|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年01月07日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/01/07 22:33:47"]#2 [pkgsrc][network] net/sysmon
一番簡単な sysmon.conf は、次のようなもの
root = "my.default.gateway-obj"; object my.default.gateway-obj { ip "192.168.1.1"; type ping; desc "router-eth1-1"; dep "router"; contact "info (at) example.com"; };contact には、問題があった時にメールで通知する(自分の)連絡先を書く この中で type に書けるのは ping pingv6 pop3 tcp udp dns radius nntp smtp imap x500 www sysmon snmpobject を追加する場合には root= で指定した中の dep に名前を追加する。 そうしておかないと、次のように言われて無視される。 .. has no relationship. It will not be monitored. ( つっこみ )
#1 [pkgsrc] flash-player and audio
最近 Lets' Note R4 の pkg を更新した。 OS は NetBSD/i386 6.1.2、
X11_TYPE= native
binary は同じ機械を使って、(現状をこわさないまま) CHROOT で 作ったもの (config-note 0.2) なお、僕はある程度不思議に思っているが、
さて、その上で、追加作業をする。 /etc/mk.conf に次のように書く ACCEPTABLE_LICENSES+= flash-license ACCEPTABLE_LICENSES+= adobe-flashsupport-license PKG_OPTIONS.adobe-flash-plugin+= pulseaudio次のものを make package-install しておくか pkg_add する adobe-flash-plugin-11.2.202.332 Adobe Flash Player Browser plugin libflashsupport-1.1 Additional Interface Support for Linux Flash Player firefox-26.0 Web browser with support for extensions (version 26.x)ただし、firefox は新たに作ったのではなく、上に書いたように pbulk で作ったもののまま、入直してはいない。 これで Lets' Note R4 の場合には You Tube を見たりすると、 /dev/audio を使って音まで再生する という訳で pulseaudio は多分動いているのかな、と思う。 skype を何とかしたい :-) ( つっこみ )
2007年01月07日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/08 00:39:48"]#1 [NetBSD][pkgsc] ずうっと昔に ap2-auth-pgsql の patch を送ったことがあって
正確には送った時には ap2-auth-postgresql という名前だったかも知れない。
PR/21720
がまだ閉じてなくて、その後どうですか ? のようなメールが来ていた。
正直なところ ap2-auth-pgsql がその代りに作られているので、これで充分なのだけれど、 一応自分のところで動作確認でもしてから、何か書いた方が、良心的かなと思って、 試して見た。 幸い postgresql80 が入っていたので、その上で initdb, createdb, create table 等を して、passwd 用のデータべースを作る。更に .htaccess を用意して試して見る。 AuthName "myauth" AuthType Basic Auth_PG_host localhost Auth_PG_port 5432 Auth_PG_user www Auth_PG_database mydb Auth_PG_pwd_table member Auth_PG_pwd_field passwd Auth_PG_uid_field id Auth_PG_encrypted off <LIMIT GET POST> require valid-user </LIMIT>が、実はまだ認証が確認出来るところまでは行っていない。psql を使って、 www user で select * member; は確認している。 mydb=> select * from member; id | passwd ------------------+------------------ makoto | xxxxxx (1 row)(xxxxxx は生パスワード) まあ、この辺で、 「充分です、意図したものは用意されています。ありがとう」 と出しておいた方がいいかも知れない。 ( つっこみ )
2005年01月07日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/08 15:13:10"]#1 [Emacs] 真更な 2.99.12 に Emacs を入れるsetenv CVS_RSH ssh 17:21 cvs -d:ext:anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/emacs co emacs 17:34 cd emacs/ 17:34 ./configure 18:35 time make bootstrap libXmu.so.6 not found: 18:43 ls -lL /usr/X11R6/lib/libXmu* There it is: 18:44 env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib time make bootstrap 19:32 history @ auctex から xdvi を起動すると:
Virtual character 8481 in font jisg ignored
のような字が沢山出るが、これは vfxdvi を使えばいい。 で vfxdvi とすると、 Unexpected error in "read_ZEIT_char()"が出る。これは良くある問題 ? 2004/06/15 2003/11/12 @ メールを検索したら、藤島さんから個人メールで:ttyq1:makoto@st4200 23:28:35/050107(...pkgsrc/fonts)> cd watanabe_vfont/ ttyq1:makoto@st4200 23:28:38/050107(...fonts/watanabe_vfont)> sudo make installすればいいとあって、それで直った。以前に見ていたのと比べて、 とても表示がきれい。 ( つっこみ )
2004年01月07日(水) 旧暦 [n年日記]#2 [Emacs] きょうの .emacs browse-url-browser-function;; /usr/pkg/share/emacs/21.3-emcws/lisp/net/. ;; (setq browse-url-browser-function '(("^mailto:" . browse-url-mail) ;; ("." . browse-url-netscape))) (setq browse-url-browser-function '(("." . w3m)))知らなかった。と思ったら customize の部分に何か書いてあるが、無視しよう ;;;###autoload (defcustom browse-url-browser-function ...ちなみに次の字は昔から書いてある (global-set-key [next] 'browse-url-at-point) ( つっこみ )
#1 [Emacs] 書体設定で起動しないこともあるttype:makoto@harry 11:32:55/040107(~/cvs-work)> emacsEmacs.Fontset-2 の中に自分で設定しているものが X11 側に用意されていない ということらしい。 @ xlsfonts:ttype:makoto@harry 11:34:59/040107(~/cvs-work)> xlsfonts xlsfonts: pattern "*" unmatchedxrdb とかいろいろさわっていたので、 再起動したら直った。 とりあえず、再現する。
@ XFree86 4.3.99.902 の機械で:ttyp2:root@lets 12:15:33/040107(...X11/fs)# /etc/rc.d/xfs restart Stopping xfs.fslsfonts -server lets:7100 ってやるらしい。 /etc/X11/XF86Config には次の行はある。 FontPath "unix/:7100"unreadable というのは fonts.dir が unreadable の意らしい。 ktrace /usr/X11R6/bin/xfs して見て分った。 fonts.scale mkfontscale で作っておいて fonts.dir に写せばいいらしい。 man mkfontdir @ しかし kochi-mincho-subst.ttf を生かすと mozilla が起動しない:
(1.4)
@ mozilla 1.5.1:gmake[4]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl/unicharutil/public' gmake[4]: Entering directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl/unicharutil/util' gmake[4]: *** No rule to make target `export'. Stop. gmake[4]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl/unicharutil/util' gmake[3]: *** [export] Error 2 gmake[3]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl/unicharutil' gmake[2]: *** [export] Error 2 gmake[2]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/intl' gmake[1]: *** [tier_9] Error 2 gmake[1]: Leaving directory `/export/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla' gmake: *** [default] Error 2 *** Error code 2 ttyp3:makoto@lets 13:28:31/040107(...unicharutil/util)> gmake export gmake: *** No rule to make target `export'. Stop. ttyp3:makoto@lets 13:28:56/040107(...unicharutil/util)> ls -l Ma* -rw-r--r-- 1 makoto wheel 1119 May 1 2003 Makefile.in ( つっこみ )
2003年01月07日(火) 旧暦 [n年日記]#1 [無題] 年賀状を 16 枚用意して投函
HL-1870N で葉書にも印刷出来ることが分ったので
自分の住所だけはそれで印刷。
(FileMaker を使って、手伝ってもらった)
でも丸まってしまうのだけれど。
( つっこみ )
2002年01月07日(月) 旧暦 [n年日記]#1 [NetBSD] pkgsrc/graphics/xpmmakoto@iBook366 9:18:05/020107(...graphics/xpm)> make ===> The Xpm library is included in your X11 distribution.Makefile には .if ${HAVE_BUILTIN_XPM} != "NO"というのがある。 ../../mk/bsd.pref.mk を見ると、 # Check if we got Xpm distributed with XFree86 4.x or if we need to # depend on the Xpm package. .if (defined(CHECK_XPM) || defined(USE_XPM)) X11BASE?= /usr/X11R6 .if exists(${X11BASE}/include/X11/xpm.h) && \ exists(${X11BASE}/lib/X11/config/X11.tmpl) __BUILTIN_XPM!= ${EGREP} -c NormalLibXpm ${X11BASE}/lib/X11/config/X11.tmpl || ${TRUE} .else __BUILTIN_XPM= 0 .endif .if ${__BUILTIN_XPM} == "0" HAVE_BUILTIN_XPM= NO .else HAVE_BUILTIN_XPM= YES .endif .undef __BUILTIN_XPM .endif # CHECK_XPMxpm を pkgsrc から入れる前に入れてある時の問題 ? HAVE_BUILTIN_XPM check を追加して解決。 @ 次は Xaw3d が見つからない。:/usr/bin/ld: warning: libXmu.so.6, needed by /usr/X11R6/lib/libXaw3d.so, not found (try using --rpath) @ うまく行かない方:configure:5038: cc -o conftest -I/usr/X11R6/include -O2 -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include -I/usr/pkg/include -I/usr/local/include -L/us r/pkg/lib -L/usr/local/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -L/usr/X11R6/lib conftest.c -lXaw3d -lXext -lX11 1>&5 -L/usr/pkg/lib -L/ usr/local/lib @ うまく行く方は -lXmu -lXt -lSM -lICE が入っている:configure:5038: cc -o conftest -I/usr/X11R6/include -O -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include -I/usr/pkg/include -I/usr/local/include -L/us r/pkg/lib -L/usr/local/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -L/usr/X11R6/lib -L/usr/loca l/lib -L/usr/lib conftest.c -lXaw3d -lXext -lXmu -lXt -lSM -lICE -lX11 1>&5 -L/usr/pkg/lib -L/usr/local/lib @ 良く見ると Xmu も見つかっていない:configure:4816: cc -o conftest -I/usr/X11R6/include -O2 -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include -I/usr/pkg/include -I/usr/local/include -L/usr/pkg/lib -L/usr/local/lib -W l,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -L/usr/X11R6/lib conftest.c -lXmu -lXt -lSM -lICE -lX11 1>&5 -L/usr/pkg/lib -L/usr/local/lib /usr/bin/ld: warning: libXext.so.6, needed by /usr/X11R6/lib/libXmu.so, not found (try using --rpath) /usr/X11R6/lib/libXmu.so: undefined reference to `XShapeCombineMask' ( つっこみ )
2001年01月07日(日) 旧暦 [n年日記]#3 [英語] Long time no see = 好久不見 ?
僕は Unicode なんてとんでもないと思っているが
こういう時だけは、もしかしたら便利かも知れないと思った。
google でその字で索けば、中国語の画面も検索出来る ? ( つっこみ )
#2 [館山] みんなみの里回り
島田先生のところから Quadra 650 を引き取る
@ グルメ村の穴子丼 (1,000):
はいつもうまい。
( つっこみ )
#1 [Mail] 第三者中継 ?Return-Path: <freestv2210@hotmail.com> Received: from master.develop (master.sfk.co.jp [210.239.163.50]) by ki.nu (8.9.3+3.2W/3.7W-00121620) with ESMTP id IAA13864 for <makoto@ki.nu>; Sun, 7 Jan 2001 08:17:15 +0900 (JST) Date: Sun, 7 Jan 2001 08:17:15 +0900 (JST) From: freestv2210@hotmail.com Message-Id: <200101062317.IAA13864@ki.nu> Received: from internetpro (cust2.max13.seattle-k56.aa.net [206.125.87.2]) by master.develop with SMTP (Microsoft Exchange Internet Mail Service Version 5.5.2650.21) id CGP85A3N; Sun, 7 Jan 2001 08:16:01 +0900 To: freesatellitetv2210@hotmail.com Subject: FREE Satellite T.V. System and FREE Installation... MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=unknown-8bitこれって第三者中継で届いたのかな ? 少しだけ更新した open-relay-test を使って試して見る(時間切れ) 後で分った(思い出した)ことだけれど、これをやると postmaster のところに error mail が沢山 送られる。 自分以外の domain を使うとまずい。 (一部使ってしまった) ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | ||