hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 09/14() WAEDX SSB
  • 09/18(水) 不燃ごみ
  • 09/19(木) CQ Ham Radio
  • 09/21() XPO test
  • 09/21() 木之本会議
  • 09/25(水) Interface
  • 09/27(金) やすまさん誕生日
  • 09/30(月) NTT 東 払込期日
  • 10/01(火) atactl check
  • 10/02(水) 不燃ごみ
  • 10/12() 21:00 -- ACAG
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年11月30日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [NetBSD] NetBSD-9.0_RC1-amd64-install.img.gz

CF-SX3@makoto 18:10:32/191130(~/Downloads)% zcat NetBSD-9.0_RC1-amd64-install.img.gz | sudo dd of=/dev/rsd0d bs=64k
23200+0 records in
23200+0 records out
1520435200 bytes transferred in 129.115 secs (11775821 bytes/sec)

setup chroot environmnet:

CF-SX2@makoto 19:37:59/191130(/export/CHROOT)
% foreach i (`cd /usr/INSTALL/; ls *xz | grep -v kern`)
echo $i ;sudo pax -pe -r --xz -f /usr/INSTALL/$i; 
end


2012年11月30日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/02/06 20:47:01"]

#2 DXCC and WAS LoTW status

最近 (11/26 の夜)に JIDX phone と CQ WW CW の記録を転送した。 そのうちの JIDX の方が処理された。その時点で、 LoTW DXCC と WAS の画面を採録しておいた。日記には 一年前のもの しか残ってい ない気もする。その時からは 3,700 QSO's くらい増えているか。

summary:


07/0111/202012/11
Mix100105125
CW9396112
Phone627081
160m161621
80m9910
40m8693110
20m454650
15m384047
10m182960
Chall.211232297

#1 [無線] Results of ARRL 160m in 2007-2011 of JA stn's

2007
2008
2009
無得点 KH6 と交信したはずなのだけれど。KH6 は無効 (?) .. ではないと思うのだけれど
BAND, MODE, CALLSIGN OR EXCHANGE ERRORS
---------------------------------------
QSO 1    KH7Y           599 HI    is a bad or invalid rcvd exchange
LoTW で見たら、どうも未交信の気がして来た。上には、そうは書いていないけれど。
実は LoTW には、これは送っていないかも知れない。
Hawaii は HI でなく PAC らしい。
2010 無交信 2011 不参加

20072008200920102011
1JA3YBK13,776168DJA3YBK7,552119DJA3YBK10,640136DJA3YBK9,804116DJR5JAQ7,232116C
2JH2FXK4,75272CJH2FXK3,05061CJA8NFV1,77637CJR5JAQ4,70486CJA3YBK6,420107D
3JA6GCE4,46681CJH3PRR2,31055CJE1SPY1,04028BJH2FXK3,65463DJH2FXK2,30450D
4JA2XYO3,07859CJS3CTQ93031DJA7BME95025CJA8NFV2,30050CJL1SAM97228C
5JA7BME2,80853CJE1SPY67222BJH7XMO88426CJA6LCJ1,71045CJI3KDH96030C
6JA8NFV2,43853CJI3KDH36015CJI3KDH71423CJA7BME1,55437CJH0INP85025C
7JH3PRR1,14031CJA1HGY28817CJH3PRR56020CJI3KDH88428CJA7BME81625C
8JS3CTQ72826DJM2RUV28616BJH4UYB21AJA1BJI47617BJH1QDB46818C
9JH7XMO72026CJK1GKG968DJA1XMS

BJE1SPY42018BJA1BJI46819B
10JE1SPY70423BJA2AXB306B



JA1LZR36015CJH3PRR44020C
11JM1NKT46222BJA0FVU244D



JH1DGQ1449BJE1SPY41618B
12JG7PSJ44020BJH4UYB82A



JE1RZR324CJA6BZI21613C
13JO7KMB30016C











JA7YCQ244E
14JA0FVU16010D











JA1CTZ183B
15JA7ZP727C











JA1YNE82E
16JA2AXB244B















17JH4UYB123A















Classtype
AQRP
BLow Power
CHigh Power
DHigh Power Multi Operator (or Assisted)
ELow Power Multi Operator (or Assisted)


2009年11月30日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/12/19 22:08:13"]

#1 [無線] CQ WW CW 2009

Phone の部 に引続いて CW も一応 full time で参加。N1MM によれば 26.5 時間くらいの参加になるらしい。 一日目の昼 11:00 - 14:00 は 160 の逆 V を設置していたし、夜も良く寝た ( 23:00 - 05:00 と 00:00 - 05:00 くらいの間、合計 10 時間か)。 Phone の時は車の中での運用だった。屋根のある施設が使えなかったからである。 しか今回からは、家の中で運用出来た。ただし机がまだないので、写真のように ビール箱の上に板を載せただけのもの。ただ、この板は、都合で使えなくなった ものをもらったもので、大きく重く、かなり立派なもの。
という訳で CW でもあり、phone よりもずうっと 局数が延びると思ったが、能力と努力が足りなかったらしい。 時間もちょっと少なかったけれど。

自分の CW 受信能力にかなり問題があるという気がして来た (CQ を出す資格がないようだ) .. Morse Runner で練習せよという天の声が響いています。
呼ぶ方でも(なかなか) 取れないものがいくつもありました。特に、 J39BS は J で始まるせいか、切れ目(始まり)が分らなかった。

Score:

BandQSOPTSENTZN
1.881045
3.540981315
71844894420
142125456528
211112883825
28112567
total5661455170100
点数は 392,850 くらい。 JE1RZR は 5W なのに、僕の 100W よりも点数が良い。素晴しい。 特に 14MHz の QSO が + 83 なのが効いているようだ。 7MHz の zone と cty も僕より多い。本当に素晴しいなぁ。

zone multi と時間毎の交信数:

zone multi各時間の交信数 は jpeg 形式で。



2008年11月30日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/11/30 23:37:01"]

#1 [無題] 秋月 USB シリアル線 CDROM が見つからない

秋月 さんで 950円で買って来た USB シリアル線 (USB・シリアル変換ケーブル) に付属していた CDROM が見当らないので download 出来ないかなと思ったが、 秋月さんの Web Page からは該当のものが Forbidden になってしまう。 そこで NetBSD につないで見ると
uplcom0: Prolific Technology Inc. USB-Serial Controller, rev 1.10/3.00, addr 3
ucom0 at uplcom0
Prolific Technology と言っているので、 download の画面から PL2303_Driver_XP2K_v204102.zip をもらって来たら (WinXP で)
設定 → コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → ポート
から com3 につながって いることが確認出来た (と思ったら、何故か再起動したりしていたら com4 になっている)。


2006年11月30日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/11/30 23:48:20"]

#1 [pkgsrc][TeX] print/teTeX-bin error

===> Creating toolchain wrappers for teTeX-bin-3.0nb13
/bin/sh: -c: line 1: syntax error near unexpected token `*not_found'
/bin/sh: -c: line 1: `case  in                           *not_found)  
  echo 1>&2 "ERROR:" "libwww is not installed; can't buildlink files.";  exit 1;  
        ;;            esac'
*** Error code 2


2005年11月30日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/11/30 11:17:52"]

#1 [NetBSD][build.sh] 3.99.11 build.sh 完走

# TNF = (The NetBSD Foundation) Date to be checked out
TNFDATE=20051127-UTC
# nandra date: (patch file name)
DATE=051126
ttyp0:makoto@mini 7:20:06/051130(...checkout/src)> time sudo ./build.sh release >& ../log-1
9098.912u 3079.413s 3:18:01.69 102.4% 0+0k 27344+474115io 37600pf+165w
mini のカーネルだけ入替えて見る
NetBSD mini 3.99.11 NetBSD 3.99.11 (GENERIC) #0: Wed Nov 30 10:13:01 JST 2005
root@mini:/export/20051126/checkout/src/sys/arch/macppc/compile/GENERIC macppc
つばいさんありがとう。


2004年11月30日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/30 22:22:28"]

#1 [Emacs] Wanderlust FAQ

一項目 増やして見ようと思って、 間違って他のところに新たに create をしてしまった。 消してもらえるかな。

しかも答えが書いてないし。



2002年11月30日() 旧暦 [n年日記]

#4 [xcast6] vic, OV511, macppc

ugen0: CTL Creative WebCam, rev 1.00/97.17, addr 2
と表示されるものをつないで vic myhostname/10000 とかやっても、 vic の方は、
  Waiting for video

 VIC v2.8ucl-1.1.3   Menu Help Quit
という表示しかしない。 sys/dev/usb/ugen.c の中に printf を入れて見ると、 上の時に
ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
のような表示をする。debug mode を有効にして見ると: (41 74 55 50 というのは Adrp ?)
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: returning due to endpt
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenioctl: cmd=41745570
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenclose: flag=3, mode=8192, unit=0, endpt=0
Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenclose: close control

Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: returning due to endpt
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenioctl: cmd=41745570
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenclose: flag=3, mode=8192, unit=0, endpt=0
Nov 30 20:56:33 harry /netbsd: ugenclose: close control

Nov 30 20:56:36 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: returning due to endpt
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: ugenioctl: cmd=41745570
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: ugenclose: flag=3, mode=8192, unit=0, endpt=0
Nov 30 20:56:37 harry /netbsd: ugenclose: close control
dev/usb/usb_port.h:
#define USB_GET_SC_OPEN(dname, unit, sc) \
        if (unit >= __CONCAT(dname,_cd).cd_ndevs) \
                return (ENXIO); \
        sc = __CONCAT(dname,_cd).cd_devs[unit]; \
        if (sc == NULL) \
                return (ENXIO)
__CONCAT というのは sys/cdefs.h に定義してある。二つの文字列をつなぐだけ。 ugen.c を少し変更して見ると、 次のようになって vic の操作窓から ov511 も消えてしまう。
(boot)
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen0: CTL Creative WebCam, rev 1.00/97.17, addr 2
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: Before ugen_set_config debug
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen_set_config: ugen0 to configno 1, sc=0xe0a35000
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen_set_config: ifaceno 0
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen_set_config: endptno 0, endpt=0x81(1,128), sce=0xe0a352a0
Nov 30 21:29:08 harry /netbsd: ugen_set_config: endptno 1, endpt=0x82(2,128), sce=0xe0a35430
...
(vic myhostname/10000)
/dev/ugen0.00: Device not configured
vic: warning: not using shared memory

Nov 30 21:29:43 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0
#define UGENUNIT(n) ((minor(n) >> 4) & 0xf)
...
#define UGENENDPOINT(n) (minor(n) & 0xf)
これって合っているのかな。 /dev/ugen0.00 は 42,0 で dev=2a00 minor の上 4 bit が unit, 下 4bit が endpoint ということかな。 USB_CONTROL_ENDPOINT = 0 は open しなくていいと書いてあるが、 /dev/ugen0.00 のそれは 0 だが、これでいいのだろうか。
 char sc_is_open[USB_MAX_ENDPOINTS];
これって初期化していないが、いいのかな。

#3 [NetBSD] configure のないものを pkgsrc にするには ?

/usr/share/mk/bsd.README には書いてないようだし。 GNU_CONFIGURE= yes と書かなければいいのかな。

#2 [] CUPS 共通 Unix 印刷システム


#1 [Emacs] emacs 雑記

5. .emacs(.el) を失ったら一週間は立ち直れない.
自分にあてはまるか、あてはまらないか。 (1) backup がなくて (2)初めから環境を作るとするとして (3)しかも Google も Web も利用出来なかったら、 そうかも知れない。


2001年11月30日(金) 旧暦 [n年日記]

#3 [Namazu] bzip2 が abort すると、そのまま mknmz が cdie してしまう問題は解決済 ?

makoto@u ■10:29:43/011130(~...namazu/filter)> grep open bzip2.pl
        my $fh = util::efopen("|$bzip2path -d > $tmpfile");
        my $fh = util::efopen("$tmpfile");
解決済ではない気がする。
sub efopen ($) {
    my ($fname) = @_;

    my $fh = fopen($fname) || cdie("$fname: $!\n");
2001/10/18 2001/10/17 にその問題に言及しているが、解決方法は書いてなかった。
本来の戻り値は $fh なので、それ以外に 戻り値を戻す場所がないというような話だったかなぁ。
$fh = undef なら ?
その時に $! に相当する情報を伝えられないということ ?

#2 [NetBSD] FreeBSD Kernel source tour!

これは何なのかな。
関係ありそうで、多分ないと思うけれど、 野首さんから id-utils (directory) などの専用の道具の方がいいよ と教えていただいた。知らなかった。 (しかし 皆様が同じように出来る mknmz の負荷試験というのもあった方が いいのですよね) それに namazu なら設定は覚える必要がない..

id-utils-3.2:

make: don't know how to make id-utils.elc. Stop
などというので
...id-utils-3.2/lisp)> emacs -batch -f batch-byte-compile id-utils.el
してから、make install 入ったのは次のものかな。
./share/emacs/site-lisp/id-utils.elc
./share/locale/de/LC_MESSAGES/id-utils.mo
./share/locale/fr/LC_MESSAGES/id-utils.mo
./share/id-lang.map
./info/id-utils.info
./bin/mkid
./bin/lid
./bin/fid
./bin/fnid
./bin/xtokid
./bin/eid
./bin/aid
./bin/gid
./bin/defid
cd doc; make install-info
* id-utils: (id-utils.info).  id-utils

mkid すると ID を作ってくれる
makoto@u 14:36:43/011130(...20011126/sys)> time mkid
19.388u 3.148s 0:37.13 60.6%    0+0k 793+880io 0pf+0w
lid で探す
makoto@u 14:37:52/011130(...20011126/sys)> lid  spl
spl            arch/arm32/shark/profile.c arch/dnard/dnard/profile.c arch/mac68k/obio/iwm_fd.c
確かにずうっと早い。

#1 [Namazu] 2.0.9 を用意しているというので

test を見に行ったら、こちらではなかったので、 cvs からもらって来て、 ./autogen.sh したら、gettextize がないなんて言っている。 /usr/pkgsrc から入れたはずなのだけれど。
/var/db/pkg/gettext-lib-0.10.35nb1/
gettext-0.10.40 を別途入れて見る time make
20.844u 11.372s 0:55.11 58.4%   0+0k 57+1229io 253pf+0w
まだおかしい
makoto@u ■7:27:05/011130(~...stable-2-0/namazu)> autoconf --version
Autoconf version 2.13
2001/08/09 には違うことが書いてあるが、 aclocal から autoconf に写し て見る
aclocal: configure.in: 89: macro `AM_GNU_GETTEXT' not found in library
ってどういうこと ?
makoto@u ■7:38:54/011130(~...stable-2-0/namazu)> which aclocal
/usr/pkg/bin/aclocal
だから、
sudo cp -p /usr/local/share/aclocal/* /usr/pkg/share/autoconf/
が必要っていうことかな。
Using `AC_PROG_RANLIB' is rendered obsolete by `AC_PROG_LIBTOOL'
You should add the contents of `/usr/pkg/share/aclocal/libtool.m4' to `aclocal.m4'.
こんな字も出ていたが、実際には既に同じもの。 autoconf を /usr/local に入れたが、/usr/pkg/bin/autoconf の方が先に見つかってしまう(ので名前を変える)
Running autoconf ...
configure.in:319: warning: AC_CONFIG_SUBDIRS: you should use literals
configure.in:19: error: possibly undefined macro: AM_INIT_AUTOMAKE
configure.in:20: error: possibly undefined macro: AM_MAINTAINER_MODE
configure.in:72: error: possibly undefined macro: AC_PROG_LIBTOOL
configure.in:89: error: possibly undefined macro: AM_GNU_GETTEXT
configure.in:103: error: possibly undefined macro: AM_CONDITIONAL
configure.in:139: error: possibly undefined macro: AM_WITH_CCMALLOC
configure.in:392: error: possibly undefined macro: AM_CONFIG_HEADER
automake 1.4
autoconf 2.52
gettext  0.10.40
libtool  1.4a

/usr/pkg/share/aclocal/
の下には沢山入っているのに
/usr/local/share/aclocal/
には gettext 関係しかない。ln -s してしまう。
/usr/local の aclocal に集める
   215  8:08    sudo rm /usr/local/share/aclocal
   216  8:09    sudo mkdir /usr/local/share/aclocal
   218  8:09    cd /usr/local/share/aclocal/
   217  8:09    sudo cp -p /usr/pkg/share/autoconf/* .
   220  8:10    sudo cp -p /usr/pkg/share/aclocal/* .
   222  8:10    sudo cp -p /usr/local/share/autoconf/* .
(だめ)
版を確認
/usr/local/share の中の aclocal/ aclocal-small/ autoconf@ autoconf-small/ automake/ gettext/ を全て除けておいて、
automake-1.5/
autoconf-2.52/
gettext-0.10.40/
を make install し直したら、何とか ./autogen.sh が出来る ようになった
LIBTOOL@: not found

libtool も入れ直し ?

sudo cp -p /usr/pkg/share/aclocal/libtool.m4 /usr/local/share/aclocal/
これで、
configure.in:72: error: possibly undefined macro: AC_PROG_LIBTOOL
とか
AC_PROG_LIBTOOL: not found
が消えて、
やっと time make 終了
44.774u 12.495s 1:27.85 65.1%   0+0k 4+550io 7pf+0w

古川さんの言っていたもの
make  check-TESTS
make: don't know how to make namazu-cgi-8. Stop

まだ版名が 2.0.8 のままだな
make: ./maintMakefile" line 62: warning: duplicate script for target "GTAGS" ignored
make: Makefile" line 358: warning: using previous script for "GTAGS" defined here
maintener-mode の時だけかな。これは。



最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)