hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 05/26() 0900 (Sat) WW WPX CW
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2022年11月23日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [NetBSD] got Let's note CF-J10 and 9.99.106 installed

(15,000 yen)
[     1.000000] NetBSD 9.99.106 (GENERIC-no-SYNAPTICS) #1: Wed Nov 23 11:06:18 JST 2022
[     1.000000]         root@h97:/tmp/O/sys/arch/amd64/compile/GENERIC-no-SYNAPTICS
[     1.000000] total memory = 16295 MB
[     1.000000] avail memory = 15740 MB
 ...
[     1.000004] cpu0 at mainbus0 apid 0
[     1.000004] cpu0: Use lfence to serialize rdtsc
[     1.000004] cpu0: Intel(R) Core(TM) i5-2410M CPU @ 2.30GHz, id 0x206a7

Download:

Write to USB disk (not memory stick):

SX3@makoto 10:38:48/221123(~/Downloads)%  
     zcat NetBSD-9.99.106-amd64-bios-install.img.gz| sudo dd of=/dev/rsd0d bs=2m
Password: 
0+40000 records in
0+40000 records out
2621440000 bytes transferred in 79.142 secs (33123246 bytes/sec)

tools/kernel:

    1  2022-11-23 10:40  cd /export/git-work/netbsd-src
    2  2022-11-23 10:40  git branch
    3  2022-11-23 10:40  git pull
    4  2022-11-23 10:41  git checkout sloss-toughbook202203
    5  2022-11-23 10:42  git merge master
    6  2022-11-23 10:42  sudo ./build.sh -j 8 -T /export/T -O /tmp/O tools
    7  2022-11-23 11:02  fc -fild -100 |& less
    8  2022-11-23 11:02  time sudo ./build.sh -j 8 -T /export/T -O /tmp/O kernel=GENERIC-no-SYNAPTICS
    9  2022-11-23 11:50  fc -fild -100 |& less
===> .
1269.38s 242.17s 3:40.06 686% 129917+88797k 12+4io 25pf+0w

sysinst:

(update from 9.1_STABLE)

pkg_add:

/var/db/
/usr/pkg/pkg
の混乱は、実は、僕は良く理解していない
I have not clear idea on switching from those two.
pkg_delete -ff '*'
I could not delete packages
では消せなかった
/usr/pkg
/var/pkg
Renamed those directories
これらは、名前を変えて、新たに入れた
/usr/pkg/etc/pkgin/repositories.conf
->
http://www.ki.nu/packages/NetBSD/amd64/9.99.96/20221024.2114/All
Keep sudo, pkgin pkg_install separately, and 'su ; pkg_add ...'
sudo, pkgin は 前のを保存しておいて
sudo pkgin install config-set

文字化け (ghostscript):

/usr/pkg/bin/cjk-gs-integrate
を実行すると、全て解決 package の名前は
tex-cjk-gs-integrate-20210625.0nb1


2015年11月23日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/11/23 12:16:05"]

#1 [pkgsrc] don't know how to make /nonexistent. Stop

Sometimes I've got this. And no clue for the moment.
(ham/freedv)
..
=> Verifying /nonexistent for ../../x11/wxGTK30
make[1]: don't know how to make /nonexistent. Stop


2011年11月23日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/11/29 23:06:37"]

#1 [無線] 東京 UHF コンテスト

430MHz の CW にて参加。一局だけ FM でも交信。42 局。 6mH くらいの X-7000 で、木にかくれていて、なかなか飛ばない。 2008 年 にも参加したことがあったが、その時には、工作物反射で、似たような局数と交信した。

Tokyo test に書いた方法で電子ログを提出
終ってからはアンプを載せる台を、ありあわせの木で作った。



2008年11月23日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/11/28 11:01:53"]

#1 [無線] 東京 UHF (430M で参加)

09:00 から 15:00 まで東京 UHF コンテストに出た。 ここは西から北側を建物に囲まれた形になっているので、自由には電波が出 ていかないと思っている。しかし、 ちょうど 100m くらい先に 60m 高くらいの多分鉄製の円柱の工作物がある。 これに 15 素子の 八木一本を向けた固定の空中線を試して見た。 430MHz の CW のみで、39 局出来た。 始めたのは 09:40 頃
時台局数
091
103
1111
1216
133
145
まあ、もちろん、ささやかなものであるが、結構楽しんだ。 それと記録には、自力で N1MM を初めて使って見た。なかなか便利。 初めて使ったのは全市全郡で、その時は全て設定してもらったやつだった。
PC は Let's Note R1 の 256MB memory のもの。問題なく使える。


2006年11月23日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/11/23 22:44:48"]

#1 [機械] Buffalo の RAID 5 対応外付け HDD



2005年11月23日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/11/23 23:39:16"]

#2 [spam] Whois-Details for Spam Domain Blacklist (provided by jwSpamSpy)

こんな一覧がある↑。 piqh.com -> ns1.kim-name.net で google した結果 とともに見つけたもの。

#1 [Emacs] アウトラインモードと outline-regexp

.procmailrc を編集する時に、outline モードが使えるかなと思って、 大きな区切には、次のような目印を入れて、
# ---------------------------------------
#   S P E C I A L
# ---------------------------------------
通常の注釈化には ## や ### などを使う。 最後には、次のようなおまじないを書いておく。
###### Local Variables:
###### mode: outline-minor
###### outline-regexp: "#####\\|####\\|###\\|#\\|#"
###### End:
outline-regexp を書く時には
  • ^ は暗黙に付くので要らない
  • 「または」の意味は \\| と書く
  • もし上の例のように、短い規則にも長い方が一致するような場合、 つまり単に # と書くと、 ## という文字列も一致してしまうような場合には、 長いものの方から先に書く必要がある
上の話とは、直接の関係はないが、最近使っているのは次のよう な設定。やはり C-c @ よりは使いやすいはず。
 (setq outline-minor-mode-prefix "\C-c\C-m")
これで以下の表の @ を C-m に置換えてくれる。あるいは C-c C-o とするという人もいるが、これは *(shell-mode) comint-kill-output とかぶる、という話がある。 C-c C-m は Wanderlust の Mime 操作 (ということは Semi の 操作 ?)に使っているらしい。 やはり outline だから C-c C-o にして shell にはどこかに行ってもらうのも ?

p178 (outline-mode) から

C-c@C-a(all)全て表示 (これはアクセルに対するブレーキのようなもので、困った時に入力すると、全部表示するので覚えておきます)
C-c@C-q(quiet)最初の見出しだけ
C-c@C-i(increment)一つ下の見出を表示 p187
C-c@C-t(tree)見出だけ(本文をかくす) 全部を表示している時に有効 p189
C-c@C-l(leaf)見出だけ
C-c@C-k(kill)カーソル以下の見出を表示
C-c@C-s(show)以下の(本文+見出)を表示
C-c@C-e(entry)その見出しの本文を表示
p185 を見ると、
outline-regexp: #+ 
と書くだけでいいように見える。そのようだ。

outlines.el が面白そう:

をもらって来て、 ~/.emacs に
(require 'outlines)
と書いておいて M-x outlines-show とかするといいらしいが、 ちょっと時間がないので後まわし。


2003年11月23日() 旧暦 [n年日記]

#6 [Emacs] * Changes in Emacs 21.2

** On terminals whose erase-char is ^H (Backspace), Emacs now uses normal-erase-is-backspace-mode.

Programmatically, you can call function normal-erase-is-backspace-mode to toggle the behavior of the Delete and Backspace keys.


#5 [CF-R1] not configured


#4 [PDA] PEG-TJ35

良く分らないが まさか英語版を買って来て日本語化したもの
ではない ? TJ25 だったのかなぁ。

#3 [ChiBUG] tcsh で日本語を使うには

一番手軽には ./configure した後に
echo #undef NLS >> config.h
してから make すれば良い。この話を tech-pkg-ja かどこかに書いて欲しい と言われた。 (しかし、このやり方以外のもっといい方法を考えて・見つけてから にしよう)
shell で日本語が使えて何がうれしいの、という話もあるが、grep で日本語 が検索出来るというのが多分一番かな。

#2 [ChiBUG] Live CD という言い方も知らなかった。

この情報を用意している人は、最近買った 「C言語 入門書の次に読む本」(技術評論社,ISBN4-7741-1797-8) を書いた人だ。

#1 [2ch][ChiBUG] P2 PHP で作った 2ch view

(ChiBUG お食事会での話題から)
とても面白そう。 最近 PHP の話題 からちょっと離れてしまっているので、入られるかなぁ。 www/ap2-php4 というのがなくなっている ? もしかして 「ap-php4 で make すると apache1 を入れるが apach2 を先に入れておけば、 そちらを使う」 かな。 P2 install note

ap-php4 を動かす:

cd /export/pkgsrc/www/apache2
make
make install
cd /export/pkgsrc/www/ap-php4
make 
make install
env apache=YES /usr/pkg/etc/rc.d/apache start
これで動く。 「あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?」が 予想通り表示される:-) 全然予想に反していない。 /usr/pkg/share/httpd/htdocs/phpinfo.php
<?php
phpinfo();
?>
を作って見たら、そのまま表示されるだけ。
www/ap-php4 で make install していなかった。
===> Please note the following:

===========================================================================
$NetBSD: MESSAGE,v 1.3 2002/08/26 00:12:51 grant Exp $

In order to use this module in your Apache installation, you need to
add the following to your httpd.conf file:

  LoadModule php4_module lib/httpd/mod_php4.so
  AddType application/x-httpd-php .php

You may also add following if you still use .php3 files:

  AddType application/x-httpd-php .php3

===========================================================================

===> Registering installation for ap-php-4.3.4
ap-php-4.3.4 requires installed package apache-2.0.48nb1
ap-php-4.3.4 requires installed package apr-0.9.4.2.0.48nb1
ap-php-4.3.4 requires installed package expat-1.95.6nb1
ap-php-4.3.4 requires installed package perl-5.6.1nb9
ap-php-4.3.4 requires installed package php-4.3.4
ttyp2:root@lets  9:27:49/031123(...www/ap-php4)#
PHPをAddHandlerで動かす方法
--- /usr/pkg/etc/httpd/httpd.conf-original	2003-11-23 09:03:52.000000000 +0900
+++ /usr/pkg/etc/httpd/httpd.conf	2003-11-23 10:03:26.000000000 +0900
@@ -228,6 +228,7 @@
 #
 # Example:
 # LoadModule foo_module modules/mod_foo.so
+LoadModule php4_module lib/httpd/mod_php4.so
 #
 
 #
@@ -836,6 +837,7 @@
 # file mime.types for specific file types.
 #
 #AddType application/x-tar .tgz
+AddHandler application/x-httpd-php .php
 #
 # AddEncoding allows you to have certain browsers uncompress
 # information on the fly. Note: Not all browsers support this.

これで動くようになった。 send-pr しようとしたが、
WARNING: RunAsGid for MSP ignored, check group ids (egid=500, want=17)
can not write to queue directory /var/spool/clientmqueue/ (RunAsGid=500, require
d=17): Permission denied
send-pr: mysterious mail failure.
send-pr: the problem report remains in /tmp/pbad2549 and is not sent.
root で送る → pr/23536
smmsp 227 0.0 0.2 908 1288 ?? Ss 6:24AM 0:00.01 sendmail: Queue runner@00:25:00 for /var/spool/clientmqueue (se

p2 が動く。data の owner を www にしておけば 777 にする必要:

は当然ない。とは言っても良く出来ている。説明しないで使えるというの がすごい。(今時当然 ?)


2002年11月23日() 旧暦 [n年日記]

#3 [NetBSD] cnopen

cnopen は sys/dev/cons.c の中にある。
 79 cnopen(dev, flag, mode, p)
 80         dev_t dev;
 81         int flag, mode;
 82         struct proc *p;
 83 {
 84         const struct cdevsw *cdev;
 85         dev_t cndev;
 86 
 87         if (cn_tab == NULL)
 88                 return (0);
 89 
 90         /*
 91          * always open the 'real' console device, so we don't get nailed
 92          * later.  This follows normal device semantics; they always get
 93          * open() calls.
 94          */
 95         cndev = cn_tab->cn_dev;
 96         if (cndev == NODEV) {
 97                 /*
 98                  * This is most likely an error in the console attach
 99                  * code. Panicing looks better than jumping into nowhere
100                  * through cdevsw below....
101                  */
102                 panic("cnopen: no console device");
103         }

cn_tab:

arch/macppc/dev/z8530tty.c:             cn_tab->cn_dev = dev;
arch/macppc/macppc/machdep.c:           cn_tab = cp;
arch/macppc/macppc/machdep.c:           cn_tab = cp;

macppc/macppc/mach_dep.c:

    451 #if NITE > 0
    452         if (strcmp(type, "display") == 0) {
    453                 extern struct consdev consdev_ite;
    454
    455                 cp = &consdev_ite;
    456                 (*cp->cn_probe)(cp);
    457                 (*cp->cn_init)(cp);
    458                 cn_tab = cp;
    459
    460                 return;
    461         }
    462 #endif
ここかなぁ。

#2 [無題] 国立劇場

仮名手本忠臣蔵 11:00 .. 21:05

#1 [NetBSD] jp.netbsd.org (port 25) が止って

いるような気がする
Destination Host Unreachable for icmp_seq=0
とも言われているような。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)