。 perl に static 変数ってあったっけ。 $mknmz::parent_file_name とか

$mother_cfile,$fragment をもらって filter する:

mknmz.in を変更して うまく行くようだ。引数の数を変更するということは全ての filter を変更するということ ?

さらに妄想・直接接続:

小関さんが、確か同じようなことを言っていた気がしない でもないが、 例えば、Namazu の検索結果を見て、 明らかに一つしかないような場合、つまり いくつかあっても、点数に明らかな優位が見られる場合 Location Header を使って そこにいきなり飛んでくれるというのも面白い。 (少なくとも direct_jump=yes というような旗 flag が立っていれば)
そうすると、文書の中での接続が動的に保証されるので、 (普通の本で言う意味の)索引を付ける作業が簡単になる。
小関さんが言っていたのは、「いきなり飛ぶ」方の話ではなくて、 「全てに自動的に索引を付ける」方だった気がする。

#3 [Namazu] 妄想その一 記号の取扱い等

  • 記号の集合を決める / # & ・.など
  • 記号も全て tokenize して分けてしまう
  • 検索文字列に 記号が入っていたら、自動的に熟語検索(phrase search) にしてしまう
熟語検索(phrase search) が良く出来ていたとして。

#2 [MacOSX] 印刷

  • 印刷するには File -> Print
  • 設定するには Application -> Utility -> Printe Center
  • システム設定ではなく Application なのは ?
Print Center を選ぶと、「使用可能な印刷がありません」
  • 「リストに印刷を追加しますか」→「追加」
  • 「現在 AppleTalk が不使用になっているため、 AppleTalk 印刷は使用出来ません」
    AppleTalk を使用するには、"システム環境設定"を開き、 "ネットワーク"を選んで、"AppleTalk" 画面を選びます。
でも AppleTalk なんて出て来ない。(自分で)入れてないのかな。

#1 [機械] NTX-j の記憶域を調べる

googlepostscript vmstatus で探して その中の の lsfonts を消して印刷したら
Total memory: 1,562,164
Memory used:    408,370
Free memory:  1,153,768
という印刷が出た。中を開けて見ると何と 68020RC16, 記憶は 72pin でも 30pin でもない 64pin。手元にあったものを加えると
Total memory: 4,468,220
Memory used:    408,370
Free memory:  4,059,824
となる。何と古典的な機械。(以上実際の印刷には三桁カンマ区切は無)


2000年10月04日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] make build

setenv DESTDIR  /
setenv BUILD_DONE 1
で make release したら、本当に まず / に入れてから それを tar しようとして、/etc の下を少し書換えてしまった。
やはり make release までするなら、DESTDIR を安全なところに設定 して make build する必要がある。 ちなみに、使っている領域は 580M くらい。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)