hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 07/31(水) NTT 東 払込期日
  • 07/31(水) ○ 固定資産税振替・支払
  • 08/01(木) atactl check
  • 08/03() 21:00 -- 15:00 Field Day
  • 08/07(水) 不燃ごみ
  • 08/10() WAEDX CW
  • 08/17() 21:00 -- 21:00 KCJ
  • 08/17() 木之本会議
  • 08/18() tcsh, mijinko 誕生日
  • 08/19(月) CQ Ham Radio
  • 08/19(月) 別冊 CQ
  • 08/21(水) 不燃ごみ
  • 08/24() FD ログ締切
  • 08/25() Interface
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年07月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2014年10月24日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/10/25 12:27:08"]

#1 [pkgsrc] Audio status NetBSD desktop で音に関する状況 (単に僕の理解)

05/01 の日記 に少し書いたが、その続き。mp3 の音を出したいと思って、何となく play を使って、次のようにしたら、音が出た。
modena@makoto 23:12:41/141024(~)% \
env AUDIODEV=/dev/audio1 play /export/blackphone_an.mp3 
(一応それだけ)
 File Size: 234k      Bit Rate: 129k
  Encoding: MPEG audio    
  Channels: 2 @ 16-bit   
Samplerate: 44100Hz      
Replaygain: off         
  Duration: 00:00:14.50  

gnuradio で File -> Audio sink で試す:

Audio -> Wave File Source
Audio -> Audio Sink
の二つを選んで、つなぎ、Sample Rate は 44.1kHz にしておく
まず *.mp3 だと、wav file ではない、と言って相手にしてくれない

ちなみに、今回は root 権限でなくても大丈夫
そこで別の *.wav を選んでつないで見るが、
INFO: Audio sink arch: portaudio

Using Default Device
/dev/audio is the chosen device using OSS as the host
Latency =  0.02133, requested sampling_rate = 44100
d_portaudio_buffer_size_frames = 941
/home/makoto/.gnuradio/prefs/vmcircbuf_default_factory: No such file or directory
vmcircbuf_createfilemapping: createfilemapping is not available
gr::vmcircbuf_sysv_shm: shmat(1): Too many open files
gr::vmcircbuf_sysv_shm: shmat(1): Too many open files
gr::vmcircbuf_sysv_shm: shmat(1): Too many open files
gr::vmcircbuf_sysv_shm: shmat(1): Too many open files
gr::vmcircbuf_sysv_shm: shmat(1): Too many open files
gr::vmcircbuf_sysv_shm: shmat(1): Too many open files
gr::vmcircbuf_mmap_shm_open: mmap or shm_open is not available
となってしまう。やはり root にして、device を /dev/audio1 にしたら音が出た。
しかし、しばらくすると、例によって途切れる。
Generating: "/amd/u/u/home/makoto/top_block.py"

Executing: "/amd/u/u/home/makoto/top_block.py"

INFO: Audio sink arch: portaudio

Test Devices
Testing device name: /dev/audio
Testing device name: /dev/audio1  Chosen!
/dev/audio1 using OSS as the host
Latency =  0.02133, requested sampling_rate = 44100
d_portaudio_buffer_size_frames = 941
aUaUaUaUaUaUaUaUaUaUaUaUaUaU
aUaUaUaUaUaUaUaUaUaUaUaUaUaU
という文字は何だろう。これが途切れる原因の気がする。
The aU is
because your audio subsystem is experiencing underruns, probably because
you have a sample-rate issue in your flow-graph.
Underrun とは、供給が足りない、遅い、という意味かな。 別の機械に USB audio をつないだが、
:00 z87 /netbsd: uaudio0 at uhub2 port 4 configuration 1 interface 0
:00 z87 /netbsd: uaudio0: Burr-Brown from TI USB Audio CODEC, rev 1.10/1.00, addr 4
:00 z87 /netbsd: uaudio0: audio rev 1.00
:00 z87 /netbsd: audio2 at uaudio0: full duplex, playback, capture, independent
:00 z87 /netbsd: uhidev0 at uhub2 port 4 configuration 1 interface 3
:00 z87 /netbsd: uhidev0: Burr-Brown from TI USB Audio CODEC, rev 1.10/1.00, addr 4, iclass 3/0
:00 z87 /netbsd: uhid0 at uhidev0: input=1, output=0, feature=0
:24 z87 /netbsd: ehci1: error opening low/full speed isoc endpoint.
:24 z87 /netbsd: ehci1: a low/full speed device is attached to a USB2 hub, 
		 and transaction translations are not yet supported.
:24 z87 /netbsd: ehci1: reattach the device to the root hub instead.

速い機械だと、良い音が出る:

借り物の Core i7 3.4GHz Quad Core に 6.1_STABLE が入れてある方だと、 aUaUaUaUaUaU は出るものの *.wav の再生は内蔵の sound chip を使って気持良く聞ける。
それも、root でなくて良い。 rtl-sdr の方は、一応つながって実行は出来たが、 まだ FM (80.7MHz) の受信は出来ていない。


2011年10月24日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/10/24 22:28:25"]

#1 [探しもの]



2010年10月24日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/10/28 18:21:33"]

#1 [無線] TS-590 の USB 接続関係

10/11 日に頼んでおいた、TS-590 が 10/21 に到着した。 マイクロフォンは付属しないということだったので MC-43S (定価 3,255 円)も頼んでおいた。
付属品は電源コード(IC-7000 と共通と思われる)、 13pin Din、8pin Remote 用コネクタ。FUSE (予備)
この内、13pin Din コネクタも型状だけは IC-7000 と同じだけれど、接続は 全く違う。 さてきょうは PC との接続を確認した。

RS-232/C と USB の二つの口がある:

RS-232/C の口と USB の口の二つが用意されているが、両方使う必要 はなく、通常は USB 側だけで充分と思われる。USB には (少なくとも)
  • audio in (PC 側に音を送る = 入力する)
  • audio out (PC 側から音を出力する)
  • UART
の三つが用意されている。 どうも ARUA-10 という(無料の) Software が用意されていて、 これを使うと PC の画面から制御したり、遠隔制御が可能になるらしい。

USB UART:

僕自身は、 その方法がどのくらい適切なのか不適切なのか良く確認はしていないが UART の IC は CP2102 USB to UART Bridge Controller
と出ているので、
www.silabs.com
CP210x_VCP_Win2K.exe
Silicon Labs CP210x USB to Bridge 
というものを勝手に持って来て入れた。これにより COM ポートが用意される
これで本体にある RS-232/C の口は使わなくて良いと思う。 速度の初期設定は 115,200 なのだけれど、N1MM には、その選択がないので、 両方を 57600 に設定している。またこの TS-590 側の速度を変更する場合、 無線機の電源を入直す必要がある。 JA1NLX さんは、これにひっかかってしまったようなことを書かれていた 気がする。
(なお RS-232/C の口をもし使うなら DSUB 9pin femail DSUB 9pin femail の直線接続線 straight cable が必要になる)

USB audio:

USB audio out (PC から見て out) には二つ問題がある
  • 音量が小さい。説明書を読んで音量調節をしても変化しない
  • Logger 側から PTT 機能で送信しても音が出ない (ただし ACC2 側の PSK PKS ピン(9) に一本配線すれば、良いと書いてある) また AURA-10 ARUA-10 *1 を使えば、そういう問題は起きないらしい
しかし
ts590_pc_command_j.pdf
の説明書にあるように PFA のキーを 205 に設定しておいて、 それを使って送信しながら、音を PC から出力すると、それの時は変調する
一応目を通した説明書:
  1. Oct 25 00:52 ts590_pc_command_j.pdf
  2. Oct 25 00:28 ts590_usb_audio_manual_j.pdf
また、PC から音を出力して送信するようにした場合には技適から外れる、 という説明がある

ARUA-10 を使って見ようと:

音量が調整出来ないのは何が問題かな、と ARUA-10 を試そうと思ったが、 ARUA-10 は Windows 2000 では動かないそうだ。出直し。 (無線機用には XP を使っているが今は試せない)

*1: Amateur RADIO USB Audio の略なのかな


2007年10月24日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/11/02 08:35:44"]

#1 [無題] 某 project

出発        6:30
荻窪        7:50
荻窪       10:20
うみほたる 11:30
千倉       13:05
富山町     13:30
帰宅       


2006年10月24日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/10/24 17:15:08"]

#1 [Abuse] (ftp) 全ての譜に put

domU-12-31-33-00-04-90.usma1.compute.amazonaws.com (216.182.231.182)
から、ftp で put 攻撃。
block in log on pppoe0 proto tcp from 216.182.231.182/32      to any port = 21


2005年10月24日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/10/25 00:11:03"]

#1 [NetBSD][NIC] 引続 compaq 2 port 10/100 TX



2004年10月24日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] make install

While make install of Emacs 21.3.50,
Shared object "libXmu.so.6" not found
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /export/emacs-20041016/leim
*** Error code 1

find /usr -name libXmu.so.6\*:

/usr/X11R6/lib/libXmu.so.6.1
/usr/X11R6/lib/libXmu.so.6
/usr/X11R6/lib/libXmu.so.6.2
find: /usr/games/hide: Permission denied
/usr/pkg/share/x11-links/lib/libXmu.so.6
/usr/pkg/share/x11-links/lib/libXmu.so.6.2
find: /usr/pkg/pgsql: Permission denied
makoto@st4200 20:07:44/041024(/export/emacs-20041016)>
tech-pkg 2004/05/13

replace x11-links:

138	20:11	cd /export/pkgsrc/x11/x11-links
145	20:12	sudo pkg_delete -f x11-links
146	20:12	sudo make install
This fixed the problem. ... No, not yet
ttyp3:makoto@st4200  21:39:26/041024(~)> /usr/local/bin/emacs
Shared object "libXmu.so.6" not found
ttyp3:makoto@st4200  21:39:27/041024(~)> 
% env LD_LIBRARY_PATH=/usr/pkg/share/x11-links/lib emacs
This works OK.

site lisp as of today:

ttyp8:makoto@harry  22:52:48/041024(~)> ls -1 $SITELISP/
a-files/
apel/
apel-10.6/
auctex/
auctex-20030822/
auctex-20040614/
flim-1.14.5/
hnf-mode-020329/
id-utils.el
id-utils.elc
irchat-2.4jp24k/
liece-1.4.7/
lookup-1.3/
mhc-20040121/
monk-8/
mu-8.1/
mu-cite-200009041123/
po-mode.el
po-mode.elc
riece/
semi-1.14.5/
subdirs.el
tc-2.3/
tc-2.3.1/
tex-site.el
tramp/
tramp-stable/
url-20020214/
w3-20020214/
w3m-1.4/
wl/
wl-2.10-1-w3m-1.4/
wl-2.10.2/


2003年10月24日(金) 旧暦 [n年日記]

#6 [RedHat] apt/RedHat


#5 [Emacs] emacs-21.3, leim-21.3 が戻っている。


#4 [CF-R1] NetBSD

..
(II) Reloading /usr/X11R6/lib/modules/libint10.a
(II) Silicon Motion(0): initializing int10
(WW) Silicon Motion(0): remove MTRR a0000 - c0000
(II) Silicon Motion(0): Primary V_BIOS segment is: 0xc000
(II) Silicon Motion(0): VESA BIOS function failed

Fatal server error:
Caught signal 11.  Server aborting

#3 [Graphics][pkgsrc] tgif で日本語

jpeg 形式等は問題なかったが ps は出ないと思っていた。しかし印刷には出る。 単に gs が処理出来ないだけの気がする。良く見ると次のような文字が出ている。
ttyp8:makoto@harry 13:20:04/031024(~...hoge/tgif)> gs simple-egg.eps
GNU Ghostscript 7.05 (2002-04-22)
Copyright (C) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
Can't find (or can't open) font file /usr/pkg/share/ghostscript/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H.
Can't find (or can't open) font file Ryumin-Light-EUC-H.
Substituting font Courier for Ryumin-Light-EUC-H.
Loading NimbusMonL-Regu font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n022003l.pfb... 1979360 628888 1702912 406338 1 done.
Loading NimbusSanL-Regu font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n019003l.pfb... 2039648 678216 1702912 408938 1 done.
Can't find (or can't open) font file /usr/pkg/share/ghostscript/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H.
Can't find (or can't open) font file Ryumin-Light-EUC-H.
Substituting font Courier for Ryumin-Light-EUC-H.
>>showpage, press <return> to continue<<
日記帳 2002年10月14日 に書いてある通り、
% gs 
GS>/Ryumin-Light-EUC-H findfont 48 scalefont setfont
GS>20 40 moveto   
GS>(おはよう) show
とやっても同じ問題になる。
vfontcap -> /usr/pkg/share/VFlib/2.24.2/vfontcap
これは ? 古い話なのかなぁ。

Ryumin-Light-EUC-H という文字列が tgif から:

来る理由は、単に ~/.Xresource にそういう字が書いてあるからだった。
ttypb:makoto@harry 14:28:47/031024(/usr/pkg)> gs ./share/ghostscript/7.05/lib/prfont.ps
GNU Ghostscript 7.05 (2002-04-22)
Copyright (C) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
Loading NimbusRomNo9L-Regu font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n021003l.pfb... 1979360 626537 1622528 334080 0 done.
GS>/min DoFont
としたら、それなりの画面が出て来る。と思ったら、うそ:
Can't find (or can't open) font file /usr/pkg/share/ghostscript/Resource/Font/min.
gs ./share/ghostscript/7.05/lib/prfont.ps
GS>/NimbusMonL-Regu DoFont
とやれば、何かは出て来る。
Loading NimbusRomNo9L-Regu font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n021003l.pfb... 1979360 626537 1622528 334101 0 done.
を見ているらしい。

a2ps-j で作って見る:

例えば 何か(euc-japan で)書いておいて、 a2ps-j で ps を作って、gs で見ると、やはり
Can't find (or can't open) font file /usr/pkg/share/ghostscript/Resource/Font/Ryumin-Light-H.
というのだから、Ryumin-Light-H は見えるようにしておく必要がある ?

kconfig.ps が見つからない:

ので気になっているが、 /usr/pkgsrc/print/ghostscript-nox11/PLIST に share/ghostscript/${GS_VERS}/vflib/kconfig.ps と書いてあるので、これを入れる必要があったようだ ?

ghostscript-nox11 で make:

===> ghostscript-nox11-6.01nb4 conflicts with installed package(s): ghostscript-gnu-7.05nb1 found.

6.01. に戻して見る:

    18  16:32   pkg_delete -r ghostscript-gnu
===> Registering installation for ghostscript-nox11-6.01nb4
ghostscript-nox11-6.01nb4 requires installed package freetype-lib-1.3.1nb1
ghostscript-nox11-6.01nb4 requires installed package ghostscript-fonts-6.0
ghostscript-nox11-6.01nb4 requires installed package ja-vflib-lib-2.24.2
ghostscript-nox11-6.01nb4 requires installed package png-1.2.4
ghostscript-nox11-6.01nb4 requires installed package watanabe-vfont-19930318
ttyp2:root@harry  16:33:26/031024(...print/ghostscript-nox11)# 

6.01 動かない..:

ttyp8:makoto@harry 16:37:14/031024(~...hoge/tgif)> gs /usr/pkg/share/examples/ghostscript/tiger.ps
Aladdin Ghostscript 6.01 (2000-03-17)
Copyright (C) 2000 Aladdin Enterprises, Menlo Park, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
Loading NimbusRomNo9L-Regu font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n021003l.pfb... 4945864 3580042 1557024 262128 0 done.
Loading NimbusSanL-Regu font from /usr/pkg/share/ghostscript/fonts/n019003l.pfb... 5263992 3870188 1577120 269720 0 done.
Error: /invalidfileaccess in --.outputpage--
Operand stack:
1 true
Execution stack:
%interp_exit .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- false 1 %stopped_push 1 3 %oparray_pop 1 3 %oparray_pop .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- 0 4 %oparray_pop --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval--
Dictionary stack:
--dict:936/983(ro)(G)-- --dict:0/20(G)-- --dict:92/200(L)-- --dict:45/100(L)--
Current allocation mode is local
Current file position is 78508
Aladdin Ghostscript 6.01: Unrecoverable error, exit code 1
ttyp8:makoto@harry 16:37:27/031024(~...hoge/tgif)>
tech-pkg-ja 2002/05/09 (上林さん) (良く状態が分らなくなって来た) (大石さん)

#2 [NetBSD][macppc] kick ?

ttyp0:makoto@serv 11:08:14/031024(~)> uname -a
NetBSD serv 1.6T NetBSD 1.6T (INSECURE-L2CR-SHM) #0: Fri Jun 20 08:44:00 JST 2003 makoto@serv:/export/20030516-utc/src/sys/arch/macppc/compile/INSECURE-L2CR-SHM macppc
な機械が不思議な状態になっていて、「disk がちょっと待った状態」。 つまり、 (nfs mount している) directory を ls すると反応がない。 二つ login しておいて、反対側で ls すると、元の方で反応する。 二つ目は、また反応しない。で一つ目で ls すると二つ目の方で反応する。
ttyp4:makoto@serv 11:05:19/031024(~)> uptime
11:05AM up 123 days, 4:48, 4 users, load averages: 0.15, 0.11, 0.12
やってられないので、reboot したら、(当然)直った。

#1 [InputMethod][FreeWnn] inet domain と unix domain

まだ何とはなく不思議なこと。
NetBSD/pkgsrc
> wnnstat
ユーザ名:ホスト名       (ソケットNo.)   環境番号
> env JSERVER=localhost wnnstat
ユーザ名:ホスト名       (ソケットNo.)   環境番号
> env JSERVER=unix wnnstat
ユーザ名:ホスト名       (ソケットNo.)   環境番号
RedHat-9 但し patch 12 を外したもの
$ wnnstat
wnnstat: サーバと接続できませんでした。
$ env JSERVER=localhost wnnstat
ユーザ名:ホスト名       (ソケットNo.)   環境番号
$ env JSERVER=unix wnnstat
wnnstat: unix サーバと接続できませんでした。
FreeWnn-1.11-36.i386.rpm そのまま
$ wnnstat
ユーザ名:ホスト名       (ソケットNo.)   環境番号
$ env JSERVER=localhost wnnstat
wnnstat: unix サーバと接続できませんでした。
$ env JSERVER=unix wnnstat
ユーザ名:ホスト名       (ソケットNo.)   環境番号
まとめると:
                            JSERVER (または引数)
                           空   localhost  unix
NetBSD/pkgsrc              ○   ○         ○     
FreeWnn-1.11.36.i386.rpm   ○   ×         ○    
Patch12 外し               ×   ○         ×
wnnstat [-weEdDfFUSJV] [-L lang_name] [server_name]
env しなくても引数に指定すれば同じだった。 lang_name は ja 等の二文字らしい。


2002年10月24日(木) 旧暦 [n年日記]

#3 [Word] 最近は Word/Excel とも闘っている


#2 [NetBSD] rescue.conf: rcorder: error: no objpaths ....

rescue.conf: rcorder: error: no objpaths specified or calculated.
rescue.conf: chown: error: no objpaths specified or calculated.
rescue.conf: rcorder: ignoring program because of errors.
rescue.conf: chown: ignoring program because of errors.
Run "make -f rescue.mk objs exe" to build crunched binary.
*** Error code 1
そう、最初はこれだった。

RESCUREDIR を設定して見たら、:

makoto@u 021024(/export/current-ts)# setenv RESCUREDIR /export/current-ts/rescure
makoto@u 021024(/export/current-ts)# nice +10 time ./setup.sh
# Current Dir: /export/current-ts
./build.sh -O /export/current-ts/obj -R /export/current-ts/20021024r -D /export/current-ts/20021024d -T /export/current-ts/obj/tool /tools.NetBSD-1.6A-powerpc -u
output /export/current-ts/20021024.13024.log
-rw-r--r-- 1 root wheel 2837462 Oct 24 /export/current-ts/20021024.13024.log 1169.690u 538.685s 41:32.43 68.5% 0+0k 17352+88896io 3256559pf+45w
makoto@u 021024(/export/current-ts)#
ncr53c9x.o: In function `ncr53c9x_reselect':
ncr53c9x.o(.text+0x1ffc): undefined reference to `ffs'
でまたこれ。 かなり古い話だが ↓

変だなぁ、また cc を使ってくれている。:

sh /export/current-ts/src/sys/kern/genassym.sh cc
という文字が見えるが、怪しい。

#1 [Namazu] 「検索式に一致する文書はありません」の時

参考一致数: { [ 株式: 27 ] [ 欄: 83 ] [ には: 0 ] :: 0 }

検索式に一致する文書はありませんでした。
っていう時、「には」を外した結果を代りに表示する というのは美しくない方法だろうか。


2001年10月24日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] 20011014 の cvs src をもらって来る

久し振りに cvs checkout した。
cvs -z3 -d :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot checkout -D 20011014-UTC src
これで 5:10 - 7:48am の 2:40 かかった。大きさは 506 MBytes ( 3M/分 = 50k/秒 ?)。 圧縮した方がやはり速いのかな。 macppc-011014.tar.gz をもらって来て、/usr/src/sys/arch で
makoto@iBook366 (...sys/arch)> mv macppc macppc-20011014
makoto@iBook366 (...sys/arch)> mv powerpc powerpc-20011014
makoto@iBook366 (...sys/arch)> tar zxf /home6/tar_files/macppc-011014.tar.gz

mtree: slash character in file name:

見たことがないなぁ
makoto@iBook366(/export/20011014)> setenv RELEASEDIR /export/2001104r
makoto@iBook366(/export/20011014)> setenv DESTDIR /export/2001104d
makoto@iBook366(/export/20011014)> su
Password:
# tcsh
root@iBook366  8:15:40/011024(/export/20011014)# make release
Build started at: Wed Oct 24 08:15:48 JST 2001

(cd /export/20011014/etc && make -m /export/20011014/share/mk
DESTDIR=/export/2001104d distrib-dirs)

install  -d -o root -g wheel -m 755 /export/2001104d
mtree -def mtree/NetBSD.dist -p /export/2001104d/ -U
mtree: slash character in file name
mtree: failed at line 7 of the specification
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /export/20011014/etc
etc/mtree/NetBSD.dist
の最初の path が気に入らないらしい
./altroot

UPDATING に書いてあった:

20011006:
/etc/mtree/NetBSD.dist has been updated to take advantage of absolute path support added to mtree(8). Older mtree(8)s don't understand the format. Solution: update and reinstall usr.sbin/mtree

cd usr.sbin/mtree/; make をしようとするが:

root@iBook366  8:21:03/011024(/export/20011014)# cd usr.sbin/mtree/
root@iBook366  8:21:11/011024(...usr.sbin/mtree)# make
make: don't know how to make /export/2001104d/usr/lib/crt0.o. Stop

env DETDIR=/ make とすれば、解決:

root@iBook366  8:24:16/011024(...usr.sbin/mtree)# env DESTDIR=/ make
...
root@iBook366  8:24:29/011024(...usr.sbin/mtree)# env DESTDIR=/ make install
install -r  -c -s   -o root -g wheel -m 555 mtree //usr/sbin/mtree
install -r  -c   -o root -g wheel -m 444 mtree.8 //usr/share/man/man8/mtree.8
install -r  -c   -o root -g wheel -m 444 mtree.cat8 //usr/share/man/cat8/mtree.0

4:23 後に undefined reference to `wsmux_getmux':

rm -f netbsd
ld -N -Ttext 100000 -e __start -x -o netbsd ${SYSTEM_OBJ} vers.o
wsdisplay.o: In function `wsdisplay_common_attach':
wsdisplay.o(.text+0x9bc): undefined reference to `wsmux_getmux'
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /export/20011014/sys/arch/macppc/compile/GENERIC
sys/dev/wscons/wsdisplay.c に変更がある 1.55 (10/15) を使えばいい。 wsmux.c1.13 (10/21) に取替える。

/mnt/netbsd: No space left on device:

floppy disk に入り切らない
cp /export/20011014/distrib/macppc/floppies/md-kernel/netbsd.INSTALL.gz /mnt/netbsd
cp: /mnt/netbsd: No space left on device
*** Error code 1
..
root@iBook366  17:11:31/011024(...macppc/floppies)# ( cd bootfloppy ; make unconfig )
umount -f /mnt
vnconfig -u vnd0

distrib/macppc/floppies/Makefile:

ので次のところを変更して floppy disk は作らなくていいよと言っておく
--- distrib/macppc/floppies/Makefile-ooo	Tue Apr 10 05:22:58 2001
+++ distrib/macppc/floppies/Makefile	Wed Oct 24 17:18:20 2001
@@ -1,5 +1,5 @@
 #	$NetBSD: Makefile,v 1.3 2001/04/09 20:22:58 tsubai Exp $
 
-SUBDIR=	ramdisk md-kernel bootfloppy
+SUBDIR=	ramdisk md-kernel 
 
 .include <bsd.subdir.mk>


makign comp.tgz:

のところで
pax: Unable to access ./usr/include/powerpc/ibm4xx <No such file or directory>
./usr/include/powerpc/ibm4xx/pmap.h
./usr/include/powerpc/ibm4xx/pte.h 
./usr/include/powerpc/ibm4xx/tlb.h 
./usr/include/powerpc/mpc6xx 
./usr/include/powerpc/mpc6xx/bat.h 
./usr/include/powerpc/mpc6xx/hid.h 
./usr/include/powerpc/mpc6xx/hid_601.h 
./usr/include/powerpc/mpc6xx/pmap.h 
./usr/include/powerpc/mpc6xx/pte.h 
./usr/include/powerpc/mpc6xx/vmparam.h 
distrib/sets/lists/comp/ad.powerp 変更

etc/Makefile から:

release snapshot: distribution snap_pre snap_md_pre snap_kern snap_md_post
        (cd ../distrib/sets; ${MAKE} sets)
        sh ../distrib/sets/makesums -t ${RELEASEDIR}/binary/kernel '*.gz'
この一行目が大切。この順に作業している。

snapshot/20011014 版まとめ:

snapshot/20011014/ が出来た。xsrc の方はまだ入っていない。

time machine:

しみじみ考えたけれど、 cvsweb って time machine の気がする。時刻を好きな所に行ったり来たり出来るから。 最新で始めなくて、一週間くらい前のところで始めると、その後に解決した問題 なども取込むことが出来る。 これって time machine で未来を見て賭博しているのと変らない。


2000年10月24日(火) 旧暦 [n年日記]

7400歩


最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)