hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 09/14() WAEDX SSB
  • 09/18(水) 不燃ごみ
  • 09/19(木) CQ Ham Radio
  • 09/21() XPO test
  • 09/21() 木之本会議
  • 09/25(水) Interface
  • 09/27(金) やすまさん誕生日
  • 09/30(月) NTT 東 払込期日
  • 10/01(火) atactl check
  • 10/02(水) 不燃ごみ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2018年11月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [散財] 自転車を買った(中古)

Louis Garneau mv-1 18,000 * 1.08 + 600


2017年11月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2017/11/06 12:28:51"]

#2 [Hardware] 8GB memory x 2

DDR3 8GB PC3-10600 (DDR3-1333) at Jun/Para 5,180 * 2 = 10,360
元々付いていたのは 4GB ECC、(non-ECC と組合せられるのかな)
memtest 4.3.7 passed (2 pass +).

#1 [install] install to raid

NetBSD MBR boot
NetBSD/x86 ffsv2 primary Bootstrap
Boot failed (errno 2): cant open /boot
Get install environment by mount -a and chroot by mount -a and chroot
and then installboot to component
# cd /usr/mdec
# installboot -fv -t raid /dev/wd0e bootxx_ffsv2 /boot
tweeted.


2009年11月04日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/11/05 00:23:41"]

#1 [無線] 1.2GHz 用 3 段コーリニア

手元に(それらしいアンテナが)何もないのに 1.2GHz の送受信をしたいとします。 たまたまあった 1m/m の線で 1/4 + 1/2 + 1/2 + 1/4 のコーリニアを作って見ます。 垂直ダイポール x 3 段スタック相当です。
  • 1 m/m のホルマル線を 70cm 用意します。
  • 次の長さのところにマジック(インク)で印を付けます(単位は cm です)
     1  5.81
     2 11.62 *
     3 17.43
     5 29.05
     6 34.86 *
     7 40.67
     9 52.29
    10 58.09 *
    11 63.90
    12 69.71
    
  • 上の数字は次のようにして計算したものです
    cat ~/prep/3-colinar
    #!/usr/pkg/bin/perl
    use strict;
    my $quarter = 300*100/1291/4;
    foreach my $i ( qw(1 2 3 5 6 7 9 10 11 12)) {
    printf("%2d %5.2f\n", $i, $i * $quarter);
    }
    __END__
    
    perl ~/prep/3-colinar
  • (つまり)短縮率は無視して 1291MHz の 1/4 波長 (cm) を求め、 それに左側に書いてある倍数を掛けた値を求めています (* の印は後から手で書加えています)
  • 印を付けたところを手で折曲げます (上記 * は折返点です)
  • (もしあれば)、先に N 型コネクタの先を半田付します
このくらいだと風がなければ、自立します (実際には室内です)。 これで 1W で (多分) 4km 先の レピータ を開けることが出来ました。
(まわりは建物にかこまれている、とても悪い条件です)


2007年11月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/11/08 09:37:13"]

#1 [NetBSD] Sandpoint 起動

libsa というのは Stand Alone Library で、OS 環境がない Stand Alone な 時に動作するためのライブラリ。 これを使った libsa/boot を西村さんが用意されているので、それを使う。 以前の版の netboot -> 虫取中の netboot -> netbsd のように起動する。


2006年11月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/11/07 11:07:19"]

#1 [NetBSD] find -x . を使う

このディレクトリだけで、link 数が 2 以上で 大きさが 80 x 512 バイト (40kB) 以上のもの
(の出力のうち 70-120 桁だけを表示)
ttyq3:makoto@mini 10:59:05/061107(~/i)> find -x . . -links +2 -size +80 -ls | cut -c 70-120
  47164 Feb 26  2006 ./NetBSD2
  47164 Feb 26  2006 ./cvs2
  47164 Feb 26  2006 ./make
  47164 Feb 26  2006 ./cf2
  47164 Feb 26  2006 ./pkgsrc
  47164 Feb 26  2006 ./cygwin
  47164 Feb 26  2006 ./tsubai-bsd-current
  47164 Feb 26  2006 ./gcc
  47164 Feb 26  2006 ./sysinst
  47164 Feb 26  2006 ./Hack-NetBSD
  47164 Feb 26  2006 ./NetBSD2
  47164 Feb 26  2006 ./cvs2
  47164 Feb 26  2006 ./make
  47164 Feb 26  2006 ./cf2
  47164 Feb 26  2006 ./pkgsrc
  47164 Feb 26  2006 ./cygwin
  47164 Feb 26  2006 ./tsubai-bsd-current
  47164 Feb 26  2006 ./gcc
  47164 Feb 26  2006 ./sysinst
  47164 Feb 26  2006 ./Hack-NetBSD
ttyq3:makoto@mini 11:02:35/061107(~/i)> 
同じものが何回か表示されているのは何故か分らない ...

「このディレクトリだけ」って (-x . ) 実は初めて使った。 (というよりも)

find [options] directories rules
  options は - で始まる
  directories は名前の通りいくつも指定可能
  rules  も - で始まる
の書式のうちの options に指定出来るのを知らなかった。


2005年11月04日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/11/05 00:54:22"]

#1 [イタリア] 初めてのイタリア/フィレンツェを歩く/ベニス迷宮の旅

知合いがセミナーをやると言っているので宣伝:

初めてのイタリア/フィレンツェを歩く/ベニス迷宮の旅
11/09 (水) 19:30 - 21:00 (東京)日本橋人形町下車 5 分

今回は、直前に情報を仕入れているので、かなり面白いと思う。



2003年11月04日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [XF86] XFree86 4.3 on Silicon Motion

(panasonic CF-R1)
Section "Device"
        Identifier   "Silicon Motion Lynx (generic)"
        Driver       "siliconmotion"
        VendorName   "Silicon Motion Lynx (generic)"
        BoardName     "Silicon Motion Lynx (generic)"
        Option  "NoMTRR"
        Option  "PCI_burst"
        Option "fifo_aggressive"
        Option "pci_retry"
        Option "NoAccel"
        Option "NoUseBIOS"
        Option "ZoomOnLCD"
EndSection
This on XF86Config makes XF86 to run. (without any patch) Thanks Tokuda san for
何だか言いようのない嬉しさ。気分爽快というか。 (でも抜けた時に 卓(console)に戻らない気もする、がまぁ、いいか)

sleep (Fn + F7) して戻った時に外付マウス:

が使えなくなる。


2002年11月04日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] sysinst segmentation faults

  • sysinst が Seg fault する
  • その時の sysinst と sysinst.core を別のところに保存しておいて
  • gdb を使うと、 0x19221a4 の辺りが怪しいと分ったとする
  • objdump -d sysinst すると、それは次の辺だと分る
     1922170:       4e 80 00 20     blr
            ...
     1922180:       3d 40 7f 7f     lis     r10,32639
     1922184:       3d 20 fe fe     lis     r9,-258
     1922188:       61 4a 7f 7f     ori     r10,r10,32639
     192218c:       61 29 fe ff     ori     r9,r9,65279
     1922190:       54 68 1e f9     rlwinm. r8,r3,3,27,28
     1922194:       54 65 00 3a     rlwinm  r5,r3,0,0,29
     1922198:       38 00 ff ff     li      r0,-1
     192219c:       41 a2 00 18     beq+    0x19221b4
     19221a0:       7c 00 44 30     srw     r0,r0,r8
    >19221a4:       80 e5 00 00     lwz     r7,0(r5)
     19221a8:       7c 00 00 f8     not     r0,r0
     19221ac:       7c e7 03 78     or      r7,r7,r0
     19221b0:       48 00 00 0c     b       0x19221bc
    
さて、これはどこでしょうか ?
sysinst を strip しないで作るには ? あるいは asm の出力を得るには ? src/distrib/utils/sysinst/arch/macppc/ で objdump -d sysinst すると、次のところがそれに対応するらしい
01858560 <strlen>:
 1858560:       3d 40 7f 7f     lis     r10,32639
 1858564:       3d 20 fe fe     lis     r9,-258
 1858568:       61 4a 7f 7f     ori     r10,r10,32639
 185856c:       61 29 fe ff     ori     r9,r9,65279
 1858570:       54 68 1e f9     rlwinm. r8,r3,3,27,28
 1858574:       54 65 00 3a     rlwinm  r5,r3,0,0,29
 1858578:       38 00 ff ff     li      r0,-1
 185857c:       41 a2 00 18     beq+    1858594 <strlen+0x34>
 1858580:       7c 00 44 30     srw     r0,r0,r8
>1858584:       80 e5 00 00     lwz     r7,0(r5)
 1858588:       7c 00 00 f8     not     r0,r0
 185858c:       7c e7 03 78     or      r7,r7,r0
 1858590:       48 00 00 0c     b       185859c <strlen+0x3c>
しかしこれだけではどこから呼ばれた strlen か分らないぁ。
cc の時の warning を良く見ていれば、分るかも知れない
rm ./floppies/ramdisk/obj/sysinst/md.o
しておいて、
ttyp2:root@quick 18:28:23/021104(...distrib/macppc)# /export-n/src/tools/obj//tools.NetBSD-1.6F-powerpc/bin/nbmake-macppc しても、sysinst を作り直してくれないが、これが理由で -u を付けて ./build.sh した時に新しくしてくれなかったのか。
all ===> floppies
all ===> floppies/ramdisk
all ===> floppies/md-kernel
all ===> floppies/bootfloppy

src/distrib/utils/sysinst/arch/macppc:

での menu_defs.c で
 564:                 strlen(ftp_pass) != 0 ? "** hidden **" : "", ftp_proxy);
1785: hadd += strlen(m->title) != 0 ? 2 : 0;
1788: wmax = strlen(m->title);
1821:                 wmax = MAX(wmax,strlen(scrolltext));
1823:                 wmax = MAX(wmax,strlen(m->opts[i].opt_name)+3);
1891: tadd = strlen(m->title) ? 2 : 0;
のどこかかなぁ。どこかに NULL の入っていない文字列がある ?

menu_defs.c:

sysinst/Makefile.inc の中で
MSGC?=          msgc
...
msg_defs.c msg_defs.h: msg.def
        ${MSGC} msg.def
となっていて、msgc(1) で生成されるもの。
scrolltext は static で宣言されているから多分違う。 utils/sysinst/arch/macppc/menu_defs.c
1704:static char *scrolltext = " <: page up, >: page down";
試しに distrib/utils/sysinst/arch/macppc/menu_defs.h
14 struct menu_ent {
15         char   *opt_name;
16         int     opt_menu;
17         int     opt_flags;
18         int     (*opt_action)(struct menudesc *);
19 } menu_ent ;
を変えて見たいのだが、これは生成されるものなので、直せない.. ? man menuc すると、この文字が書いてある。

Comman: pax -zpre -f /mnt2//binary/sets/comp.tgz でも:

Segmentation Fault 18c0c6c
 18c0c48:       54 eb 10 3a     rlwinm  r11,r7,2,0,29
 18c0c4c:       7c cb 48 2e     lwzx    r6,r11,r9
 18c0c50:       3b a7 00 01     addi    r29,r7,1
 18c0c54:       80 06 00 00     lwz     r0,0(r6)
 18c0c58:       70 09 00 01     andi.   r9,r0,1
 18c0c5c:       41 82 02 24     beq     0x18c0e80
 18c0c60:       81 26 00 08     lwz     r9,8(r6)
 18c0c64:       a8 a4 00 20     lha     r5,32(r4)
 18c0c68:       81 84 00 1c     lwz     r12,28(r4)
>18c0c6c:       81 49 00 00     lwz     r10,0(r9)

/usr/pkgsrc make package して見ている:

例えば (の All/) の下にあるものと、 版とか、揃えとかいう意味で同じものが出来るのだろうか。 2002/06/15 には (1.5 の方で) 1925 くらいあった(と思う)。
たまに何か聞いて来るやつがある。例えば minicom。これに答えないと先に行かない。 (何かいい手はあるのかな)
CDROM に書いて売ってはいけないという契約もある。(何だか忘れた)

全然関係ないけれど:

更に全然関係ないけれど:



2001年11月04日() 旧暦 [n年日記]

#1 [ChiBUG] 第二回パーティ

10:32 出発
11:25 本八幡
17:55 本八幡
18:45 帰宅
借物の液晶投影 MX-PJ1 が大きかったので、車で運ぶ。行きは時間があったので、普通道で。 帰りは市川 → 幕張を京葉道路で。降りてから検見川付近が混んで いるとのことで旧千葉街道を通って来る。 反対方向は (裏道までも) モーターショー帰りの車で、殆んど動いていないという感じだった。
mira さんから 石川さん | 藤原(後向) | 戸田先生 | 石川さん | 大熊さん | 藤原 iBook/NetBSD/macppc/20011014
同じく資料



最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)