hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 03/30() 0900 WW WPX Phone
  • 03/31() NTT 東 払込期日
  • 04/01(月) atactl check
  • 04/03(水) 不燃ごみ
  • 04/13() 1600 - 2200 JIDX CW
  • 04/17(水) 不燃ごみ
  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2022年10月10日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [openscad] translate を初めて使って見た

module slope (L, H, W, D)
{
polyhedron(
points = [ 
          [  0, -D, 0],
          [  0, -D, H],
          [ -W, -D, H],	  
          [ -W, -D, 0],

	  [  0,  0, 0],
  	  [ -W,  0, 0],
  	  [ -W,  0, H],
  	  [ -0,  0, H],

  	  [ -W,  L, H],
  	  [  0,  L, H],
  	  [  0,  L, 0],
  	  [ -W,  L, 0],
	  ],
faces  =  [
       [ 3, 2, 1, 0],
       [ 7, 6, 5, 4],
       [ 1, 7, 4, 0],
       [ 3, 5, 6, 2],

       [ 0, 4, 5, 3],
       [ 6, 7, 1, 2],

       [ 5, 8, 9, 4],
       [ 10, 11, 5, 4],

       [ 9, 10, 4],

       [ 11, 8, 5],
       [8, 11, 10, 9],
	  ]);
}

                         slope (100, 50, 100, 10);
translate ([0, 200, 0])  slope (100,  5, 100, 10);





translate は、 その後に書いてある部分を移動してくれる

square を使うと、四角の形を作ってくれるが厚さの点が良く分っていないので、まだ使っていない
もっと簡潔な表現が出来るなら教えて欲しい

で、実は、
WARNING: No top level geometry to render になってしまう


2015年10月10日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/10/10 14:31:02"]

#1 [xen] xentools45

NetBSD h97 7.0 NetBSD 7.0 (XEN3_DOM0.201509250726Z) amd64
with xenkernel45 and xentools45
h97@makoto 23:23:51/151010(~)% cat  /usr/pkg/etc/xen/disk-h 
kernel = "/export/NETBSD6/usr/INSTALL/kernel/netbsd-INSTALL_XEN3_DOMU.gz"
#kernel = "/netbsd-XEN3_DOMU"
memory = 2048
name = "disk-h"
vcpus = 4
vif = ['bridge=bridge0']
disk = [ 'phy:/dev/wd0h,0x1,w' ]
#root = "/dev/wd0d"
root = "xbd0"
h97@makoto 23:23:39/151010(~)% sudo xl create /usr/pkg/etc/xen/disk-h  -c
Parsing config from /usr/pkg/etc/xen/disk-h
libxl: error: libxl_create.c:1153:domcreate_launch_dm: unable to add disk devices
libxl: error: libxl_device.c:797:libxl__initiate_device_remove: unable to get my domid
libxl: error: libxl.c:1645:devices_destroy_cb: libxl__devices_destroy failed for 1
libxl: info: libxl.c:1691:devices_destroy_cb: forked pid 868 for destroy of domain 1
h97@makoto 23:30:16/151010(~)% sudo xenstore-ls -fp
/tool = ""   (n0)
/tool/xenstored = ""   (n0)
/vm = ""   (n0)
/vm/fb30fc74-506f-e511-a6f3-d050993b4aa2 = ""   (n0,r13)
/vm/fb30fc74-506f-e511-a6f3-d050993b4aa2/name = "disk-h"   (n0,r13)
/vm/fb30fc74-506f-e511-a6f3-d050993b4aa2/uuid = "fb30fc74-506f-e511-a6f3-d050993b4aa2"   (n0,r13)
/vm/fb30fc74-506f-e511-a6f3-d050993b4aa2/image = ""   (n0,r13)
/vm/fb30fc74-506f-e511-a6f3-d050993b4aa2/image/ostype = "linux"   (n0,r13)
/vm/fb30fc74-506f-e511-a6f3-d050993b4aa2/image/kernel = "/export/NETBSD6/usr/INSTALL/kernel/netbsd-INSTALL_XEN3_DOMU.gz"   (n0,r13)
/vm/fb30fc74-506f-e511-a6f3-d050993b4aa2/start_time = "1444482705.55"   (n0,r13)
/libxl = ""   (n0)
/libxl/13 = ""   (n0)
/local = ""   (n0)
/local/domain = ""   (n0)
/local/domain/0 = ""   (n0)
/local/domain/0/name = "Domain-0"   (n0)
/local/domain/0/memory = ""   (n0)
/local/domain/0/memory/target = "8388608"   (n0)
/local/domain/0/memory/static-max = "4294967292"   (n0)
/local/domain/0/memory/freemem-slack = "2506611"   (n0)
/local/domain/0/libxl = ""   (n0)
/local/domain/0/libxl/disable_udev = "1"   (n0)
/local/domain/0/backend = ""   (n0)
/local/domain/0/backend/vbd = ""   (n0)
/local/domain/0/backend/vbd/1 = ""   (n0)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1 = ""   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/frontend = "/local/domain/1/device/vbd/1"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/params = "/dev/wd0h"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/script = "/usr/pkg/etc/xen/scripts/block"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/physical-device = "0:7"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/frontend-id = "1"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/online = "1"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/removable = "0"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/bootable = "1"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/state = "6"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/dev = "0x1"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/type = "phy"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/mode = "w"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/device-type = "disk"   (n0,r1)
/local/domain/0/backend/vbd/1/1/discard-enable = "1"   (n0,r1)
h97@makoto 23:30:23/151010(~)% 


2013年10月10日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/10/10 17:38:07"]

#1 [DragonFly] Booting DragonFly BSD from USB memory

modena@makoto 15:09:26/131010(..devel/libusb1)%  \
time sudo dd if=/home/makoto/dfly-i386-3.4.3_REL.img of=/dev/rsd0d bs=65536 
30496+0 records in
30496+0 records out
1998585856 bytes transferred in 312.335 secs (6398853 bytes/sec)
0.00s 4.52s 5:12.53 1% 0+0k 0+1io 0pf+0w
modena@makoto 15:14:50/131010(..devel/libusb1)% 


2011年10月10日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/10/12 21:06:11"]

#1 [mail] stat=Service unavailable when sending to gmail

 relay=gmail-smtp-in.l.google.com. [74.125.53.26], dsn=5.0.0, stat=Service unavailable
というようなことを言われるので、手で (久振に) smtp でメールを送ろうとしたら、 次のような結果に:
550-5.7.1 [218.44.234.233       1] Our system has detected an unusual rate of
550-5.7.1 unsolicited mail originating from your IP address. To protect our
550-5.7.1 users from spam, mail sent from your IP address has been blocked.
550-5.7.1 Please visit http://www.google.com/mail/help/bulk_mail.html to review
550 5.7.1 our Bulk Email Senders Guidelines. e9si19655681pbo.225
Connection closed by foreign host.
ttyp0:makoto@mail 12:34:44/111010(~)> 


2010年10月10日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/10/13 16:14:52"]

#1 [無線] 2010 ACAG C7M 330 x 250 = 82,500

全市全郡に参加。電信 7MHz Mid Power。 以前の日記:
2008 XM2 JA1 一位
2009 CAM 49 位
49   JA1XMS                   349      318      110,982    M 

  • どうも寝てしまう病気から抜け出せない:
    (前) 14:00 - 18:00
    (中) 01:30 - 06:40
        他にも
    
  • N1MM 用の JA.sec (acag.sec) は予め作って、総マルチの数 (1365) も確認しておいた
  • でも実はファイルを持って行くのを忘れて、 しかも Internet がつながらず、ちょっと焦った。でも PHS でやっとつないで転送。 改行文字が LF だと認識してくれなかったので Meadow の set-buffer-file-coding-system (dos) で直した
  • 雨が激しく降って逆 Vee の SWR が高くなり使用不能となる
    次の日、雨が上ったので、ロープを下げたら、吊っている ナイロンロープの結び目の余りが IV 線の、 ちょうど露出している部分にさわっていて、 それが雨でぬれたため、短絡するような形になっている、と判明して回復
  • IC-7000 が送信中(番号を送っている時) に突然電源が落ちてしまうような感じで停止する。 すぐに回復するので、続けて番号を、もう一度送ることは可能。
  • 日曜日の 12/13 時頃、国内が開けて、とても良かった感じがある
  • また JG1BGT に呼んでもらった。実は今回はすぐに分ってしまった。 でも番号は一回で取れたと記憶している。ありがとうございます。 ( 日記 へのつっこみもありがとうございます。QRP の局とやるのは楽しいです。 )
時間別交信数:
       9       10 |                                          
      21 22 23  0 |  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 TOT
    7 29 13  8  3 | 34 30  6  9 31 31 44  5 16 29 17 13 11  2 331
acuml    42    53 |   117   132   194   243   288   318   331


2007年10月10日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/11 22:38:00"]

#1 [TeX] pLaTeX での頁内の図表の数

TeX と言っても使っているのは pLaTeX だけれど、 最近は、たいていの場合、
\documentclass[11pt,twoside,a4paper]{jsarticle}
こんなので文書を作っている。で実は、一頁の中に置ける図表(float)の数が 上に二つ、下に一つとなっていて、この制限が結構気になっていた。 どこかで質問すればいいかなとふと、 /usr/pkg/share/texmf-local/ptex/platex/js/ にある jsclasses.dtx を見たら、とても分りやすく書いてあった。それで今は試しに、次のように して見ている (*.tex のプリアンブルに書いておく)
\setcounter{topnumber}{6}
\setcounter{bottomnumber}{6}
\setcounter{totalnumber}{6}

\renewcommand{\textfraction}{0}
\renewcommand{\topfraction}{1.0}
\renewcommand{\bottomfraction}{1.0}

\renewcommand{\floatpagefraction}{1}
これで例えば全てを [b] 指定で下側に配置すると、結構良い。

こういうのって、解決方法が分ってから google で調べると、 実は答えがどこにでも書いてある、ということが多いが .. 今回は、まだ 見つからない。 フロートの数 で検索すればいいのかな。

LaTeX Tips


2006年10月10日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/10/14 22:53:31"]

#1 [pkgsrc][wip] 机上機 4.99.3 / wip の CVS 保管庫

裏側の机上機を 4.99.3 にして meta-pkg を make package clean 中
かなり前だと思うが、wip の CVS 保管庫が移動していたので
ttyp2:makoto@st4200 	    /061010(~)> cat /tmp/Root 
:pserver:anonymous@pkgsrc-wip.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/pkgsrc-wip
ttyp0:makoto@st4200 16:24:31/061010(/export/pkgsrc)> find wip -name Root -exec cp /tmp/Root '{}' \;

sh: Syntax error: expecting "in" 問題:

=> Linking db4 files into /export/pkgsrc/mail/cyrus-imapd/work.st4200/.buildlink.
case  in   *not_found)      
     echo 1>&2 "ERROR:" "db4 is not installed; can't buildlink files.";  exit 1; ;;     esac
sh: Syntax error: expecting "in"
*** Error code 2
db4 をさっぱり消して、cvs update db4 したら、どうも直ったような気がする。
単に cvs update あるいは cvs update -dP をしただけだと、 何か良くないものがあっても、消してはくれない (cvs -n update して ? で始まるものがないか確認するのも一つの方法か)。 あれ -d って消してくれるのだったかな ..
===> Configuring for netatalk-2.0.3nb4
=> Modifying GNU configure scripts to avoid --recheck
=> Replacing config-guess with pkgsrc versions
=> Replacing config-sub with pkgsrc versions
=> Checking for "test ... == ..." in configure scripts
ERROR: [configure.mk] if test x"$spool_required" == x"yes"; then
ERROR: [configure.mk] Found test ... == ... in configure script.
*** Error code 1
何か不可解な問題多数
/bin/cp /export/pkgsrc/net/bind9/PLIST /export/pkgsrc/net/bind9/work.st4200/PLIST
(cd /usr/pkg; /usr/bin/find share/doc/bind9 -type f -print ) >> /export/pkgsrc/net/bind9/work.st4200/PLIST
*** Error code 212

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/net/bind9
*** Error code 1
If you got this "Error code 212" problem, one way to wor around is,
make -i package clean
(Just to ignore the error). But it is not a beautiful resolution, not to mention.


2005年10月10日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/10/10 23:50:36"]

#2 [Network] Web が見えない

最近複数の人から、 http://www.ki.nu/ が見えないというようなことを言われる。例えば:
クリックして、10 秒くらいすると、「ページを表示出来ません」と言われる

どうも DNS の問題のような気がしているが、あるいは round robin と関係 があるのか。 apache の方の記録を見ると、その時刻には何も書いてないやうに見える。

WindowsXPを使用しているのですが、突然「https」から始まるホームページにアクセスできなくなってしまいました。 ページを開くと、「ページを表示できません」と表示され、タイトル部分(?)には「サーバーが見つかりません」表示されます。
先日ウィルスに侵されてしまいまして、FireWallのプログラムが破壊されてしまったのです。 それをアンインストールしましたところ、解決しました!
という事例が見つかるが、多分関係ないだろう。

#1 [pkgsrc] cross/powerpc-linux これって何かなぁ

tc-ppc.o(.text+0x11f2): In function `ppc_setup_opcodes':
: undefined reference to `powerpc_num_opcodes'
この cross-binutils-2.15.0.0nb3 が対応していないということかな。
===> Required installed package cross-binutils>=2.15.0.0: cross-binutils-2.15.0.0nb3 found
cross/binutils/Makefile より
CONFIGURE_ARGS+=	--enable-targets=all

# Ensure that --host is not included as default
CONFIGURE_ARGS+=	--target=i386-linux
これってどう読むべきか ?

pkgsrc でなく手で作った方が、簡単かなと思ってしまう ... この頃。



2004年10月10日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/10/10 08:08:17"

#1 [Web] Content-Encoding: (with

Apache is sending strange header, 'Content-Encoding: (with' if the data being sent has escape characters.
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 09 Oct 2004 22:07:01 GMT
Server: Apache/2.0.52 (Unix) mod_ssl/2.0.52 OpenSSL/0.9.7d DAV/2 PHP/4.3.9
Content-Encoding: (with 
Content-Language: ja
Last-Modified: Sat, 09 Oct 2004 21:22:26 GMT
Content-Length: 11027
Content-Type: text/html; charset=ISO-2022-JP
The source code on this particular line is of httpd-2.0.52/modules/metadata/mod_mime_magic.c:
2013         for (p = names; p < names + NNAMES; p++) {
2014             if (STREQ(p->name, token)) { 
2015                 magic_rsl_puts(r, types[p->type]);
2016                 if (has_escapes)
2017                     magic_rsl_puts(r, " (with escape sequences)");
2018                 return 1; 
2019             }
2020         }
I have changed the word 'with' to another one, and httpd outputs the changed word. So definitely the location is correct. Interim fix not to send unbalanced parenthesis:
ttyp0:makoto@st4200  7:47:46/041010(...work/httpd-2.0.52)> 
diff -u  ./modules/metadata/mod_mime_magic.c{~,}
--- ./modules/metadata/mod_mime_magic.c~        2004-02-10 05:53:19.000000000 +0900
+++ ./modules/metadata/mod_mime_magic.c 2004-10-10 07:41:20.000000000 +0900
@@ -2014,7 +2014,7 @@
            if (STREQ(p->name, token)) {
                magic_rsl_puts(r, types[p->type]);
                if (has_escapes)
-                   magic_rsl_puts(r, " (with escape sequences)");
+                 {} /* magic_rsl_puts(r, " (with escape sequences)"); */
                return 1;
            }
        }
The same thing is done 5 years ago ? Page in Japanese The other guy read that page...


2003年10月10日(金) 旧暦 [n年日記]

#3 [inn] expire の設定をしないで七か月も動かしてしまった。

/dev/wd0f    56072675 53269073       -32   100%    /export
53G ?

#2 [SVN] Subversion

Subversion と CVS をまとめると何と呼ぶのかな。Version Control System ? book と入力しようとして手が boot になってしまう。 もっと信じられないことに svn と入力しようとして cvs と動いてしまう。

cd pkgsrc/devel/subversion ; unsetenv PKG_PATH make:

install: /export/pkgsrc/devel/subversion-base/work/subversion-0.30.0/tools/cgi/tweak-log.cgi: stat: No such file or directory
*** Error code 1
'contrib' in place of 'tools'
subversion-0.30.0/contrib/cgi/tweak-log.cgi

updating pkgsrc/devel/subversion-base will fix:

above problem

make install:

===> Registering installation for subversion-0.30.0
subversion-0.30.0 requires installed package ap2-subversion-0.30.0
subversion-0.30.0 requires installed package apache-2.0.47
subversion-0.30.0 requires installed package apr-0.9.4.2.0.47
subversion-0.30.0 requires installed package db4-4.1.25
subversion-0.30.0 requires installed package expat-1.95.5
subversion-0.30.0 requires installed package neon-0.23.9nb1
subversion-0.30.0 requires installed package perl-5.6.1nb7
subversion-0.30.0 requires installed package py22-subversion-0.30.0
subversion-0.30.0 requires installed package python22-2.2.3
subversion-0.30.0 requires installed package subversion-base-0.30.0
subversion-0.30.0 requires installed package swig-python-1.3.19
ttyp5:root@harry  23:57:02/031010(...devel/subversion)# 
This will be hard work if manual installation is required.

#1 [MacOSX] panther が 10/25 に

出るそうだ。5 本で 22,400 というような話は、今回はないのかな。


2002年10月10日(木) 旧暦 [n年日記]

#2 [ftmirror] /NetBSD-cvs/

実はきのうの朝から ftpmirror で /NetBSD-cvs/main を持って来ているが、ちょうど 36 時間たったところで 何か障害なのか、それとも時間切れなのか、終ってしまった。 (ちょうどその時 ping が出来なくなっていた。17:38 JST 頃)
+F ./pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST,v: success
FTP->get(./pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST.nsplugins,v) error no response from server at blib/lib/Fan.pm (autosplit into blib/lib/auto/Fan/get.al) line 1385.
get(./pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST.nsplugins,v, /ex2/NetBSD-cvs/main//pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST.nsplugins,v) failed: at blib/lib/Fan.pm (autosplit into blib/lib/auto/Fan/lo
cal_add.al) line 1542.
+F ./pkgsrc/x11/kdebase3/PLIST.nsplugins,v: failure

#1 [MacOS][MacOSX] Netscape 7.0 動くなぁ

以前に 7.0 は動かないと思った時があったのだけれど、 (MacOSX 10.1.4 and 10.2) 誰も言わないし変だと思っていたら、動く。 初期設定とか空だったはずなのだけれど。 (「まあ動けば、それでいい」けれど) (... ;rv:1.0.1) Gecko/20020823 と書いてあるから、あちらさんで入替えた 訳でもなさそう :-)


2001年10月10日(水) 旧暦 [n年日記]

#3 [MacOS] AirMac カード中古品 8,500 円

で買って来る。 最初に、入らなくて困った。 裏返しに入れる とはなかなか気が付かなかった。 でもその方が、連番とか読めていいか
まず MacOS 9 で試す。大丈夫。
NetBSD ではつながらないが ?
MacOSX でも問題ない。 しかし password を聞いてくるのは何故 ?

#2 [Namazu] <title>タグに全角の不等号「<」を含む

それは使ってはいけない文字だからです。

#1 [Emacs] (w3) ftp: で見えない所がある

Debugger entered--Lisp error: 
         (error "File does not exist: ftp://ftp.netbsd.org/pub/")
  signal(error ("File does not exist: ftp://ftp.netbsd.org/pub/"))
  error("File does not exist: %s" "ftp://ftp.netbsd.org/pub/")
  url-ftp(["ftp" nil nil "ftp.netbsd.org" 21 "/pub/" nil nil t]
      w3-fetch-callback ("ftp://ftp.netbsd.org/pub/"))
  url-retrieve("ftp://ftp.netbsd.org/pub/" 
      w3-fetch-callback ("ftp://ftp.netbsd.org/pub/"))
  w3-fetch("ftp://ftp.netbsd.org/pub/")
  call-interactively(w3-fetch)
いつも、どこでもという訳ではない


2000年10月10日(火) 旧暦 [n年日記]

7240歩

#4 [Emacs] Emcws の天下 ?

fj.editor.mule
具体的に例を挙げると Wnn、Canna のサポートが、Emacs 単体には なくて、使いたければ emcws(EMacs+Canna+Wnn+Sj3)というパッチを 当ててコンパイルするか、Tamago 4 というパッケージを入れる必要が あります。今のところ Tamago 4 にはポーティングされていない機能が たくさんあるので、当分は emcws の天下でしょう。
って書いてあるけれど、僕はそこまで理解していない。
(もし本当でなくても、そう思ってくれる人がいるのはうれしい)

#3 [fvwm2] Pager が変

2.3.20 にしたが、Pager の中の画面の小型版が表示されない。

#2 [hns] 特定の日付が処理されない。

知合いの日記 で、一か月分くらいまとめて 転送した時に、ある特定の日だけ、つまり 9/19 日分の d20000919.hnf はあるのに 表示されない。 自分が以前に書いたもの も見ているが、これはちっとも役に立たない。 Cache は無。directory には書けそう。

#1 [Jitterbug] やっと題名処理が出来た。

new_message.c の中の簡単な変更 をしただけ。(直接関係のない DEBUG_AUTOREPLY も入ってしまっているが)
これで、autoreply にさらに followup をもらっても糸つなぎ(同じ番号に分類)されるようになる。 jitterbug を更新しなくては。
infoseek で jitterbug netbsd で索いたら、package collection が出て来た。 (何でもありますねという意味)



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、13 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)