|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年01月02日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2023/01/02 23:13:44"]#1 [New-Year] 東京国立博物館に初詣( つっこみ )
2021年01月02日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]#1 [pkgssrc] ImportError: cannot import name 'DistutilsSetupError'=> Bootstrap dependency digest>=20010302: found digest-20190127 ===> Skipping vulnerability checks. WARNING: No /usr/pkg/pkgdb/pkg-vulnerabilities file found. WARNING: To fix run: `/usr/sbin/pkg_admin -K /usr/pkg/pkgdb fetch-pkg-vulnerabilities'. ===> Building for py36-obspy-1.1.1nb2 (cd /tmp/geography/py-obspy/work/obspy-1.1.1/ && /usr/bin/env USETOOLS=no PTHREAD_CFLAGS=\ -pthread\ PTHREAD_LDFLAGS=\ -pthread PTHREAD_LIBS= PTHREADBASE=/usr DL_CFLAGS=\ -pthread\ DL_LDFLAGS=\ -pthread DL_LIBS= PYTHON=/usr/pkg/bin/python3.6 CC=gcc CFLAGS=-O2\ -D_FORTIFY_SOURCE=2\ -I/usr/include\ -I/usr/pkg/include/python3.6\ -I/usr/pkg/include CPPFLAGS=-I/usr/include\ -I/usr/pkg/include/python3.6\ -I/usr/pkg/include CXX=c++ CXXFLAGS=-O2\ -D_FORTIFY_SOURCE=2\ -I/usr/include\ -I/usr/pkg/include/python3.6\ -I/usr/pkg/include COMPILER_RPATH_FLAG=-Wl,-R F77=gfortran FC=gfortran FFLAGS=-O LANG=C LC_ALL=C LC_COLLATE=C LC_CTYPE=C LC_MESSAGES=C LC_MONETARY=C LC_NUMERIC=C LC_TIME=C LDFLAGS=-L/usr/lib\ -Wl,-R/usr/lib\ -L/usr/pkg/lib\ -Wl,-R/usr/pkg/lib LINKER_RPATH_FLAG=-R PATH=/tmp/geography/py-obspy/work/.cwrapper/bin:/tmp/geography/py-obspy/work/.buildlink/bin:/tmp/geography/py-obspy/work/.gfortran/bin:/tmp/geography/py-obspy/work/.gcc/bin:/tmp/geography/py-obspy/work/.tools/bin:/usr/pkg/bin:/usr/bin:/bin:/usr/pkg/bin:/usr/local/bin:/usr/pkg/bin:/usr/X11R7/bin PREFIX=/usr/pkg MAKELEVEL=0 CONFIG_SITE= PKG_SYSCONFDIR=/usr/pkg/etc CXXCPP=cpp HOME=/tmp/geography/py-obspy/work/.home CWRAPPERS_CONFIG_DIR=/tmp/geography/py-obspy/work/.cwrapper/config CPP=cpp LOCALBASE=/usr/pkg X11BASE=/usr/X11R7 PKGMANDIR=man PKGINFODIR=info PKGGNUDIR=gnu/ MAKECONF=/dev/null OBJECT_FMT=ELF USETOOLS=no BSD_INSTALL_PROGRAM=/usr/bin/install\ -c\ -s\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 755 BSD_INSTALL_SCRIPT=/usr/bin/install\ -c\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 755 BSD_INSTALL_LIB=/usr/bin/install\ -c\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 755 BSD_INSTALL_DATA=/usr/bin/install\ -c\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 644 BSD_INSTALL_MAN=/usr/bin/install\ -c\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 644 BSD_INSTALL=/usr/bin/install BSD_INSTALL_PROGRAM_DIR=/usr/bin/install\ -d\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 755 BSD_INSTALL_SCRIPT_DIR=/usr/bin/install\ -d\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 755 BSD_INSTALL_LIB_DIR=/usr/bin/install\ -d\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 755 BSD_INSTALL_DATA_DIR=/usr/bin/install\ -d\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 755 BSD_INSTALL_MAN_DIR=/usr/bin/install\ -d\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 755 BSD_INSTALL_GAME=/usr/bin/install\ -c\ -s\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 2555 BSD_INSTALL_GAME_DATA=/usr/bin/install\ -c\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 664 BSD_INSTALL_GAME_DIR=/usr/bin/install\ -d\ -o\ pbulk\ -g\ wheel\ -m\ 775 INSTALL_INFO= MAKEINFO=/tmp/geography/py-obspy/work/.tools/bin/makeinfo FLEX= BISON= PKG_CONFIG= PKG_CONFIG_LIBDIR=/tmp/geography/py-obspy/work/.buildlink/lib/pkgconfig:/tmp/geography/py-obspy/work/.buildlink/share/pkgconfig PKG_CONFIG_LOG=/tmp/geography/py-obspy/work/.pkg-config.log PKG_CONFIG_PATH= CWRAPPERS_CONFIG_DIR=/tmp/geography/py-obspy/work/.cwrapper/config /usr/pkg/bin/python3.6 setup.py build -j4) Traceback (most recent call last): File "setup.py", line 47, in <module> from numpy.distutils.core import DistutilsSetupError, setup ImportError: cannot import name 'DistutilsSetupError' *** Error code 1 Numpy released new version, 1.19, which broke the setup. The problem is that we are importing DistutilsSetupError through numpy and it just stopped working. It was working only due to the fact that <1.19 in numpy.core they were doing from distutils.core import *. In 1.19 they changed it to from distutils.core import Distribution in numpy/numpy#15465 So instead of going around, I just import DistutilsSetupError directly from distutils. Fixes #2640 ( つっこみ )
2016年01月02日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2016/01/02 15:46:47"]#1 [NetBSD] FireFox Browser 専用 NetBSD 機械
安くて、消費電力が少なくて、小さい とうことと NetBSD でこういう機能は出来るか という別のことを一緒にしているけれど、 GUI と、性能を考えると、上記条件になる、と思っている。 ( つっこみ )
2015年01月02日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]#1 [pkgsrc] pdvips: Font rml not found; using cmr10pdvips 2015.dvi This is pdvips(k) p1.7b Copyright 2010 ASCII MEDIA WORKS. (ptex-staff@ml.asciimw.jp) based on dvips(k) 5.98dev Copyright 2010 Radical Eye Software (www.radicaleye.com) ' TeX output 2015.01.02:1130' -> 2015.ps </var/lib/texmf/fonts/pk/ljfour/jknappen/ec/ecrm2074.600pk> kpathsea: Running mktexpk --mfmode ljfour --bdpi 600 --mag 1+551/600 --dpi 1151 rml gsftopk: fatal: map file `kanji.map' not found. mktexpk: don't know how to create bitmap font for rml. mktexpk: perhaps rml is missing from the map file. kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log. pdvips: Font rml not found; using cmr10 </usr/pkg/share/texmf-dist/fonts/pk/ljfour/public/cm/dpi600/cmr10.pk> pdvips: ! invalid char 13920 from font rml Makefile:19: recipe for target '2015.ps' failed gmake: *** [2015.ps] Error 1 rm 2015.dviSimilar issue was written at 2012/03/02 I've revised the patch . ( つっこみ )
2012年01月02日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/01/05 21:29:16"]#1 [無題] AVR Studio 4.0 では STK500 でも ATtiny2313 が利用可能
購入 (散財一覧)
STK500 (AVR Starter kit) 日本語説明書(など) Studio 5.0 では ATtiny2313 が書けない AVR Studio 5: Release 5.0 という題名の as5installer-5.0.1160-release_note.pdf という譜名の PDF 形式の p13 を見ると、やはり STK500 との組合せでは ATtiny2313 は利用出来ないように書いてある AVR Tiny
STK500 Firmware 2.10 AVR Studio 4.18 + SP3 WinAVR 20100110
( つっこみ )
2009年01月02日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/01/05 01:21:02"]#1 [無線] 栃木方面に見学
朝 8:02 の電車で出発。11:10 氏家。
そこで拾ってもらって某山林を見に行く。馬頭道の駅で昼食。
その後、瓜連(何て読むんだ ?) 近くで積込作業。所沢に 20 時少し前に到着。
20:11 小手指 20:45 池袋 20:58 東京 21:43 千葉 22:01 本千葉で戻る ( つっこみ )
2008年01月02日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/01/04 23:46:09"]#1 [無題] 荻窪( つっこみ )
2007年01月02日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/01/04 01:13:37"]#2 [無題] 年賀状を pLaTeX で作るpLaTeX で作る。 書き出しだけ書いておくと、次のようなもの。 \documentclass{jarticle} \setlength{\hoffset}{-17mm} \setlength{\voffset}{-43mm} \setlength{\oddsidemargin}{0mm} \setlength{\evensidemargin}{-5mm} \textheight 145mm \textwidth 88mm %% http://www.uopmu.ees.osakafu-u.ac.jp/~yabu/soft/tex/tex.html %% \textwidth 38zw \leftmargin 0mm \usepackage[dvips]{graphicx} \usepackage{wrapfig} \pagestyle{empty} %%% %%% dvipdfmx -p a6 2007.dvi %%% \begin{document} \vbox{ \small \begin{center} {\Huge 2007 謹賀新年} \smallskip 明けましておめでとうございます。 \end{center}もうこのやり方で 4 回目 (専用 style file を作るべき .. 作れない)。 きょうは 印刷まで完了。多分 45 枚くらい印刷。 ( つっこみ )
#1 [NetBSD][pkgsrc] 4.99.5 用の metapkg を作る
config-serv の方は大体完了。
config-desktop の方の
xpkgwedge で問題が出る。-lXmu がない等。ちょっと調べて見ない
と分らないが、/usr/X11R6 を使うようにした方がいいかも知れない。
( つっこみ )
2005年01月02日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/03 00:42:03"]#3 [NetBSD] w3m
何か良く理由を覚えていない(*1)が pkgsrc/www/w3m は使わないことになっていた
と思うので
cd /export/local-src cvs -d :pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m login cvs -d :pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m checkout w3m(*1) それは、この記事ですね: @ boehm-gc を先に入れておく:checking gc.h presence... no checking for gc.h... no configure: error: gc.h not foundと言われるので boehm-gc を先に入れておく pushd /export/pkgsrc/devel/boehm-gc make install popdconfigure: error: libgc not found とか checking size of long long... configure: error: cannot compute sizeof (long long), 77 See `config.log' for more details. とか言われるので、結局次のようにする。 env CFLAGS=-I/usr/pkg/include LDFLAGS=-L/usr/pkg/lib LD_LIBRARY_PATH=/usr/pkg/lib ./configure env CFLAGS=-I/usr/pkg/include LDFLAGS=-L/usr/pkg/lib LD_LIBRARY_PATH=/usr/pkg/lib make sudo env CFLAGS=-I/usr/pkg/include LDFLAGS=-L/usr/pkg/lib LD_LIBRARY_PATH=/usr/pkg/lib make install history ( つっこみ )
#2 [Emacs] らくらく本
ありがとうございます。
干支だけでなく「恥ずかしい自動車メーカ」も同じような気がする ;-(
ダン君 にもお会いしたいです。 ( Namazu 検索 が 500 ですね ? ) @ 31 日に順位表のこと:
31 日に
順位表
のことを少し日記に書いたら、急に二人の方に買っていただい
たようですが、まさか関係ないのでしょうね ?
( つっこみ )
#1 [Win/2k] dig
dig が動かないかと画策。
bind-9.3.0
の中の windows binary package に dig.exe がある。これを持って来る。
ftp する時に asc でやると、例の
"This program does not run in DOS mode." が出る。
@ libisc.dll:
次に、
「ダイナミックリンクライブラリ libisc.dll が指定されたパス ... に見つかりませんでした。」
と出る。
フォルダを
C:\bind-9.3 という名前で作って、
その中に libisc.dll を入れ、
設定→コントロールパネル→システム→詳細から、 @ MSVCR70.dll:
次は
「ダイナミックリンクライブラリ MSVCR70.dll が指定されたパス ... に見つかりませんでした。」
これって Win/2k が古いっていうことかな。
次のような説明が見つかった。
...を使用するには、msvcp70.dllとmsvcr70.dllが必要です。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se262811.html (not found) @ libdns.dll libbind9.dll libisccfg.dll liblwres.dll:
これらも「見つからない」と言うので、C:\bind-9.3 に写す。
これで動いた。dig.exe も C:\bind-9.3 に入れておく。
@ dig mx hoge@example.com とやると:
hoge\@example.com を探しに行くので、うまく行かない。
と思ったが dig には @ は不要だった。dig mx domain_name で動く。 しかし php の中で、次のようにしているが、これが動く訳ないか。 $fp = popen ("dig mx $domain", 'r');実は Unixen の場合には /usr/pkg/bin/dig としていて、Win の場合 dig に変更したが、 これでは実行を意味しなくなってしまう。とりあえず、 "C:\bind-9.3\dig.exe" として見よう。 @ google gave me some examples:$cmd = "dir *.txt 2>NUL"; // supress stderr if ($pipe = popen($cmd, "r")) { while (!feof($pipe)) { // do your stuff } } else { // if needed, do some error handling }So, popen should work. @ PHP Fatal error: main(): Failed opening required 'Mail/mime.php':ttyp8:makoto@st4200 15:58:28/050102(~)> sudo pear install Mail_Mime Password: downloading Mail_Mime-1.2.1.tar ... Starting to download Mail_Mime-1.2.1.tar (-1 bytes) ..................done: 77,312 bytes install ok: Mail_Mime 1.2.1 ttyp8:makoto@st4200 15:58:48/050102(~)> @ pear の Mail_Mime が設置出来ない:
go-pear.php では入らないような。
Unixen なら pear install Mail_Mime で行くのだが。 php-4.3.10-Win32.zip の中の INSTALL.txt を良く読んで見よう。 ( つっこみ )
2004年01月02日(金) 旧暦 [n年日記]#3 [NetBSD][XFree86] Radeon 9600 graphics card.
でも X11 から卓に戻らないと言っている人がいる。
(System: NetBSD/i386 1.6.1 [ELF])
( つっこみ )
#2 [無題] 荻窪から木挽町( つっこみ )
#1 [NetBSD][pkgsrc] dvi2ps が無くなって
いつか make upgrade した時に消してしまったのだと思う。
どうやって入れるかもすぐには分らない。
( つっこみ )
2002年01月02日(水) 旧暦 [n年日記]#5 [NetBSD] gcc-3.0.3
きのう、入れるつもりがなかったのに入ってしまった。
それで、sj3 を作っていると、
../tool/sj3mkdic: 1: Syntax error: end of file unexpectedということで gcc-3.0.3 にいとまを出したら、 (egcs-1.1.2 では) 問題ない。 ( つっこみ )
#4 [Emacs] emcws and rpm
google で
rpm emcws
で索くと、結構いろいろ情報がある。中心的なものはあるのだろうか。
* Tue Aug 15 2000 Toshiro HIKITA <toshi@sodan.org>あまりいい情報はないという感じ。 ( つっこみ )
#3 [NetBSD] INSTALL.html
Michael Wolfson: Take a look and give me feedback before I commit it.
( つっこみ )
#2 [NetBSD] pkgsrc/japanese/sj3===> Registering installation for sj3-server-2.0.1.20 sj3-server-2.0.1.20 requires installed package sj3-lib-2.0.1.20だけ。 @ /usr/pkg/bin/sj3:
これは client 側かな。
makoto@harry 17:32:37/020102(...japanese/sj3-server)> sj3 SJ3 Version 2.09C (sjis/euc version) Fri Feb 23 19:31:47 JST 1996 Copyright (c) 1990-1996 Sony Corporation All Rights Reserved Warning サーバーへの接続に失敗しました。 @ /usr/pkg/bin/sj3serv:makoto@harry 17:34:17/020102(...japanese/sj3-server)> sj3serv Kana-Kanji Conversion Server Version 2.08C Copyright (c) 1990-1995 Sony Corporation Created at Mon Mar 23 16:42:59 JST 1998/usr/pkg/man/ja_JP.EUC/man1/sj3.1 というのがあるが man では出て来ない。 ( つっこみ )
#1 [NetBSD] pkgsrc-mef
emacs-21 の方をかなりきれいにした(つもり)
makoto@u 15:48:49/020102(...pkgsrc/personal)> pkglint emacs ( つっこみ )
2001年01月02日(火) 旧暦 [n年日記]#2 cvs update -P -d するcvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot \ update -P -d syssrcとしたものは、やはり 1.5K だった。-D 20001126-UTC が残っている ? なのに動いた ? (僕の理解を越えている) 【実は】最初の回で tar.gz を作っておいたので、それを開けて diff -ur して見たら、 何と(dev-adb-patch 以外は)完全に同じ。つまり、
( つっこみ )
#1 [NetBSD/iBook] 1.5K は ADB が見えない
8/27/2000 の自分の日記
を見て、
cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot \ co -D 20001126-UTC syssrcで持って来た syssrc に dev-adb-patch を当てて作った 1.5K の kernel は ADB device を認識しないのか、 文字が入力出来ない。/netbsd でなく /netbsd.new を読ませるには 0 > boot hd:16,ofwboot.elf hd:9/netbsd.new は効かなくて、 0 > setenv boot-file hd:9/netbsd.new とする必要がある気がする。この 1.5K は一応 syssrc-2000-11-26.tar.gz として置いておく ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年10月25日 ・Die Frau ohne Schatten 影のない女 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||