|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年01月31日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/31 11:30:21"]#1 [Wiki] Pukiwiki に spam
Pukiwiki
1.4.7
を使っているが、最近 spam での書込が来るようになった。
.htaccess に Basic 認証を付けて、POST だけ valid-user が必要とし、その時に開く窓に
簡単な案内を付けて見た。これの効果はどのようなものかな。
( つっこみ )
2007年01月30日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/31 00:27:40"]#1 [4.99.5][NetBSD] 4.99.5 と NFS client で問題 ?
4.99.5 で動いているサーバが NFS client で止ってしまうような気がする。
gcc-3.4.6 で作った kernel に入替えて見た。
sys/arch/powerpc/powerpc/mem.c sys/arch/macppc/macppc/bus_dma.cを作る時に、 warning: dereferencing type-punned pointer will break strict-aliasing rulesと言われるので、この二つだけは (手動で) -fno-strict-aliasing を付けて作った。 もしかすると、全てこの選択を付けておいた方がいいのかも知れない。 ( つっこみ )
2007年01月28日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/29 01:45:11"]#1 [NetBSD] NetBSD/i386 4.99.9 を入れてみた
HP tc2120
という機械が手元にある。これに
ネットワーク起動
を使って 4.99.9 を入れて見た。
ネットワーク起動は以前にあまりいい思い出がないような気がするが今回は
(結果的には)とても簡単に出来るようになった。
NetBSD tc2120.ki.nu 4.99.9 NetBSD 4.99.9 (GENERIC) #0: Sun Jan 21 18:47:05 UTC 2007 builds@b0.netbsd.org: /home/builds/ab/HEAD/i386/200701200000Z-obj/home/builds/ab/HEAD/src/sys/arch/i386/compile/GENERIC i386 total memory = 255 MB rbus: rbus_min_start set to 0x40000000 avail memory = 241 MB timecounter: Timecounters tick every 10.000 msec timecounter: Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz quality 100 BIOS32 rev. 0 found at 0xf1780 mainbus0 (root) cpu0 at mainbus0: (uniprocessor) cpu0: Intel Pentium 4 (686-class), 2666.08 MHz, id 0xf27 cpu0: features bfebfbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR> cpu0: features bfebfbff<PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CFLUSH,DS,ACPI,MMX> cpu0: features bfebfbff<FXSR,SSE,SSE2,SS,HTT,TM,SBF> cpu0: features2 4400<CID,xTPR> cpu0: "Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz" cpu0: I-cache 12K uOp cache 8-way, D-cache 8 KB 64B/line 4-way cpu0: L2 cache 512 KB 64B/line 8-way cpu0: ITLB 4K/4M: 128 entries cpu0: DTLB 4K/4M: 64 entries cpu0: using thermal monitor 1 cpu0: 16 page colorsxf86cfg を使ったら X11 も簡単に起動する。 mail/cyrus-imapd で止るが何かな ... cd /export/pkgsrc/mail/cyrus-imapd sudo make package clean ... ### Making all in /export/pkgsrc/mail/cyrus-imapd/work/cyrus-imapd-2.2.13/perl/imap Writing Makefile for Cyrus::IMAP Makefile out-of-date with respect to /usr/pkg/lib/perl5/5.8.0/i386-netbsd-thread-multi/Config.pm /usr/pkg/lib/perl5/5.8.0/i386-netbsd-thread-multi/CORE/config.h Cleaning current config before rebuilding Makefile... /usr/bin/make -f Makefile.old clean > /dev/null 2>&1 /usr/pkg/bin/perl Makefile.PL "INSTALLDIRS=vendor" "PREFIX=/usr/pkg" Checking if your kit is complete... Looks good Writing Makefile for Cyrus::IMAP ==> Your Makefile has been rebuilt. <== ==> Please rerun the /usr/bin/make command. <== false *** Error code 1 Stop. make: stopped in /export/pkgsrc/mail/cyrus-imapd/work/cyrus-imapd-2.2.13/perl/imap *** Error code 1また同じものが出た ... ==> Your Makefile has been rebuilt. <== ==> Please rerun the /usr/bin/make command. <== false *** Error code 1 Stop. make: stopped in /export/pkgsrc/net/p5-Socket6/work/Socket6-0.19 ( つっこみ )
#2 [Emacs] (Emacs 22.0.93) cvs から make bootstrap
(必要そうなものは pkgsrc で作ってある。OS は N/i386 4.99.9
139 23:53 cvs -d :pserver:anoncvs@cvs.sv.gnu.org:/sources/emacs co emacs 140 1:09 pkg_info | grep jpeg 141 1:09 pkg_info | grep png 142 1:09 pkg_info | grep xpm 143 1:10 mkdir emacs-work 144 1:10 cd emacs-work 145 1:10 ../emacs/configure 146 1:10 time make bootstrap Wrote /export/cvs-work/emacs/lisp/cus-load.el Generating /export/cvs-work/emacs/lisp/cus-load.el...done 1707.694u 65.116s 29:58.81 98.5% 0+0k 127+8968io 58pf+9w ttyp4:makoto@tc2120 1:40:40/070129(...cvs-work/emacs-work)> src/emacs --version GNU Emacs 22.0.93.1sudo make install ( つっこみ )
2007年01月22日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/22 12:35:13"]#1 [NetBSD][ps3][PLAYSTATION3] (ps3) single user で起動した。dmesg も採取
ふかうみ版で release が完了。
1/18 日と同じ
ようにして起動した。 (NFS root)
var/run/dmesg.boot がなくて、
dmesg > /var/run/dmesg.boot
等としても大きさ 0 の譜しか作られない。
'echo test > /var/tt'
でも同様。
'cp /etc/hosts /etc/hosts-copy'
でも 0 のものしか作られない。
ls, uname -a, ifconfig, ssh, date, reboot
等は
大丈夫。ed は Illegal instruction で落ちる。
そこで .. dmesg directory には書けているので Read only ということではないらしい。 ( つっこみ )
#2 [TeX][pLaTeX] 目次だけ二段組にする
LaTeX Tips/FAQ
を糸口にして、\begin{document} の前に、次のように書いておく
\usepackage{multicol} .... .... \makeatletter \renewcommand\tableofcontents{% \section*{\contentsname % \@mkboth{\MakeUppercase\contentsname}{\MakeUppercase\contentsname}}% \begin{multicols}{2} \@starttoc{toc} \end{multicols} } \makeatother ( つっこみ )
2007年01月21日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/28 23:50:04"]#1 [NetBSD][ps3][PLAYSTATION3] もう一度 build.sh release108 14:18 cvs update > & ../log.co-src-5 109 15:23 mv common/lib/libc/arch/powerpc common/lib/libc/arch/powerpc-k 110 15:23 mv common/lib/libc/arch/powerpc64 common/lib/libc/arch/powerpc64-k 111 15:23 mv lib/csu/powerpc64/ lib/csu/powerpc64-k 112 15:23 mv lib/libc/arch/powerpc lib/libc/arch/powerpc-k 113 15:23 mv lib/libc/arch/powerpc64 lib/libc/arch/powerpc64-k 114 15:24 mv lib/libc/compat/arch/powerpc lib/libc/compat/arch/powerpc-k 115 15:24 mv lib/libc/compat/arch/powerpc64 lib/libc/compat/arch/powerpc64-k 116 15:24 mv lib/libpthread/arch/powerpc lib/libpthread/arch/powerpc-k 117 15:24 mv lib/libpthread/arch/powerpc64 lib/libpthread/arch/powerpc64-k 118 15:25 mv sys/arch/powerpc/ sys/arch/powerpc-k 121 15:26 tar zxf /e/u/j/nandra/ps3/ps3-070108-add.tar.gz 122 15:26 patch -s -p0 < /e/u/j/nandra/ps3/ehci.diff 123 15:29 cvs -d /export/cvs-root import -ko -m 'Fukaumi 20070108' -I \! -I CVS src FKUM d_20070108 > & ../log-import 124 15:52 less ../log-import 126 15:52 grep ^I ../log-import | grep -v CVS 127 15:52 cd .. 128 15:52 mv src src-import 129 15:52 mkdir src 133 15:53 cvs -d /export/cvs-root co src > & log.co-src-fukaumi 135 16:05 cd src 136 16:06 time sudo ./build.sh -m ps3 -a powerpc64 release > & log.fukaumi-release 140 16:20 mv lib/csu/powerpc64-k lib/csu/powerpc64 141 16:20 time sudo ./build.sh -m ps3 -a powerpc64 release > & log.fukaumi-release-csu-powerpc64 ttyp0:makoto@ml 16:20:25/070121(...20070115ps3/src)> time sudo ./build.sh -m ps3 -a powerpc64 release > & log.fukaumi-release-csu-powerpc64 Password: 7469.113u 2657.229s 2:50:24.59 99.0% 0+0k 19160+436652io 34776pf+247wこれでも以前と同じ症状だったけれど、121 番の行を間違えて、古いものを使っていた、 140 番の行は不要ということが分り、 やり直し。 ( つっこみ )
2007年01月20日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/20 12:29:16"]#1 [NetBSD][ps3][PLAYSTATION] userland を作ろうとしている/export/20070108/checkout/src/obj/destdir.ps3/usr/include/powerpc64@ -> powerpcとしているが、そのため、次のようになっている。 ls -l sys/arch/pow*/include/asm* obj/destdir.ps3/usr/include/powerpc64/asm.h -r--r--r-- 1 root wheel 3135 Jan 20 12:08 obj/destdir.ps3/usr/include/powerpc64/asm.h -rw-r--r-- 1 makoto wheel 3134 Dec 28 22:28 sys/arch/powerpc/include/asm.h -rw-r--r-- 1 makoto wheel 3465 Dec 28 22:28 sys/arch/powerpc64/include/asm.hこれは多分正しくなくて、 Index: sys/arch/powerpc64/Makefile =================================================================== RCS file: /export/20070108/Repository/src/sys/arch/powerpc64/Makefile,v retrieving revision 1.1 diff -u -r1.1 Makefile --- sys/arch/powerpc64/Makefile 19 Jan 2007 11:34:07 -0000 1.1 +++ sys/arch/powerpc64/Makefile 20 Jan 2007 03:28:02 -0000 @@ -1,5 +1,5 @@ # $NetBSD: Makefile,v 1.7 2001/06/13 06:01:46 simonb Exp $ -SUBDIR= include ../powerpc/include +SUBDIR= include ../powerpc64/include .include <bsd.kinc.mk>こうかな .. ( つっこみ )
2007年01月19日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/20 11:44:48"]#1 [NetBSD][ps3][PLAYSTATION3] 自分で kernel を作って見た
自分で、と言っても、きのうも自分で ./build.sh した訳だが、その
時にはふかうみさんの ps3-070108-add.tar.gz を使っていた。今回は、それを使わなかった
という意味。
257 19:10 cvs -d /e/u/j/public-repository co -d . nandra 258 19:10 vi make-repository.sh 261 19:10 sh make-repository.sh > & log-make-repository 263 22:55 cd checkout/src/ 267 22:56 tar zxf /e/u/j/nandra/ps3/ 270 22:56 patch -s -p0 < /e/u/j/nandra/ps3/ehci.diff 273 22:57 tar ztf /e/u/j/nandra/ps3/ps3-070108.tar.gz | awk '{print "cvs add", $1}' | sh 277 22:59 cvs commit -m 'ehci.diff + ps3-070108.tar.gz' sys/arch/powerpc 278 22:59 cvs commit -m 'ehci.diff + ps3-070108.tar.gz' sys/arch/powerpc64 279 22:59 cvs commit -m 'ehci.diff + ps3-070108.tar.gz' sys/arch/ps3 282 23:01 vi build.sh 283 23:03 mkdir sys/arch/ps3/stands 284 23:03 cvs add sys/arch/ps3/stands 285 23:03 mkdir sys/lib/libkern/arch/powerpc64 286 23:03 cvs add sys/lib/libkern/arch/powerpc64 287 23:03 cp sys/arch/powerpc64/lib/libkern/Makefile.inc sys/lib/libkern/arch/powerpc64/ 288 23:04 cvs add sys/lib/libkern/arch/powerpc64/Makefile.inc 292 23:06 vi sys/arch/ps3/conf/PS3 294 23:06 cvs commit -m 'delete makeoptions' sys/arch/ps3/conf/PS3 296 23:07 cvs commit -m 'newly' sys/lib/libkern/arch/powerpc64/Makefile.incカーネルは圧縮されていない .. それで きのうの環境 にカーネルだけ入替えて起動したら 同じところまでは進んだ。 ( つっこみ )
2007年01月18日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/18 22:49:45"]#1 [NetBSD][PLAYSTATION3] 一応 kernel は起動したが /sbin/init 失敗中
base.tgz と etc.tgz を展開して、./dev で ./MAKEDEV all しておく
kboot: のところで kboot: tftp://hoge.example.com/ps3/netbsd-PS3.gzと入れるとその kernel は読んで起動してくれる。 dhcp server にそれなりに設定しておくと、次のようなところ までは進む。/dev がない時には、warning no console と出たから、 / を見に行くところまでは進んでいるような気がする。 ... boot device: <unknown> root on gelic0 nfs_boot: trying DHCP/BOOTP nfs_boot: DHCP next-server: 192.168.1.211 nfs_boot: my_domain=ki.nu nfs_boot: my_addr=192.168.1.224 nfs_boot: my_mask=255.255.255.0 nfs_boot: gateway=192.168.1.1 root on 192.168.1.211:/export/tftpboot/ps3./sbin/init を隠しておくと init がないと言って panic するので、 init が起動するところまでは進んでいるはず。 ( つっこみ )
2007年01月17日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/18 00:14:04"]#1 [NetBSD][powerpc][PLAYSTATION] (N/ps3) このままでは動かないとは言われているが103 9:30 cd /export/20070108ps3/ 109 9:31 cd src/ 114 9:32 cvs update -D 20070115 > & log.co-part2 117 11:13 tar zxf /e/u/j/nandra/ps3/ps3-070108.tar.gz 120 11:14 ( cd sys/dev/usb ; patch -s < /e/u/j/nandra/ps3/ehci.diff ) 121 11:14 tar ztvf /e/u/j/nandra/ps3/ps3-070108-add.tar.gz 122 11:14 tar zxf /e/u/j/nandra/ps3/ps3-070108-add.tar.gz 123 11:14 time sudo ./build.sh -m ps3 -a powerpc64 tools > & log.tools 124 13:06 less log.tools 125 13:07 time sudo ./build.sh -m ps3 -a powerpc64 -T /export/20070108ps3/src/tooldir.NetBSD-4.99.5-powerpc release > & log.release ttyp2:makoto@ml 13:06:49/070117(...20070108ps3/src)> time sudo \ ./build.sh -m ps3 -a powerpc64 \ -T /export/20070108ps3/src/tooldir.NetBSD-4.99.5-powerpc release > & log.release Password: 7442.559u 2649.599s 2:48:30.51 99.8% 0+0k 12043+440266io 33131pf+187w(add.tar.gz は naobsd.org/ps3 から) ttyp2:makoto@ml 17:16:10/070117(...20070108ps3/src)> file bin/ls/obj/ls bin/ls/obj/ls: ELF 64-bit MSB executable, cisco 7500, version 1 (SYSV), for NetBSD 4.99.8, statically linked, not strippedあくまで cisco ? 続きは NetBSD/ps3/ ( つっこみ )
2007年01月15日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/16 08:18:19"]#1 [NetBSD][evbppc][kuro-box] (evbppc + kuro-box) やっと ./build.sh が完走237 22:03 mkdir 20070114-r 238 22:03 cd 20070114-r 239 22:03 cvs -d /e/cvsync/cvsync co -D 20070114 src > & log.co-src 240 22:35 cd src 242 22:36 patch -s -p0 < /e/u/j/ftp/pub/NetBSD/snapshot/20070114/evbppc-20070114.diff 243 22:37 tar zxvf /e/u/j/ftp/pub/NetBSD/snapshot/20070114/evbppc-20070114.tar.gz 246 22:38 time sudo ./build.sh -m evbppc -a powerpc release > & ../log-release ttyp0:makoto@trapani 22:38:38/070115(...20070114-r/src)> \ time sudo ./build.sh -m evbppc -a powerpc release >& ../log-release 12201.469u 1988.718s 3:54:42.71 100.7% 0+0k 18879+572838io 16912pf+232w ===> Successful make release ===> build.sh started: Mon Jan 15 22:38:48 JST 2007 ===> build.sh ended: Tue Jan 16 02:33:31 JST 2007 ===> Summary of results: build.sh command: ./build.sh -m evbppc -a powerpc release build.sh started: Mon Jan 15 22:38:48 JST 2007 HOST_SH: /bin/sh No nonexistent/bin/nbmake, needs building. Bootstrapping nbmake MACHINE: evbppc MACHINE_ARCH: powerpc TOOLDIR path: /home/20070114-r/src/tooldir.NetBSD-3.1-powerpc DESTDIR path: /home/20070114-r/src/destdir.evbppc RELEASEDIR path: /home/20070114-r/src/releasedir Created /home/20070114-r/src/tooldir.NetBSD-3.1-powerpc/bin/nbmake makewrapper: /home/20070114-r/src/tooldir.NetBSD-3.1-powerpc/bin/nbmake-evbppc Updated /home/20070114-r/src/tooldir.NetBSD-3.1-powerpc/bin/nbmake-evbppc Successful make release build.sh started: Mon Jan 15 22:38:48 JST 2007 build.sh ended: Tue Jan 16 02:33:31 JST 2007 ===> . ( つっこみ )
2007年01月10日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/10 11:22:02"]#1 [Emacs] 今日の正規表現 構文種別を使って(非空白文字)
syntax class
(構文種別)
を使う。
^\(\S +\)\s行頭から何か文字があって、その後に空白文字がある、例えば次のような行: bfd/Makefile.am 22 Apr 2006 05:35:23 -0000 1.3これの空白文字の後に & を加える bfd/Makefile.am & 22 Apr 2006 05:35:23 -0000 1.3そんな時に C-M-% ^\(\S +\)\s (この \s の後に空白文字を一つ入力してから RET) \1 &\S は syntax class の否定 (「次に来る構文種別でない」の意味)、つまり後に空白を付けると 非空白文字の意味になる。 そんな面倒なことをしないで単に & って入力すればいいじゃん .. 違うんですね、 そういう行が何行も続く、それらに全て & を加えるのです。そこで上の続きで 「変更する ?」と聞かれる毎に 空白キーを入力すれば、全て置換してくれます。( つっこみ )
2007年01月09日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/10 00:37:15"]#1 [NetBSD] ps3-070108.tar.gz を見つけたので
(いつもの
TsubaiBSD
に上書き、正確には 20070108 -current + macppc-061211 + patch 少々に、上書きして、
./build.sh -m ps3 -a powercp64 tools ./build.sh -m ps3 -a powercp64 -T /export(以下略) release ./build.sh -m ps3 -a powercp64 -T /export(以下略) kernel=PS3などをやって見るが、今のところ、tools は別として、他はうまく行っていない (以下記憶で書いているので不正確)
( つっこみ )
2007年01月08日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/10 00:28:09"]#1 [NetBSD][evbppc] evbppc の patch を作る時に
evbppc-9.diff
というのは作ってあるが
setenv SNAP /e/u/j/ftp/pub/NetBSD/snapshot grep -1 dev/null $SNAP/20061019/evbppc-9.diff | grep diff | cut -d ' ' -f 3 > ! /tmp/1 tar zcvTf /tmp/1 ../evbppc-20061019.tar.gzこれで出来たもの: -rw-r--r-- 1 makoto wheel 92302 Jan 8 10:07 evbppc-20061019.tar.gz -rw-r--r-- 1 makoto wheel 21015 Jan 4 19:15 evbppc-20070104.diff @ 余分な directory (./build.sh):
最近、新規に cvs co src したものについて、いつも
ktrace, man, mrouted, racoon の下に、もう一つ同じ名前の directory があって、
それぞれのところで ./build.sh が止ってしまう。いつもそのたびに rm -rf している
が、これは自分だけなのか、皆さんそうなのか不思議。
106 10:02 mkdir 20070108 107 10:02 cd 20070108 108 10:03 cvs -d /e/cvsync/cvsync co src 110 10:38 cd src 114 10:39 setenv SNAP /e/u/j/ftp/pub/NetBSD/snapshot 115 10:39 tar zxf $SNAP/20061019/evbppc-20061019.tar.gz 117 10:40 patch -s -p0 < $SNAP/20061019/evbppc-20070104.diff 121 10:42 rm -rf usr.bin/man/man 122 10:42 rm -rf usr.sbin/mrouted/mrouted/ 124 10:42 rm -rf usr.sbin/racoon/racoon/ 125 10:42 rm -rf usr.bin/ktrace/ktrace ttyp0:makoto@trapani 15:04:37/070108(...20070108/src)> \ time sudo ./build.sh -m evbppc -a powerpc \ -T /home/20070108/src/tooldir.NetBSD-3.1-powerpc release >&../log.release 7987.888u 1463.275s 2:32:41.49 103.1% 0+0k 7527+410728io 2202pf+145w ttyp0:makoto@trapani 17:37:50/070108(...20070108/src)>以下のところで停止 # link raidctl/raidctl.ro /home/20070108/src/tooldir.NetBSD-3.1-powerpc/bin/powerpc--netbsd-ld -r -dc -o raidctl.ro rf_configure.o raidctl.o mkdir rcorder ( cd rcorder; printf '.PATH: /home/20070108/src/bin/rcorder\n.CURDIR:= /home/20070108/src/bin/rcorder\n.include "${.CURDIR}/Makefile"\n' | /home/20070108/src/tooldir.Net BSD-3.1-powerpc/bin/nbmake -f- CRUNCHEDPROG=1 DBG="-Os" depend ) nbmake: "/home/20070108/src/bin/rcorder/(stdin)" line 3: Could not find /home/20070108/src/bin/rcorder/Makefile nbmake: "/home/20070108/src/bin/rcorder/(stdin)" line 3: Could not find /home/20070108/src/bin/rcorder/Makefile nbmake: Fatal errors encountered -- cannot continue nbmake: stopped in /home/20070108/src/rescue/obj/rcorder *** Failed target: rcorder_makercoder は sbin にあるのに bin を見に行っているのが良くない ? (何故違うところを見に行く ?) rescue/obj/rescue.conf から rescue/obj/rescue.mk が作られるが、その中に rcorder_SRCDIR=/home/20070108/src/bin/rcorderという行がある。 rescue/list の中の PROG rcorderの位置が問題らしい .. sbin の中にある ... ?? @ いくつか消したら、かなり先に行ったが:127 10:43 ./build.sh -m evbppc -a powerpc tools > & ../log.tools 129 15:04 tail ../log.tools 130 15:05 time sudo ./build.sh -m evbppc -a powerpc -T /home/20070108/src/tooldir.NetBSD-3.1-powerpc release > & ../log.release 157 17:57 rm -rf bin/rcorder 159 17:57 sudo rm -rf rescue/obj/ 160 17:58 time sudo ./build.sh -u -m evbppc -a powerpc -T /home/20070108/src/tooldir.NetBSD-3.1-powerpc release > & ../log.release-rcorder 162 18:18 rm -rf sbin/chown/ 163 18:18 sudo rm -rf rescue/obj/ 164 18:18 time sudo ./build.sh -u -m evbppc -a powerpc -T /home/20070108/src/tooldir.NetBSD-3.1-powerpc release > & ../log.release-rcorder-chown @ machine_interface の辺りで挫折:( つっこみ )
#2 [無題] さようならメアリ ... ありがとう(2007:01:02 18:38:07) 撮影 1990/11/23 日生。アメリカン・ショートへア、 メアリ 2007/01/08 11:30 肝臓障害のため永眠。 享年 17 歳 家族全員で庭に埋葬。( つっこみ )
2007年01月07日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/08 00:39:48"]#1 [NetBSD][pkgsc] ずうっと昔に ap2-auth-pgsql の patch を送ったことがあって
正確には送った時には ap2-auth-postgresql という名前だったかも知れない。
PR/21720
がまだ閉じてなくて、その後どうですか ? のようなメールが来ていた。
正直なところ ap2-auth-pgsql がその代りに作られているので、これで充分なのだけれど、 一応自分のところで動作確認でもしてから、何か書いた方が、良心的かなと思って、 試して見た。 幸い postgresql80 が入っていたので、その上で initdb, createdb, create table 等を して、passwd 用のデータべースを作る。更に .htaccess を用意して試して見る。 AuthName "myauth" AuthType Basic Auth_PG_host localhost Auth_PG_port 5432 Auth_PG_user www Auth_PG_database mydb Auth_PG_pwd_table member Auth_PG_pwd_field passwd Auth_PG_uid_field id Auth_PG_encrypted off <LIMIT GET POST> require valid-user </LIMIT>が、実はまだ認証が確認出来るところまでは行っていない。psql を使って、 www user で select * member; は確認している。 mydb=> select * from member; id | passwd ------------------+------------------ makoto | xxxxxx (1 row)(xxxxxx は生パスワード) まあ、この辺で、 「充分です、意図したものは用意されています。ありがとう」 と出しておいた方がいいかも知れない。 ( つっこみ )
2007年01月06日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/08 00:25:49"]#1 [無題] 猫の診察
猫の具合が良くないので、診てもらう。朝 8:50 に行って、
レントゲンを撮って、お腹の水を抜いてもらって、血液検査。
どうも肝蔵が良くないらしい。薬をもらって来た。戻ったのは 11:40 頃だった。
でも、その後、見かけ上は元気になっている。
( つっこみ )
2007年01月05日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/06 00:58:01"]#1 [機械] PS3 (60GB) 到着
amazon でクリックした 60G の PlayStation3 が来た。
そうだ飛越走査の反対語は順次走査っていうのだった。
( つっこみ )
#2 [Abuse][MTA] (メール) 間接第三者中継
知人から電話があり、MAILER-DAEMON からのメールが 3,000 通くらい急に来た、
一体何だろう。とのこと。調べに行って見た。
件のサーバは、中継の許可が緩く、 (自分と同じドメインだけれど、自分の管轄ではない機械) 所謂お隣さんからのメールについて、許可するようになっていた。 そうしたら、その機械経由で第三者中継が行なわれ、そのうち不達のものに ついて、Bounce の報告が postmaster に来ていた、ということらしい。 多分世の中には、そういうサーバ(経路)についての資料をまとめている人がいて、 そこに記載されてしまったのでは、という気がする。機械で portscan で探せない ことはないと思うけれど、各発送者が探すのでは効率が悪い気がする。 そう言えば、自分のところでも不達報告が多すぎで procmail が降参したことが ある、あれもそうだったのかも知れない .. indirect third party relaying とかで調べて見ると ?( つっこみ )
2007年01月04日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/05 16:48:16"]#1 [無題] こんな雑誌があるのか Brain and Language
Brain and Language
しかしすごい購読料だな ..
( つっこみ )
#2 [機械] (secondary) DNS サーバの disk が drive offline
何と古風な機械.. OS も 1.4
SPARCstation 2, No Keyboard ROM Rev. 2.4.1, 96 MB memory installed, Serial #316686. Ethernet address 8:0:20:11:ba:a5, Host ID: 5504d50e. The IDPROM contents are invalid Rebooting with command: disk Boot device: /sbus/esp@0,800000/sd@3,0 File and args: checksum c4fd5899 != 3a5a8103, trying to boot anyway Instruction Access Exception Type help for more information ok多分起動 disk がだめなのかな、と 9/30 に SparcBook3 用に 設定した 3.1_RC の netboot の環境が残っていたので、それを使って netboot。 sd0: drive offline sd0: sync (248.00ns offset 15), 8-bit (4.032MB/s) transfers sd0(esp0:0:2:0): Check Condition on CDB: 0x00 00 00 00 00 00 SENSE KEY: Not Ready ASC/ASCQ: Logical Unit Not Ready, Initialization Command Required大切なデータは sd1 側に残っていたので i/f を手で設定、NFS で接続した disk に tar で写す。 別の機械を用意しようとするが StarMax 3000/G3 は sysinst の途中で db> とかに落 ちてしまう (しかも二台も)。止むを得ず、最近設定した mini (4.99.5) を使って DNS Secondary, fml Mailing List, (mlist2html) MHonArc 等の設定をする。 終ったのは 3:40 (am) 頃だった気がする。 ( つっこみ )
2007年01月03日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/05 16:33:28"]#1 [無題] 年賀状を発送 (39 枚)
(何故か、時間の都合により)荻窪から発送。
そう言えば行きの中央快速は E232-400 の電車だった。ちょっと見ると、以前の型の
編成が走っているので、それなりに珍しかったのかも知れない。
夜は木挽町。勘三郎の踊りがすごい。 ( つっこみ )
2007年01月02日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/04 01:13:37"]#1 [NetBSD][pkgsrc] 4.99.5 用の metapkg を作る
config-serv の方は大体完了。
config-desktop の方の
xpkgwedge で問題が出る。-lXmu がない等。ちょっと調べて見ない
と分らないが、/usr/X11R6 を使うようにした方がいいかも知れない。
( つっこみ )
#2 [無題] 年賀状を pLaTeX で作るpLaTeX で作る。 書き出しだけ書いておくと、次のようなもの。 \documentclass{jarticle} \setlength{\hoffset}{-17mm} \setlength{\voffset}{-43mm} \setlength{\oddsidemargin}{0mm} \setlength{\evensidemargin}{-5mm} \textheight 145mm \textwidth 88mm %% http://www.uopmu.ees.osakafu-u.ac.jp/~yabu/soft/tex/tex.html %% \textwidth 38zw \leftmargin 0mm \usepackage[dvips]{graphicx} \usepackage{wrapfig} \pagestyle{empty} %%% %%% dvipdfmx -p a6 2007.dvi %%% \begin{document} \vbox{ \small \begin{center} {\Huge 2007 謹賀新年} \smallskip 明けましておめでとうございます。 \end{center}もうこのやり方で 4 回目 (専用 style file を作るべき .. 作れない)。 きょうは 印刷まで完了。多分 45 枚くらい印刷。 ( つっこみ )
2007年01月01日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/01 23:53:01"]#1 [無題] 謹賀新年 2007
あけましておめでとうございます。元旦にいただいた賀状は 17 枚
(最近の変遷: 16 → 15 → 17)。
自分で(臼で)もちつきをした玄米餅のお雑煮は格別。
午後は義兄弟一家の来客あり。
最近作って放っておいた 20061211ts を mini に入れて見る。netbsd-GENERIC_MD.gz は いきなり落ちる ので、 20061008ts のもの を使って、NFS で設置 ( sysinst )。 以前の「4.99.3 cach_lookup_entry (gcc-4) problem」は消えているような気がする。 pkgsrc の最初 に shells/static-tcsh を入れようとすると、 digest がない、digest を入れようとすると perl が必要。 perl を入れるには digest が必要、と巡回しているので、digest を以前の 20061008 の CDROM から入れる。 ラデッキー行進曲が聞こえて来る。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | ||||||||||