|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年11月14日(木) 旧暦 [n年日記]#1 [MacOSX] 10.2.2 になっている@ Remote Desktop Client って:
何かなぁ。後で試して見よう(?)... うちには XP なんてなかった。
( つっこみ )
#2 [xcast6] Camera List
これはすごい。で
( つっこみ )
#3 [Emacs] tcode 濱
濱
シ = {シ} ・・・・ ・・・● ・・・・○ ・・・・ ●…第1打鍵 ・・・・ ・・・・ ○…第2打鍵 少 = {小, ノ} ・・・・ ・・・・ ・・・・◎ ・・・・ ◎…第1、第2打鍵 ・・・・ ・・・・ 員 = {貝, ロ} ○・・・ ・・・・ ・・・・ ●・・・ ●…第1打鍵 ・・・・ ・・・・ ○…第2打鍵どういう意味なのか理解出来ないので輯(8i)を入替えよう。 ● 輯 = {車, 耳} ・・・・ ・○・・ ・・・・ ・・・・ ●…第1打鍵 ・・・・ ・・・・ ○…第2打鍵しかし、どこを入替えればいいのか良く覚えていない。 ttyp2:makoto@u 22:53:31/021114(~...mule/T-Code)> ls -lt bush* -rw-r--r-- 1 makoto operator 36996 Nov 12 2001 bushu.index -rw-r--r-- 1 makoto operator 55322 Nov 12 2001 bushu.expand -rw-r--r-- 1 makoto wheel 44047 Nov 12 2001 bushu.rev ... -rw-r--r-- 1 makoto users 43173 Sep 24 1999 bushu.dic ...この辺かなぁ。 starting w/o import を見ながら ttyp2:makoto@u 22:55:49/021114(/tmp)> cp ~/.Env/mule/T-Code/bushu.dic tcode ttyp2:makoto@u 22:55:55/021114(/tmp)> cd tcode/ ttyp2:makoto@u 22:55:58/021114(/tmp/tcode)> mkdir CVS ttyp2:makoto@u 22:56:49/021114(/tmp/tcode)> cd CVS ttyp2:makoto@u 22:56:51/021114(...tcode/CVS)> echo D > Entries ttyp2:makoto@u 22:56:58/021114(...tcode/CVS)> echo tcode > Repository ttyp2:makoto@u 22:57:10/021114(...tcode/CVS)> echo /a/j/public-repository > Root ttyp2:makoto@u 22:57:21/021114(...tcode/CVS)> cd .. ttyp2:makoto@u 22:57:24/021114(/tmp/tcode)> ls CVS/ bushu.dic ttyp2:makoto@u 22:57:25/021114(/tmp/tcode)> mkdir /a/j/public-repository/tcode ttyp2:makoto@u 22:57:37/021114(/tmp/tcode)> cvs add bushu.dic cvs add: scheduling file `bushu.dic' for addition cvs add: use 'cvs commit' to add this file permanently ttyp2:makoto@u 22:58:00/021114(/tmp/tcode)> cvs commit -m 'initial 1999 version' bushu.dic cvs [commit aborted]: cannot stat /var/lock/cvs: No such file or directory ttyp2:makoto@u 22:58:21/021114(/tmp/tcode)> su Password: # mkdir -p /var/lock/cvs # chown makoto /var/lock/cvs # exit ttyp2:makoto@u 22:58:44/021114(/tmp/tcode)> cvs commit -m 'initial 1999 version' bushu.dic RCS file: /a/j/public-repository/tcode/bushu.dic,v done Checking in bushu.dic; /a/j/public-repository/tcode/bushu.dic,v <-- bushu.dic initial revision: 1.1 done ttyp2:makoto@u 22:58:48/021114(/tmp/tcode)>ああ、全然関係なかった。 tc-tbl.el の中に (setq tcode-stroke-file-name (concat tcode-data-directory "tcode.st")) とあるやつ。 tcode-data-directory's value is "~/.Env/mule/T-Code/" と言っているが... ここにあるものを入替えて見たが..変わらない.. ?? tc-tbl.el の中を直接変更 したら、変った。 (これって縦に並べないと、どこを変更したのか分り難い) ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||