|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年01月07日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/08 00:39:48"]#1 [NetBSD][pkgsc] ずうっと昔に ap2-auth-pgsql の patch を送ったことがあって
正確には送った時には ap2-auth-postgresql という名前だったかも知れない。
PR/21720
がまだ閉じてなくて、その後どうですか ? のようなメールが来ていた。
正直なところ ap2-auth-pgsql がその代りに作られているので、これで充分なのだけれど、 一応自分のところで動作確認でもしてから、何か書いた方が、良心的かなと思って、 試して見た。 幸い postgresql80 が入っていたので、その上で initdb, createdb, create table 等を して、passwd 用のデータべースを作る。更に .htaccess を用意して試して見る。 AuthName "myauth" AuthType Basic Auth_PG_host localhost Auth_PG_port 5432 Auth_PG_user www Auth_PG_database mydb Auth_PG_pwd_table member Auth_PG_pwd_field passwd Auth_PG_uid_field id Auth_PG_encrypted off <LIMIT GET POST> require valid-user </LIMIT>が、実はまだ認証が確認出来るところまでは行っていない。psql を使って、 www user で select * member; は確認している。 mydb=> select * from member; id | passwd ------------------+------------------ makoto | xxxxxx (1 row)(xxxxxx は生パスワード) まあ、この辺で、 「充分です、意図したものは用意されています。ありがとう」 と出しておいた方がいいかも知れない。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||