|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年11月22日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]#1 [pkgsrc] libreoffice-7.2.2.2nb1 took 8 hours to package-rw-r--r-- 1 root wheel 104 Nov 22 13:28 package.log -rw-r--r-- 1 root wheel 65930 Nov 22 13:28 install.log -rw-r--r-- 1 pbulk wheel 79256471 Nov 22 13:28 work.log -rw-r--r-- 1 root wheel 25095925 Nov 22 13:20 build.log -rw-r--r-- 1 root wheel 79989 Nov 22 05:39 configure.log -rw-r--r-- 1 root wheel 9070 Nov 22 05:32 checksum.log -rw-r--r-- 1 root wheel 9236 Nov 22 05:30 depends.log -rw-r--r-- 1 root wheel 41 Nov 22 05:28 pre-clean.log ( つっこみ )
2017年11月22日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2017/11/22 13:30:20"]#1 [Install] Upgrade problem once installed on RAID1
should I copy netbsd-INSTALL.gz onto /netbsd.install ? and boot netbsd.install ? ms09$ sudo mount /dev/sd0a /mnt ms09$ sudo cp -p /mnt/amd64/binary/kernel/netbsd-INSTALL.gz /this does not work. The original problem was that the kernel are OK, but fails to mountroot ? (mounting existing hard disk) ( つっこみ )
2013年11月22日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/11/23 00:40:19"]#1 [pkgsrc] dri2proto>=2.0 is not installed; can't buildlink files.
次のように言われるのは、どういう時だったか ?
ERROR: dri2proto>=2.1 dri2proto>=2.0 is not installed; can't buildlink files.buildlink3.mk は include してあるが、それだけでは install されない時に、 BUILD_DEPENDS+=も必要な時(だと思われる) ( つっこみ )
2011年11月22日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/12/09 11:47:34"]#1 [機械] DL320/G5p with 4 tray更に一台追加。写真は二台目が来た時のもの。
2010/04/13 DL320/G3 -> ML110 -> DL360/G4 (Raid 考) 2011/05/31 DL320 G5p with Smart Array E200 2011/10/07 DL320/G5p with RAID0/RAID1 only configuation 2011/10/14 (1.5T x 4 を二台目に入れている) ( つっこみ )
2009年11月22日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/11/23 08:29:44"]#1 [無線] K1EL Winkey を組立てた
どうしてもすぐに解決しなければいけないのに、
この十日間くらい全く進まなかった問題
*1
が(多分)やっと解決して、
気分的少し余裕が出来た。
(まだ他にも長期的なものはあるのだけれど)
それで、 11/10 に 到着していた K1EL Winkey をやっと組立てた。(二時間か三時間かかったと思う)
*1: *COM* シンボル の ld での再配置 (relocation) に問題があったが、結局 linker script
の書き方の問題、.comm: {*(*COM*)}; が一行足りなかっただけ、と分った。
何だそんなこと、と思われるかも知れないが tool chain を全て自分で用意しているので、 どこに問題があるのかをしぼるのが大変だった。 ( つっこみ )
2008年11月22日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/11/26 01:13:06"]#2 [Windows] XP を bootcamp で入れて見た
持運べる Windows の機械で評価する必要が出て来た。MacBook で
NetBSD/4.0 Xen hvm
では USB を使う(接続する) 方法が分らなかったので、その代りに、
BootCamp で入れて見た。
実は Leopard DVD にドライバが入っている、という意味が分っていなかったが Leopard DVD の Windows から見える側に Windows XP 用の、MacBook に特有な 金物 (hardware) 用のドライバが用意されている、ということだった。 無線 LAN, USB メモリ、画面の設定(正しい縦横比)等を得るには、そのドライバ が必要だった。 ( つっこみ )
#1 [無線] 松戸方面で会合 (160m の集い)
松戸方面の会合 (160m の集い) に加わって来た。
当日の写真
( つっこみ )
2006年11月22日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/11/22 09:15:56"]#1 [URL][Disk] ディスクが BIOS から認識しなくても諦めるな!
otsune さんの日記から、
古い記事だけれど:
2004/01/22 三田(2) ディスクが BIOS から認識しなくても諦めるな!
( つっこみ )
2005年11月22日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/11/23 10:22:11"]#1 [車] PAJERO とお別れ
前の車が 216,000 km (1987-1994)。今度のが 214,000 km (1994-2005)。
合計 430,000 km。
お世話になりました。
( つっこみ )
2004年11月22日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/23 00:05:25"]#1 [無題] 浜松町・品川・荻窪7:54 本千葉 8:12 千葉 9:05 新橋 9:10 浜松町 9:20 ちさんホテル pickup Neal Harder 10:01 品川 10:40 荻窪 柿取 14:10 南口 虫取 21:21 荻窪 22:24 千葉 22:41 本千葉 ( つっこみ )
2002年11月22日(金) 旧暦 [n年日記]#2 [Namazu] head
--with-included-gettext を付けないと textdomain が undefined だとか言うので、
166 20:56 ./autogen.sh --with-included-gettext 167 20:57 time make ..... gcc -c - DLOCALEDIR=\"/usr/local/share/locale\" -DGNULOCALEDIR=\"/usr/local/share/locale\" -DLOCALE_ALIAS_PATH=\"/usr/local/share/locale:.\" -DHAVE_CONFIG_H -I.. -I. -I../intl -I../lib -g -O2 -Wall -pedantic intl-compat.c In file included from libintl.h:1, from libintl.h:1, ... かなり長く同じ行.... from libgettext.h:1, from intl-compat.c:23: libintl.h:1: macro or `#include' recursion too deep *** Error code 1とりあえず、libgettext.h の中の #include <libintl.h> を消すと先に行く。 どちらにしても namazu の問題ではなさそう。 上の /usr/pkg でない /usr/local も気になる。 ( つっこみ )
#1 [NetBSD] macppc daily
releng/daily/current
の
macppc のところを見る
と、
2002/1018,19,24,25,28 ... 2002/1106,07,13,14,18 が完走した
と書いてある。
しかし例えば
-D 20021114-UTC 等で持出してもうまく行かない。
これは僕の build.sh のやり方がいけないのか、
それとも持出し方が悪いのか。
いっそのこと、上の daily の中から source を持って来れば、間違いないのだろう。 (持って来て見たら CVS/Tag には ==> CVS/Tag <== D2002.11.14.00.00.00と書いてあるので -D 20021114-UTC と同じ気がするが... 20021116 版 の通りやって見ると ttyp0:root@quick 021122(...20021116-ts/src)# time ./build.sh -D $DESTDIR -R $RELEASEDIR > & log-1! 6393.410u 2056.050s 2:51:21.86 82.1% 0+0k 14668+404557io 14388pf+0w出来てしまった。 速すぎる感じ。 (ということは手元の保管庫の問題か... これが一番ありそう) ( つっこみ )
2001年11月22日(木) 旧暦 [n年日記]#2 [hns] hnf-mode.el (2.4)
ずうっと古い hnf-mode (日本語の説明の入っているもの)
を使っていて DL DT DD を知らないようだったので、まずは最新版に入替えて
と思ったら hnf-mode.el が 2001/3/29 に 新しくなっていて、
NEWS.ja を見ると、知らないことが沢山
( つっこみ )
#1 [作業] 31.7% 最近の様子1495 4153 61309 total (15.7%) -- 11/10 1597 4543 65587 total (16.8%) -- 11/12 1981 6015 87092 total (20.8%) -- 11/13 2333 7151 104344 total (24.5%) -- 11/14 2503 7684 114259 total (26.3%) -- 11/15 2525 7767 115682 total (26.5%) -- 11/16 2869 8855 132036 total (30.2%) -- 11/20 3017 9317 140244 total (31.7%) -- 11/21 ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | |||||||||||||||||||||||||||||