hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 12/04(水) 不燃ごみ
  • 12/07() 0700 -- ARRL 160m
  • 12/10(火) mk 誕生日
  • 12/10(火) 住民税
  • 12/14() 0900 -- ARRL 10m
  • 12/18(水) 不燃ごみ
  • 12/19(木) CQ Ham Radio
  • 12/21() 木之本会議
  • 12/25(水) Interface
  • 12/26(木) ○ 固定資産税振替・支払
  • 12/29() 0000 -- 2359 Stew Perry DC
  • 12/31(火) NTT 東 払込期日
  • 01/01(水) atactl check
  • 01/01(水) 不燃ごみ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年12月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2023年08月26日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [Let's][Encrypt] renewal local server

check before update (followings are actually after):

SX2@makoto 08:56:33/230826(~)%  foreach i (993)
echo $i;  openssl x509 -text -noout -in <(openssl s_client  -connect imap4.z.example.com:$i ) |grep -A3 Valid              
end
993
depth=2 C = US, O = Internet Security Research Group, CN = ISRG Root X1
verify return:1
depth=1 C = US, O = Let's Encrypt, CN = R3
verify return:1
depth=0 CN = *.example.com
verify return:1
DONE
        Validity
            Not Before: Aug 25 22:37:33 2023 GMT
            Not After : Nov 23 22:37:32 2023 GMT
        Subject: CN = *.example.com
SX2@makoto 08:56:55/230826(~)%  foreach i (587)
echo $i;  openssl x509 -text -noout -in <(openssl s_client -starttls smtp -connect imap4.z.example.com:$i ) |grep -A3 Valid
end
587
depth=2 C = US, O = Internet Security Research Group, CN = ISRG Root X1
verify return:1
depth=1 C = US, O = Let's Encrypt, CN = R3
verify return:1
depth=0 CN = *.example.com
verify return:1
250 HELP
DONE
        Validity
            Not Before: Aug 25 22:37:33 2023 GMT
            Not After : Nov 23 22:37:32 2023 GMT
        Subject: CN = *.example.com

prepare DNS update:

issue certbot:

CF-J10-202211@makoto 08:30:45/230826(~)% certbot-3.8 certonly \
     --manual \
     --server https://acme-v02.api.letsencrypt.org/directory \
     --preferred-challenges dns \
     -d '*.example.com' \
     -d example.com \
     -m postmaster@example.com \
     --agree-tos \
     --manual-public-ip-logging-ok 
one of above said depreciated,

update DNS TXT record and restart:

Hit enter:

move around /usr/pkg/etc/letsencrypt:

tweak:

  • full+priv
  • directory permission (live, archive)

restart mail server and smtp server:

verify by the command described at first SUB:



2018年08月26日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2018/08/26 13:53:30"]

#1 [NetBSD] install amd64 201808251510Z

     Status: Command failed
    Command: disklabel -w -r -f /tmp/disktab xbd0 'Xen Virtual ESD'
     Hit enter to continue

-------------------------------------------------------------------
disklabel: no space in bootarea (sector 0) to create label
This problem does not exist on 7.0.2 installer The same thing is true for
201806071500Z/kernel/netbsd-INSTALL_XEN3_DOMU.gz
(does not have problem)


2008年08月26日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/08/27 16:41:46"]

#1 [無題] 君津工区

 8:45 出発
 8:58 松ヶ丘
 9:45 富津市湊
10:50 白駒
12:50 君津市宮下(電気工事)
13:30 高倉(玄米 30kg)
14:30 帰着


2007年08月26日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/26 22:45:12"]

#2 [無題] 稲毛の浜から帆走

海賊号という名の ヨットに 乗せてもらった。乗組員(2)乗客(4) 計 6 人。 その後はバーべキュー。

#1 [Perl][bytebench] bytebench の出力を円グラフに

bytebench の出力を(いくつも)読んで、 円グラフを出力 するものを作って見た。 rev 1.1
本当に原始的だ。何故 1 が拾えないかなぁ。
  • bytebench を動かす
  • その表示を譜に保存
  • perl bytebench-plot-polar file1 file2 file3 と起動
  • bytebench.png に結果が保存される
作る前には、円グラフがいいと漠然と思っていたが、多分その必要はなくて 単なるグラフの方がいい気がする。


2006年08月26日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/27 13:05:34"]

#3 [NetBSD] ./build.sh -m ofppc -a powerpc -T (略) kernel=GENERIC

/export/20060825/src/sys/arch/ofppc/pci/pchb.c:44:27: error: machine/iomod.h: No such file or directory
これって何かな。touch しておけば良かった気はするが。

#2 [無題] 館山不運二題

CD をのんだまま排出せず:

Mac mini Core Solo 1.5 Mac OS 10.4.5 に(多分)Windows で書いた CD-R を入れたら、出て来なくなってしまった。
  • command + option + O + F で eject cd すれば出て来るかなと思ったら OF ではないので、この手は使えず
  • 再起動すると、以前なら、起動出来ない媒体は排出したと思うが、そうならない
  • 起動時に mouse や F12 の同時長押しで出て来るという話もあるが、不可 *1
  • 起動時に option を押していると、起動選択で表示されるかと思うが、表示されず
  • drutil tray eject 効かず
  • Disk utility からは見えない
申訳けないが調べておくということでそのままにして退出。実は (自分で設定した) 管理者パスワードも分らなくなっていて、 Install DVD を入れることが出来ないので、これも手が出ず。

事故渋滞:

久振りに館山に行く。松が丘から入ると、運悪く事故渋滞中。 蘇我で降りて昔懐しい旧道を走る。市原で再び入る。
    ○                     丘 = {丘}
・・・・      ・・●・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵

*1: 実は mouse が直接 本体の USB の口にささっていない (kbd 経由) というの は気になったが、直差しは試していない .. どうもこれらしい

#1 [URL] google map に飛行機

Google Earth を見ていたら、偶然飛行機を見つけてしまった。 それを伝える方法が分らなかった。というよりも、今これを書いている機械と違うので、 google map で探して見たら、やはり 同じもの が見つかった。

で、それが何か

ということだけれど、いえ、別に。 船や自動車が写っている訳だから、飛行機が写っていても何も不思議はない ..
今回の場所は、ちょうど工事中の館山自動車道の脇のようだ。
しかし探せと言って簡単に見つかるものではないという気がするが ..



2005年08月26日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/08/27 01:13:30"]

#1 [NetBSD][sandpoint] kuro-box kernel

   180  0:08    tar zxf /e/u/j/distfiles/netbsd-2.0.2-syssrc.tgz
   181  0:10    mv usr/src syssrc-202
   182  0:10    cd syssrc-202/
   185  0:11    zcat ../20050815-kern.diff.bz2 | patch -s -p0
   186  0:11    vi sys/arch/sandpoint/sandpoint/disksubr.c
   187  0:11    cd sys/arch/sandpoint/conf/
   189  0:12    vi KUROBOX_HG
   190  0:12    config KUROBOX_HG
   191  0:12    cd ../compile/KUROBOX_HG/
   192  0:12    make depend netbsd

/tmp/cc7CaE7f.s: Assembler messages:
/tmp/cc7CaE7f.s:1312: Error: Unrecognized opcode: `dssall'

   193  0:21    vi ../../../../arch/powerpc/oea/cpu_subr.c
   194  0:21    time make
#      link  KUROBOX_HG/netbsd
ld -N -Ttext 0x90000 -e __start -S -o netbsd ${SYSTEM_OBJ} ${EXTRA_OBJ} vers.o
vfs_init.o(.text+0x33e): In function `vfsinit':
: undefined reference to `vfs_list_initial'
vfs_init.o(.text+0x342): In function `vfsinit':
: undefined reference to `vfs_list_initial'
vfs_init.o(.text+0x34e): In function `vfsinit':
: undefined reference to `vfs_list_initial'
*** Error code 1
やはり -m sandpoint を付けて真面目にやった方がいい気がして来た。


2004年08月26日(木) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/26 23:39:50"

#1 [NetBSD][build.sh] -DCROSS_COMPILE って

頼んだ覚えがないのに
cc -c -O -DIN_GCC -DCROSS_COMPILE -W -Wall -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wtraditional -pedantic -Wno-long-long -DHAVE_CONFIG_H -DNETBSD_TOOLS -I. -I. -I/export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc -I/export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc/. -I/export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc/config -I/export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc/../include /export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc/lcm.c -o lcm.o


2003年08月26日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 信濃町・千駄ヶ谷

日本青年館ホテル


2002年08月26日(月) 旧暦 [n年日記]

#5 [hns] 何だか PRE../PRE が広がってしまっているが、

どこが長いのか分らない。CITE の方かな。

#4 [CVS] cvs add すると、表示だけがおかしい。

~/CVS{Root,Repository,Entry} があるような時に、~/ で、
cvs -d そことは違うところ add yyy
とすると、
Directory (~/CVS/Root の内容)/yyy added to the repository
という表示が出るが、実際には、そうはなっていなくて、 「そことは違うところ」の方に加えられている。
もともと、CVS がない時に、cvs add すると、まず checkout してねって 言われるのだから、CVS が偶然あるということは、 (全く)予想していないということかな。
commit したら、何だかおこっている。
cvs commit: internal error: repository (/hoge) doesn't begin with root (/ex2/Local-Repository)
手動で整合させたつもりが合っていない。

#3 [TeX] pkgsrc/texfamily

> dvi2ps -F mef demo.dvi >! /tmp/ss @(#)dvi2ps (j-version) 3.2j No font file for gbm (mag 2394)
No font file for cmbx12 (mag 1200)
No font file for cmbx12 (mag 1000)
No font file for gbm (mag 1155)
No font file for rml (mag 962)
No font file for cmr10 (mag 1000)
.No font file for cmsl10 (mag 1000)
.No font file for cmtt10 (mag 1000)
gbm とか rml がどうして出て来るのかが良く分っていないが、 を見ていたら、
%rml         Ryumin-Light-H
%gbm         GothicBBB-Medium-H
の略なのだと分った。

fontdesc に二行加えて見る:

builtin rml JINA "/Ryumin-Light-H Ryumin-Metrics Set-New-Metrics"
builtin gbm JINA "/GothicBBB-Medium-H Gothic-Metrics Set-New-Metrics"

#2 [NetBSD] pkgsrc status


#1 [HTML] border-bottom

h3.classes { color: #000000; font-size:18px; border-bottom:4px solid #000066; }
...
<h3 class="classes">■ 目的</h3>
とかやると、例えば h3 に 下線が付く? より。ついでに、


2001年08月26日() 旧暦 [n年日記]

#2 [Network] squid-2.4.1 (pkgsrc)

動かして見た。 これも説明が一点不満。 /var/squid/cache の辺りで Permission denied と言われるが、 root で作業している。これは nobody から書けるようにする必要がある。

#1 [Mac] AirMac

とりあえず、設定が出来た。
説明書については結構不満
  • コンピュータ
  • 通信する
というような言葉が何を指しているのか、 かなり想像しないと理解出来ないように出来ている。
  • 手元の機械を(AirMac だと思って)設定する
  • 手元の機械 と AirMac を有線でつないでおく
  • AirMac 設定アシスタントを起動して 設定すると、手元の機械の設定が AirMac に写される
  • その後にはじめて、手元の機械の interface を AirMac に指定 する。(+ DHCP)
しかも最後の三つ目の中で「インターネットの設定」 というのが出て来るが、それは 「手元の機械を(AirMac だと思って)設定する」 ということと、この場合同義。


2000年08月26日() 旧暦 [n年日記]

#4 [] 小倉 朗

小倉 朗
日本の耳
岩波新書 7
1977 年
作曲家から見た日本語・日本人の感覚・感性
(千葉県立中央図書館提供)

#3 [Network] ndtpd-2.3.8

./configure;make;make install
mount -t cd9660 /dev/cd0c /cdrom

#2 [Mail] Mew or Wanderlust

僕は、多分三年くらい Mew で、そのうちの後二年は +procmail + prom-mew で暮していると思う。 一度だけ WanderLust に行こうとしたこともあるが、何とはなしに、気に入ら なかった気がする。
しかし、最近は村田さんが WL に行ってしまって、prom-mew の更新も mew-1.95b では行なわれてはいない。 いまは
  • 会社 Mew-1.95b3 + prom-mew-1.94 + procmail v3.14
  • 家 Mew-1.94 + prom-mew-1.94 + procmail v3.14
を使っているが、Mew-dist を見ると、Mew-1.95b4 以降も使って見たい。 しかし、それには prom-mew が動かない。 prom-mew なしでは生きて 行けないと信じているので、行けない
もう一度 WanderLust を使って見ようかという気がする。 しかし 2.x という字を恒間見(かいまみるる = 合っているかな)ので、 どちらから初めるのがいいかも不明だし...

#1 [NetBSD] ping ypbind/ypwhich su が動かない

iBook に入れた 1.5_ALPHA,
  • traceroute は出来るのに ping が出来ない
  • ypbind が起動しない
  • su が出来ない
1.5_ALPHA は使ったことがあるので、そういう問題でもないし。



最近の日記
2024年10月25日
Die Frau ohne Schatten 影のない女
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)