hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2024年01月21日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [pkgsrc] uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)

libxls/locale.c: In function 'xls_wcstombs_l':
libxls/locale.c:84:26: warning: implicit declaration of function
'uselocale'; did you mean 'setlocale'?
[-Wimplicit-function-declaration]

   84 |     locale_t oldlocale = uselocale(loc);
      |                          ^~~~~~~~
| setlocale libxls/locale.c:84:26: warning: initialization of 'locale_t' {aka 'struct _locale *'} from 'int' makes pointer from integer without a cast [-Wint-conversion

Ubuntu /usr/include/locale.h:

cat -n /usr/include/locale.h
   182  /* Switch the current thread's locale to DATASET.
   183     If DATASET is null, instead just return the current setting.
   184     The special value LC_GLOBAL_LOCALE is the initial setting
   185     for all threads and can also be installed any time, meaning
   186     the thread uses the global settings controlled by `setlocale'.  */
   187  extern locale_t uselocale (locale_t __dataset) __THROW;
   188
   189  /* This value can be passed to `uselocale' and may be returned by it.
   190     Passing this value to any other function has undefined behavior.  */
   191  # define LC_GLOBAL_LOCALE       ((locale_t) -1L)


2014年01月21日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/01/23 23:54:47"]

#1 [NetBSD] PR kern/41974 (panic in cpu_in_cksum)

On ML115 G1, NetBSD/amd64 6.1.2 with 8GB memory, packaging misc/openoffice3 gives 100% trap 6 (MAKE_JOBS=4)
PR kern/41974 (panic in cpu_in_cksum)
5.0 NFS-related panic (current-users 2008/12/23)
In my diary I'm seeing following address constantly:
rip ffffffff805f8a7d
So, search this PC address:
objdump -d /netbsd
ffffffff805f889e <pmap_enter_ma>:
ffffffff805f889e:  55                      push   %rbp
...
ffffffff805f8a1b:  0f 84 35 04 00 00       je     ffffffff805f8e56 <pmap_enter_ma+0x5b8>
ffffffff805f8a21:  48 b9 00 f0 ff ff ff    movabs $0xffffffffff000,%rcx
ffffffff805f8a28:  ff 0f 00 
ffffffff805f8a2b:  48 21 ca                and    %rcx,%rdx
ffffffff805f8a2e:  48 c7 45 98 00 00 00    movq   $0x0,-0x68(%rbp)
ffffffff805f8a35:  00 
ffffffff805f8a36:  4d 89 ec                mov    %r13,%r12
ffffffff805f8a39:  4d 85 ed                test   %r13,%r13
ffffffff805f8a3c:  75 aa                   jne    ffffffff805f89e8 <pmap_enter_ma+0x14a>
ffffffff805f8a3e:  4c 89 db                mov    %r11,%rbx
ffffffff805f8a41:  4d 89 f5                mov    %r14,%r13
ffffffff805f8a44:  45 89 fe                mov    %r15d,%r14d
ffffffff805f8a47:  4d 89 d7                mov    %r10,%r15
ffffffff805f8a4a:  48 83 7d 98 00          cmpq   $0x0,-0x68(%rbp)
ffffffff805f8a4f:  0f 84 d5 04 00 00       je     ffffffff805f8f2a <pmap_enter_ma+0x68c>
ffffffff805f8a55:  48 8b 55 98             mov    -0x68(%rbp),%rdx
ffffffff805f8a59:  49 89 95 28 01 00 00    mov    %rdx,0x128(%r13)
ffffffff805f8a60:  48 85 d2                test   %rdx,%rdx
ffffffff805f8a63:  0f 84 19 05 00 00       je     ffffffff805f8f82 <pmap_enter_ma+0x6e4>
ffffffff805f8a69:  4c 8b 75 a0             mov    -0x60(%rbp),%r14
ffffffff805f8a6d:  49 c1 e6 10             shl    $0x10,%r14
ffffffff805f8a71:  49 c1 ee 1c             shr    $0x1c,%r14
ffffffff805f8a75:  49 c1 e6 03             shl    $0x3,%r14
ffffffff805f8a79:  4c 03 75 c8             add    -0x38(%rbp),%r14
ffffffff805f8a7d:  4d 8b 26                mov    (%r14),%r12
ffffffff805f8a80:  48 89 d8                mov    %rbx,%rax
pmap.s
3744          movabsq $4503599627366400, %rcx		(fffffffffffff000 = -4096)
3745          andq    %rcx, %rdx
3746          movq    $0, -104(%rbp)
3747  .L382:
3748          movq    %r13, %r12
3749          testq   %r13, %r13
3750          jne     .L387
3751          movq    %r11, %rbx
3752          movq    %r14, %r13
3753          movl    %r15d, %r14d
3754          movq    %r10, %r15
3755          cmpq    $0, -104(%rbp)
3756          je      .L420
3757  .L388:
3758          movq    -104(%rbp), %rdx
3759          movq    %rdx, 296(%r13)
3760          testq   %rdx, %rdx
3761          je      .L383
3762  .L380:
3763          movq    -96(%rbp), %r14
3764          salq    $16, %r14
3765          shrq    $28, %r14
3766          salq    $3, %r14
3767          addq    -56(%rbp), %r14
3768  .L393:
3769          movq    (%r14), %r12
3770          movq    %rbx, %rax
3771          xorq    %r12, %rax
3772          movabsq $4503599627366401, %rcx          (ffffffffffff001 = -4095)
Generating Mixed Source and Assembly List using GCC ( -Wa,-adhln -g )
.LVL546:
.L380:
        .loc 1 3984 0
        movq    -96(%rbp), %r14
.LVL547:
        salq    $16, %r14
        shrq    $28, %r14
        salq    $3, %r14
.LVL548:
        addq    -56(%rbp), %r14
.LVL549:
.L393:
        .loc 1 3986 0
        movq    (%r14), %r12
.LVL550:
        .loc 1 3991 0
        movq    %rbx, %rax
        xorq    %r12, %rax
        movabsq $4503599627366401, %rcx
cat -n x86/x86/pmap.c |less
  3980          /*
  3981           * update the pte.
  3982           */
  3983  
  3984          ptep = &ptes[pl1_i(va)];
  3985          do {
  3986                  opte = *ptep;
  3987  
  3988                  /*
  3989                   * if the same page, inherit PG_U and PG_M.
  3990                   */
  3991                  if (((opte ^ npte) & (PG_FRAME | PG_V)) == 0) {
  3992                          npte |= opte & (PG_U | PG_M);
  3993                  }
  3994 #if defined(XEN)
  3995                 if (domid != DOMID_SELF) {
  3996                         /* pmap_pte_cas with error handling */
  3997                         int s = splvm();
  3998                         if (opte != *ptep) {
  3999                                 splx(s);
  4000                                 continue;
  4001                         }
  4002                         error = xpq_update_foreign(
  4003                             vtomach((vaddr_t)ptep), npte, domid);
  4004                         splx(s);
  4005                         if (error) {
  4006                                 if (ptp != NULL && ptp->wire_count <= 1) {
  4007                                         pmap_free_ptp(pmap, ptp, va, ptes, pdes);
  4008                                 }
  4009                                 pmap_unmap_ptes(pmap, pmap2);
  4010                                 goto out;
  4011                         }
  4012                         break;
  4013                 }
  4014 #endif /* defined(XEN) */
  4015         } while (pmap_pte_cas(ptep, opte, npte) != opte);
By the way, /usr/include/x86/trap.h tells trap 6 is page fault.
 48  #define T_PAGEFLT        6  /* page fault */

(Added lated day):

With (another similar machine) ML115 G1, 8GB Memory, openoffice successfully packaged. OS(NetBSD/amd64) and Release(6.1.2) are the same. The difference is
Host machineCPUtmpfstrap6
ML115 G5Athlon 4450B (Dual)YESYES
ML115 G1Athlon 3500+nono
ML115 G1Athlon 3500+YESno
Sucessfull log:
misc/
misc/openoffice3-3.1.1nb52.tgz -> ../All/openoffice3-3.1.1nb52.tgz
perl5/p5-Archive-Zip-1.30nb5.tgz -> ../All/p5-Archive-Zip-1.30nb5.tgz
textproc/raptor2-2.0.12nb1.tgz -> ../All/raptor2-2.0.12nb1.tgz
www/neon-0.30.0nb1.tgz -> ../All/neon-0.30.0nb1.tgz
www/xulrunner17-17.0.11nb1.tgz -> ../All/xulrunner17-17.0.11nb1.tgz

sent 176,430,319 bytes  received 49,206 bytes  18,576,792.11 bytes/sec
total size is 318,199,208  speedup is 1.80
sh env-bulkbuild-script  17222.94s user 3500.45s system 90% cpu 6:20:32.52 total
genova# date
Thu Jan 23 17:42:23 JST 2014
genova#
with tmpfs:
sent 135,927,229 bytes  received 136 bytes  24,714,066.36 bytes/sec
total size is 318,223,841  speedup is 2.34
sh env-bulkbuild-script  16333.43s user 3217.40s system 97% cpu 5:33:00.03 total
genova# 


2011年01月21日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/01/22 11:19:02"]

#2 [pkgsrc] DEPENDS, including buildlink3.mk, BUILD_DEPENDS, USE_TOOLS

pkgsrc の Makefile (等)に記述する、次の文、
DEPENDS+=
.include "../../hoge/var/buildlink3.mk"
BUILD_DEPENDS
USE_TOOLS
の四つは、とても似ている。 これらの共通点と、違いを理解しておくのは大切だと思っている。
共通点は、依存している、ということ。
項目build 時実行時備考
.include "../buildlink3.mk"build 時に参照が必要。実行時に必要かは(例外有)
DEPENDS+=×build 時に参照しなくても良い
BUILD_DEPENDS×pkgsrc の PATH の指定が必要
USE_TOOLS×名前を指定するだけで良い
多分合っていると思う。 設定の優先度のようなものもあって、 何々を指定すれば、何々の指定は含むので必要ない、 という関係もある。上の順は、そうなっていると思う。上にあるものを指定すれば、 以下にある指定も含む、という意味になる。逆に言うと、 下の方の指定で済むところを、上の方の指定をすると、要修正と言われるかも知れない。
DEPENDS よりは buildlink3.mk の方が、好ましいけれど、buildlink3.mk は用意 されていないもの(用意する性質ではないもの)もある。また buildlink3.mk の場合に は、pkgsrc 以下に置いてある link 先に版指定があるが、DEPENDS は自分(参照側)で版指定 をするので、自由度がある。しかしそれが都合の悪いこともある。

以上、間違っていたら、教えて下さいね。


Comments related this article

Re: DEPENDS, including buildlink3.mk, BUILD_DEPENDS, USE_TOOLS by obache    2011/01/23 16:55
基本は、 DEPENDS: フルに依存 BUILD_DEPENDS: build 時に依存 です。 buildlink と...

#1 [pkgsrc] GS_RESOURCEDIR

Ghostscript の Resource directory は何か、という疑問があって、僕は
Before	/usr/pkg/share/ghostscript/Resource
Now	/usr/pkg/share/ghostscript/8.71/Resource
という理解をしている。しかし ghostscript-cidfonts はそう思っていなくて、 Before の位置に入れるようだ。 を見ると、
CID fonts must be placed in the /Resource/CIDFont/ directory.
とあるから、というのが理由の一つらしい。しかし今調べているが、 print/ghostscript を make package-install すると、
stable@makoto 10:45:09/110122(..print/ghostscript)% ls /usr/pkg/share/ghostscript/
8.71  fonts
しか入っていない。ここに fonts/ghostscript-cidfonts で make package-install すると
stable@makoto 10:55:59/110122(..fonts/ghostscript-cidfonts)% ls /usr/pkg/share/ghostscript/      
8.71     Resource fonts
となり、初めて Resource directory が出来る。


2009年01月21日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/01/22 12:10:31"]

#1 [機械] Disk の製造番号を調べる方法

最近某製造会社の Disk が問題になっているらしいが、 実のところ僕は WD (Western Digital) が一番の好みで、 とは言っても手元には IBM, Hitachi, HGST, Samsung とか、いろいろあるが 多分 Seagate は自分からは買わない製造会社かも知れない。しかし、 完成品を買うと、中にたまたま入っているということは良くある。

で本題だけれど、最近の NetBSD では atactl を使って、 動作中のものの製造番号 (Serial) を調べることが出来る。 こんな具合にだ。

pts/0:makoto@t-105 1:05:47/090122(...gcc/work)>  \
sudo atactl /dev/wd0 identify | grep -i 'serial #'
Model: WDC WD800AAJS-18TDA1, Rev: 01.00A0, Serial #:      WD-WMAM9CPP455
次のものは HP の Firmware が入っている、さて、どこのだったかな。
Model: FB080C4080, Rev:     HPF0, Serial #: 5RW20BRJ
Model: FB080C4080, Rev:     HPF0, Serial #: 5RW2K07S
Model: FB080C4080, Rev:     HPF, Serial #: 5RW2K065
Model: FB080C4080, Rev:     HPF0, Serial #: 9RW0EBMP
どうもこれらが、箱を買ったらたまたま入っている、問題の会社のものかも知れない。


2007年01月21日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/28 23:50:04"]

#1 [NetBSD][ps3][PLAYSTATION3] もう一度 build.sh release

108  14:18   cvs update > & ../log.co-src-5
109  15:23   mv common/lib/libc/arch/powerpc common/lib/libc/arch/powerpc-k
110  15:23   mv common/lib/libc/arch/powerpc64 common/lib/libc/arch/powerpc64-k
111  15:23   mv lib/csu/powerpc64/ lib/csu/powerpc64-k
112  15:23   mv lib/libc/arch/powerpc lib/libc/arch/powerpc-k
113  15:23   mv lib/libc/arch/powerpc64 lib/libc/arch/powerpc64-k
114  15:24   mv lib/libc/compat/arch/powerpc lib/libc/compat/arch/powerpc-k
115  15:24   mv lib/libc/compat/arch/powerpc64 lib/libc/compat/arch/powerpc64-k
116  15:24   mv lib/libpthread/arch/powerpc lib/libpthread/arch/powerpc-k
117  15:24   mv lib/libpthread/arch/powerpc64 lib/libpthread/arch/powerpc64-k
118  15:25   mv sys/arch/powerpc/ sys/arch/powerpc-k

121  15:26   tar zxf /e/u/j/nandra/ps3/ps3-070108-add.tar.gz
122  15:26   patch -s -p0 < /e/u/j/nandra/ps3/ehci.diff
123  15:29   cvs -d /export/cvs-root import -ko -m 'Fukaumi 20070108' -I \! -I CVS src FKUM d_20070108 > & ../log-import
124  15:52   less ../log-import
126  15:52   grep ^I ../log-import | grep -v CVS
127  15:52   cd ..
128  15:52   mv src src-import
129  15:52   mkdir src
133  15:53   cvs -d /export/cvs-root co src > & log.co-src-fukaumi
135  16:05   cd src
136  16:06   time sudo ./build.sh -m ps3 -a powerpc64 release > & log.fukaumi-release
140  16:20   mv lib/csu/powerpc64-k lib/csu/powerpc64
141  16:20   time sudo ./build.sh -m ps3 -a powerpc64 release > & log.fukaumi-release-csu-powerpc64
ttyp0:makoto@ml 16:20:25/070121(...20070115ps3/src)> 
time sudo ./build.sh -m ps3 -a powerpc64 release > & log.fukaumi-release-csu-powerpc64
Password:
7469.113u 2657.229s 2:50:24.59 99.0%    0+0k 19160+436652io 34776pf+247w
これでも以前と同じ症状だったけれど、121 番の行を間違えて、古いものを使っていた、 140 番の行は不要ということが分り、 やり直し。


2006年01月21日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/01/21 20:48:37"]

#2 [NetBSD] build.sh (20060120, i386)

(cvs co -D 20060120-UTC src)
の Log data from daily binary snapshots の辺りを見ると、 の 200601200000Z は、checkflist に失敗しているとあって、その中に qsafe.0 のような字があるので、cvs repostory の
src/distrib/sets/lists/games/mi,v:./usr/share/man/cat6/qsafe.0    games-utils-catman      .cat
という字を見つけて この mi を
 cvs update -A mi
してから、 cvs diff -r1.37 -r1.38 mi すると、何やら関係ありそうな変更がしてある。 これで build.sh して見よう。
ttyp1:makoto@tc2120 16:00:59/060121(...20060120/src)> time sudo ./build.sh release > & ../log
4060.826u 936.460s 1:33:56.48 88.6%     0+0k 12532+472900io 16516pf+105w
ttyp1:makoto@tc2120 17:35:01/060121(...20060120/src)> 
しかし:
=======  2 extra files in DESTDIR  =========
Files in DESTDIR but missing from flist.
File is obsolete or flist is out of date ?
------------------------------------------
./qsafe
./qsieve
=========  end of 2 extra files  ===========


======  2 missing files in DESTDIR  ========
Files in flist but missing from DESTDIR.
File wasn't installed ?
------------------------------------------
./usr/games/qsafe
./usr/games/qsieve
========  end of 2 missing files  ==========
移動したっていうことかな。 current-users を見ると、どうも迷ったのと、作業ミスのような ? 僕としては、こまかいところはどうでもいいので、現物合せで いくとしましょうか。
-./usr/games/qsafe                              games-utils-bin
-./usr/games/qsieve                             games-utils-bin
+./qsafe                                games-utils-bin
+./qsieve                               games-utils-bin
さて checkflist で止った時 には:
./build.sh sets
かな。何故か、いくつか環境変数の設定が必要だった。
ttyp1:makoto@tc2120 17:59:50/060121(...20060120/src)> time sudo env \
TOOLDIR=/export/20060120/src/tooldir.NetBSD-2.0-i386 \
DESTDIR=/export/20060120/src/destdir.i386 \
RELEASEDIR=/export/20060120/src/releasedir \
./build.sh sets >& ../sets-3 
こうしないと obj という字が余分に入ってしまう。
 49288 Jan 21 17:27 sys/arch/i386/stand/pxeboot/obj/pxeboot_ia32.bin
pxeboot も出来ている。

良く分らないが kernel が出来ていなかった。:

  1. checkflist で失敗した後に
  2. ./build.sh set すると
kernel が作られない(という訳はないと思うけれど)。
で ./build.sh -u release したら、かなり進んだが、 floppy 用の譜が大きすぎる、という最近 の releng と同じ ところで失敗している。そちらの方が先に進んでいるのだという理解が なかった。で floppy はなくてもいいので、 distrib/i386/floppies/Makefile を 次のように変更してもう一度
+#SUBDIR+=      bootfloppy
+#SUBDIR+=      bootfloppy-big
+#SUBDIR+=      bootfloppy-com
+#SUBDIR+=      bootfloppy-laptop-big
+#SUBDIR+=      bootfloppy-laptop
+#SUBDIR+=      bootfloppy-ps2
+#SUBDIR+=      bootfloppy-small
+#SUBDIR+=      bootfloppy-tiny
+#SUBDIR+=      rescue-tiny

#1 [機械][NetBSD] Let's Note R1

外出する時用の Let's Note R1 の調子が少しおかしい。
  • fsck する時に uvm fault する
    kernel: page falut trap, code=0
    Stopped at     0: invalid address
    db>
    
    そうでない時でも、uvm fault
    [1] Segmentation fault (core dumped) /sbin/dhclient u..
    Jan 16 05:35:37 init: /bin/sh on /etc/rc terminated abnormally, going to single
    user mode
    uvm_fault(0xc061fc60, 0xc0015000, 0, 1) -> 0xe
    kernel: page fault trap, code=0 
    Stopped in pid 7.1 (apm0) at 0x7245: invalid address
    db> bt
    uvm_fault(0xc06351c0, 0x7000, 0, 1) -> 0xe
    kernel: page fault trap, code=0 
    Faulted in DDB; continuing...
    db>
    
  • X11 で Emacs を使っていると、反応が全くなくなる (画面はそのまま)。ping にも答えない
  • でも pkgsrc/www/mozilla を make package して見たら、無事何事も なく完走して、作ったものは使えている
これでは 発表 には使えないので、何とかしなくてはと思っていた。
きょうは雪になり、これでは近くのじゃんぱらにも行けないなと思って いたが、どうしてもヨドバシカメラに行かなくてはならない用事が出来、 ついでに寄ったら、128MB 増設済 のものが 59,800 円で、程度は いま使っているより(どうも)はるかに良さそうなので、買って来た。

選択肢:

  1. disk を交換する
    つまり、既存の 60G を新しい方に入れる。新しい 20G は古い方に入れる
    これだと、software 的な作業はなにも要らない(はず)だが、 Let's note「CF-R1」で遊ぼう を見ていると、あまり disk 換装はやりたくない気分がして来たのと、 そのまま使うよりは 3.99.15 に .. と思う
  2. 20G の方に 3.99.15 を入れる
CDROM を書くよりは netboot かなと、3.0 の install kernel を
 2813270 Jan 21 13:07 netbsd-INSTALL.gz
 2813270 Jan 21 13:07 netbsd.install-i386
tftpboot に置いて F12 で起動すると、この binary は大きくてだめ、 のようなことを言うので pxeboot.bin を探すこととする。


2004年01月21日(水) 旧暦 [n年日記]

#2 [TeX] @{\vrule width 0.1pt} って

\begin{table}{l @{\vrule width 0.1pt} l} って 何故か左右がつまってしまう。 Google の検索に -nw とかやると、- は、「それは含まないもの」の意味 になってしまう。"-nw" ってやれば大丈夫そう。

#1 [Emacs] きょうの *Backtrace*

Wl で 朝日新聞を見ている時に、メニューから Mhc -> This month, 続いて Modify (C-c m)
Debugger entered--Lisp error: (void-function elmo-multi-get-real-folder-number)
(elmo-multi-get-real-folder-number wl-summary-buffer-folder-name (wl-summary-message-number))
(let* ((fld-num ...) (fld ...) (num ...)) (expand-file-name (int-to-string num) (elmo-localdir-get-folder-directory ...)))
mhc-summary-filename()
(mhc-modify-file (mhc-summary-filename))
mhc-modify()
* call-interactively(mhc-modify)
mhc-version
"mhc version 0.25"
emacs-w3m-version
"1.3.80"
wl-version
"2.10.1"
w3m は関係ないか。 wl-2.8.1とMHC-0.25 寺西さん:
MHC は CVS 最新版もしくは開発版スナップショットを使ってください。
;; mhc-0.25 はおそらく wl-2.4.x あたりでないと動かないんじゃないかと思います。
cd mhc/emacs
make EMACS=/usr/pkg/bin/emcws
make EMACS=/usr/pkg/bin/emcws install
mv /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/mhc{,-20040121}
cd /usr/pkg/share/emacs/site-lisp
mv mhc-0.25.1 .mhc-0.25.1
Debugger entered--Lisp error: (error "Invalid face" mhc-calendar-face-saturday)
internal-copy-lisp-face(mhc-calendar-face-saturday mhc-calendar-face-saturday-today #<frame emcws@harry.ki.nu 0x1d5f600\ > nil)
copy-face(mhc-calendar-face-saturday mhc-calendar-face-saturday-today #<frame emcws@harry.ki.nu 0x1d5f600\ >)
copy-face(mhc-calendar-face-saturday mhc-calendar-face-saturday-today)
mhc-face-get-effect(mhc-calendar-face-saturday today)
mhc-calendar-make-header(12438)
mhc-calendar/make-rectangle(12438 "|")
mhc-calendar/create-buffer(12438)
mhc-calendar/goto-date(12438)
mhc-calendar()
* call-interactively(mhc-calendar)
execute-extended-command(nil)
* call-interactively(execute-extended-command)
何か全然違うことをしているらしい。 三好さん
なお、開発版 snapshot のインストールは下記の手順とまったく異なります
ruby 入れてまで mhc 使うかなぁ。(また例によって勘違い?)


2002年01月21日(月) 旧暦 [n年日記]

#3 [NetBSD] panic: kernel diagnostic assertion "bytes != 0" failed:

Jan 21 03:18:10 graphite /netbsd: uid 0 comm sendmail on /: file system full
panic: kernel diagnostic assertion "bytes != 0" failed: file
"/export/20011016/sys/miscfs/genfs/genfs_vnops.c", line 1327
Stopped in pid 10850 (mgetty) at cpu_Debugger+0x10: lwz 0,20(1)
文字入力出来ず。

#2 [NetBSD] CDROM -boot

椿井さんの bootcd/bootxx.c には、
int block_table[MAXBLOCKNUM] = { 0x7c, 0 };     /* XXX FIXED BLOCK NUMBER */
というのがあって、更に
        addr = (char *)entry_point;
        bs = block_size;
        for (i = 0; i < block_count; i++) {
                blk = block_table[i];

                OF_seek(fd, (u_quad_t)blk * 512);
                OF_read(fd, addr, bs);
                addr += bs;
        }
でその部分を読んでいる。16 進にすると 0x7c * 512 は 0xF800 起動する方には
0000f800  39 00 00 00 39 20 01 00  7d 29 03 a6 7c 00 40 ac  |9...9 ..})..|.@.|
とあるが、起動しない方には
0000f800  66 00 1f 00 00 00 00 00  00 1f 00 08 00 00 00 00  |f...............|
となって、正しいコード(ofwboot) が書いてない (どうも中身を沢山入れてしまうと、ここではなくなる?)....
00025800  39 00 00 00 39 20 01 00  7d 29 03 a6 7c 00 40 ac  |9...9 ..})..|.@.|
に書いてある。椿井さんのは決め打ちなのかも知れない。
NetBSD 方式で書いたものは次のところにある
00027000  39 00 00 00 39 20 01 00  7d 29 03 a6 7c 00 40 ac  |9...9 ..})..|.@.|
いちど iso の形式を作って、ofwboot がどこに書かれているか調べて、今回は 270 00 だから 0x270/2 = 0x138 から読めばいい ? で bootxx.c をそう変更して、作り 直し。
  F800 ->  0x7c
 27000 -> 0x138
という訳で、これで作り直したら、やっと起動 CDROM が出来た。
WARNING: clock gained 155 days -- CHECK AND RESET THE DATE!
というのはあまり気持のいいものでもないが、止むを得ないか。

#1 [NetBSD] (pkg_add) sylpheed-0.6.3

自分で使うつもりはないのだけれど、ちょっと試しに入れて見た。
% pkg_info sylpheed
Information for sylpheed-0.6.3:

Comment:
X based e-mail and netnews client
Requires:
gettext-lib>=0.10.35nb1
glib>=1.2.8
gtk+>=1.2.8
pth>=1.3.2
で、
makoto@u  7:51:47/020121(~)> sylpheed
Shared object "libssl.so.1" not found
となる。w3m の時も同じようなものを見た気がする。1.5-Y で使ってはいけな いのかな。
1.5.2 libssl.so.1
1.5Y  libssl.so.2
という関係だから。でも libssl.so を link していれば動くのではないかと。


2001年01月21日() 旧暦 [n年日記]

#5 [URL] MacOSonLinux


#4 [SPAM] やはり From 詐称されている。

Received: from hyweb.hywoman.ac.kr (www.hywoman.ac.kr [128.134.111.4])
	by mx1.boston.juno.com with SMTP id AAA7GXRAVAVUXBJS
	(sender <rkereid@komekome.bay.prug.or.jp>);
	Sun, 21 Jan 2001 05:38:11 -0500 (EST)
Received: from kheta.ge (1Cust78.tnt1.auburn.wa.da.uu.net [63.39.49.78])
	by hyweb.hywoman.ac.kr (8.8.8H1/8.8.8) with SMTP id TAA18841;
	Sun, 21 Jan 2001 19:46:23 +0900 (KST)
To: <aarni.ton.tut.fi@hyweb.hywoman.ac.kr>
Subject: Restore your FINANCES, FAMILY, & FUTURE!!!         ...
From: rkereid@komekome.bay.prug.or.jp
Message-ID: <0000139a7728$00007a77$00005766@komc.dk>
Date: Sun, 21 Jan 2001 02:28:17 -0800
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="Windows-1252"
Content-Transfer-Encoding: 8bit
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
Errors-To: nondel93@yahoo.com


Look, we don't want to waste your time...or ours

#3 [X_Window_System] 24 dot font で Emacs を起動して、なおかつ

太字 bold, 斜体 italics が表示出来るようにといくつか ~/.Xdefaults に書いて試したが、 うまく行かない。
Emacs.Fontset-1:        -*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14
のようにして、Fontset-1: から順に定義して行く。 いま試している ~/.Xdefaults これだと、通常の英文字が斜体になってしまう。

#2 Wanderlust と C-x k

Wanderlust を使っていて、今まで、
  • 二回だけ、CA 「メールを送ったのに draft buffer が kill されないで そのまま表示されている」 ことがあった
  • そのうち一回は良く分らずに、何通か同じメールを送ってしまった
  • C-x k しても buffer が kill 出来なくなることがあって、 M-x kill-buffer すれば、kill 出来る。 その時に describe-key したら、
    C-x k runs the command wl-draft-mimic-kill-buffer
       which is an interactive compiled Lisp function in `wl-draft'.
    (wl-draft-mimic-kill-buffer)
    
    Kill the current (draft) buffer with query.
    
    と書いてあった。

#1 [Emacs] mu-cite

小関さん、情報 ありがとうございます。 m17n の方 には気が付きませんでした。 検索 の方にも入れておこうっと。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)