hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2023年10月16日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#2 syslog.conf

実は syslog という文字列が思い出せなくて、
ls  /etc/*.conf
を見て、やっと何のと設定か思い出した で、 を見て、
stealth012@pbulk 08:23:38/231016(~)% rcsdiff -u /etc/syslog.conf
===================================================================
RCS file: /etc/RCS/syslog.conf,v
retrieving revision 1.1
diff -u -r1.1 /etc/syslog.conf
--- /etc/syslog.conf    2023/10/15 23:10:11     1.1
+++ /etc/syslog.conf    2023/10/15 23:10:48
@@ -17,3 +17,9 @@
 
 *.emerg                                                        *
 #*.notice                                              root
+# -----------------------------
+!-ntpd
+daemon.*                                                /var/log/daemon
+!+ntpd
+daemon.*                                                /var/log/ntpd
+
touch  /var/log/daemon
touch  /var/log/ntpd
/etc/rc.d/syslogd restart
としたが、多分効いていない気がする。新しい二つの log に記録されるようになったが、 /var/log/messages の方か ら消えていない

looks OK for now:

--- /etc/syslog.conf    2023/10/15 23:10:11     1.1
+++ /etc/syslog.conf    2023/10/16 00:02:47
@@ -1,7 +1,7 @@
 #      $NetBSD: syslog.conf,v 1.9 2004/07/23 03:45:42 mycroft Exp $
 
 *.err;kern.*;auth.notice;authpriv.none;mail.crit       /dev/console
-*.info;auth,authpriv,cron,ftp,kern,lpr,mail.none       /var/log/messages
+*.info;auth,authpriv,cron,ftp,kern,lpr,mail.none,daemon.none   /var/log/messages
 kern.debug                                             /var/log/messages
 
 # The authpriv log file should be restricted access; these
@@ -17,3 +17,11 @@
 
 *.emerg                                                        *
 #*.notice                                              root
+# -----------------------------
+!-ntpd,snmpd
+daemon.*                                                /var/log/daemon
+!+ntpd
+daemon.*                                                /var/log/ntpd
+!+snmpd
+daemon.*                                                /var/log/snmpd
+

#1 [pkgsrc] disk failure

最近設定した RAID1 の pkgsrc host がさっそく fail している
Oct 15 06:25:28 stealth012 /netbsd: [ 770051.3059165] raid0: IO Error (5). Marking /dev/wd1a as failed.
spare disk に label を写す

    6  2023-10-16 07:49  sudo disklabel wd0 > /tmp/R
    8  2023-10-16 07:50  sudo disklabel -R sd0a  /tmp/R
spare を追加
   11  2023-10-16 07:50  sudo raidctl -a /dev/sd0a raid0
これで、しばらく無反応になったので、強制 power off かなと思ったが、しばらくすると、戻って来た。
    1  2023-10-16 07:44  sudo raidctl -s raid0
    2  2023-10-16 07:45  less /var/log/messages
    3  2023-10-16 07:49  less /var/log/messages
    4  2023-10-16 07:49  sudo disklabel sd0
    5  2023-10-16 07:49  sudo disklabel wd0
    6  2023-10-16 07:49  sudo disklabel wd0 > /tmp/R
    7  2023-10-16 07:49  sudo disklabel sd0
    8  2023-10-16 07:50  sudo disklabel -R sd0a  /tmp/R
    9  2023-10-16 07:50  sudo disklabel sd0
   10  2023-10-16 07:50  sudo raidctl -s raid0

   11  2023-10-16 07:50  sudo raidctl -a /dev/sd0a raid0
   12  2023-10-16 07:51  ls /etc/raid*
   13  2023-10-16 07:51  sudo raidctl -G > /tmp/raid0.conf
   14  2023-10-16 07:51  sudo raidctl -G raid0 > /tmp/raid0.conf
   15  2023-10-16 07:51  cat /tmp/raid0.conf
   16  2023-10-16 07:52  sudo cp  /tmp/raid0.conf  /etc/raid0.conf
   17  2023-10-16 07:53  sudo raidctl -s raid0
   18  2023-10-16 07:54  sudo raidctl -F /dev/wd1a raid0
   19  2023-10-16 07:54  sudo raidctl -s raid0


2010年10月16日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/10/18 12:29:22"]

#1 [無線] ステップアップバラン 64:100 (1:1.5) step up balun

いつも使っている 7MHz の逆 Vee の SWR が高いという話があったので、 (同軸で手元まで持って来たところで) インピーダンスメータで測ると 20 ohm くらいしかない。 それで、 前回作った 1:2.25 バランを入れて 45 ohm くらいにならないかと思ったが、測 って見ると、更に下ってしまって 16 ohm くらいになる。 僕は、いつも同軸は (電気的) 1/2 波長の整数倍にしていて、上のインピーダンス が、手元でも再現するようにしているが、確認すると、同軸に 35.2 m と書いてあって (7MHz で) 1 + 1/4 波長になっている。
実は以前に手持の同軸に手頃なのがなくて、この線から 1/4 波長を拝借してしまったことがあった。

手元                空中線
         Q match
 20 --- (50*50) --- 125
 16 --- (50*50) --- 160
それで、手元では 50^2/(空中線 Z) の関係になっていて 20 ohm とは 125 ohm, 16 ohm とは、160 ohm という意味になる。(上の表) まあ、 125 ohm というのはちょっと高すぎるけれど、逆 Vee と言っても角度は鋭角ではないので、 (本来のダイポールの ) 75 ohm の方に近づいているのかも知れない。 それで急遽 step up 型のバランを作ることにした。

手元に 17 inch の(計算機用の) CRT 表示部を分解した時に採集した偏向コイル があって、それから取出した撚線の UEW がある。半田付を試すと、溶けるので PEW でなく UEW らしい。今回はこれを使って見た。また巻数は図に描いたよう に 8 : 10 として、インピーダンス比を 64:100 、約 1: 1.5 とする。

トロイダルコアは(いつもの) FT-140-#43 (齋藤電気商会で 525 円)を使った。 これは AL 値が 885 と高いので、1.9-7MHz 用に、 少しの巻数で適当なインダクタンスを確保出来る。 14-28MHz 等では #61 の方が良いと思う。

たまたま前回疑似負荷に使った抵抗が 27 ohm だったので、それを使って、 インピーダンスを測定し、100/27 倍して計算したものをグラフに示している。 つまり空中線が 100 ohm だったら、このバランの同軸側ではおよそ 50-60 ohm になる、ということを示している。

これを実戦投入して、千葉コンテストで 6 時間 50W で使ってもらったが、 なかなか良い具合だったようだ。 (インピーダンスを測定した後で、一方の線端を高くしたりしたので、実際に どのくらいの Z だったかは今すぐには分らない)

例えば 75 ohm の空中線を 50 ohm 出力で使うと、 (計算を覚えやすくするように 100 W 出力だとして) 単純に考えて、70V x 1.4 A で駆動すると 70V x 1.0 A = 70 W しか出ていかない と思う。たかが 1.5dB という気もするけれど。 (機械側にアンテナチューナがあれば、これは補正される)



2009年10月16日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/10/17 01:34:16"]

#2 DNS server の cache ?

全く新しい domain を取得し、設定したとします。 そのドメイン名は、以下では new-domain.example.com だとします (本来はピリオドの数は一つです)。それで、設定後、 二三時間経っていて、
dig ns  @a.dns.jp new-domain.example.com
としても
 dig ns @A.ROOT-SERVERS.NET. new-domain.example.com
としても、もう見えてもいいはずと思われる表示が出るし、 全く他のネットワークの機械から見ても、新しいものが有効になっているのに、 自分の手元で
 dig ns  new-domain.example.com
するとそれらとは違う(古い)情報が表示される場合がありました。 何故かなとまた数時間待っていたけれど、全く更新されないので、 もしかしてと、/etc/resolv.conf に書いてある、手元用の DNS サーバの named9 を再起動しました。
sudo /etc/rc.d/named9 restart
そうしたら見えるようになりました。 当然、手元では更新前のものを見ていて、 それが cache に残っているためだとは思うのですが、 再起動以外に方法がないのかな、と思う訳です。 ちなみに、設定前のものは他の人が設定している訳ですから Expire の設定等は管轄外(設定出来ない)という状況の話です。

#1 [Network] i-revo でフレッツ ADSL ?

全く別のちょっと僻地で、ADSL + 固定 IP 一個の接続を予定している。
i-revo が安くていいのでは ? と言われて、なるほど 500円/月くらいで 固定 IP を一つくれるようだ。
  • Web もメールもなし
  • 上りが 24GB/day を越えると、監視下というか制限がかかるらしい
ということで安いのかなと思っている。それで、 画面でまずフレッツ ADSL の取次を お願いして、次にクレジットカードの情報を入れて、言われるままに進ん だら、接続 ID とパスワード、それに IP address も割当てられた。

(色々と教わった上で) B フレッツの、 NetBSD で動いている router の pppoe の設定に一つ追加し、 認証は chap で設定した。

pppoectl pppoe1 \
       myauthproto=chap \
  (以下略)
これで pppoectl -d pppoe1 とすると initial が session に変って 一応つながったらしいので、これで納得終了。


2007年10月16日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/16 21:56:45"]

#1 [NetBSD] ppcoea-renovation will be merged



2006年10月16日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/10/18 10:30:28"]

#1 [NetBSD][機械] 玄箱交代

調整中 だった kuro-box/HG (4.99.3) を現用とした。 今まで生で使っていた kuro-box の内容をそっくり写しておく。 netatalk, samba, NFS 等の サーバの設定 をしてある。 全く関係ないが、最近次のように言われることがある。
The file /software/pkgsrc/netatalk.html cannot be found. Please check the location and try again.
何かなと思っていたら、mozilla (1.7.13) を再起動すると直る。


2005年10月16日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/10/16 16:29:45"]

#1 [Emacs] AucTeX / cvs 版の問題

次のように言われているので make -i install している
cd "$OLDPWD";echo "Ascending into $OLDPWD";done)
Descending into /export/local-src/auctex/preview
make: don't know how to make install. Stop

make: stopped in /export/local-src/auctex/preview
*** Error code 2 (ignored)


2004年10月16日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/10/16 21:30:33"

#3 [NetBSD] gcc に -fPIC を指定しても R_PPC_PLTREL24 に

 ttyp2:makoto@st4200  21:29:55/041016(...checkout/src)> objdump -r gnu/lib/libgcc3/libgcc_s/obj/_absvdi2.so
 
 gnu/lib/libgcc3/libgcc_s/obj/_absvdi2.so:     file format elf32-powerpc
 
 RELOCATION RECORDS FOR [.text]:
 OFFSET   TYPE              VALUE 
 00000034 R_PPC_PLTREL24    abort
良く見ると REL24 でなくて RLTREL24 になっている

#2 [build.sh] gcc の版が違うと

/usr/include/signal.h:68: error: `pthread_t' was not declared in this scope
/usr/include/signal.h:68: error: parse error before `)' token
/usr/include/signal.h:68: error: initializer list being treated as compound 
ImageMagick
ttyp0:makoto@st4200  11:24:36/041016(...checkout/src)> c++ --version
c++ (GCC) 3.3.4
Copyright (C) 2003 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

ttyp0:makoto@st4200  11:24:41/041016(...checkout/src)> g++ --version
g++ (GCC) 3.3.3 (NetBSD nb3 20040520)
Copyright (C) 2003 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

ttyp0:makoto@st4200  11:24:43/041016(...checkout/src)> which c++
/usr/local/bin/c++
ttyp0:makoto@st4200  11:24:53/041016(...checkout/src)> which g++
/usr/bin/g++

僕の用意した 2.0H では build.sh は走らない:

dependall ===> tools/groff
...
configure: error: a working C++ compiler is required

*** Failed target:  .configure_done

src/tools/groff/obj/build/config.log:

configure:2625: ./conftest
/usr/lib/libgcc_s.so.1: Unsupported relocation type 10 in non-PLT relocations

#1 [NetBSD][2.0H] いつ R_PPC_REL24 に設定される ?

gnu/dist/binutils/bfd/elf32-ppc.c:

    case BFD_RELOC_PPC_B26:           r = R_PPC_REL24; break;

src/gnu/dist/binutils/gas/config/tc-ppc.c:

5489  /* Determine a BFD reloc value based on the operand information.
5490     We are only prepared to turn a few of the operands into
5491     relocs.  */
5492  if ((operand->flags & PPC_OPERAND_RELATIVE) != 0
5493      && operand->bits == 26
5494      && operand->shift == 0)
5495    fixP->fx_r_type = BFD_RELOC_PPC_B26;
かなり乱暴だけれど、 ここを次のように変更してしまう ?
gnu/dist/binutils/bfd/elf32-ppc.c:
1959     case BFD_RELOC_PPC_B26:             r = R_PPC_REL24;          
...
1971     case BFD_RELOC_32_PCREL:            r = R_PPC_REL32;          
shared library の時だけそうして欲しい訳で、ちょっとまずい ?
-fPIC した時に、このコードを出すのが間違い ?

変更して見たが::

/usr/lib/libgcc_s.so.1: Unsupported relocation type 26 in non-PLT relocations
これは許可一覧の中になかった
case R_TYPE(NONE):
case R_TYPE(32):        /* word32 S + A */
case R_TYPE(GLOB_DAT):  /* word32 S + A */
case R_TYPE(RELATIVE):  /* word32 B + A */
case R_TYPE(COPY):
case R_TYPE(JMP_SLOT):
/usr/include/reloc.h
  0          RELOC_NONE,
  1          RELOC_32,
  2          RELOC_24,
  3          RELOC_16,
  4          RELOC_16_LO,
  5          RELOC_16_HI,    /* RELOC_ADDIS = 5 */
  6          RELOC_16_HA,
  7          RELOC_14,
  8          RELOC_14_TAKEN,
  9          RELOC_14_NTAKEN,
 10          RELOC_REL24,    /* RELOC_BRANCH = 10 */
 11          RELOC_REL14,
 12          RELOC_REL14_TAKEN,
 13          RELOC_REL14_NTAKEN,
 14          RELOC_GOT16,
 15          RELOC_GOT16_LO,
 16          RELOC_GOT16_HI,
 17          RELOC_GOT16_HA,
 18          RELOC_PLT24,
 19          RELOC_COPY,
 20          RELOC_GLOB_DAT,
 21          RELOC_JMP_SLOT,
 22          RELOC_RELATIVE,
 23          RELOC_LOCAL24PC,
 24          RELOC_U32,
 25          RELOC_U16,
 26          RELOC_REL32,
 27          RELOC_PLT32,
 28          RELOC_PLTREL32,
 29          RELOC_PLT16_LO,
 30          RELOC_PLT16_HI,
 31          RELOC_PLT16_HA,

次のようにして見よう。:

case BFD_RELOC_32:                  r = R_PPC_ADDR32;               break;
つまり次のように変更
 Index: gnu/dist/binutils/gas/config/tc-ppc.c
 ===================================================================
 RCS file: /e/st4200/20040925/Repository/src/gnu/dist/binutils/gas/config/tc-ppc.c,v
 retrieving revision 1.1.1.1
 diff -u -r1.1.1.1 tc-ppc.c
 --- gnu/dist/binutils/gas/config/tc-ppc.c	28 Sep 2004 12:38:06 -0000	1.1.1.1
 +++ gnu/dist/binutils/gas/config/tc-ppc.c	16 Oct 2004 09:12:36 -0000
 @@ -5492,7 +5492,7 @@
        if ((operand->flags & PPC_OPERAND_RELATIVE) != 0
  	  && operand->bits == 26
  	  && operand->shift == 0)
 -	fixP->fx_r_type = BFD_RELOC_PPC_B26;
 +	fixP->fx_r_type = BFD_RELOC_32
        else if ((operand->flags & PPC_OPERAND_RELATIVE) != 0
  	  && operand->bits == 16
  	  && operand->shift == 0)
これで、使える libgcc_s.so.1.0 が出来た。


2003年10月16日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] just for the record:

07:09 本千葉     190+290+320
07:21 千葉
08:07 お茶の水
08:15 新宿
08:20 シャトルバス
08:28 H ホテル
08:52 新宿        290

09:40 武蔵中原    160
13:30 向河原      290
      川崎       
16:00 品川        190
17:00 新宿        
19:00 三角ビル
21:32 新宿        190+290+320
22:45 本千葉
CF-R1 の電池が初めて battery low と言う。


2001年10月16日(火) 旧暦 [n年日記]

#3 [NetBSD] pkgsrc/apache6/ap-php3

/usr/pkgsrc の Repository と Root などを変更 しておいて
cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot checkout -c
で、どういう Repository があるか調べて、
cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot update -P -d pkgsrc
cvs で新しくする。
www/ap-php3/ で make したら、 apache を入れてくれそうなので、 apache6 (apache-1.3.20 + IPv6) に行って
make; make install;
その後に www/ap-php3/ で make ; make install さてどうやって動かす ? これって日本語対応ではないような。 まずは apache としてだけ 動かす
(上に書いてあることと違うが) pkgsrc/www/ap-php3 で make install していなかった
=====================================================================
$NetBSD: MESSAGE,v 1.1.1.1 1999/05/03 19:51:26 tv Exp $

To add this to your Apache server, you will need to add the following
lines to the appropriate place in your httpd.conf file:

    LoadModule php3_module lib/httpd/mod_php3.so

    AddModule mod_php3.c
    AddType application/x-httpd-php3 .php3
=====================================================================
===> Registering installation for ap-php-3.0.18
ap-php-3.0.18 requires installed package apache6-1.3.20nb1
ap-php-3.0.18 requires installed package gdbm-1.8.0
ap-php-3.0.18 requires installed package p5-CGI-2.75.2
ap-php-3.0.18 requires installed package perl-5.6.1nb1
ap-php-3.0.18 requires installed package perl-base-5.6.1nb1
ap-php-3.0.18 requires installed package php-3.0.18
それで、
<?php
	phpinfo();
?>
<?php echo ("hellow");?>
と書いておいたら、一応動いた。

#2 [Namazu] 某機械で、「個」→「編」が直っていなかったので入直し

ただし pkgsrc でやると、多分 Perl がないとかうるさいので、 patch だけ流用
makoto@tateyama ■8:19:00/011016
  (...making-old-sparc/namazu-2.0.7)> 
foreach i ( ../namazu-mef/patches/patch-a?)

foreach? echo $i
foreach? patch -s -p0 < $i
foreach? end
../namazu-mef/patches/patch-ac
../namazu-mef/patches/patch-ad
../namazu-mef/patches/patch-ae
../namazu-mef/patches/patch-af
../namazu-mef/patches/patch-ag
../namazu-mef/patches/patch-ah
makoto@tateyama ■8:19:37/011016(...making-old-sparc/namazu-2.0.7)> 

#1 [Apache] Apache-1.3.22 が出ているとのこと。

mod_negotiation と Multiview は同じ性質のものだったっけ ?


2000年10月16日(月) 旧暦 [n年日記]

#2 [domain_name] 汎用 JP ドメイン名 Q&A

面白いような、面白くないような
  • UTF というところが気に入らない

#1 [Namazu] 2.0.5-rc3

NetBSD/sparc での問題修正があったはずなので確認中:

(1.4M, SS-10) ELF
やはり namazu-9 と namazu-cgi-4 で落ちる
これを調べる方法が分らない。
良く考えたら ELF でなくて a.out 側で調べる必要があった。

NetBSD/sparc と make check (namazu-9 と namazu-cgi-4):

今まで何回か namazu-9 と namazu-cgi-4 が通らないということがあった。 きょう某所で 1.4 で試したら、一回目にだめで、二回目に 27/27 で全て通る ということがあって、自分が信じられなくなった。 (そう書くと普段は信じているみたいだが)
再現性はないが、統計的に有意な差があれば、それは情報として価値がある。
NetBSD/sparc では namazu-9 と namazu-cgi-4 が make check で落ちることが良くある。

make check に失敗した時には、tests/test-log よりも sh -xv mknmz-1:

の方が、役に立つような気がして来た。しかし、それにはどうも順序が あるようで、 make clean-local した後にいきなり sh -xv namazu-9 とやっても駄目みたい。
と書いたが、make check の後に sh -xv namazu-9 とやっても、やはり分らない。
MaxHit 0 という設定が効かない ? これは問題がない方の機械だけれど。
makoto@harry ■21:56:09/001016(~)> namazu -C
読み込んだ設定ファイル: /usr/local/etc/namazu/namazurc
読み込んだ設定ファイル: /home/makoto/.namazurc
--
インデックス (Index):    /tmp/index
ログの記録 (Logging):    on
使用する言語 (Lang):     japanese
スコア計算 (Scoring):    tfidf
テンプレート (Template): 
ヒット件数の上限 (MaxHit):      10000
マッチする語の上限 (MaxMatch):  1000
強調タグ (EmphasisTags): <strong class="keyword">       </strong>
置換 (Replace): /export/home/makoto/public_html http://hostname.domain/~makoto
makoto@harry ■21:56:13/001016(~)> grep Max /usr/local/etc/namazu/namazurc /home/makoto/.namazurc
makoto@harry ■21:56:32/001016(~)> ls -l  /usr/local/etc/namazu/namazurc /home/makoto/.namazurc
-rw-r--r--  1 makoto  wheel    97 Oct 14 21:29 /home/makoto/.namazurc
-rw-r--r--  1 root    wheel  2479 Jun 12 22:34 /usr/local/etc/namazu/namazurc
/usr/local の方は何故古いままなのだろう ?
そうか make install は sample の方だけ置換る。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)