hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2000年10月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年10月31日(火) 旧暦 [n年日記]

8346歩

#1 [Mozilla]

ftp://ftp.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/1.5G/powerpc/All から、
mozilla-0.m18.tgz
gettext-0.10.35nb1.tgz
gtk+-1.2.8.tgz
glib-1.2.8.tgz
png-1.0.8.tgz
jpeg-6b.tgz
もらって来て、 mozilla は /usr/X11R6 に それ以外は /usr/pkg に開ける。/usr/X11R6/bin/mozilla は次のように変更した。
#!/bin/sh
MOZILLA_FIVE_HOME=/usr/X11R6/lib/mozilla
LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib/mozilla:/usr/pkg/lib
export MOZILLA_FIVE_HOME
export LD_LIBRARY_PATH
exec /usr/X11R6/lib/mozilla/mozilla-bin "$@"
Namazu 入門私家版 を見ると左側に見慣れた色が付かない。 (のは単に 8bpp 256 色 で見ている所為)


2000年10月27日(金) 旧暦 [n年日記]

8574歩

#1 [syslog] syslog に表示されないので、

syslog cisco log で infoseek で探したら、 Adventures with PPP
*.* /dev/tty8
と書いてあって、それをやって見たら、とりあえずは表示されるので、 selector = facility.level の選び方がまずいのだということが分った。 man syslog.conf によれば facility は
auth, authpriv, cron, ftp, daemon,
kern, lpr, mail, mark, news, syslog, user, uucp and local0 through local7
level が
emerg, alert, crit, err,
warning, notice, info and debug
/etc/syslog.conf に次のように書いたら notice,info,debug に出て いることが分った。notice を使えば良さそう。
*.emerg         /var/log/emerg
*.alert         /var/log/alert
*.crit          /var/log/crit
*.err           /var/log/err
*.warning       /var/log/warning
*.notice        /var/log/notice
*.info          /var/log/info
*.debug         /var/log/debug
その反対 (auth.* など)もやって見たら、少なくとも僕の場合は
local7.info	/var/log/router-log
local7.debug	/var/log/isdn-event
のように書けば出て来るようだ。


2000年10月26日(木) 旧暦 [n年日記]

8641歩

#1 [syslog]

RT series cisco などを読む


2000年10月25日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [Unix] Path

「『path を通す』ってどうやるの」 っていう人が namazu を使う。
僕はこれは素晴しいことだと思う。 答えた野首さんも偉い。 「 path って何 」「 path unix 通す 」 とかで infoseek で検索しても、あまりいい情報は出て来ない気がする。 そうでもないか パスを通すってどういうことでしょうか


2000年10月24日(火) 旧暦 [n年日記]

7400歩

2000年10月22日() 旧暦 [n年日記]

#1 [tcode] 徹を覚えていない

                  ●       徹 = 彳 + 徹
・・・・      ・・・・
・・・・      ・○・・     ●: 第一打鍵
・・・・      ・・・・     ○: 第二打鍵

行 + 育 でもいいと思うのだが。

#2 [Namazu] 2.0.5-rc3 と日本語の表示

僕は、 rc-3 は環境変数に何も設定しなくても namazu が日本語を表示するのでおかしい、 と 書いた。

と思ったら、きのう変なものを /usr/local/share/locale/ja/:

に入れてしまっていた。それで setenv LANG ja としても日本語にならない という状態になっていた。これは 10/21 から。いま直した。 (po/ja.gmo を写す必要があるのに po/ja.po を写していた)
makoto@harry ■6:55:04/001022(...ja/LC_MESSAGES)> ls -l nama*
-rw-r--r--  1 root  wheel  17975 Oct 22 06:51 namazu.mo
-rw-r--r--  1 root  wheel  18601 Oct  8 20:20 namazu.mo-ooo
-rw-r--r--  1 root  wheel  22567 Oct 21 23:09 namazu.mo-strange
makoto@harry ■6:55:07/001022(...ja/LC_MESSAGES)> file nama*
namazu.mo:         GNU message catalog (big endian), revision 0, 145 messages
namazu.mo-ooo:     GNU message catalog (little endian), revision 0, 145 messages
namazu.mo-strange: International language text
m

それは直って、問題が再現しない。:

(問題がなくなってしまった) ? make check をやって見る... namazu-2.0.5-rc3
NetBSD/macppc 1.5E, 2/27
FAIL: namazu-9
FAIL: namazu-cgi-4
====================
2 of 27 tests failed
====================
*** Error code 1
Stop.
makoto@harry ■7:39:12/001022(...making-macppc/namazu-2.0.5-rc3)> namazu
使い方: namazu [選択] <検索式> [索引]...
`namazu --help' でより詳しい情報が表示されます
makoto@harry ■7:41:21/001022(...making-macppc/namazu-2.0.5-rc3)> unsetenv LANG
makoto@harry \242\2437:41:39/001022(...making-macppc/namazu-2.0.5-rc3)> namazu
Usage: namazu [options] <query> [index]...
Try `namazu --help' for more information.
makoto@harry \242\2437:41:40/001022(...making-macppc/namazu-2.0.5-rc3)> cd tests
makoto@harry \242\2437:41:58/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> sh ./namazu-9
makoto@harry \242\2437:42:02/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> setenv LANG ja
makoto@harry ■7:42:11/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> sh ./namazu-9
makoto@harry ■7:42:13/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> 
sh namazu-9 と単独に実行すると通る。sh -xv namazu-9 では通らない。 unsetenv LANG しておいても、それは同じ。

8:20 のまとめ:

                         make check FAILS  sh namazu-9 sh -xv namazu-9
NetBSD/macppc 1.5E ELF               2/27           ○              ×
NetBSD/sparc  1.4M ELF               2/27           ○              ○
こんなこと言っても誰も相手にしてくれないっていう結果。

/usr/local/etc/namazurc に Lang ja, -f すると、それを読む:

【もっとおまけ】
これが問題の本質という気もします.... namazu-9 の一部を実行
○ 環境変数
makoto@harry \242\2438:29:30/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> env | grep ja

○ 何故か日本語
makoto@harry \242\2438:30:14/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> \
( cd ../src ; ./namazu -f /amd/komekome/export/making-macppc/namazu-2.0.5-rc3/tests/tmp foo 
/amd/komekome/export/making-macppc/namazu-2.0.5-rc3/tests/idx8 )

検索結果

参考一致数:  [  (一致数が多すぎるので無視しました)  ] 

検索式に一致する文書はありませんでした。

○ でも英語にもなる
makoto@harry \242\2438:30:19/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> ../src/namazu
Usage: namazu [options] <query> [index]...
Try `namazu --help' for more information.

○ ( cd のせいではない ... とすると -f のせい
makoto@harry \242\2438:30:25/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> ../src/namazu -f /amd/komekome/export/making-macppc/namazu-2.0.5-rc3/tests/tmp foo /amd/komekome/export/making-macppc/namazu-2.0.5-rc3/tests/idx8 
検索結果

参考一致数:  [  (一致数が多すぎるので無視しました)  ] 

検索式に一致する文書はありませんでした。
makoto@harry \242\2438:33:56/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> 

○ 問題発見 -f すると /usr/local/etc/namazu/namazurc を見に行く ?
makoto@harry \242\2438:33:56/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> ../src/namazu -C -f /amd/komekome/export/making-macppc/namazu-2.0.5-rc3/tests/tmp foo /amd/komekome/export/making-macppc/namazu-2.0.5-rc3/tests/idx8
読み込んだ設定ファイル: /usr/local/etc/namazu/namazurc
--
索引 (Index):    /root/diary/namazu2/index
ログの記録 (Logging):    on
使用する言語 (Lang):     ja
点数計算 (Scoring):    tfidf
型紙 (Template): 
一致件数の上限 (MaxHit):      10000
一致する語の上限 (MaxMatch):  1000
強調タグ (EmphasisTags): <strong class="keyword">       </strong>
makoto@harry \242\2438:35:00/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)>

○古い namazurc に
makoto@harry \242\2438:35:12/001022(...namazu-2.0.5-rc3/tests)> ls -l  /usr/local/etc/namazu/namazurc
-rw-r--r--  1 root  wheel  2479 Jun 12 22:34 /usr/local/etc/namazu/namazurc

Lang          ja


[- 日記システム警告:コマンド PRE の中にコマンド CAT を含めることはできません。コマンド /CAT が抜けている可能性があります。-]

#3 [NetBSD] iBook XFree86 4.0.1 を作って見る

2714.460u 1101.797s 1:26:34.18 73.4% 0+0k 55157+181033io 5805pf+0w
(僕に取っては信じられないくらい早い。これが普通か ?)


2000年10月21日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] prom-mew

条件
  1. procmail を使う
  2. Emacs を使う
  3. なるべくなら Mew を使う (1.94.2)
  4. なるべくなら新しい Mew を使う (1.95bx)
となると prom-mew のお世話になる
procmail の defun を見たら 80 もある

#2 [NetBSD] Mozilla-M18

  1. make するのに 1.5G くらい必要に見える ?
  2. gtk+-1.2.8 の make install には gmake が必要 (そうでないと /usr/local/include/gtk+ が入らない) 本当?
  3. macppc の場合、 M17 と同じ修正 が必要なのか、それとも そのうちの一つだけでいいのか不明
  4. 起動したら次のようになってしまった。
    ./libgtksuperwin.so: Unsupported relocation type 10in non-PLT relocations
    どこかに -fPIC が扱けている ? そのようなはずはない。
    makoto@harry ■8:43:25/001021(...making-macppc/mozilla)> find . -name libgtksuperwin.so -ls
     180371 Oct 20 22:50 ./widget/src/gtksuperwin/libgtksuperwin.so
         46 Oct 20 22:50 ./dist/bin/libgtksuperwin.so -> ../../widget/src/gtksuperwin/libgtksuperwin.so
         46 Oct 20 22:50 ./dist/lib/libgtksuperwin.so -> ../../widget/src/gtksuperwin/libgtksuperwin.so
    
最初からやり直し。内蔵 disk, patch は一点だけ。 二時間くらい経った、 /usr/bin/ld -x -shared -soname libgklayout.so -o libgklayout.so のところで
load averages:  1.50,  1.68,  1.63                                   11:56:15
37 processes:  1 runnable, 35 sleeping, 1 on processor
CPU states:  0.5% user,  0.0% nice,  1.5% system,  0.0% interrupt, 98.0% idle
Memory: 31M Act, 16M Inact, 3020K Wired, 572K Free, 125M Swap, 165M Swap free

  PID USERNAME PRI NICE   SIZE   RES STATE     TIME   WCPU    CPU COMMAND
18064 makoto    -5    0   132M 2390M run       4:43  0.98%  0.98% ld
  222 root       2    0  2976K 3464K sleep     0:52  0.00%  0.00% <Xmacppc>
  192 root      18  -12   728K 2992K sleep     0:01  0.00%  0.00% ntpd
これって何かの間違いだよな。
3:40 くらいかかって終了。 time-make
M17 の時と状況は同じ

#3 [inn] 2.3.0, --tagged-hash を外す

どうも history の具合がおかしい。聞くところによると「悪名高き --tagged-hash」 ということで、 inn-2.3.0 を開けて make してあったところに言って 以前に書いたもの も見て、
./configure \
--with-perl \
--enable-uucp-names \
--enable-setgid-inews
で configure; make

299.156u 85.531s 8:01.85 79.8%  0+0k 6587+9885io 1210pf+0w
(PPC604e/160MHz)
innd を止めて、mv /usr/local/news/etc/ /usr/local/news/etc-2000-10 してから make install
Do not forget to update your cron entries, and also run
makedbz if you need to.  If this is a first-time installation
a minimal active file has been installed.  You will need to
touch history and run "makedbz -i" to initialize the history
と言われて終わる
cd ~/
nroff -man man/man8/makedbz.8|less

makedbz って history の後に実行するもの 

news@komekome  16:23:39/001021(~)> makehistory -r -s `cat db/history|wc -l` -f db/history
makehistory: illegal option -- r
Usage: makehistory [-b] [-f file] [-O] [-I] [-l overtmpsegsize [-a] [-u] [-x] [-T tmpdir]

#4 [Namazu] tutorial

をまた少し変更している。
mknmz --replace='s#\.tutorial#tutorial#;s#\d+\.##; s#/amd/ki.nu./export/home/htdocs#http://www.ki.nu#' -O /tmp/index . 

というのをやって見た。さらに、
 mknmz --replace='s#\.tutorial#tutorial#;s#\d+\.##; s#/amd/ki.nu./export/home/htdocs#http://www.ki.nu#' -O /tmp/index --template-dir=/home6/namazu/tutorial-template .
入門内検索 どうも text/plain だと思ってくれちゃう。どこを見ればいいか。明日にしよう。
2/29 - http://www.ki.nu/software/namazu/tutorial/purpose.html [text/plain]
Namazu 徹底日本語化 ftp://ftp.ki.nu/pub/namazu/japanese-page-patch.gz も作って見た。


2000年10月19日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Mozilla] M18 が 出ているようだ。

僕の覚え も更新しておく


2000年10月18日(水) 旧暦 [n年日記]

8472歩

#1 [Namazu] locale

  • (最近の)namazu を僕の機械で動かすと、 環境変数 LANG に何も設定していないと日本語表示になる。
  • 明示的に LANG= と空にしておくと英語になる
これって、ある意味で変というか、OS が 日本語になっている という解釈も出来るがそういうはずはない。
sharutils も gettext を使っていたはずなので、試して見る
unsetenv LANG ; unsetenv LC_MESSAGES で英語
makoto@harry ■21:22:11/001018(~)> mailshar yy xx
/usr/local/bin/shar: Saving xx (empty)

setenv LANG japanese で日本語
makoto@harry ■21:28:27/001018(~)> mailshar makoto /etc/hosts
/usr/local/bin/shar: /etc/hosts (gzip されたファイルです) をセーブしています

setenv LANG ja では駄目
makoto@harry ■21:28:31/001018(~)> grep -i ja /usr/local/share/locale/locale.alias 
japanese        ja_JP.EUC
というせいだと思う。仮にこれを次のようにすると LANG ja でも日本語になる
makoto@harry ■21:30:22/001018(~)> grep -i ja /usr/local/share/locale/locale.alias
japanese        ja_JP.EUC
ja              ja_JP.EUC
仕様として素晴しいかどうかは別として動作としては理解出来る /usr/local/share/locale/locale.alias は元に戻しておいて
           LANG unset LANG(空)  LANG(C)  LANG(ja) LANG(japanese) 
mknmz      Eng.       Eng.      Eng.     日本語   Eng.
namazu-9   日本語     Eng.      Eng.     日本語   日本語
mailshar   Eng.       Eng.      Eng.     Eng.     日本語
tcsh       \242\243   ■        ■       ■       ■       
sharutils は、
/usr/local/share/locale/ja_JP.EUC./LC_MESSAGES/sharutils.mo
に置いている。その上で japanese に alias している


2000年10月16日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] 2.0.5-rc3

NetBSD/sparc での問題修正があったはずなので確認中:

(1.4M, SS-10) ELF
やはり namazu-9 と namazu-cgi-4 で落ちる
これを調べる方法が分らない。
良く考えたら ELF でなくて a.out 側で調べる必要があった。

NetBSD/sparc と make check (namazu-9 と namazu-cgi-4):

今まで何回か namazu-9 と namazu-cgi-4 が通らないということがあった。 きょう某所で 1.4 で試したら、一回目にだめで、二回目に 27/27 で全て通る ということがあって、自分が信じられなくなった。 (そう書くと普段は信じているみたいだが)
再現性はないが、統計的に有意な差があれば、それは情報として価値がある。
NetBSD/sparc では namazu-9 と namazu-cgi-4 が make check で落ちることが良くある。

make check に失敗した時には、tests/test-log よりも sh -xv mknmz-1:

の方が、役に立つような気がして来た。しかし、それにはどうも順序が あるようで、 make clean-local した後にいきなり sh -xv namazu-9 とやっても駄目みたい。
と書いたが、make check の後に sh -xv namazu-9 とやっても、やはり分らない。
MaxHit 0 という設定が効かない ? これは問題がない方の機械だけれど。
makoto@harry ■21:56:09/001016(~)> namazu -C
読み込んだ設定ファイル: /usr/local/etc/namazu/namazurc
読み込んだ設定ファイル: /home/makoto/.namazurc
--
インデックス (Index):    /tmp/index
ログの記録 (Logging):    on
使用する言語 (Lang):     japanese
スコア計算 (Scoring):    tfidf
テンプレート (Template): 
ヒット件数の上限 (MaxHit):      10000
マッチする語の上限 (MaxMatch):  1000
強調タグ (EmphasisTags): <strong class="keyword">       </strong>
置換 (Replace): /export/home/makoto/public_html http://hostname.domain/~makoto
makoto@harry ■21:56:13/001016(~)> grep Max /usr/local/etc/namazu/namazurc /home/makoto/.namazurc
makoto@harry ■21:56:32/001016(~)> ls -l  /usr/local/etc/namazu/namazurc /home/makoto/.namazurc
-rw-r--r--  1 makoto  wheel    97 Oct 14 21:29 /home/makoto/.namazurc
-rw-r--r--  1 root    wheel  2479 Jun 12 22:34 /usr/local/etc/namazu/namazurc
/usr/local の方は何故古いままなのだろう ?
そうか make install は sample の方だけ置換る。

#2 [domain_name] 汎用 JP ドメイン名 Q&A

面白いような、面白くないような
  • UTF というところが気に入らない


2000年10月15日() 旧暦 [n年日記]

#1 [fvwm2] wu-2.4(2) Sun Aug 7 12:13:21 CDT 1994 (for getting 2.3.21)

随分古い wu-ftpd だなぁ。
makoto@harry ■5:21:41/001015(/home6/tar_files)> ftp ftp.fvwm.org
....
220 sina FTP server (Version wu-2.4(2) Sun Aug 7 12:13:21 CDT 1994) ready.
Name (ftp.fvwm.org:makoto): ftp
....
Y2K warning! Incorrect time-val `191000904170708' received from server.
Converted to `20000904170708'
ftp> 
....
-rw-r--r--  1 makoto  wheel  1533855 Sep  5 02:07 fvwm-2.3.21.tar.gz
それを知っていて直す ftp client もすごい。?
configure ; time make すると、 modules/FvwmEvent/FvwmEvent.c で
FvwmEvent.c:108: values.h: No such file or directory
探しても、そういう名前のものはなさそうなので、該当行を消して続行。
2.3.21 に入替えたが、Pager の中の小さな窓が消えてしまう問題は なくならない。~/.fvwm2rc に何かまずいことが書いてあるせいか ? 少し書いてあることを減らして見たが、変らない。
makoto@harry ■6:34:37/001015(~)> grep Pager .fvwm2rc | grep -v '^#'
Module  FvwmPager 0 0
*FvwmPagerGeometry 80x400+0+0
+                       "Pager"         Module  FvwmPager 0 0
+                       "Pager (2 desks)" Module  FvwmPager 0 1
*FvwmPagerFont -adobe-helvetica-bold-r-*-*-14-*-*-*-*-*-*-*
*FvwmPagerHilight #cab3ca
*FvwmPagerSmallFont 6x10
どうやって抜けるか書いてあるから、入って見よう。
http://www.fvwm.org/mailinglist.html

#2 [Namazu] 2.0.5-rc2, NetBSD/sparc-1.4.1

ltconfig を少しだけ変更してから、
FAIL: namazu-9
/usr/libexec/ld.so: Undefined symbol "__nmz_tolower" called from lt-namazu.cgi:lt-namazu.cgi at 0xe46c
FAIL: namazu-cgi-1
/usr/libexec/ld.so: Undefined symbol "__nmz_tolower" called from lt-namazu.cgi:lt-namazu.cgi at 0xe46c
FAIL: namazu-cgi-2
PASS: namazu-cgi-3
FAIL: namazu-cgi-4
====================
4 of 27 tests failed
====================
*** Error code 1
これって二度目だけれど、以前の時は時間がなくて覚えを残していない。lt-namazu.cgi というのは正しい名前 なのかな。
makoto@tateyama ■19:42:09/001015(...making-sparc/namazu-2.0.5-rc2)> ldd ./src/.libs/lt-namazu.cgi
./src/.libs/lt-namazu.cgi:
        -lnmz.4 => /usr/local/lib/libnmz.so.4.2 (0x10040000)
        -lm.0 => /usr/lib/libm.so.0.1 (0x10070000)
        -lc.12 => /usr/lib/libc.so.12.40 (0x100a0000)

makoto@tateyama ■19:42:18/001015(...making-sparc/namazu-2.0.5-rc2)> ls -l /usr/local/lib/libnmz.so.4.2
-rwxr-xr-x  1 root  wheel  332295 Jun 29 22:18 /usr/local/lib/libnmz.so.4.2*
単に古い libnmz を見ているだけのことのようだ。一応 /usr/local/share/namazu だけ名前を変えておいて make install してから、もう一度やって見る。
FAIL: namazu-9
FAIL: namazu-cgi-4
2000-09-29-namazu-tests patch を当ててから実行すれば良かった。41 分もかかっているので。
namazu-9 何も記録が残らない、残っていない。
namazu-cgi-4 も同様。
それぞれ sh -xv で実行して見る
tests/namazu-cgi-4: cannot create /amd/komekome/export/making-sparc/namazu-2.0.5-rc2/../src/.namazurc: directory nonexistent


2000年10月14日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] 2.0.5-rc1 を実行して見る

www.ki.nu/全文検索 の更新:

944/1097 - http://www.ki.nu/software/mklinux/partition-2.1G [text/plain]
mknmz: /amd/ki.nu./export/home/htdocs/software/mklinux/perl5/004.html: No such file or directory
こういう止り方って NFS の問題 ?

二回目
929/1097 - http://www.ki.nu/software/mklinux/gimp-0.99.19 [text/plain]
Segmentation fault - core dumped

三回目
1097/1097 - http://www.ki.nu/software/tgif/index.shtml [text/plain]
Writing index files...
[Base]
Date:                Sat Oct 14 09:14:07 2000
Added Documents:     1,097
Size (bytes):        3,626,354
Total Documents:     1,097
Added Keywords:      87,604
Total Keywords:      87,604
Wakati:              module_kakasi -ieuc -oeuc -w
Time (sec):          1,078
File/Sec:            1.02
System:              netbsd
Perl:                5.00503
Namazu:              2.0.5

577.686u 49.178s 18:03.98 57.8% 0+0k 792+695io 309pf+0w
makoto@harry ■9:14:10/001014(~/namazu)> 
この後 NMZ.head.ja を変更したりして何回か作り直した。 www.ki.nu/software 全文検索
「マッチ」を「一致」にするにはどうしたらいいか ?

入門 の数字の表示を消して見た:

ASSERTION ERROR!: NMZ.r (43) and NMZ.t (44) are not consistent!:

以前良く見たやつ
@@   Possible: 568, Not allowed: 0, Denied: 155, Excluded: 72
@@   MTIME too old: 0, MTIME too new: 0
ASSERTION ERROR!: NMZ.r (43) and NMZ.t (44) are not consistent! at /usr/local/share/namazu/pl/util.pl line 226.
これは何だっけ。→とりあえず index を消せばいい。
~/.mknmzrc を調整するのに何回も途中で ^C で中止したからだと思う。

Netscape 4.5 が落ちる:

次のように css に書いたら、見るだけで落ちる。
pre {
	white-space:  pre;
	padding:	0.5em;
	border-color: #ffeeb0;
	border-style: outset;
	border-width: 4px;
}
(二回目には再現しなかった。何かとの組合せのようだ)

#2 [自転車] 管 (Tube) を入替

7/24 に盗まれてしまった ので、しばらくしてから、近所の中村輪業さんで 4,000 円で中古の(良く似たもの)を買った。 (しかしその買った話を探しても日記に書いてない。)
買った時にも前輪の空気が抜けていて、一応見てはもらった のだけれど、水に漬けても泡は出て来ないし、そのままになっていた。 しかしどうも二三日すると空気が抜けてしまう。
虫ゴムかなと、そのお店で、替えをもらったが、それを見失なって しまい、JUSCO で 60 円くらいで買って来て取替えたが、直らない。
これは Tube の交換かなと、 一度ダイエーで探したが、24-27 inch のものしかなく、 僕の 16" x 1.75 のものはなかった。でも 300-500 円位だということ は見ていた。
それできょうは中村輪業さんに行って、16 x 1.75 はありますか、 おいくらですかと聞くと、交換で 2,300 円だと言う。いいえ部品 をもらうだけでいいのですかと聞くと 1,500 円とのこと。まだ高い ので、大きいのなら 500 円位で売っているのですかというと、 500 円では売れない..しばらくあって、実はいまお金は持って いないので、後で来ますが、700 円ではいかがですか ? それでいいということで家に取って引返し、買って来て、 昼飯の後で、手を真黒にしながら交換した。
古いものにも空気を入れて、水にまた漬けて見ようと思ったが、 取出す時に、きずを付けてしまって、これを修理しなくては、 それが出来ない。でも新しい方にきずを付けたのでなくて良かった。

#3 [機械] Disk /home が溢れたようなので、見回っているが、

makoto@harry ■16:03:29/001014(~/emacs-20+c+w)> du -s  *
224     0922-1005.patch
94      19980922-19981011
74      19981010-19981011
12      19981010-19981011-small-tmp
1366    20.3+canna+wnn+sj3-19981010
1368    20.3+canna+wnn+sj3-19981011
1370    20.3+canna+wnn+sj3-19981022
1364    20.3+canna+wnn-19980922
125802  emacs-20.3
125828  emacs-20.3+c+w-19980917
0       emacs-20.3-is-to-ship
2       hirose
42      hirose-to-20.3+c+w-diff
1362    old-stuff
1366    ship981005
2310    yamaoka-1005
658     yamaoka-1010c
480     yamaoka-version-sj3
というのがあった。消してしまう。(上記は 512 block 単位)


2000年10月13日(金) 旧暦 [n年日記]

8529歩

#1 [Namazu] 引し振りに日記の索引を更新した。

何故か題名が日本語にならないので、見ると namazu.cgi のある ~/public_html/diary/ の .namazurc に
Index /home/makoto/diary/namazu2/index
しか書いてない。 Lang ja
を加えたら、日本語になった。
namazurc というのはあって、その中にはそうも書いてあった。

ついでに template を変更して見る:

/home/makoto/diary/namazu2/index
のとなりにある、
/home/makoto/diary/namazu2/template/NMZ.body.ja
を少しだけ変更
してから索引を作っても変化なし ? これは新たに索引を作る時に参照される (らしい)


2000年10月11日(水) 旧暦 [n年日記]

7584歩

#1 [Namazu] namazu-2.0.5-rc1 を NetBSD/sparc 1.4M で

作って見る。 ./configure だけで行ける。不思議。make check は namazu-9 と namazu-cgi-4 が通らない。 ( 2/27 )
やはり最低限、例の修正が入っていないと、tests/test-log のどこを見ればいいのか探すのが大変。
こちらは普段使っていない方なので、 make install してしまう。 (その前に入っていたのは 2.02 )

NetBSD/sparc 1.4.1 だと、:

/usr/bin/ld -Bshareable -o .libs/libnmz.so.4.2 alias.lo codeconv.lo
field.lo hlist.lo i18n.lo idxname.lo libnamazu.lo l10n-ja.lo parser.lo
query.lo re.lo replace.lo regex.lo search.lo seed.lo util.lo var.lo
wakati.lo /usr/lib/c++rt0.o 
ld: /usr/lib/c++rt0.o: illegal reloc type mix 
*** Error code 1
何かな。

file /usr/lib/c++rt0.o
/usr/lib/c++rt0.o: NetBSD/sparc position independent object file not stripped


2000年10月10日(火) 旧暦 [n年日記]

7240歩

#1 [Jitterbug] やっと題名処理が出来た。

new_message.c の中の簡単な変更 をしただけ。(直接関係のない DEBUG_AUTOREPLY も入ってしまっているが)
これで、autoreply にさらに followup をもらっても糸つなぎ(同じ番号に分類)されるようになる。 jitterbug を更新しなくては。
infoseek で jitterbug netbsd で索いたら、package collection が出て来た。 (何でもありますねという意味)

#2 [hns] 特定の日付が処理されない。

知合いの日記 で、一か月分くらいまとめて 転送した時に、ある特定の日だけ、つまり 9/19 日分の d20000919.hnf はあるのに 表示されない。 自分が以前に書いたもの も見ているが、これはちっとも役に立たない。 Cache は無。directory には書けそう。

#3 [fvwm2] Pager が変

2.3.20 にしたが、Pager の中の画面の小型版が表示されない。

#4 [Emacs] Emcws の天下 ?

fj.editor.mule
具体的に例を挙げると Wnn、Canna のサポートが、Emacs 単体には なくて、使いたければ emcws(EMacs+Canna+Wnn+Sj3)というパッチを 当ててコンパイルするか、Tamago 4 というパッケージを入れる必要が あります。今のところ Tamago 4 にはポーティングされていない機能が たくさんあるので、当分は emcws の天下でしょう。
って書いてあるけれど、僕はそこまで理解していない。
(もし本当でなくても、そう思ってくれる人がいるのはうれしい)


2000年10月08日() 旧暦 [n年日記]

#1 共有ライブラリについて考える

どこに入れるか:

  • OS 設置と user 設置がある。
  • getttext (libintl) Namazu (libnmz) は user 設置に入る

どうやって参照するか:

  • OS が見るところ
  • LD_LIBRARY_PATH で設定するところ
  • -rpath で hardcode する場合 (r は runtime の頭文字)

user 設置:

OS が、OS 設置 user 設置の両方を(何も設定しなくても)見るようになって
[- 日記システム警告:コマンド OS は予約されています。-]
いる場合で、 (user 設置のもので OS 設置を上書きする というような場合以外は) -rpath を使って hardcode するべきではない。
OS が user 設置を見ない場合、-rpath を設定する方が都合が良いのは事実。
[- 日記システム警告:コマンド OS は予約されています。-]

しかし man ld の -rpath の説明を見ると、「これが設定してなければ LD_LIBRARY_PATH を見る」としか書いてないのは残念。

参考 (1) man ld.so.conf:

  • a.out 系では、ldconfig が読んで、きっかけ(hint) を作っておく。 そうして、それを /usr/libexec/ld.so が利用する
  • elf 系では /usr/libexec/ld.so が直接これを見る。

参考 (2) /etc/ld.so.conf の内容:

/usr/pkg/lib
/usr/X11R6/lib
/usr/local/lib
と書いてあるが、これは自分で作ったもののようで、初めからは入っていない。

#2 [xdm] が動かないと思ったら

ps ax で見ると chmod で ループ ?:

ps axu | grep makoto
makoto   235 37.1  0.4  576  240 ?? Ss    6:16AM 2:11.78 /bin/sh /home/makoto/.xsession 
makoto 13293  0.0  0.4  460  256 p1 R+    6:22AM 0:00.00 ps axu 
makoto 13292  0.0  0.3  576  160 ?? R     6:22AM 0:00.01 chmod 600 /home/makoto/.xsession-errors (sh)
makoto  1601  0.0  2.1  616 1336 p1 Ds    6:17AM 0:00.27 -tcsh 
makoto 13294  0.0  2.1  616 1336 p1 RV    6:22AM 0:00.00 grep makoto (tcsh)

man xdm で見て、.xsession を書直して見る:

makoto@nazuha ■6:26:18/001008(~)> cat .xsession
#! /bin/csh
# no -f in the previous line so .cshrc gets run to set $PATH
twm &
xrdb -merge "$HOME/.Xresources"
emacs -geometry +0+50 &
xbiff -geometry -430+5 &
xterm -geometry -0+50 -ls
login してもまたすぐ login: に戻ってしまう。
makoto@nazuha ■6:26:28/001008(~)> tail .xsession-errors 
exec: /home/makoto/.xsession: permission denied
chmod +x .xsession
これで twm ではあるが、初めて、root 以外で X が動いたような 気がする。 twm を kill して、窓から fvwm2 と入力すると、そのまま矢印が 時計印になってしまう。fvwm2 の版は Fvwm Version 2.3.20
makoto@nazuha ■6:43:22/001008(~)> cat .xsession
#! /bin/csh
# no -f in the previous line so .cshrc gets run to set $PATH
fvwm2 &
if ( -f $HOME/.Xresources )  then
 xrdb -merge "$HOME/.Xresources"
endif
emacs -geometry +0+50 &
xbiff -geometry -430+5 &
xterm -geometry -0+50 -ls
makoto@nazuha ■6:45:22/001008(~)> tail .xsession-errors 
[1] 304
[2] 305
[3] 306
Shared object "libXpm.so.4" not found

/etc/ld.so.conf に書いたら、やっとfvwm2 まで動いた。:

しかし fvwm2 だと emacs が起動せず、固まってしまう。:

twm だと動く。何だろう。これはいま iBook で書いている。

#3 [Namazu] 入門を作り直し

内容・道具ともにもう一つの洗練が要求される。 道具の方
  • URL に現われる数字は消したい
  • 自分の中の link はかなり工夫が必要 ?


2000年10月07日() 旧暦 [n年日記]

6939歩

#1 [] 幕張メッセ

15:00 - 17:30 くらいまで。 見たのは SANYO の有機 EL くらい。なかなか素晴しい。
その他は殆んど某出展小間にいた。

#2 [] 「読書癖」4 池澤夏樹

みすず書房。
なかなか良かった。ただ、紹介されている本の数が とても多いので、図書館で借りて来て読むよりは、 持っていたい気もする。

#3 [tcode] 澤の入力法

が不明

#4 [inn] Too many open files

の件は、netbsd ML で聞いたら、親切に教えてもらった。 次のようにして見る。今日は遅いので、試すのは明日以降。
makoto@komekome  23:16:54/001007(/etc)# cat /usr/local/news/rc-news.small
#!/bin/sh
ulimit -n 128
/usr/local/news/bin/inndstart -c 2000


2000年10月06日(金) 旧暦 [n年日記]

8869歩

#1 [NetBSD] make build,make release, .... /dev/rvnd0a: Device busy

cd /usr/src
make build ; setenv BUILD_DONE 1 ; make release

残っている表示は
...
installing new bootblocks
rm -f /mnt/boot
cp  /usr/RELEASE/usr/mdec/ofwboot /mnt/boot
sync
/usr/RELEASE/usr/mdec/installboot -v /mnt/boot /usr/RELEASE/usr/mdec/bootxx /dev/rvnd0a
boot: /mnt/boot
proto: /usr/RELEASE/usr/mdec/bootxx
device: /dev/rvnd0a
proto bootblock size : 1024
entry point: 0x006c0000
/mnt/boot: block numbers: 2752 2760 2768 2776 2784 . . . . 2840 
/mnt/boot: block numbers (indirect): 2856 2864 2872
installboot: open: /dev/rvnd0a: Device busy
*** Error code 1
src は 10/01/2000 版
ここでもう一度 make release をして見たら、また kernel を (make clean してから) 作りに行っている。30 分くらいかかるか。 GENERIC と INSTALL と GENERIC_MDを作るので、その三倍。?
[- 日記システム警告:コマンド GENERIC は予約されています。-]


2000年10月05日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu]

namazu-2.0.5-pre5 今回は良さそう。
...
Making all in template
170.694u 287.229s 8:06.45 94.1% 0+0k 369+2490io 223pf+0w
makoto@harry ■21:03:56/001005(...making-macppc/namazu-2.0.5)> ldd src/.libs/namazu
src/.libs/namazu:
         -lnmz.4 => /usr/local/lib/libnmz.so.4
         -lm.0 => /usr/lib/libm.so.0
         -lc.12 => /usr/lib/libc.so.12
makoto@harry ■21:14:23/001005(...making-macppc/namazu-2.0.5)> ldd src/.libs/namazu.cgi
src/.libs/namazu.cgi:
         -lnmz.4 => /usr/local/lib/libnmz.so.4
         -lm.0 => /usr/lib/libm.so.0
         -lc.12 => /usr/lib/libc.so.12
makoto@harry ■21:14:26/001005(...making-macppc/namazu-2.0.5)> 


2000年10月04日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] make build

setenv DESTDIR  /
setenv BUILD_DONE 1
で make release したら、本当に まず / に入れてから それを tar しようとして、/etc の下を少し書換えてしまった。
やはり make release までするなら、DESTDIR を安全なところに設定 して make build する必要がある。 ちなみに、使っている領域は 580M くらい。


2000年10月03日(火) 旧暦 [n年日記]

18686歩

#1 []

良く歩いた。 幕張メッセ 東京駅京葉線乗換 五反田・会社・目黒 浜松町・機械振興会館

#2 [NetBSD] make build

実は初めて make build が正常終了した。
cd /usr/src
time make build
...
Build finished at: Tue Oct  3 11:04:00 JST 2000
4180.614u 3055.778s 3:31:45.91 56.9%    0+0k 13475+512098io 62374pf+0w
1.5E のiBook で 1.5_ALPHA の source を使った。
ついでに make release して見るが、何かまずかった気がする、また build をしてしまったか ? /usr/src/Makefile より。
# Targets:
#   build: builds a full release of netbsd in DESTDIR. If BUILD_DONE is
#       set, this is an empty target.
#   release: does a `make build,' and then tars up the DESTDIR files
#       into RELEASEDIR, in release(7) format. (See etc/Makefile for
#       more information on this.)
#   snapshot: a synonym for release.
それに RELEASEDIR を設定しておく必要があったようだ。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)