hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 10/12() 21:00 -- ACAG
  • 10/16(水) 不燃ごみ
  • 10/19() CQ Ham Radio
  • 10/19() Domain renewal a month to go
  • 10/19() Pre Stew
  • 10/19() 木之本会議
  • 10/20() 12:00 -- 千葉コンテスト
  • 10/20() AP Sprint 14/21
  • 10/25(金) Interface
  • 10/26() 0900 -- WW DX Phone
  • 10/26() 火災保険 64k
  • 10/27() 0600-1200 東京 CW (3.5-430)
  • 10/27() AP Sprint Log deadline
  • 10/31(木) NTT 東 払込期日
  • 11/01(金) atactl check
  • 11/02() TES (25.2k)引落
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2014年01月07日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/01/07 22:33:47"]

#2 [pkgsrc][network] net/sysmon

一番簡単な sysmon.conf は、次のようなもの
root = "my.default.gateway-obj";

object my.default.gateway-obj {
        ip "192.168.1.1";
        type ping;
        desc "router-eth1-1";
        dep "router";
        contact "info (at) example.com";
};
contact には、問題があった時にメールで通知する(自分の)連絡先を書く
この中で type に書けるのは
ping
pingv6
pop3
tcp
udp
dns
radius
nntp
smtp
imap
x500
www
sysmon
snmp
object を追加する場合には root= で指定した中の dep に名前を追加する。 そうしておかないと、次のように言われて無視される。
.. has no relationship. It will not be monitored.

#1 [pkgsrc] flash-player and audio

最近 Lets' Note R4 の pkg を更新した。 OS は NetBSD/i386 6.1.2、 X11_TYPE= native
binary は同じ機械を使って、(現状をこわさないまま) CHROOT で 作ったもの (config-note 0.2)
なお、僕はある程度不思議に思っているが、
  • chroot 環境の方で pbulk で (自分用 meta-pkg の) binary package を作る
  • chroot 側で
    pkg_delete -ff pkg_install
    pkg_delete '*'
    pkg_add /packages/All/config-note
    
    しておいて、
  • 卓から chroot した上で、 xdm などを動かして動作確認が可能
なので大変助かる
さて、その上で、追加作業をする。
/etc/mk.conf に次のように書く
ACCEPTABLE_LICENSES+= flash-license
ACCEPTABLE_LICENSES+= adobe-flashsupport-license
PKG_OPTIONS.adobe-flash-plugin+= pulseaudio
次のものを make package-install しておくか pkg_add する
adobe-flash-plugin-11.2.202.332 Adobe Flash Player Browser plugin
libflashsupport-1.1 Additional Interface Support for Linux Flash Player
firefox-26.0        Web browser with support for extensions (version 26.x)
ただし、firefox は新たに作ったのではなく、上に書いたように pbulk で作ったもののまま、入直してはいない。
これで Lets' Note R4 の場合には You Tube を見たりすると、 /dev/audio を使って音まで再生する
という訳で pulseaudio は多分動いているのかな、と思う。
skype を何とかしたい :-)


2007年01月07日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/08 00:39:48"]

#1 [NetBSD][pkgsc] ずうっと昔に ap2-auth-pgsql の patch を送ったことがあって

正確には送った時には ap2-auth-postgresql という名前だったかも知れない。 PR/21720 がまだ閉じてなくて、その後どうですか ? のようなメールが来ていた。

正直なところ ap2-auth-pgsql がその代りに作られているので、これで充分なのだけれど、 一応自分のところで動作確認でもしてから、何か書いた方が、良心的かなと思って、 試して見た。

幸い postgresql80 が入っていたので、その上で initdb, createdb, create table 等を して、passwd 用のデータべースを作る。更に .htaccess を用意して試して見る。

AuthName "myauth"
AuthType Basic
Auth_PG_host localhost
Auth_PG_port 5432
Auth_PG_user www
Auth_PG_database mydb
Auth_PG_pwd_table member
Auth_PG_pwd_field passwd
Auth_PG_uid_field id
Auth_PG_encrypted off
<LIMIT GET POST>
require valid-user
</LIMIT>
が、実はまだ認証が確認出来るところまでは行っていない。psql を使って、 www user で select * member; は確認している。
mydb=> select * from member;
        id        |      passwd      
------------------+------------------
 makoto           | xxxxxx          
(1 row)
(xxxxxx は生パスワード) まあ、この辺で、 「充分です、意図したものは用意されています。ありがとう」 と出しておいた方がいいかも知れない。


2005年01月07日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/08 15:13:10"]

#1 [Emacs] 真更な 2.99.12 に Emacs を入れる

        setenv CVS_RSH ssh
17:21   cvs -d:ext:anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/emacs co emacs
17:34   cd emacs/
17:34   ./configure
18:35   time make bootstrap
        libXmu.so.6 not found:
18:43   ls -lL /usr/X11R6/lib/libXmu*
        There it is:
18:44   env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib time make bootstrap
19:32   history

auctex から xdvi を起動すると:

Virtual character 8481 in font jisg ignored
のような字が沢山出るが、これは vfxdvi を使えばいい。 で vfxdvi とすると、
Unexpected error in "read_ZEIT_char()"
が出る。これは良くある問題 ? 2004/06/15 2003/11/12

メールを検索したら、藤島さんから個人メールで:

ttyq1:makoto@st4200  23:28:35/050107(...pkgsrc/fonts)> cd watanabe_vfont/
ttyq1:makoto@st4200  23:28:38/050107(...fonts/watanabe_vfont)> sudo make install 
すればいいとあって、それで直った。以前に見ていたのと比べて、 とても表示がきれい。


2004年01月07日(水) 旧暦 [n年日記]

#2 [Emacs] きょうの .emacs browse-url-browser-function

;; /usr/pkg/share/emacs/21.3-emcws/lisp/net/.
;;      (setq browse-url-browser-function '(("^mailto:" . browse-url-mail)
;;      				    ("." . browse-url-netscape)))

(setq browse-url-browser-function '(("." . w3m)))
知らなかった。と思ったら customize の部分に何か書いてあるが、無視しよう
;;;###autoload
(defcustom browse-url-browser-function
...
ちなみに次の字は昔から書いてある
(global-set-key [next] 'browse-url-at-point)

#1 [Emacs] 書体設定で起動しないこともある

ttype:makoto@harry  11:32:55/040107(~/cvs-work)> emacs
No fonts match `-adobe-courier-bold-o-normal--12-*-*-*-*-*-iso8859*'
Emacs.Fontset-2 の中に自分で設定しているものが X11 側に用意されていない ということらしい。

xlsfonts:

ttype:makoto@harry  11:34:59/040107(~/cvs-work)> xlsfonts
xlsfonts: pattern "*" unmatched
xrdb とかいろいろさわっていたので、 再起動したら直った。
とりあえず、再現する。
  • /etc/X11/fs/config に TrueType の行を加える
          /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/,
    
  • /etc/rc.d/xfs restart
  • xlsfonts
    xlsfonts: pattern "*" unmatched
これでだめになる。 もしかして、XF.4.0.1 + patch では TrueType はだめとか ? fonts.scale がないのが問題 ?

XFree86 4.3.99.902 の機械で:

ttyp2:root@lets 12:15:33/040107(...X11/fs)# /etc/rc.d/xfs restart Stopping xfs.
Starting xfs.
/usr/X11R6/bin/xfs notice: ignoring font path element /usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/ (unreadable)
/usr/X11R6/bin/xfs notice: ignoring font path element /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/ (unreadable)
ttyp2:root@lets 12:15:43/040107(...X11/fs)#
fslsfonts -server lets:7100
ってやるらしい。 /etc/X11/XF86Config には次の行はある。
   FontPath   "unix/:7100"
unreadable というのは fonts.dir が unreadable の意らしい。 ktrace /usr/X11R6/bin/xfs して見て分った。
fonts.scale mkfontscale で作っておいて fonts.dir に写せばいいらしい。 man mkfontdir

しかし kochi-mincho-subst.ttf を生かすと mozilla が起動しない:

(1.4)

mozilla 1.5.1:

gmake[4]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl/unicharutil/public'
gmake[4]: Entering directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl/unicharutil/util'
gmake[4]: *** No rule to make target `export'.  Stop.
gmake[4]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl/unicharutil/util'
gmake[3]: *** [export] Error 2
gmake[3]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl/unicharutil'
gmake[2]: *** [export] Error 2
gmake[2]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl'
gmake[1]: *** [tier_9] Error 2
gmake[1]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla'
gmake: *** [default] Error 2
*** Error code 2
ttyp3:makoto@lets  13:28:31/040107(...unicharutil/util)> gmake export
gmake: *** No rule to make target `export'.  Stop.
ttyp3:makoto@lets  13:28:56/040107(...unicharutil/util)> ls -l Ma*
-rw-r--r--  1 makoto  wheel  1119 May  1  2003 Makefile.in


2003年01月07日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 年賀状を 16 枚用意して投函

HL-1870N で葉書にも印刷出来ることが分ったので 自分の住所だけはそれで印刷。 (FileMaker を使って、手伝ってもらった) でも丸まってしまうのだけれど。


2002年01月07日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] pkgsrc/graphics/xpm

makoto@iBook366  9:18:05/020107(...graphics/xpm)> make
===> The Xpm library is included in your X11 distribution.
Makefile には
.if ${HAVE_BUILTIN_XPM} != "NO"
というのがある。 ../../mk/bsd.pref.mk を見ると、
# Check if we got Xpm distributed with XFree86 4.x or if we need to
# depend on the Xpm package.
.if (defined(CHECK_XPM) || defined(USE_XPM))
X11BASE?=               /usr/X11R6
.if exists(${X11BASE}/include/X11/xpm.h) && \
    exists(${X11BASE}/lib/X11/config/X11.tmpl)
__BUILTIN_XPM!=         ${EGREP} 
    -c NormalLibXpm ${X11BASE}/lib/X11/config/X11.tmpl || ${TRUE}
.else
__BUILTIN_XPM=          0
.endif
.if ${__BUILTIN_XPM} == "0"
HAVE_BUILTIN_XPM=       NO
.else
HAVE_BUILTIN_XPM=       YES
.endif
.undef __BUILTIN_XPM
.endif  # CHECK_XPM
xpm を pkgsrc から入れる前に入れてある時の問題 ? HAVE_BUILTIN_XPM check を追加して解決。

次は Xaw3d が見つからない。:

/usr/bin/ld: warning: libXmu.so.6, needed by /usr/X11R6/lib/libXaw3d.so, not found (try using --rpath)
/usr/bin/ld: warning: libXt.so.6, needed by /usr/X11R6/lib/libXaw3d.so, not found (try using --rpath)
/usr/bin/ld: warning: libSM.so.6, needed by /usr/X11R6/lib/libXaw3d.so, not found (try using --rpath)
/usr/bin/ld: warning: libICE.so.6, needed by /usr/X11R6/lib/libXaw3d.so, not found (try using --rpath)

うまく行かない方:

configure:5038: cc -o conftest -I/usr/X11R6/include -O2 -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include -I/usr/pkg/include -I/usr/local/include -L/us r/pkg/lib -L/usr/local/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -L/usr/X11R6/lib conftest.c -lXaw3d -lXext -lX11 1>&5 -L/usr/pkg/lib -L/ usr/local/lib

うまく行く方は -lXmu -lXt -lSM -lICE が入っている:

configure:5038: cc -o conftest -I/usr/X11R6/include -O -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include -I/usr/pkg/include -I/usr/local/include -L/us r/pkg/lib -L/usr/local/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -L/usr/X11R6/lib -L/usr/loca l/lib -L/usr/lib conftest.c -lXaw3d -lXext -lXmu -lXt -lSM -lICE -lX11 1>&5 -L/usr/pkg/lib -L/usr/local/lib

良く見ると Xmu も見つかっていない:

configure:4816: cc -o conftest -I/usr/X11R6/include -O2 -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include -I/usr/pkg/include -I/usr/local/include -L/usr/pkg/lib -L/usr/local/lib -W l,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -L/usr/X11R6/lib conftest.c -lXmu -lXt -lSM -lICE -lX11 1>&5 -L/usr/pkg/lib -L/usr/local/lib /usr/bin/ld: warning: libXext.so.6, needed by /usr/X11R6/lib/libXmu.so, not found (try using --rpath) /usr/X11R6/lib/libXmu.so: undefined reference to `XShapeCombineMask'


2001年01月07日() 旧暦 [n年日記]

#3 [英語] Long time no see = 好久不見 ?

僕は Unicode なんてとんでもないと思っているが こういう時だけは、もしかしたら便利かも知れないと思った。
google でその字で索けば、中国語の画面も検索出来る ?

#2 [館山] みんなみの里回り

島田先生のところから Quadra 650 を引き取る

グルメ村の穴子丼 (1,000):

はいつもうまい。

#1 [Mail] 第三者中継 ?

Return-Path: <freestv2210@hotmail.com>
Received: from master.develop (master.sfk.co.jp [210.239.163.50])
        by ki.nu (8.9.3+3.2W/3.7W-00121620) with ESMTP id IAA13864
        for <makoto@ki.nu>; Sun, 7 Jan 2001 08:17:15 +0900 (JST)
Date: Sun, 7 Jan 2001 08:17:15 +0900 (JST)
From: freestv2210@hotmail.com
Message-Id: <200101062317.IAA13864@ki.nu>
Received: from internetpro (cust2.max13.seattle-k56.aa.net [206.125.87.2]) by master.develop with SMTP
 (Microsoft Exchange Internet Mail Service Version 5.5.2650.21)
        id CGP85A3N; Sun, 7 Jan 2001 08:16:01 +0900
To: freesatellitetv2210@hotmail.com
Subject: FREE Satellite T.V. System and FREE Installation...
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=unknown-8bit
これって第三者中継で届いたのかな ?
少しだけ更新した open-relay-test を使って試して見る(時間切れ)
後で分った(思い出した)ことだけれど、これをやると postmaster のところに error mail が沢山 送られる。 自分以外の domain を使うとまずい。 (一部使ってしまった)



最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、7 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)