|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年01月09日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2021/01/09 00:11:03"]#1 [pkgsrc]
NetBSD-9.0/20210105.0408/py36-colorama-0.4.4/build.log
Traceback (most recent call last): File "setup.py", line 36, in <module> long_description=read_file('README.rst'), File "setup.py", line 19, in read_file return fp.read() File "/usr/pkg/lib/python3.6/encodings/ascii.py", line 26, in decode return codecs.ascii_decode(input, self.errors)[0] UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0xc2 in position 852: ordinal not in range(128) *** Error code 1 Stop. make[1]: stopped in /amd/pkgsrc/CHROOT/P/pkgsrc/comms/py-colorama *** Error code 1 backup-u@makoto 08:38:14/210109(..current/NetBSD-9.0)% grep -lr "UnicodeDecodeError: " . ./20200219.2303/py36-ephem-3.7.7.0/build.log ./20200219.2303/py36-test-testmon-0.9.19/build.log ./20200219.2303/py36-xmlschema-1.1.0/build.log ./20200219.2303/py36-z3-4.8.3/configure.logCF-SX3@makoto 08:40:26/210109(..textproc/py-xmlschema)% cat patches/patch-setup.py $NetBSD: patch-setup.py,v 1.1 2020/05/31 20:49:34 joerg Exp $ --- setup.py.orig 2020-05-31 18:07:15.361949598 +0000 +++ setup.py @@ -8,12 +8,13 @@ # # @author Davide Brunato <brunato@sissa.it> # +import sys import importlib from setuptools import setup from setuptools.command.develop import develop from setuptools.command.install import install -with open("README.rst") as readme: +with open("README.rst", **({'encoding': 'UTF-8'} if sys.version_info.major>=3 else {})) as readme: long_description = readme.read()./20200223.1203/py36-xmlschema-1.1.1/build.log Traceback (most recent call last): File "setup.py", line 17, in <module> long_description = readme.read() File "/usr/pkg/lib/python3.6/encodings/ascii.py", line 26, in decode return codecs.ascii_decode(input, self.errors)[0] UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0xc3 in position 4839: ordinal not in range(128) ( つっこみ )
2011年01月09日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/01/09 13:41:19"]#1 [pkgsrc] vlc-1.1.5 gets signal 12, Bad system call
Am I using the system call not defined in the environment ?
Or some of prerequisites outdated ? I will package with freshy checked out pkgsrc and wip, plus following: @ with newly fresh checkout version of pkgsrc, vlc-1.1.5 works:
On NetBSD/i386, 5.1, vlc-1.1.5 at least works.
( つっこみ )
2007年01月09日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/10 00:37:15"]#1 [NetBSD] ps3-070108.tar.gz を見つけたので
(いつもの
TsubaiBSD
に上書き、正確には 20070108 -current + macppc-061211 + patch 少々に、上書きして、
./build.sh -m ps3 -a powercp64 tools ./build.sh -m ps3 -a powercp64 -T /export(以下略) release ./build.sh -m ps3 -a powercp64 -T /export(以下略) kernel=PS3などをやって見るが、今のところ、tools は別として、他はうまく行っていない (以下記憶で書いているので不正確)
( つっこみ )
2006年01月09日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/01/09 11:03:40"]#1 [NetBSD][pkgsrc] mail/sendmail (8.13.5) and 3.99.15cc -O -I. -I../../include -DNEWDB -DNIS -DMAP_REGEX -DNETISO -I/usr/pkg/include -DNETINET6 -DNEEDSGETIPNODE -DTCPWRAPPERS -DMILTER -I/usr/include -c deliver.c/usr/include/login_cap.h: 79 int setuserenv(login_cap_t *, envfunc_t, void *);mail/sendmail/work/sendmail-8.13.5/sendmail/sendmail.h: 2544 extern void setuserenv __P((const char *, const char *));「 __P が消えたおかげでエラーがでまくり 」 と同じやうな問題か ? __BEGIN_DECLS .. __END_DECLSと囲んであるってどういう意味だっけ ? 次のようにすると、一応通る。 ttyp1:makoto@s900 10:41:53/060109(...personal-pkgsrc/config-serv)> diff -u /usr/include/login_cap.h{-*,} --- /usr/include/login_cap.h-original 2006-01-05 10:38:08.000000000 +0900 +++ /usr/include/login_cap.h 2006-01-09 10:35:19.000000000 +0900 @@ -76,7 +76,8 @@ int setclasscontext(const char *, u_int); int setusercontext(login_cap_t *, struct passwd *, uid_t, u_int); void setuserpath(login_cap_t *, const char *, envfunc_t, void *); -int setuserenv(login_cap_t *, envfunc_t, void *); +/* int setuserenv(login_cap_t *, envfunc_t, void *); */ +void setuserenv __P((const char *, const char *)); __END_DECLS(後で元に戻しておく) ( つっこみ )
2005年01月09日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/09 18:35:39"]#2 [Postgres] WordPress の設定を間違って変更したら login 出来ず ..
手で裏で直す。こういう時には M-x sql-postgres を使うと日本語表示してくれるので便利。
wordpress=# update wp_options set option_value = 'http://www.example.com/blog' where option_id=1; ( つっこみ )
#1 [Emacs][Namazu]
以前から不思議に思っていること。
もう一度同じことをする。 いくつも見つかる。 こういう時に、シェルから、namazu -l '検索語' などとすると、やはり見つかる。 どうも、これが再現性があるような気がして来た。 やはり NFS が関係しているのかな。 warning: resoure shortage: 1 pages of swap losg extent_alloc_subregion can't allocate region descriptor ( つっこみ )
2004年01月09日(金) 旧暦 [n年日記]#4 [Linux] Fedora core 1
Redhat-9 に上書きで入れたら
Kochi Gothic 10 がないとか言って Xserver が上らない。
なので最初から初期化してやり直し。
@ uid は最初 500 で作ってくれる:
が、変更したいので vipw した後で、chown -R hoge /home/hoge したら、
login 後に画面が乱れてしまって使えない。
/tmp に以前の id のものが残っているのが問題だった。
drwx------ 2 makoto makoto 4096 1 9 22:06 orbit-makoto-2828a868 drwxrwxrwt 14 root root 4096 1 9 22:06 . srwx------ 1 root nobody 0 1 9 22:05 .fam_socket drwxrwxrwt 2 root root 4096 1 9 22:05 .ICE-unix drwxrwxrwx 2 500 makoto 4096 1 9 22:05 .ki2-unix drwx------ 2 makoto makoto 4096 1 9 22:05 ssh-Viyd4398 -r--r--r-- 1 root root 11 1 9 22:05 .X0-lock drwxrwxrwt 2 root root 4096 1 9 22:05 .X11-unix srw-rw-rw- 1 root root 0 1 9 22:05 .gdm_socket drwxrwxrwt 2 xfs xfs 4096 1 9 22:05 .font-unix drwxrwxrwx 2 bin bin 4096 1 9 22:05 .iroha_unix srwxrwxrwx 1 wnn wnn 0 1 9 22:05 jd_sockV4 drwxr-xr-x 22 root root 4096 1 9 22:04 .. drwx------ 2 500 makoto 4096 1 9 21:08 orbit-makoto drwx------ 2 500 makoto 4096 1 9 21:08 gconfd-makoto drwx------ 2 root root 4096 1 9 18:05 gconfd-root drwx------ 2 root root 4096 1 9 18:05 orbit-root srwxrwxr-x 1 500 makoto 0 1 9 18:04 mapping-makoto drwxr-xr-x 2 root root 4096 1 9 08:25 .mozillaこの中で 500 になっているものが問題。 ( つっこみ )
#3 [MTA][Mail] bogofilter
実はまだ
bogofilter
というものを使っていない (素晴しい解説だ)。
/usr/pkgsrc/mail/bogofilter Installing configuration files for bogofilter-0.15.7: /usr/pkg/etc/bogofilter.cf =========================================================================== You may wish to customize the following files for bogofilter-0.15.7: /usr/pkg/etc/bogofilter.cf =========================================================================== ===> Registering installation for bogofilter-0.15.7 bogofilter-0.15.7 requires installed package db4-4.1.25 @ database/db4:ttyp6:makoto@ibook 9:53:55/040109(...databases/db4)> as --versionな機械だと、 cc -c -I. -I../dist/.. -O2 ../dist/../mutex/mut_tas.c -fPIC -DPIC -o .libs/mut_tas.o ../dist/../mutex/mut_tas.c: In function `__db_tas_mutex_lock': ../dist/../mutex/mut_tas.c:174: internal error--unrecognizable insn: (insn/i 68 212 215 (parallel[ (set (reg/v:SI 7 r7) (asm_operands/v ("0: lwarx %0,0,%1 cmpwi %0,0 bne- 1f stwcx. %1,0,%1 isync beq+ 2f b 0b 1: li %1, 0 2: ") ("=&r") 0[ (regcc: Internal compiler error: program cc1 got fatal signal 11 *** Error code 1となるが、 ttyp8:makoto@harry 12:29:25/040109(...databases/db4)> as --versionな機械だと問題がない。 @ 他で作っておいて入れようとしたが:ttyp6:root@ibook 12:35:51/040109(/home/makoto)# pkg_add !$もしかして powerpc という字が気に入らない ? 本当は macppc なのだけれど。 @ lang/blackdown-jdk13:/usr/pkg/emul/linux/sbin/ldconfig -r /usr/pkg/emul/linux FATAL: kernel too old *** Signal 6これもだめ。 ttyp7:root@ibook 9:03:14/700101(/home/makoto)# date Thu Jan 1 09:03:15 JST 1970 ttyp7:root@ibook 9:03:15/700101(/home/makoto)# uptime 9:03AM up 64 days, 19:57, 9 users, load averages: 1.31, 0.88, 0.62何か変だなぁ。
- rebuild a kernel with COMPAT_LINUX - sysctl -w emul.linux.kern.osversion=2.4.18という訳でカーネルだけ更新。 NetBSD harry 1.6ZG NetBSD 1.6ZG (INSECURE-ZS-L2PB2-SHM) #0:古い機械で (kernel だけ) compile しようとすると、古い include を使うからだめ ? /export/20031206ts-syssrc/sys/arch/macppc/compile/INSECURE-ZS-L2PB2-SHM-LINUX/ ../../../../compat/linux/arch/powerpc/linux_machdep.c:433: structure has no member named `fpr' *** Error code 1(そういう問題でもなさそう) memcpy(&frame.lfp_regs, curpcb->pcb_fpu.fpr, sizeof(frame.lfp_regs)); ttyp1:makoto@quick 16:03:01/040109(...arch/powerpc)> grep pcb_fpu /usr/include/powerpc/pcb.h struct fpreg pcb_fpu; /* Floating point processor */この中にないということかな。/usr/include/powerpc/reg.h = arch/powerpc/include/reg.h 15 struct fpreg { 16 double fpreg[32]; 17 double fpscr; /* FPSCR stored as double for easier access */ 18 }; ( つっこみ )
#2 求む凄腕: 日本における今後の課題 (japan.linux.com)
(やはり安部さんのところから。)
なかなか良い文だ。
@ T-Code:SKKやT-Codeなど癖の強いものを除けば、PC Unixにおける日本語入力というと、 長い間Wnn、かんな、SJ3の三強寡占であり、名前が出ているだけで素晴しいが TUT-code の方が使っている人が多いような気もする。 「癖が強い」のではなくて、「癖は全くない」が、 使えるようになるには、尋常でない壁がある、のだと思う。それを 「癖が強い」というのだと言われれば、それまで。 @ 「日本語入力」について考えると:
辞書の問題も、変換効率の良さも、もちろん重要だけれど、
GUI の共通化 をした上で、変換効率を争うようなことになればいいなぁ、と考えている。
(とは言っても、変換効率と、GUI とは密接に関連しているのだろうから、
そう簡単には進まないと思うけれど)
tamago
って少しそういう方向だったはず ?
( つっこみ )
#1 [URL][Doc] DocBook で文書を書こう!( つっこみ )
2003年01月09日(木) 旧暦 [n年日記]#1 [MacOSX][and][X11] X11 for MacOSX
3.8MBytes って信じられないくらい小さいけれど、何が入って
いるのかな。
SDK だけ だそうです。 (はっきりしない日記) にても教えていただいた。 その上の Download X11 Public Betaというイメージが ダウンロードページ へのリンクだそうです。 ありがとう。 「何でも不思議に思ったことは日記に書いておくこと」 ( つっこみ )
2002年01月09日(水) 旧暦 [n年日記]#2 [NetBSD] UTC,TAI and UNIX time
( つっこみ )
#1 [NetBSD] packages を 1.6G 持って来た。
全部で一枚の CDROM に入るかなと思って始めたが、とんでもない。3 枚は必要。
01/07 13:37 から 01/09 00:40 までかかった。一日と 10:03,
つまり 34:03 = 2043 分,
1,634,906 Bytes/2043 = 800k/分 = 13.3k/秒
DVD の時代だなぁ。と言ってもちろん書くものは持っていない。
使ったのは ftpmirror で、これもとても有難い。 ( つっこみ )
2001年01月09日(火) 旧暦 [n年日記]#1 [Emacs] elp on Wanderlust
僕の場合、ELP というのは Emacs Lisp Profiling
ではなくて
Emerson Lake and Palmer
なのだけれど、それは置いておいて
wl が時間がかかる
ので、
M-x elp-instrument-package RET wl (いろいろ使って見る) M-x elp-results RETというのをやって見た。 結果は長いので添付 とする。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | ||