|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年11月11日(月) 旧暦 [n年日記]#1 [tcode] 口 + 候 = 知 ?咽 = ロ + 因 喉 = の + ど僕が勝手に変更した部分のようだ。 ( つっこみ )
#2 [NetBSD] build.sh with 20021109tsttyp1:root@quick 6:57:04/021111(/export-n/src-20021109-ts)# time ./build.sh -D /export-n/20021109ts-d -O /export-n/20021109ts-o -R /export-n/20021109ts-r -T /export-n/20021109ts-t > & buidl-sh-log-T を指定すると、 cc -DCROSS_COMPILEになってしまうのかなぁ。(そのようなはずはないと思うけれど)。 単純に time ./build.sh -D /export-n/20021109ts-d -R /export-n/20021109ts-r > & log-1として見よう。 カーネル作るのに cc 使っている (結果的には同じだから、この場合はいいけれど、良くないよなぁ)。何故かな。 etc/mk.conf ttyp3:makoto@quick 8:35:47/021111(...cvs-work/macppc)> cat /etc/mk.conf #CWARNFLAGS+= -fPIC -fno-strict-aliasing CWARNFLAGS+= -fno-strict-aliasing ACCEPTABLE_LICENSES+=fee-based-commercial-use TOOLCHAIN_MISSING=yes ACCEPTABLE_LICENSES+=csound-license ACCEPTABLE_LICENSES+=no-commercial-use ACCEPTABLE_LICENSES+=unarj-license ACCEPTABLE_LICENSES+=unrar-license ACCEPTABLE_LICENSES+=zoo-licenseでなくて TOOLCHAIN_MISSING=noとすること。 @ 出来た。:@ source/sets を作るのは:
distrib/sets/makesrctars
DESTDIR の下に *.tgz が出来る (?)
@ 作り方は別のところに:@ む、区画切り直してNetBSD/macppc を(以下略:
そうそう。
>markun
( つっこみ )
#3 [Todo]
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||