hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 10/12() 21:00 -- ACAG
  • 10/16(水) 不燃ごみ
  • 10/19() CQ Ham Radio
  • 10/19() Domain renewal a month to go
  • 10/19() Pre Stew
  • 10/19() 木之本会議
  • 10/20() 12:00 -- 千葉コンテスト
  • 10/20() AP Sprint 14/21
  • 10/25(金) Interface
  • 10/26() 0900 -- WW DX Phone
  • 10/26() 火災保険 64k
  • 10/27() 0600-1200 東京 CW (3.5-430)
  • 10/27() AP Sprint Log deadline
  • 10/31(木) NTT 東 払込期日
  • 11/01(金) atactl check
  • 11/02() TES (25.2k)引落
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年10月19日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2019/10/20 13:49:03"]

#1 [security] How to check the Validity of certificate

This is the example of port 993 (imaps) for imap4.example.com server to check the expiring date of the cert.pem (etc)
%  openssl x509 -text -noout -in <(openssl s_client -connect imap4.example.com:993 )  | grep -A3 Validity
depth=2 O = Digital Signature Trust Co., CN = DST Root CA X3
verify return:1
depth=1 C = US, O = Let's Encrypt, CN = Let's Encrypt Authority X3
verify return:1
depth=0 CN = imap4.example.com
verify return:1
        Validity
            Not Before: Oct  9 12:42:44 2019 GMT
            Not After : Jan  7 12:42:44 2020 GMT
        Subject: CN = imap4.example.com


2015年10月19日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/10/18 23:35:32"]

#1 [pkgsrc] devel/gconfmm

cf-r4-RF@makoto 08:35:07/151019(..devel/libsigc++)% \ less /export/CHROOT/bulklog/gconfmm-2.28.3nb17/build.log
/usr/pkgsrc/devel/gconfmm/work/.buildlink/include/sigc++-2.0/sigc++/functors/slot.h:526:19: 
   note:   no known conversion for argument 1 from 'Glib::Error' to 'int'
client.cc: In function 
   'void {anonymous}::Client_signal_error_callback(GConfClient*, GError*, void*)':
client.cc:401:1: error: no match for call to 
   '(SlotType {aka sigc::slot<void, const Glib::Error&>}) (Glib::Error)' );
  
Makefile:419: recipe for target 'client.lo' failed


2008年10月19日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/10/20 00:35:34"]

#1 [無線] AP Sprint + All 千葉コンテスト

現地に着いたのがだいたい 10 時頃。 14.5m Vertical + AH-4 (+ IC-7000) で、 AP Sprint の方は、 10:30 - 11:00 くらいまで 14/21 の CW で 11 局くらいやった。 再開後初めての US (W) も出来た (California だけれど)。 QSY ルールというのが面白くて CQ を出した人は、その後続け て居座ることが出来ず、呼んだ方の人がその周波数を使って良い。

その後、コメリに行っていくつか調達して、144/430/1200 の GP を 6mH に上げて、(買物とか トライクを見せてもらったりとか があったので) 13:30 頃から オール千葉コンテスト に参加。 局の数はまだ数えていないが 多分全部で 90 局くらいか。 N1MM を動かすことはまだ出来ていなかったので、記録は手書き。 明りを持参していなかったので暗くなってからは撤収は不可と 思い 17:00 頃から片付けた。ちょうど 18:00 に出発して、 下の道で帰ったら、着いたのは 19:05 頃だった。



2007年10月19日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/21 19:01:56"]

#1 [pkgsrc] Syntax error: expecting "in"

今まで、何回か、この文字を見ている。 特に古い機械で、pkgsrc のどれかを make した場合だ。 2007/09/29 2006/10/10 2006/06/05 で、きょうばかりはどうしても解決して欲しかった。
  • $_SESSION['hoge'] を使った簡単な手続を作っていたのだけれど、試験機では動いたものの、 実際に使う機械に持って行ったら、動かない。
  • どうも ap-php (4.4.1.nb2) とか apache (2.0.55) が古いのではないか、 と思い、これらを新しくしようとするが、上の問題になる
2007/09/29 の日記を見たりして
mk/install-sh
www/apache2
www/ap-php
devel/apr
textproc/expat
あたりを全て最新にしたら二つの問題
  • SESSION が使えない
  • Syntax error: expecting "in" と言われて make 出来ない
が解決した(気がする) .. と思ったが前者は直っていない。 記録 error log を見たら、次のようなことが書いてある
PHP Warning: session_start() [<a href='function.session-start'>function.session-start</a>]:
Cannot send session cookie - headers already sent by 
(output started at /export/hoge/htdocs/bingo/3.php:7) in
/export/hoge/htdocs/bingo/3.php on line 18, referer:
http://192.168.1.1/bingo/3.php?  function=clear
session_start(); を一番最初の行 (何も HTML を出力する前)に書いたら 動くようになった。
<?php
session_start();
?>
<!-- -*- PHP -*- -->
<!-- $Id: 4.php,v 1.2 2007/10/18 03:55:50 makoto Exp $ -->
<!-- Last Update: "2007/10/19 16:07:16 root" -->


2006年10月19日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/10/19 22:49:57"]

#2 [NetBSD][kuro-box] trial-pack というのを試している。

/boot に次のようなものを置いておく。

生の玄箱 (+ 開発キット?) だと、tar jxf で *.tar.bz2 は読めるのに、*.bz2 は読めない気がする *1 (gzip は古いし、bunzip はない)。何か一工夫すれば、読めるのかなという気 もするが。それで、この netbsd.bin は他の機械で伸長した。

-rw-r--r--    2 root     root         6524 Oct 14 16:29 nbloader_v3.o
-rw-r-----    2 makoto   hdusers  17593752 Oct 19 14:05 netbsd.bin
-rw-r-----    2 makoto   hdusers  17593752 Oct 19 14:05 netbsd.bin-20060929-trial-pack
root@KURO-BOX:/boot# sync
次のように入力すると:
root@KURO-BOX:/boot# insmod nbloader_v3.o kernel=/boot/netbsd.bin
起動する。それで他から telnet で入れる。これは楽しい。
NetBSD 3.1_RC3 (RAMDISK.KUROBOX) #0: Fri Sep 29 02:51:55 JST 2006
        root@KUROBOX:/usr/src/sys/arch/sandpoint/compile/RAMDISK.KUROBOX
total memory = 65536 KB
avail memory = 45744 KB
作ったかわうちさんに再び感謝。 僕の理解によれば、ここで NFS mount が出来れば、そのまま sysinst が実行 出来るような気がする。しかし:
KURO-BSD:~# mount u:/export /mnt
mount_nfs: rpcbind to nfs on server: RPC: Unable to send
普通の sysinst 環境だと NFS mount が出来るから、何が足りないのかな。 USB に入れた 256M のimage を mount したら、何でも出来る ?
*1: cdrom-101/bzip2-1.0.2.tar.gz
というのが (玄箱の中に)入っていた。これを開ければ bunzip が使えるはず。

#1 [NetBSD] Data Storage Interrupt (DSI), trap 300

以前にも同じようなこと があったが、TsubaiBSD で 1GB くらい記憶域のある機械だと、 DSI Interrupt (trap 300) が良く起きる気がする。場所は同じ。
VersionmachineMemory
4.99.1S-900892M
4.99.3mini1G
mini の場合、db> で b と入れると、その先の入力が出来なくなる。 例えば cvs update をしている時にそうなる。


2005年10月19日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/10/19 12:52:06"]

#1 [Network][Security] ssh attack の数

Oct 14 - Oct 19 の 6 日間に、ある一つの機械にあった ssh attack を数えて見た。
IP addresscount
150.7.187.1002068
217.160.253.1161945
218.108.249.230821
64.151.105.92821
212.180.4.152814
64.151.106.68542
66.98.178.9387
200.30.155.4686
210.118.26.5056
61.71.180.8953
211.152.14.11829
211.75.142.10612
203.230.164.26
218.153.147.926
211.114.138.173
82.149.224.352
使った Perl 手続き ( getopts の使い方を忘れてしまったので、その代りに一部 comment out)
実行方法
( sudo cat /var/log/authlog ; sudo zcat /var/log/authlog*z ) | perl ssh-attack | sort -nr -k 2


2004年10月19日(火) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/10/19 16:19:40"

#1 [機械][sendmail] 長く働いた sparc 引退

% uptime
1:36PM  up 456 days, 13:29, 1 user, load averages: 1.18, 1.14, 1.13
% uname -a
NetBSD milano 1.4M NetBSD 1.4M (GENERIC_SCSI3) #0: 
Mon Nov  8 07:53:48 MET 1999     
pk@flambard:/usr/src/sys/arch/sparc/compile/GENERIC_SCSI3 sparc
% ls -l /netbsd
-rwxr-xr-x  2 root  wheel  2398517 Dec 23  1999 /netbsd
5 年くらいかな。仮住いで netboot をして入れたような記憶がある。

新しく交替したのは PowerMac 4400/G3/300:

sendmail-8.13 を入れてもそのままでは外から接続しない:

最近同じことがあったのに忘れてしまった。
 # Enable IPv6.  IPv6 is marked as optional so the configuration file
 # can be used on IPV4-only kernel as well.
-DAEMON_OPTIONS(`Family=inet, address=127.0.0.1, Name=MTA, Modifiers=O')dnl
-DAEMON_OPTIONS(`Family=inet6, address=::1, Name=MTA6, Modifiers=O')dnl
+DAEMON_OPTIONS(`Family=inet, address=0.0.0.0, Name=MTA, Modifiers=O')dnl
+DAEMON_OPTIONS(`Family=inet6, address=::, Name=MTA6, Modifiers=O')dnl
 # MTP AUTH 2004-02-29
初期値は 127.0.0.1 だけ聞いている。


2001年10月19日(金) 旧暦 [n年日記]

#6 [外出] 芝・むらい

16:50 本千葉
16:58 千葉
16:21 西船橋
16:47 門前仲町
18:00 赤羽橋
...
22:04 田町
22:18 東京
22:57 千葉
23:07 本千葉
10 人集合

#5 [pkgsrc] netatalk-asun

以前に /etc/atalkd.conf に書いても、何も効かないと悩んでいたが、 strings /usr/pkg/sbin/atalkd したら /etc/netatalk/atalkd.conf だった。 そうしてこれに
ne0 -seed -phase 2 -net 1-2 -addr 1.1 -zone "intranet" -zone "internet"
de0 -seed -phase 2 -net 3-4 -addr 3.1 -zone "internet"
のように書いたら、zone を作ることが出来た。うれしい。

#4 [pkgsrc] 二つの機械で、pkgsrc の元だけ同期させるには

rsync -rLtgopD u.ki.nu:/usr/pkgsrc/ pkgsrc/
ってやると、work とか全て持って来てしまう。
union mount でも使って分けてあればいいのだけれど。 cvs update は多分時間がかかるし。 他の機械では(pkgsrc が古いままだったので) wget-1.6nb1 (IPv6 対応)

#3 [環境] /usr/pkgsrc/mef/mef/Makefile

最近はこんな感じ
DEPENDS+=       perl>=5.6.1nb1:../../lang/perl5
DEPENDS+=       ja-a2ps>=1.44:../../japanese/a2ps
DEPENDS+=       ack>=1.3.9:../../japanese/ack
DEPENDS+=       rsync>=2.4.6:../../net/rsync

#DEPENDS+=      wget>=1.7:../../net/wget
DEPENDS+=       wget>=1.6nb1:../../net/wget
DEPENDS+=       screen>=3.9.8:../../misc/screen

DEPENDS+=       ja-less>=358:../../japanese/less

DEPENDS+=       kterm>=6.2.0:../../x11/kterm
DEPENDS+=       fvwm2>=2.3.30:../../wm/fvwm2
DEPENDS+=       namazu>=2.0.7:../../mef/namazu-mef

DEPENDS+=       ja-FreeWnn-lib>=1.10:../../japanese/freewnn-lib
DEPENDS+=       ja-FreeWnn-server>=1.10:../../japanese/freewnn-server
DEPENDS+=       Canna-server>=3.5b2:../../japanese/canna-server
DEPENDS+=       emacs>=21.0.106:../../mef/emacs
これの書きかたは、
DEPENDS+=	(左側):(右側)
とりあえず(右側)だけ書いておけば入れてくれる。 そうして (左側)がいい加減だと、後で、 (本当は入っているのに) そういのは入っていないと言って
Installing for ja-FreeWnn-server-1.10
のように表示されるので、この文字列から
 ja-FreeWnn-server-1.10 →  ja-FreeWnn-server>=1.10:
と書いておけばいい。

#2 [pkgsrc] screen-3.9.10

/usr/pkgsrc を新しくしたら、こちらの版が入った

ja-FreeWnn-lib-1.10:

canna-server:

Checksum mismatch for Canna35b2.tar.gz
多分僕が以前に持って来たものと違うらしいので、名前を変えておく
Attempting to fetch Canna35b2.tar.gz from ftp://ftp.nec.co.jp/pub/Canna/Canna35/. ftp: No address associated with hostname
makoto@u  10:11:34/011019(~)# ls -l Canna35b2.ta*
  1333343 Sep  7  2000 Canna35b2.tar-mef.gz
  1333329 Dec  2  1996 Canna35b2.tar.gz

#1 [Namazu] 索引がこわれているような気も

「ヴィント」という固有名詞が出ていたので、 索いて見たら、その字を含まないメールを表示した。
試しに、それだけ取出して mknmz からやり直すと、索っかからない。 ということは ..

見たことのない問題が表示され:

安部さん 御指摘 どうも。
そう言えば jitterbug 直しておいた方がいいところがあるの だけれど、すぐには出て来ない。


2000年10月19日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Mozilla] M18 が 出ているようだ。

僕の覚え も更新しておく



最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)