|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年11月30日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]#1 [NetBSD] NetBSD-9.0_RC1-amd64-install.img.gzCF-SX3@makoto 18:10:32/191130(~/Downloads)% zcat NetBSD-9.0_RC1-amd64-install.img.gz | sudo dd of=/dev/rsd0d bs=64k 23200+0 records in 23200+0 records out 1520435200 bytes transferred in 129.115 secs (11775821 bytes/sec) @ setup chroot environmnet:CF-SX2@makoto 19:37:59/191130(/export/CHROOT) % foreach i (`cd /usr/INSTALL/; ls *xz | grep -v kern`) echo $i ;sudo pax -pe -r --xz -f /usr/INSTALL/$i; end ( つっこみ )
2012年11月30日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/02/06 20:47:01"]#2 DXCC and WAS LoTW status
最近 (11/26 の夜)に JIDX phone と
CQ WW CW
の記録を転送した。
そのうちの JIDX の方が処理された。その時点で、 LoTW DXCC と
WAS の画面を採録しておいた。日記には
一年前のもの
しか残ってい
ない気もする。その時からは 3,700 QSO's くらい増えているか。
@ summary:
( つっこみ )
#1 [無線] Results of ARRL 160m in 2007-2011 of JA stn's
2007
2008 2009 無得点 KH6 と交信したはずなのだけれど。KH6 は無効 (?) .. ではないと思うのだけれど BAND, MODE, CALLSIGN OR EXCHANGE ERRORS --------------------------------------- QSO 1 KH7Y 599 HI is a bad or invalid rcvd exchangeLoTW で見たら、どうも未交信の気がして来た。上には、そうは書いていないけれど。 実は LoTW には、これは送っていないかも知れない。 Hawaii は HI でなく PAC らしい。 2010 無交信 2011 不参加
( つっこみ )
2009年11月30日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/12/19 22:08:13"]#1 [無線] CQ WW CW 2009
Phone の部
に引続いて CW も一応 full time で参加。N1MM によれば 26.5 時間くらいの参加になるらしい。
一日目の昼 11:00 - 14:00 は 160 の逆 V を設置していたし、夜も良く寝た
( 23:00 - 05:00 と 00:00 - 05:00 くらいの間、合計 10 時間か)。
Phone の時は車の中での運用だった。屋根のある施設が使えなかったからである。
しか今回からは、家の中で運用出来た。ただし机がまだないので、写真のように
ビール箱の上に板を載せただけのもの。ただ、この板は、都合で使えなくなった
ものをもらったもので、大きく重く、かなり立派なもの。
自分の CW 受信能力にかなり問題があるという気がして来た
(CQ を出す資格がないようだ) ..
Morse Runner
で練習せよという天の声が響いています。
@ Score:
@ zone multi と時間毎の交信数:( つっこみ )
2008年11月30日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/11/30 23:37:01"]#1 [無題] 秋月 USB シリアル線 CDROM が見つからない
秋月
さんで 950円で買って来た
USB シリアル線
(USB・シリアル変換ケーブル)
に付属していた CDROM が見当らないので
download 出来ないかなと思ったが、
秋月さんの Web Page
からは該当のものが Forbidden になってしまう。
そこで NetBSD につないで見ると
uplcom0: Prolific Technology Inc. USB-Serial Controller, rev 1.10/3.00, addr 3 ucom0 at uplcom0Prolific Technology と言っているので、 download の画面から PL2303_Driver_XP2K_v204102.zip をもらって来たら (WinXP で) 設定 → コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → ポート から com3 につながって いることが確認出来た (と思ったら、何故か再起動したりしていたら com4 になっている)。 ( つっこみ )
2006年11月30日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/11/30 23:48:20"]#1 [pkgsrc][TeX] print/teTeX-bin error===> Creating toolchain wrappers for teTeX-bin-3.0nb13 /bin/sh: -c: line 1: syntax error near unexpected token `*not_found' /bin/sh: -c: line 1: `case in *not_found) echo 1>&2 "ERROR:" "libwww is not installed; can't buildlink files."; exit 1; ;; esac' *** Error code 2 ( つっこみ )
2005年11月30日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/11/30 11:17:52"]#1 [NetBSD][build.sh] 3.99.11 build.sh 完走# TNF = (The NetBSD Foundation) Date to be checked out TNFDATE=20051127-UTC # nandra date: (patch file name) DATE=051126 ttyp0:makoto@mini 7:20:06/051130(...checkout/src)> time sudo ./build.sh release >& ../log-1mini のカーネルだけ入替えて見る NetBSD mini 3.99.11 NetBSD 3.99.11 (GENERIC) #0: Wed Nov 30 10:13:01 JST 2005つばいさんありがとう。 ( つっこみ )
2004年11月30日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/11/30 22:22:28"]#1 [Emacs] Wanderlust FAQ
一項目
増やして見ようと思って、
間違って他のところに新たに create をしてしまった。
消してもらえるかな。
しかも答えが書いてないし。 ( つっこみ )
2002年11月30日(土) 旧暦 [n年日記]#4 [xcast6] vic, OV511, macppcugen0: CTL Creative WebCam, rev 1.00/97.17, addr 2と表示されるものをつないで vic myhostname/10000 とかやっても、 vic の方は、 Waiting for video VIC v2.8ucl-1.1.3 Menu Help Quitという表示しかしない。 sys/dev/usb/ugen.c の中に printf を入れて見ると、 上の時に ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0のような表示をする。debug mode を有効にして見ると: (41 74 55 50 というのは Adrp ?) Nov 30 20:56:26 harry /netbsd: ugenopen: flag=3, mode=8192, unit=0 endpt=0dev/usb/usb_port.h: #define USB_GET_SC_OPEN(dname, unit, sc) \ if (unit >= __CONCAT(dname,_cd).cd_ndevs) \ return (ENXIO); \ sc = __CONCAT(dname,_cd).cd_devs[unit]; \ if (sc == NULL) \ return (ENXIO)__CONCAT というのは sys/cdefs.h に定義してある。二つの文字列をつなぐだけ。 ugen.c を少し変更して見ると、 次のようになって vic の操作窓から ov511 も消えてしまう。 (boot) #define UGENUNIT(n) ((minor(n) >> 4) & 0xf) ... #define UGENENDPOINT(n) (minor(n) & 0xf)これって合っているのかな。 /dev/ugen0.00 は 42,0 で dev=2a00 minor の上 4 bit が unit, 下 4bit が endpoint ということかな。 USB_CONTROL_ENDPOINT = 0 は open しなくていいと書いてあるが、 /dev/ugen0.00 のそれは 0 だが、これでいいのだろうか。 char sc_is_open[USB_MAX_ENDPOINTS];これって初期化していないが、いいのかな。 ( つっこみ )
#3 [NetBSD] configure のないものを pkgsrc にするには ?
/usr/share/mk/bsd.README
には書いてないようだし。
GNU_CONFIGURE= yes
と書かなければいいのかな。
( つっこみ )
#2 [本] CUPS 共通 Unix 印刷システム( つっこみ )
#1 [Emacs] emacs 雑記5. .emacs(.el) を失ったら一週間は立ち直れない.自分にあてはまるか、あてはまらないか。 (1) backup がなくて (2)初めから環境を作るとするとして (3)しかも Google も Web も利用出来なかったら、 そうかも知れない。 ( つっこみ )
2001年11月30日(金) 旧暦 [n年日記]#3 [Namazu] bzip2 が abort すると、そのまま mknmz が cdie してしまう問題は解決済 ?makoto@u ■10:29:43/011130(~...namazu/filter)> grep open bzip2.pl my $fh = util::efopen("|$bzip2path -d > $tmpfile"); my $fh = util::efopen("$tmpfile");解決済ではない気がする。 sub efopen ($) { my ($fname) = @_; my $fh = fopen($fname) || cdie("$fname: $!\n");2001/10/18 2001/10/17 にその問題に言及しているが、解決方法は書いてなかった。 本来の戻り値は $fh なので、それ以外に 戻り値を戻す場所がないというような話だったかなぁ。 $fh = undef なら ? その時に $! に相当する情報を伝えられないということ ? ( つっこみ )
#2 [NetBSD] FreeBSD Kernel source tour!
これは何なのかな。
関係ありそうで、多分ないと思うけれど、 野首さんから id-utils (directory) などの専用の道具の方がいいよ と教えていただいた。知らなかった。 (しかし 皆様が同じように出来る mknmz の負荷試験というのもあった方が いいのですよね) それに namazu なら設定は覚える必要がない.. @ id-utils-3.2:
make: don't know how to make id-utils.elc. Stop
などというので ...id-utils-3.2/lisp)> emacs -batch -f batch-byte-compile id-utils.el してから、make install 入ったのは次のものかな。 ./share/emacs/site-lisp/id-utils.elc ./share/locale/de/LC_MESSAGES/id-utils.mo ./share/locale/fr/LC_MESSAGES/id-utils.mo ./share/id-lang.map ./info/id-utils.info ./bin/mkid ./bin/lid ./bin/fid ./bin/fnid ./bin/xtokid ./bin/eid ./bin/aid ./bin/gid ./bin/defid cd doc; make install-info * id-utils: (id-utils.info). id-utils mkid すると ID を作ってくれる makoto@u 14:36:43/011130(...20011126/sys)> time mkid 19.388u 3.148s 0:37.13 60.6% 0+0k 793+880io 0pf+0w lid で探す makoto@u 14:37:52/011130(...20011126/sys)> lid spl spl arch/arm32/shark/profile.c arch/dnard/dnard/profile.c arch/mac68k/obio/iwm_fd.c確かにずうっと早い。 ( つっこみ )
#1 [Namazu] 2.0.9 を用意しているというので
test
を見に行ったら、こちらではなかったので、
cvs
からもらって来て、
./autogen.sh
したら、gettextize がないなんて言っている。
/usr/pkgsrc から入れたはずなのだけれど。
/var/db/pkg/gettext-lib-0.10.35nb1/ gettext-0.10.40 を別途入れて見る time make 20.844u 11.372s 0:55.11 58.4% 0+0k 57+1229io 253pf+0wまだおかしい makoto@u ■7:27:05/011130(~...stable-2-0/namazu)> autoconf --version Autoconf version 2.132001/08/09 には違うことが書いてあるが、 aclocal から autoconf に写し て見る aclocal: configure.in: 89: macro `AM_GNU_GETTEXT' not found in libraryってどういうこと ? makoto@u ■7:38:54/011130(~...stable-2-0/namazu)> which aclocal /usr/pkg/bin/aclocal だから、 sudo cp -p /usr/local/share/aclocal/* /usr/pkg/share/autoconf/が必要っていうことかな。 Using `AC_PROG_RANLIB' is rendered obsolete by `AC_PROG_LIBTOOL'こんな字も出ていたが、実際には既に同じもの。 autoconf を /usr/local に入れたが、/usr/pkg/bin/autoconf の方が先に見つかってしまう(ので名前を変える) Running autoconf ... automake 1.4 autoconf 2.52 gettext 0.10.40 libtool 1.4a /usr/pkg/share/aclocal/ の下には沢山入っているのに /usr/local/share/aclocal/ には gettext 関係しかない。ln -s してしまう。/usr/local の aclocal に集める 215 8:08 sudo rm /usr/local/share/aclocal 216 8:09 sudo mkdir /usr/local/share/aclocal 218 8:09 cd /usr/local/share/aclocal/ 217 8:09 sudo cp -p /usr/pkg/share/autoconf/* . 220 8:10 sudo cp -p /usr/pkg/share/aclocal/* . 222 8:10 sudo cp -p /usr/local/share/autoconf/* .(だめ) 版を確認 /usr/local/share の中の aclocal/ aclocal-small/ autoconf@ autoconf-small/ automake/ gettext/ を全て除けておいて、 automake-1.5/ autoconf-2.52/ gettext-0.10.40/を make install し直したら、何とか ./autogen.sh が出来る ようになった LIBTOOL@: not found libtool も入れ直し ? sudo cp -p /usr/pkg/share/aclocal/libtool.m4 /usr/local/share/aclocal/ これで、 configure.in:72: error: possibly undefined macro: AC_PROG_LIBTOOL とか AC_PROG_LIBTOOL: not found が消えて、 やっと time make 終了 44.774u 12.495s 1:27.85 65.1% 0+0k 4+550io 7pf+0w 古川さんの言っていたもの make check-TESTS make: don't know how to make namazu-cgi-8. Stop まだ版名が 2.0.8 のままだな make: ./maintMakefile" line 62: warning: duplicate script for target "GTAGS" ignoredmaintener-mode の時だけかな。これは。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||