hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2000年08月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年08月31日(木) 旧暦 [n年日記]

6869歩

#1 [Jitterbug] を某所で動かして見た。

後でまとめておくつもり。


2000年08月30日(水) 旧暦 [n年日記]

9304歩

#1 [NetBSD] iBook やっと以前の状態に戻る。

clock.c を取替ようとすると uvm の辺りまで関係していて、気軽にそれだけ替えられ そうにないので、 anon cvs で持って来て、(というのはこの二三日に書いたこと)
ftp://ftp.ki.nu/pub/NetBSD/port-macppc/
macppc/sev/adb.c に adb-patch を当てて、
INSTALL kernel には gm0 を加えて、netbsd.ram.gz, netbsd を組立てておく。

一方 MacOS で前に書いたように区画して、
小さい方の HFS 区画に 
hfsboot
netbsd ( = netbsd-1.5E.ram.gz)
ofwboot.elf を置いておいて、

0 > boot hd:,hfsboot とすると、

0 > boot hd:,hfsboot hd: load-size=a50c adler32=2187ebbb

Loading ELF
>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.1
>> (tsubai@moeko, Sat Aug 12 19:03:55 JST 2000)
bootpath = /pci@f2000000/mac-io@17/ata-4@1f000/disk@0:b,hfsboot
DISK-LABEL : invlaid partition #open /pci@f2000000/mac-io@17/ata-4@1f000/disk@0:b,netbsd: Device not configured
open /pci@f2000000/mac-io@17/ata-4@1f000/disk@0:b,netbsd: Device not configured
Boot: 

のように立上らないが、
boot hd:11,hfsboot で立上る

single user boot するので、/mnt に *tgz を
tar で開けて、kernel は iBook 用に取替えて、

この次には
boot hd:11,ofwboot.elf hd:9
で動かす。

また stty がこわれたので隣からもらって来る。
とりあえず X まで動いている。
きょうはここまで、


2000年08月29日(火) 旧暦 [n年日記]

19231歩

#1 [] ちょっと多すぎるけれど、本当かな。

自宅 ←→ 本千葉, 五反田←→会社, 浜松町←→東京タワー、 秋葉原近辺, 荻窪駅 → 実家。
ぷらっとほーむで、「かわのさんというかたいらっしゃいます?」 って聞いて見たけれど、「きょうはお休み」とのことでした。 ST320420a (Seagate 20G, 7200rpm) を買う。

自転車陸送:

何故荻窪近辺が片道かと言うと、
実家から荻窪駅方向に向って歩き出したら、 ちょんまげのお兄さんが二人、自転車に乗って、 もう一台の自転車を二人がそれぞれ両側でつかんで、不安定そうに引張っている。 そのうち、「放すよ」と言って、 一人がハンドルの反対側を持って押そうとしたが、 とても見ていられない。僕が、つい 「真中を持てばいいんですよ」と言ったら、「どこまで行くのですか」 と聞く。「荻窪駅までです」と返すと、「では乗っていって下さい」 という。という訳で、取引成立。三人で駅に向う。 話によると、わがままな兄さんが居て、阿佐ヶ谷から帰って来るが、 自転車を持って駅まで迎えに来ないと機嫌が悪いので、こうして、 運んでいるとのこと。「毎日やっているのですか」と聞くと、 「たまに」という答えだった。駅で互いにお礼を言って分れる。

#2 [NetBSD] macppc/INSTALL kernel kern_synch.c:151: arguments given to macro `need_resched'

gcc  -Os -mmultiple -pipe -Werror -Wreturn-type -Wpointer-arith -Wno-uninitialized -Wno-main -msoft-float -I. -I../../../../arch -I../../../.. -nostdinc -DNMBCLUSTERS="0x400" -DMAXUSERS=32 -D_KERNEL -Dmacppc  -c ../../../../kern/kern_synch.c
../../../../kern/kern_synch.c:151: arguments given to macro `need_resched'


makoto@ci ■22:33:24/000829(/export/cvs)> cvs update -P -d
ちょっとこれでは..どろぬま..
makoto@harry ■22:41:32/000829(...cvs/syssrc)> find . -ctime -1 -type f \! -name Entries\* | tar zcfT /tmp/sys.tar.gz -

これでうまく INSTALL kernel が出来たが、sys/distrib に行こうとしたら、
全 src と sys を別のところに分けて置いている。
/usr/src/sys -> /usr/syssrc/sys の link を張ってやって見ると、これでいい。
iBook の HFS に入れて boot hd:,hfsboot したが、 invalid partition とか言っている。 network boot だとうまく行っている。
disklabel wd0
....
a:    8396800     1544	 4.2BSD
b:     614400  8398344     swap
c:   11733120        0   unused
d:        200      320  unknown
e:      65536  9012744      HFS
f:    2654208  9078280      HFS
g:        632 11732488  unknown
disklabel: boot block size 0
disklabel: super block size 0


2000年08月28日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [映画] おうちに帰ろう

新橋・ヤクルトホール
DavidLee Wilson 自らがお話をしてくれる
感動度 4
9/2 から公開とのこと。

#2 [NetBSD] syssrc

release cycle の時には tar 形式は release 用で、-current が欲し かったら cvs から持って来ること。
だそうだが、持って来たものを一旦 syssrc-2000-08-27.tar.gz という形にしておく。そうして、この
syssrc/sys, syssrc/usr.sbin をどこに開けるのがいいの だろう。
とりあえず
/usr/syssrc/sys, /usr/syssrc/usr.sbin というように開けて見る。
(一つ降りてから tar zcf すれば良かったのかな)


2000年08月27日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] mozilla-m17

iBook で組立てて見た。
5950.738u -842774013.416s 5:35:37.87 -47.5&	0+0k 310140+508522io 33298pf+0w

起動して見る。ただし、これは二回目。一回目はとても時間がかかる。

makoto@nazuha ■6:29:00/000827(...dist/bin)> ./mozilla-viewer.sh
MOZILLA_FIVE_HOME=.
  LD_LIBRARY_PATH=.:/usr/X11R6/lib:/usr/local/lib
     LIBRARY_PATH=.
       SHLIB_PATH=.
          LIBPATH=.
       ADDON_PATH=.
      MOZ_PROGRAM=./viewer
      MOZ_TOOLKIT=
        moz_debug=0
     moz_debugger=
nsNativeComponentLoader: autoregistering begins.
nsNativeComponentLoader: autoregistering succeeded
###!!! ASSERTION: XPTC_InvokeByIndex called on unsupported platform: '0', file xptcinvoke_unsupported.cpp, line 31
###!!! Break: at file xptcinvoke_unsupported.cpp, line 31
###!!! ASSERTION: XPTC_InvokeByIndex called on unsupported platform: '0', file xptcinvoke_unsupported.cpp, line 31
###!!! Break: at file xptcinvoke_unsupported.cpp, line 31
JS Component Loader: ERROR (null):0
                     uncaught exception: null
nNCL: registering deferred (0)
Unable to instantiate Cookie Manager
Going to create the event queue
Assertion failure: _PR_MD_GET_INTSOFF() != 0, at prucv.c:326
Abort trap - core dumped
makoto@nazuha ■6:29:05/000827(...dist/bin)> 

#2 [NetBSD] tcsh-6.09 の time がおかしいのは prusage で表示している

と思う。次の部分のはず。
sh.proc.c:
 158     register struct process *pp;

1221-               &pp->p_btime);
1218-#if defined(BSDTIMES) || defined(_SEQUENT_)
1219:      xprintf("/** BSDTIMES this may have problem ");
1220-       prusage(&zru, &pp->p_rusage, &pp->p_etime,
1221-               &pp->p_btime);

sh.proc.c
     51 struct process {

     61 #ifdef BSDTIMES
     64     struct sysrusage p_rusage;
     65 #else                           /* BSDTIMES */
     66 # ifdef _SEQUENT_
     69     struct process_stats p_rusage;
これは次の 1.13 を使えば直るというお告げがあった sys/arch/macppc/macppc/clock.c clock.c 1.13
sys/uvm/uvm_extern.h

#3 [NetBSD] anoncvs checkout syssrc (2:13)

makoto@ci ■20:02:23/000827(/export/cvs)> cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/jproot co -c
www.jp.netbsd.org -a htdocs
makoto@ci ■20:03:03/000827(/export/cvs)> cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot co -c
_basesrc-cmp -d src basesrc
_cryptosrc-us-cmp -d src/crypto-us cryptosrc-us/crypto-us
_cryptosrc-us-domestic-cmp -d src/domestic cryptosrc-us/crypto-us
_gnusrc-cmp  -d src/gnu gnusrc/gnu
_sharesrc-cmp -d src/share sharesrc/share
_syssrc-cmp  -a _syssrc-cmp1 _syssrc-cmp2 _syssrc-cmp3
_syssrc-cmp1 -d src/sys syssrc/sys
_syssrc-cmp2 -d src/usr.sbin/config syssrc/usr.sbin/config
_syssrc-cmp3 -d src/usr.sbin/dbsym syssrc/usr.sbin/dbsym
basesrc      basesrc
cryptosrc-us cryptosrc-us
export       -a src-nocrypto
gnusrc       gnusrc
othersrc     othersrc
sharesrc     sharesrc
src          -a src-nocrypto
src-crypto-all -a src-nocrypto _cryptosrc-us-cmp
src-crypto-us -a src-nocrypto _cryptosrc-us-cmp
src-domestic -a src-nocrypto _cryptosrc-us-domestic-cmp
src-nocrypto -a _basesrc-cmp _gnusrc-cmp _sharesrc-cmp _syssrc-cmp
syssrc       syssrc
world        -a .
makoto@ci ■20:04:19/000827(/export/cvs)> cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot co syssrc
(.....)
makoto@ci ■22:17:28/000827(/export/cvs)> 
2:13 かかる。


2000年08月26日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] ping ypbind/ypwhich su が動かない

iBook に入れた 1.5_ALPHA,
  • traceroute は出来るのに ping が出来ない
  • ypbind が起動しない
  • su が出来ない
1.5_ALPHA は使ったことがあるので、そういう問題でもないし。

#2 [Mail] Mew or Wanderlust

僕は、多分三年くらい Mew で、そのうちの後二年は +procmail + prom-mew で暮していると思う。 一度だけ WanderLust に行こうとしたこともあるが、何とはなしに、気に入ら なかった気がする。
しかし、最近は村田さんが WL に行ってしまって、prom-mew の更新も mew-1.95b では行なわれてはいない。 いまは
  • 会社 Mew-1.95b3 + prom-mew-1.94 + procmail v3.14
  • 家 Mew-1.94 + prom-mew-1.94 + procmail v3.14
を使っているが、Mew-dist を見ると、Mew-1.95b4 以降も使って見たい。 しかし、それには prom-mew が動かない。 prom-mew なしでは生きて 行けないと信じているので、行けない
もう一度 WanderLust を使って見ようかという気がする。 しかし 2.x という字を恒間見(かいまみるる = 合っているかな)ので、 どちらから初めるのがいいかも不明だし...

#3 [Network] ndtpd-2.3.8

./configure;make;make install
mount -t cd9660 /dev/cd0c /cdrom

#4 [] 小倉 朗

小倉 朗
日本の耳
岩波新書 7
1977 年
作曲家から見た日本語・日本人の感覚・感性
(千葉県立中央図書館提供)


2000年08月25日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] iBook netboot

iBook に hfsboot で MacOS と共存で動かしていると (それが原因かどうかは分っていないが) *.tgz を展開直後でも fsck -fn がおかしく、 繰返すと、違うところを指摘する。
そのうちに MacOS もこわれてしまったので、 netboot して、NetBSD の label を書いて見る。まず以前のもの。
11 partitions:           
#       size     offset     fstype [fsize bsize cpg]
a:   3072000    2934280     4.2BSD      0     0   0  # (Cyl.  3105*- 6355*)
b:    614400    2319800       swap                   # (Cyl.  2454*- 3105*)
c:  11733120          0     unused      0     0   0  # (Cyl.     0 - 12415)
d:       200        320    unknown                   # (Cyl.     0*- 0*) 
e:       512        520    unknown                   # (Cyl.     0*- 1*)
f:       512       1032    unknown                   # (Cyl.     1*- 1*)
g:     65536       1544        HFS                   # (Cyl.     1*- 70*) 
h:   2252800      67080        HFS                   # (Cyl.    70*- 2454*)
i:   2048000    6006280    unknown                   # (Cyl.  6355*- 8523*)
j:   2048000    8054280    unknown                   # (Cyl.  8523*- 10690*)
k:   1630840   10102280    unknown                   # (Cyl. 10690*- 12415)
今回の設定。これだと MacOS は使えない。
11 partitions:           
#       size     offset     
a:   6142500          0     / 
b:    472500    6142500     swap
c:  11733120          0     unused
d      94500    6615000     HFS
f:   1701000    6709500     /usr/local/news
h:   3322620    8410500     /export/home
ifconfig gm0 ip_address netmask 255.255.255.240
echo nameserver DNS_server > /etc/resolv.conf
mkdir /nfs
mount nfs_server:/export/NetBSD /nfs
mount /dev/wd0a /mnt
for i in /nfs/*.tgz
  do
  echo $i
  tar zxf $i
  done
cd /
umount /mnt
fsck -fn /dev/wd0a
** /dev/rwd0a (NO WRITE)
** Last Mounted on /mnt
** Phase 1 - Check Blocks and Sizes
INCORRECT BLOCK COUNT I=92810 (0 should be 12)
CORRECT? no

** Phase 2 - Check Pathnames
** Phase 3 - Check Connectivity
** Phase 4 - Check Reference Counts
** Phase 5 - Check Cyl groups
BLK(S) MISSING IN BIT MAPS
SALVAGE? no

10615 files, ............

同じことをもう一回やると、違う結果
# ./a.out /dev/rwd0c
./a.out: 1: Syntax error: "(" unexpected
これは static でなかったため。
-static を付けて作れば大丈夫。

/usr/pkgsrc/sysutils/hfsutils を入れる。
make と入れるだけで出来て make install すればいいが、
今回 static link が必要な気がしたので
Makefile に -static を付けて、make clean ; make

makoto@ci  23:15:33/000825(/)# diff -u usr/pkgsrc/sysutils/hfsutils/work/hfsutils-3.2.6/Makefile{-oo,}
--- usr/pkgsrc/sysutils/hfsutils/work/hfsutils-3.2.6/Makefile-oo        Fri Aug 25 22:59:47 2000
+++ usr/pkgsrc/sysutils/hfsutils/work/hfsutils-3.2.6/Makefile   Fri Aug 25 23:15:06 2000
@@ -50,8 +50,8 @@
 TCLLIBS =       
 TKLIBS =         
 
-COPTS =                -O
-LDOPTS =        -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib
+COPTS =                -O -static
+LDOPTS =       -static -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib -L/usr/pkg/lib
 
 ### END OF USER CUSTOMIZATION #################################################
 

しかし、どうやって使うのだろう。
hcopy unix-path MacOS-path

/nfs/hcopy netbsd 1:netbsd
/nfs/hcopy: No volume is current; use 'hmount' or 'hvol'

/nfs/hmount /dev/wd0d 
/nfs/hmount: /dev/wd0d: not a Macintosh HFS volume (Invalid argument)

初期化
/nfs/hformat /dev/wd0d
Volume name is "Untitled"
Volume was created on Fri Jan  1 02:55:21 1904
Volume was last modified on Fri Jan  1 02:55:21 1904
Volume has 47625216 bytes free

接木
/nfs/hmount /dev/wd0d

複写
/nfs/hcopy -r /nfs/netbsd.gz  :netbsd
/nfs/hcopy -r /nfs/hfsboot :hfsboot


2000年08月24日(木) 旧暦 [n年日記]

珍しく飲み会。不動前のやきとり屋。 7:00 - 9:20 くらいだったか。SFC の学生さんが 手伝いに来てくれる。その人の歓迎会。

2000年08月19日() 旧暦 [n年日記]

BGM:Johann Strauss Die Fledermaus こうもり

#1 [XFree86]


#2 [] 音楽に魅せられて

別宮貞雄
作曲生活 40 年
音楽に魅せられて
音楽の友社 2,500 円, 1995 年

#3 [inn] 436 cant write article tnn/religion/catholic/71443, No space left on device

/var/log/news/news には、題名のように書いてあるが、
news@komekome ■9:32:07/100819(...religion/catholic)> pwd
/var/news/spool/articles/tnn/religion/catholic
news@komekome ■9:33:06/100819(...religion/catholic)> df -i . 
Filesystem             iused   ifree  %iused  Mounted on
/dev/sd0e             550404  433596    56%   /var/news/spool/articles
news@komekome ■9:33:14/100819(...religion/catholic)> df .   
Filesystem            kbytes    used   avail capacity  Mounted on
/dev/sd0e            1971832 1884873   47523    98%    /var/news/spool/articles
僕には全然そう見えない。何が悪いのかな。

#4 [Netatalk] pre-asun2.1.4-39_test.tar.gz

/software/NetBSD/netatalk/

sys/netbsd/Makefile:

を macppc-1.5_ALPHA で組立てて見た。しかし MacOS から接続時に次のようになる。
Aug 19 11:55:57 ci afpd[1811]: uam_load(uams_guest.so): failed to load: /usr/local/atalk/etc/uams/uams_guest.so: Undefined PLT symbol "uam_afpserver_option" (reloc type = 21, symnum = 12)
Aug 19 11:55:57 ci afpd[1811]: uam_load(uams_clrtxt.so): failed to load: /usr/local/atalk/etc/uams/uams_clrtxt.so: Undefined PLT symbol "uam_getname" (reloc type = 21, symnum = 13)
次の変更をしたら、これはなくなったが、
--- ../1/sys/netbsd/Makefile    Sat Aug 19 14:05:20 2000
+++ sys/netbsd/Makefile Sat Aug 19 14:59:44 2000
@@ -6,6 +6,7 @@
 LDSHARED=ld
 LDSHAREDFLAGS=$$MACHLDSHAREDFLAGS
 #LDFLAGS_EXPORT=-Wl,-E
+LDFLAGS_EXPORT=-export-dynamic
 #LIBSHARED=-ldl
 INSTALL=       install
 AFPLIBS =

このサーバの認証方法が見つかりません。:

このサーバの認証方法が見つかりません。システ
ムフォルダ内の "AppleShare" フォルダを確認し
て再度やり直して下さい。
      [[ OK ]]
というのが出る。全く同じことを NetBSD-1.4.1/sparc で動かすと問題ないのだけれど。 clear_text か否か.. などが分らないということかな。だとすると 1.5 で少し変ったから ということは考えられるが...

Can't register harry:AFPServer@*:

別の機械で試して見る。macppc/1.4V。ちょっと違う問題。
Aug 19 15:55:26 harry atalkd[3233]: config for no router
Aug 19 15:55:28 harry atalkd[3233]: ready 0/0/0
Aug 19 15:55:55 harry afpd[3245]: Can't register harry:AFPServer@*
Aug 19 15:55:55 harry afpd[3245]: ASIP started on 0.0.0.0:548(0) (1.4b2+asun2.1.4)
Aug 19 15:55:55 harry afpd[3245]: uam: uams_guest.so loaded
Aug 19 15:55:55 harry afpd[3245]: uam: uams_clrtxt.so loaded
Aug 19 15:55:55 harry afpd[3245]: uam: "Cleartxt Passwrd" available
Aug 19 15:55:55 harry afpd[3245]: uam: "No User Authent" available

pkgsrc から入れて見たけれど、.. (2.1.3+asun):

makoto@ci  21:19:20/000819(...net/netatalk-asun)# sh !$
sh /usr/pkg/etc/rc.d/netatalk.sh
starting appletalk daemons: atalkdnbp_rgstr: Operation timed out
Can't register ci:Workstation@*
nbp_rgstr: Operation timed out
Can't register ci:netatalk@*
 nbprgstr afpd.
と思ったが、二回くらい起動したら、今までで一番安定なものになった。 アイコンは地球儀の印。
2.1.4 は共有ライブラリを使うようになっているので、かなり変更がある ということかも知れない。


2000年08月17日(木) 旧暦 [n年日記]

11240歩

#1 [NetBSD] iBook kernel netbsd.ram.gz etc

まだ動いてはいないのだけれど、 ftp://ftp.ki.nu/pub/NetBSD/port-macppc/ というのを用意して見た。


2000年08月16日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] Re: iBook (network boot) boot device: <unknown>

きのうの件は
/usr/src/distrib/macppc/floppies
の中の、
        mdsetimage -v netbsd.tmp ${RAMDISK}
をしていないのがいけない
ということになった。8/11 日の tar.gz だと、次のようになってしまう。
cat.cro: In function `_$$hide$$ cat.cro main':
cat.cro(.text+0x8c): undefined reference to `__setlocale_mb_len_max_32'
collect2: ld returned 1 exit status
*** Error code 1
作ったばかりの libc.a を /usr/lib/libc.a に入れたら、ここは通過

#2 [NetBSD] macppc/G4 -- Mozilla

○ glib-1.2.8
51.504u -140462573.523s 2:37.20 -10871.-7%      0+0k 1637+3834io 2136pf+0w


○ gtk+-1.2.8
*** Warning: inter-library dependencies are not known to be supported.
*** All declared inter-library dependencies are being dropped.
*** The inter-library dependencies that have been dropped here will be
*** automatically added whenever a program is linked with this library
*** or is declared to -dlopen it.
Making all in docs
396.104u -140462448.074s 14:47.20 -1873.-4%     0+0k 7746+27831io 1523pf+0w

○ mozilla
drwxr-xr-x  44 makoto   wheel        1024 Aug 16 05:05 mozilla
-rw-r--r--   1 makoto   wheel    27503427 Aug 16 03:59 mozilla-source-M17.tar.gz

   161  13:01   tar zxvf mozilla-source-M17.tar.gz
....
mozilla/l10n/makefiles.all

gzip: stdin: invalid compressed data--crc error
mozilla/l10n/Makefile.in
tar: child returned status 1
最後に↑と言っているが、(大丈夫 ?)
開けるだけで (10 分もかかる)
20.818u 3.434s 0:39.76 60.9%    0+0k 401+1047io 101pf+0w
makoto@milano■ 14:57:24/000816(...src/make-3.79)> 

○ cvs-1.10.8
66.514u 10.891s 2:06.88 61.0%   0+0k 1257+3881io 15pf+0w
makoto@milano■ 15:03:38/000816(...src/cvs-1.10.8)> 

○ libtool-1.3.5 (これは多分関係ない)
3.563u 6.421s 0:17.75 56.2%     0+0k 43+595io 28pf+0w
makoto@milano■ 15:11:37/000816(...src/libtool-1.3.5)> su

○ libIDL-0.6.5
makoto@milano■ 15:13:41/000816(...src/libIDL-0.6.5)> make
make: don't know how to make parser.lo. Stop

○ libIDL-0.6.5 ( by gmake)
makoto@milano■ 15:13:58/000816(...src/libIDL-0.6.5)> gmake

○ mozilla mozilla/nsprpub/pr/src/io
prprf.c: In function `BuildArgArray':
prprf.c:633: subscripted value is neither array nor pointer
prprf.c:633: subscripted value is neither array nor pointer
gmake[4]: *** [NetBSD1.5_ALPHA_DBG.OBJ/prprf.o] Error 1
gmake[4]: Leaving directory `mozilla/nsprpub/pr/src/io'
vi config-defs.h
# define __powerpc__

--- mozilla/nsprpub/pr/src/io/prprf.c-ooo	Fri Jul 16 00:30:32 1999
+++ mozilla/nsprpub/pr/src/io/prprf.c	Wed Aug 16 06:28:48 2000
@@ -36,7 +36,7 @@
 ** and requires array notation.
 */
 #if (defined(LINUX) && defined(__powerpc__)) || defined(WIN16) || \
-    defined(QNX) || (defined(__NetBSD__) && defined(__powerpc__))
+    defined(QNX)
 #define VARARGS_ASSIGN(foo, bar) foo[0] = bar[0]
 #else
 #define VARARGS_ASSIGN(foo, bar) (foo) = (bar)

gcc -o NetBSD1.5_ALPHA_DBG.OBJ/strcat.o -c  -g -fPIC -DPIC  -ansi -Wall -pipe -DNETBSD -DHAVE_STRERROR -DHAVE_BSD_FLOCK -DFORCE_PR_LOG -DXP_UNIX -DDEBUG -UNDEBUG -DDEBUG_makoto -D_PR_LOCAL_THREADS_ONLY -Imozilla/dist/include  strcat.c



2000年08月15日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] iBook (network boot) boot device: <unknown>

To: port-powerpc-ja@jp.netbsd.org
Date: Tue, 15 Aug 2000 23:11:33 +0900
X-Mailer: Mew version 1.94 on Emacs 20.7 / Mule 4.0 (花宴)
Mailing-List: contact port-powerpc-ja-help@jp.netbsd.org; run by ezmlm-idx

>                                            千葉市中央区長洲
>                                                    藤原  誠
○ 椿井さんに送っていただいた iBook の patch を
1.5_ALPHA ( 20000620-1.5 ) の上で、
 17794619 Aug 11 21:23 NetBSD/NetBSD-current/tar_files/src/sys.tar.gz
に当てて、config INSTALL などのようにして、INSTALL kernel を作る

○ 同じく hfsboot を stand の下に置いて make
これは

sh /usr/src/sys/arch/macppc/stand/hfsboot/../../../../conf/newvers_stand.sh /usr/src/sys/arch/macppc/stand/hfsboot/version "macppc" "OpenFirmware Boot"
/usr/src/sys/arch/macppc/stand/hfsboot/../../../../conf/newvers_stand.sh: Can't open /usr/src/sys/arch/macppc/stand/hfsboot/../../../../conf/newvers_stand.sh
*** Error code 2
のように失敗。

○ ofwboot.elf もついでに作って見て、それと上で作った INSTALL kernel 
を bootps server 上に置いて 

/etc/bootptab で
.allhost:\
                        :hd=./:\
nazuha:\ 
        :bf=ofwboot.elf:\
        :tc=.allhost:\
        :rp=/usr/local/tftpboot:
などのように指定して、圧縮した netbsd は次のように置いて、
741286 Aug 15 21:20 /usr/local/tftpboot/netbsd
これは更に NFS で export しておいて、

0 > boot enet:0 で立上る

○ 無事動いて、入力も出来るのですが、

次のようになってしまいます。
md0: internal 2048k image area
boot device: <unknown>
root on md0a dumps on md0b
no file system for md0 (dev 0x900)
cannot mount root, error = 79
root device (default md0a):
dump device (default md0b):
file system (default generic):

・boot device が見つからない
・hfsboot で newvers_stand.h がない
のは何が悪いのでしょうか。

(確かに network boot の / はちょっと変な名前を使って
います。明日は / で出来るようにして見ます)

圧縮する前の netbsd は
 3843482 Aug 15 23:08 netbsd
のような大きさです。
---
(藤原)



2000年08月13日() 旧暦 [n年日記]

#1 [全文検索] NetworkNews

http://queen.heart.ne.jp/
http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/queen/
Nesgroups: というつづり違いは教えてあげた方がいいのかな。


2000年08月12日() 旧暦 [n年日記]

#1 [inn] ftp://ftp.isc.org/isc/inn/snapshots/

から、inn-STABLE-20000811.tar.gz をもらって来る。以下作業は全て NetBSD/macppc, StarMax 4000/160.
INSTALL の読み方 も見て、次のように configure
./configure --with-perl --enable-setgid-inews --enable-uucp-rnews --enable-tagged-hash

.....
Please check the following files before running make, to ensure that 
everything was set correctly.

        Makefile.global
        include/config.h
        include/paths.h
        innfeed/config.h
time make, make install
time make
292.838u 76.945s 7:50.61 78.5%  0+0k 9182+9995io 576pf+0w
make install
chgrp: uucp: invalid group name
( /etc/nsswitch.conf の group を file nis にする)
make install
Do not forget to update your cron entries.
Also run makehistory if you have to.
Create/obtain an active file and run makehistory -o if
this is a first time install
# 
password の行には次のようにあることを確認
news:*:6:8:Network News:/usr/local/news:/bin/tcsh
inn は難しくない を見ながら、 /usr/local/news/db/active に二行を設定しようと思ったが、
# su news
This account is currently not available.
実はさきほど確めたのは ypcat passwd で /etc/passwd には次のようになっている。
news:*:6:8::0:0:Network News:/var/spool/news:/sbin/nologin
これを消してしまう。/usr/local/news が root の持物になっていて ~/.tcshrc が書けない。
news の持物に変更。cshrc に
set path = ( $path /usr/local/news/bin )
と書いておく。makehistory -o で次のものが出来る
news@ci  14:59:34/000812(~/db)> ls -lag
total 4
drwxrwxr-x   2 news  news   512 Aug 12 14:59 .
drwxr-xr-x  11 news  wheel  512 Aug 12 14:57 ..
-rw-r--r--   1 news  news    61 Aug 12 14:58 active
-rw-rw-r--   1 news  news     0 Aug 12 14:59 history
-rw-rw-r--   1 news  news    75 Aug 12 14:59 history.dir
-rw-rw-r--   1 news  news     0 Aug 12 14:59 history.pag
次のようにして動かして見る。
news@ci  14:59:37/000812(~/db)> /usr/local/news/bin/inndstart
news@ci  DING!/000812(~/db)> telnet localhost nntp
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
200 ci InterNetNews server INN 2.2.3 18-Jul-2000 ready
mode reader
200 ci InterNetNews NNRP server INN 2.2.3 18-Jul-2000 ready (posting ok).
quit
205 .
Connection closed by foreign host.
news@ci  15:00:54/000812(~/db)> 
1.7.2 で動いている古い機械から spool/articles を写して見る。
makoto@ci  15:56:03/000812(...spool/articles)# rsh komekome dump 0fu - /dev/sd0e | restore rf -
  DUMP: Date of this level 0 dump: Sat Aug 12 15:56:09 2000
  DUMP: Date of last level 0 dump: the epoch
  DUMP: Dumping /dev/rsd0e (/var/news/spool/articles) to standard output
  DUMP: mapping (Pass I) [regular files]
  DUMP: mapping (Pass II) [directories]
  DUMP: estimated 4834096 blocks (2360.40MB) on -30.70 tape(s).
  ...........
  DUMP: level 0 dump on Sat Aug 12 15:56:09 2000
makoto@ci  21:06:31/000812(...spool/articles)# 
一時間で 200M, 2G だと 10 時間かかりそう。結局、五時間で終る。

h    Filesystem  1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
1    /dev/wd0d     4411751   219672  3971491     5%    /usr/local/news
2    /dev/wd0d     4411751   899147  3292016    21%    /usr/local/news
4.25 /dev/wd0d     4411751  1913330  2277833    45%    /usr/local/news
5    /dev/wd0d     4411751  1913727  2277436    45%    /usr/local/news
そう言えば fsize を変更しておかなかった。調べた人は SRA の渡辺さんだったっけ。 overview も一緒だし。もう一度やり直し ? (と思ったけれど、最近は over.view を別に出来ない ?)
makoto@ci  17:05:46/000812(...making-macppc/inn-STABLE-20000811)# df -k
Filesystem           1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
/dev/wd0a               487351   207865   255118    44%    /
/dev/wd0d              4411751   287446  3903717     6%    /usr/local/news
/dev/wd0e              1949980        1  1852480     0%    /usr/src
/dev/wd0f              2339979        1  2222979     0%    /home6
/dev/wd0g              3899976    73891  3631086     1%    /export
/dev/wd0h               976734        1   927896     0%    /export/htdocs
次のようにしたかった気もするけれど。
500M   a /
5G     d /usr
             src
             pkg
             local
4G     e /export
4G     f /usr/local/news/spool/articles
1G     g /usr/local/news/spool/over.view
500M   h /usr/local/news
考えると、この news server の目的は速いことよりも、古い記事を保存すること。 だったら... 記事を変換しないで、 そのまま html で前後の参照関係も見えるような cgi を作って、 namazu と連携させるような努力の方が大切で、 読出性能 (overview を別にすること)は二の次と考えれば、これでいい ?
NewsGroupKeyWordSearch というのはあるらしい。ついでに、
group: fj
内容 : namazu inn
で索いて見た。何も見つからなかった。?
さて、 http://news.ki.nu/?Message-ID=...... と指定すると記事が見えて、HTML 化してある。 後方 link も張ってある。 (参照している記事だけでなく参照されて いる記事も link されていること)
MHonArc のようなことをその場でやるって無理かな。
それは置いて措いて、 makehistory すると
Bad symlink control/54282 -> /var/news/spool/articles/fj/life/money/15455, Bad file descriptor
となってしまう。

これは無視するか makehistory -b とすれば、消してくれる。
(dump/restore でなくて記事の転送でやれば、正しく設定されたよう な気もする)
それよりもすぐ終ってしまうのは active が junk/control だけだから。 makeactive > active を先に。(これは 12 分くらい)
その後に makehistory -bi すると 46 分くらい。
news@ci  23:26:30/000812(~)> ls -lag db/his*
-rw-rw-r--  1 news  news  49958132 Aug 12 23:18 db/history
-rw-rw-r--  1 news  news        88 Aug 12 23:18 db/history.n.dir
-rw-rw-r--  1 news  news   4207516 Aug 12 23:18 db/history.n.pag

本当は、次のようにするのがいいと思う。 (上のは単に時間を測るためと思えば)
と書いたが続きは明日。


2000年08月11日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [show-version] versions つまらないものを作って見た。

きのう別のところに書いたけれど、ちょっと関係なかったので、こちらに引越。 実行結果
makoto@ci ■22:40:54/000809(...include/sys)> ~/perl/versions/show_versions |sh
a2ps::(Id: a2ps,v 1.32 1993/06/25 00:44:18 utashiro Exp )
ack::ack v1.39 Copyright 1993,94 Ogasawara Hiroyuki (COR.)
apache::/usr/local/apache/bin/httpd: not found
autoconf::Autoconf version 2.13
automake::automake (GNU automake) 1.4
bind::named 8.2.2-P5 Tue Jun  6 22:44:09 PDT 2000
cgi-lib.pl::# $Id: cgi-lib.pl,v 1.2 1996/10/06 20:16:38 jfieber Exp $
chasen::2.02
cvs::Concurrent Versions System (CVS) 1.10.6 (client/server)
emacs::Shared object "libcanna.so" not found
fileutils::/usr/local/bin/ls: not found
fvwm2::[FVWM][main]:  Fvwm Version 2.3.13 compiled on Feb 22 2000 at 22:42:34
gettext::xgettext (GNU gettext) 0.10.35
gimp::
Gtk-WARNING **: cannot open display: 
im::imput version 990905(IM130)
jcode.pl::;; $rcsid = q$Id: jcode.pl,v 2.11 1999/12/26 17:16:47 utashiro Exp $;
kakasi::KAKASI - Kanji Kana Simple Inverter  Version 2.3.1
less::Shared object "libcurses.so.2" not found
m4::GNU m4 1.4
mailshar::mailshar - sharutils 4.2.1
namazu::mknmz of Namazu 2.0.5
nkf::Network Kanji Filter Version 1.7 (1/9811/Shinji Kono) 
opie::OPIE 2.32 (Thursday, January 1, 1998)
perl::This is perl, version 5.005_03 built for macppc-netbsd
procmail::procmail v3.14 1999/11/22, Copyright (c) 1999, Stephen R. van den Berg
uucp::uucp: Taylor UUCP 1.06.1, copyright (C) 1991, 92, 93, 94, 1995 Ian Lance Taylor
wget::GNU Wget 1.5.3
makoto@ci ■22:41:50/000809(...include/sys)> 
どうつまらないかと言って、汎用性にとぼしいから。


2000年08月10日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [DVD] Macintosh/G4 の装置で見える disk と見えないものがある

家人が欲しいというので初めて二枚 DVD を買った。 (ついでがあって通った、稲毛のサトー無線)
× COBY-90041 ワイト島 1970 -- 輝かしきロックの残像 138 分 (片面二層) region(2)
COBY-90014 バングラデシュ コンサート 99 分 (片面一層) region(2/3)
ところがこの一枚目の方が、Mac/G4 に入れると、映像の方が出ない。
お店にもう一度行って試してもらったが、Sony の DVD player x 2, Windows (の何かは未確認) x 1 では見えることを確認。
OS を 9.0.4, DVD player を 2.2, Quicktime を 4.1.2 にして、
[- 日記システム警告:コマンド OS は予約されています。-]
初期設定を消したりしても同じ。
0070-800-277531 (3) Apple customer information line にも三回も電話をした。 三人目の足立という女性を除いては、とてもいい対応だった。
その人は、
「板によっては読めないこともある、(媒体の方の)メーカにも聞いて欲しい」
Redbook という形式 なら読めるが、 そうでないものがあってそれは読めない」
なんてとんでもないことを言うので、 結構強く文句を言った。
この読めない DVD は、とても不思議で、
矢印鍵を使って、チャプタ送りをすると、その最初の方の一画面だけ が静止画で表示される。そのうち一つのかなり暗い章は .2 秒くらい 画が動く。
逆に後から見て行くと、同じ静止画が表示されるが、その動 画の章だけは違う画が出る。
ということが何回でも再現される。


2000年08月09日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [電力] 8:29pm 停電

きょう二回目の雷がやって来て、20:39 に瞬断があった。
SS-2 x 2 が勝手に再起動。それ以外の機械は何事もなかったように 動いている。 SS-10, StarMax 3000/240, cisco 1003 など。
15 分たった今もまだごろごろ言っている。


2000年08月08日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] File mode specification error: (void-function send-pr-mode)

setenv EDITOR emacs で send-pr したら、題名のような 字が見えるが、問題ないようだ。

#2 [NetBSD] sendmail mailwrapper

実は、いままで 1.4V の機械からはメールが出せなかった。 その必要はなかったので、良く見ていなかったが、 send-pr しようとすると、それが必要になる。
send-pr の中には次のように書いてある。
MAIL_AGENT="/usr/sbin/sendmail -oi -t"

1.5_ALPHA だと、次のようになっていて
lrwxr-xr-x 1 root wheel 21 Jun 8 02:43 /usr/sbin/sendmail -> /usr/sbin/mailwrapper それは /etc/mailer.conf を見に行く。 しかしもし安易に sendmail を使うなら、 /usr/sbin/mailwrapper -> /usr/libexec/sendmail/sendmail としておけばいい。


2000年08月07日(月) 旧暦 [n年日記]

7476歩

#1 [] 電車で読んでいる本。斎藤秀雄の生涯

中丸美繪
嬉遊曲、鳴りやまず
斎藤秀雄の生涯
(新潮社 1996)


2000年08月05日() 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] ある日より前が表示されない。

sendmail の画面から 2000/04/06 に link が張ってあるはずなのに その画面が表示されない。
変だと思って ?200004 とすると逆順で 4/11 までしか表示されない。 4/11 の最後の /PRE が抜けていた所為かなと思って それを書き加えたが、まだその先に行かない。と cache の
makoto@harry ■15:41:32/000805(~/diary)> ls -l cache/2000/2000041*
-rw-r--r--  1 nobody  wheel     0 Apr 19 21:57 cache/2000/20000410.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  1960 Aug  5 15:40 cache/2000/20000411.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  5147 Apr 18 23:31 cache/2000/20000412.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  4469 Apr 18 23:42 cache/2000/20000413.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  4831 Apr 19 21:46 cache/2000/20000414.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel   863 Apr 15 18:24 cache/2000/20000415.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel   523 Apr 18 22:29 cache/2000/20000416.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  1365 Jul 30 10:46 cache/2000/20000419.xhnf
4/10 分の大きさがが 0 になっている。 その前も全て 0 ?
root@harry  15:45:25/000805(...makoto/diary)# ls -lag cache/2000/2000040*
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  0 Apr  1 11:01 cache/2000/20000401.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  0 Apr  2 21:59 cache/2000/20000402.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  0 Apr  5 22:18 cache/2000/20000405.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  0 Apr  6 22:52 cache/2000/20000406.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  0 Apr  7 22:34 cache/2000/20000407.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  0 Apr  8 16:16 cache/2000/20000408.xhnf
-rw-r--r--  1 nobody  wheel  0 Apr  9 20:58 cache/2000/20000409.xhnf
これらを消したら見えるようになった。

#2 [源氏物語] 葵

というものを試しに作って見る。

#3 [花火] 千葉の花火

を家から見る。 5.5 秒の距離、気温が 30 度として
( 340 + 10 x 0.6 ) x 5.5 = 1,900m
だいたいこのくらいか。 一部打上地点が少し西に移動することがあって、その時には 建物のかげに入ってしまう。
でも信じられないことだけれど、7:30 から 9:00 近く まで、ずうっと見ていた。 同じようなものを続けていくつも上げる。 なかなか楽しんだ。


2000年08月04日(金) 旧暦 [n年日記]

12619歩

#1 [] 明治大学 夏季大学セミナー


#2 [Programming] (C) 初めだけ実行して、二回目からはすぐ戻ってしまう subroutine

init () {
  int done ;
  if (done == 99 ) {
    printf("returning immediately.\n");
    return; }


  printf("Doing init, done was (%d) and setting to 99.\n", done);
  done = 99 ;
  return;
}

main (){
  init();
  init();	
}
あまり上品には見えないが、もっといい方法があるかな。 ( main は変更しないとする)。

#3 [tcode] hasida 表



2000年08月03日(木) 旧暦 [n年日記]

9442歩

#1 [HTML] Re: style="text-decoration:none"

実は ~/diary/log/referer_log を見れば、 どこから link されている か分るというのに、きょう気が付いた(思い出した)という怠慢。
やはりそういう話ではなかったですね。
「Mozilla5 は」とあるけれど、僕の知っている数少ない閲覧系 (browser) では(初期設定時に)下線が出ないものがない。

#2 [tcode] 蔓 + 性 =慢 にならない

気がするが、本当 ?

#3 [NetBSD] macppc/G4 PS/2 adapter

PS/2 の鍵盤にすると X11 が立上らないのは、USB の線の都合で 元の鍵盤と、とっかえひっかえしていたので 単に mouse の番号が変ってしまっていたためと分る。 /etc/XF86Config を直して幕。
場合その一
 本体 --- g4 kbd -- g4 mouse    (wskbd1,  wsmouse1)
      --- 3 button mouse        (wsmouse2)

場合その二
 本体 --- (USB,PS/2) -- KINESIS (wskbd1)
      --- 3 button mouse        (wskmouse1)
鼠は( Arvel with Mouse) という印が付いている。

#4 [SPAM] MAPS/ORBS

いまさら設定して見る
--- milano.def  2000/08/03 13:17:21     1.3
+++ milano.def  2000/08/03 13:18:08
@@ -764,12 +764,12 @@
 # List) by Paul Vixie (see http://maps.vix.com/rbl/) (yes/no/log/mark)
 # ("log"/"mark" can be used with sendmail 8.9.1+3.1W)
 # You should be aware of extra DNS traffic
-#USE_MAPS_RBL=no
+USE_MAPS_RBL=yes
 # Use the ORBS (Open Relay Blocking System) provided by www.dorkslayers.com
 # (see http://www.dorkslayers.com/orbs/) (yes/no/log/mark)
 # ("log"/"mark" can be used with sendmail 8.9.1+3.1W)
 # You should be aware of extra DNS traffic
-#USE_ORBS=no
+USE_ORBS=yes
 # 
 # Reject from-addresses without domain part (just a user name) (yes/no)
 #NEED_SENDER_DOMAIN=yes
makoto@milano  22:20:58/000803(...CF/local)# 


2000年08月01日(火) 旧暦 [n年日記]

16085歩

#1 [] お茶の水 (明治大学) 秋葉原・千葉

自宅 - 本千葉、五反田 - 会社、会社 - 目黒、お茶の水 - 明治大学、 明治大学 - 秋葉原、千葉 - 本千葉 - 自宅。
ちょっと暑かった。

#2 [HTML] style="text-decoration:none"

リンクの下線を消す 件 <a href="..." style="text-decoration:none"> ... </a> という手もあるけれど、そういう話ではない ?



最近の日記
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
2024年03月10日
停電 (瞬電)
以上、23 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)