hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2010年08月29日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/09/01 07:33:55"]

#1 [無線] 東京コンテストの結果

2010/05/03/ に行なわれた 東京支部 主催の 東京コンテストの結果
(都外・電信)
28MHz
1 エリア
○  7M2GCW/1  7,098
    7L1VET    5,940
    JA1XMS    4,692
    JN1BBO    1,320
    JF1RYU    1,176
    JR3ELR/1	 96
    JE1KNT	 32
2 エリア
    JR2AWS	176
帰りの高速道路が混んでいて下の道で 3時間くらいかかったことの記憶の方が印象が強い。 それと、実はログを Email で出したが受付の返事が 返って来なかった きょうになって受付られていることがやっと確認出来た。


2009年08月29日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/30 00:47:19"]

#1 [NetBSD] VMWare Fusion + NetBSD/amd64

先日入れた NetBSD/i386 5.99.15 だけれども、ちょっと操作を誤って、全て消して しまったらしい。名前が「その他」になっていたので、「書類」→「仮想マシン」の中の 名前を変えたら、いろいろ言って来て、一度目の削除は、どうも設定の部分だけを削除する らしかったが、二度目に削除を聞いて来た時には、本当に消す操作だったらしい。

(名前を変えるのは、「設定」の窓でやるもので外側で変えてはいけない)。 設定の窓の左側に「名前」が表示されているところで変更可能)

もっとも、ただ設置しただけのものだったので、別に問題ではなかった。 それで今度は NetBSD/amd64 を入れて見た。二回目なので、少し楽に入れられた。

  • 設定のところのネットワークで、NAT -> Bridge を予め設定しておいた
  • 同じく設定の中で 2 CPU を選んでおいたら、本当に 2 つ CPU が見えている
  • /cdrom が使える
    HEAD の iso からもらって来た amd64.iso を指定して起動しているので、 sysinst の中で /cdrom を指定 すれば、そのまま先に進んだ


2008年08月29日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/08/30 10:25:31"]

#1 [無題] 青大将が

午後 2:00 頃家の前のせまい道の、30m くらい先の真中を 青大将 (アオダイショウ) が横切っているのを見た。 最近の雨のせいでどこからか出て来たのかも知れない。 何年か前にも、 自分の家のコンクリートの上を動いているのを見たことがある。 ずうっと住んでいたのかな ?


2007年08月29日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/30 11:44:55"]

#1 [Emacs] machine description (md-mode.el)

必要にせまられて、作って見た → rev 1.1
  • " や /* が行に単独に現れた場合、良くない
  • test_int のような語でも int の部分が着色されてしまう
  • 色は実は目茶苦茶
誰か添削してくれないかな。というよりも、多分もっとすっきりした書き方が 出来るのであろう。

何を編集するかって ? gcc/src/gcc/config/CPU/CPU.md 等です。

これを使った後には cc-mode の方の色も変ってしまうので、このままでは困る。



2006年08月29日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/29 22:59:09"]

#1 [機械] 経路制御箱入替 (router replacing)

時間が余っている訳でもないのに機械室の掃除をした。 それで古い経路制御箱が出て来たので、版を入替えた。
状況memorydisk
A1.6T現用32M0.35G
B1.6O予備32M1.2G
この箱 B を 3.99.21 に入替えた。
static-tcsh-6.12.00Statically-linked version of the Extended C-shell with many useful features
perl-5.8.8nb2Practical Extraction and Report Language
net-snmp-5.3.0.1nb3Extensible SNMP implementation
pchar-1.5Tool for measuring Internet path characteristics
db4-4.4.20Berkeley DB version 4 from Sleepycat Software
sudo-1.6.8pl12nb2Allow others to run commands as root
netatalk-2.0.3nb4Netatalk appletalk file and print services
rsync-2.6.8Network file distribution/synchronisation utility
sendmail-8.13.7The well known Mail Transport Agent
手間取ったのは sendmail 。pkg_add sendmail の後で:
  • pkg_info -D sendmail で表示されるように次の操作をする
    ln -fs /usr/pkg/share/examples/sendmail/mailer.conf /etc/mailer.conf
    
  • /etc/rc.conf に postfix=NO と書いておく
  • netbsd-proto.mc を探して来て /usr/pkgsrc/mail/sendmail/work/sendmail-8.13.7/cf/cf に置く
  • ./Build netbsd-proto.cf 
    
    で cf を作る。
  • その両方を /etc/mail に写す
  • /etc/mail/local-host-names に自機の名前を書いておく
  • /etc/mail/aliases に
    root:  自分のメール宛先
    
    の行を加えておく
  • newaliases する
  • echo test | mail root
    tail -f /var/log/maillog
    
    で確認
因みに箱は StarMax 3000/200、CPU は
cpu0 at mainbus0: 750 (Revision 8201), ID 0 (primary) 300.00 MHz
cpu0: HID0 8090c0ac<EMCP,DOZE,DPM,ICE,DCE,SGE,BTIC,ABE,BHT>
cpu0: 1MB, 2:1, PB2 SRAM backside L2 cache
memory は (両方とも) 32M しかないが、これでいいのかな。 例えば top の表示では:
Memory: 8824K Act, 4712K Inact, 2272K Wired, 4032K Exec, 5504K File, 1296K Free
Swap: 64M Total, 2660K Used, 62M Free
以前に予備と現用を入替える時、 「線をつながないで起動し、起動した後に線をつなぐ」方がいいのでは、 と実行した記憶があるが、あまり良い結果でなかった気がする。 普通に止めて、つなぎ直して、電源を入れる、でいいのかな。


2005年08月29日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/08/29 20:15:49"]

#1 [NetBSD][kuro-box] swap 無の 128M Bytes だと

pkgsrc のうち、 自分で良く使うもの を作ってみているが
===> Applying pkgsrc patches for db4-4.3.28
patch: **** read error: Cannot allocate memory
Patch /usr/pkgsrc/databases/db4/patches/patch-ab failed
Patching failed due to modified or broken patch file(s):
        /usr/pkgsrc/databases/db4/patches/patch-ab
となってしまった

swapon:

   110  22:31   sudo dd if=/dev/zero of=/swap count=1000
   113  22:32   ls -sk /swap
   114  22:32   sudo swapon /swap
                swapon: WARNING: /swap is readable by the world
   118  22:33   sudo swapctl -d /swap
   122  22:33   sudo chmod 600 /swap
   123  22:33   sudo swapon /swap
(時刻は GMT)

panic: kernel diagnostic assertion:

panic: kernel diagnostic assertion "vp->v_size == ip->i_e2fs_size" failed: \
    file "/export/ks/src/sys/ufs/ext2fs/ext2fs_readwrite.c", line 404
Stopped in pid 16609.1 (mv) at  netbsd:cpu_Debugger+0x10:       lwz     r0, r1, 0
x14
db> bt  
0xd42048f0: at panic+0x19c
0xd4204980: at __assert+0x28
0xd4204990: at ext2fs_write+0x7d8
0xd4204a60: at vn_rdwr+0x12c
0xd4204b40: at ext2fs_rename+0x88c
0xd4204d30: at rename_files+0x39c
0xd4204ed0: at syscall_plain+0xe0
0xd4204f40: user SC trap #128 by 0x418538d8: srr1=0xf032
            r1=0xffffde90 cr=0x80000048 xer=0 ctr=0x418538d0
db> 
これって次のところで必ず落ちるような気が ..
cd /usr/pkgsrc/graphics/netpbm/work.kurohg/staging && /bin/mv link/* lib && /bin/rm -rf link man/web && /bin/mkdir -p share/doc/netpbm && /bin/cp /usr/pkgsrc/graphics/netpbm/work.kurohg/netpbm-10.29/doc/* share/doc/netpbm && /bin/mv share/doc/netpbm/*.1 man/man1 && /bin/mv misc share/netpbm && /usr/sbin/chown -R root:wheel . && /usr/bin/find * \! -type d -print | /usr/bin/sort >/usr/pkgsrc/graphics/netpbm/work.kurohg/PLIST_STAGE && /usr/bin/find * -type d -print | while read DIR; do test -d "/usr/pkg/${DIR}" || echo "@dirrm ${DIR}"; done >>/usr/pkgsrc/graphics/netpbm/work.kurohg/PLIST_STAGE && /bin/pax -rwpppm . /usr/pkg


2004年08月29日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/30 00:13:07"

#1 [HTML] accesskey

XUL = XML User-interface Language


2002年08月29日(木) 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD] ssh (NetBSD 同士の場合)

Version 1
  ssh-keygen -t rsa1  -> ~/.ssh/identity.pub
Version 2
  ssh-keygen -t dsa   -> ~/.ssh/id_dsa.pub
  ssh-keygen -t rsa   -> ~/.ssh/id_rsa.pub
で鍵を作って、出来た右側のものの内容を サーバ側の
~/.ssh/authorized_keys
に加えておく
かな。これが良く分っていない。

#1 [Namazu] make check の続き

*** starting ./namazu-cgi-3:

query: %3C
output:
<,

何だか一部:

' *** starting ' $0 >>$LOG
のない tests/* がありそう。
ttyp0:makoto@tateyama 6:50:58/020829(...namazu-2.0.11pre4/tests)> ls na* mk* ja-[m,n]* gc* idxdi* |wc
45 45 496
ttyp0:makoto@tateyama 6:51:02/020829(...namazu-2.0.11pre4/tests)> grep starting na* mk* ja-[m,n]* gc* idxdi* | wc
39 273 1672
ja-mknmz-1, ja-namazu-cgi-1 idxdiff-[123], gcnmz-1 の六点。
ssh が出来ない.... ?

namazu-cgi-3:

何故か --html, -h が効かない。
ttyp3:makoto@tateyama 7:34:37/020829(...namazu-2.0.11pre4/src)> ./namazu --html '%3C' ../tests/idx1
<h2>Results:</h2>
<p>
References: [ %3C: 0 ]

</p>
<p>No document matching your query.</p>
ttyp3:makoto@tateyama 7:34:59/020829(...namazu-2.0.11pre4/src)>
./namazu --help は効くので、行解析の問題ではなさそう。
この先、しばらくおあずけ。


2001年08月29日(水) 旧暦 [n年日記]

#3 [NetBSD] gcc 3.0.1

Configuring for a powerpc-apple-netbsd1.5X host.
*** This configuration is not supported in the following subdirectories:
     target-libffi target-boehm-gc target-zlib target-libjava
    (Any other directories should still work fine.)
Created "Makefile" in /usr/local/src/gcc-3.0.1
...
...
Configuration powerpc-apple-netbsd1.5X not supported
Configure in /usr/local/src/gcc-3.0.1/gcc failed, exiting.
gcc-3.0.1/gcc/config.gcc
変更する と、少し事態は変る。
gcc -DIN_GCC -g -O2 -W -Wall -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wtraditional -pedantic -Wno-long-long -DHAVE_CONFIG_H -DGENERATOR_FILE -o gengenrtl gengenrtl.o ` case "obstack.o" in ?*) echo obstack.o ;; esac ` ` case "alloca.o" in ?*) echo alloca.o ;; esac ` ` case "" in ?*) echo ;; esac ` ` case "" in ?*) echo ;; esac ` ` case "" in ?*) echo ;; esac ` ` case "" in ?*) echo ;; esac ` -lld
/usr/bin/ld: cannot open -lld: No such file or directory
collect2: ld returned 1 exit status
*** Error code 1

#2 [Emacs] emcws + Mule-4.1

を山岡さんが作って下さった。機械を変更して、 wnn canna が入っていなかったので、まずそれから。
grep: leim/Makefile.in: No such file or directory
というのが見えるが.. ?
/usr/local/src/emacs-20.7/src/emacs: not found
*** Error code 127
というのもある。

#1 [inn] 2.3.2 に入換えて見る。

現状 2.3.0 だが、
436 cant store article
とか
innd: SERVER throttle File exists writing SMstore file -- throttling
うるさいので、

/usr/local/news/etc の名前を変更しておいて make install:

Do not forget to update your cron entries, and also run
makedbz if you need to.  If this is a first-time installation
a minimal active file has been installed.  You will need to
touch history and run "makedbz -i" to initialize the history
database.  See INSTALL for more information.

しかし問題は解決しない。何か設定が悪いようだ。:

とは言え、一回問題が出ただけで、その後動いている。
ここに書いたものを、やはりやめとこうと思って ! を付けたのだ けれど、! の後に空白文字を入れなかったので、全て見えていた。 (いまは訂正して消した)


2000年08月29日(火) 旧暦 [n年日記]

19231歩

#2 [NetBSD] macppc/INSTALL kernel kern_synch.c:151: arguments given to macro `need_resched'

gcc  -Os -mmultiple -pipe -Werror -Wreturn-type -Wpointer-arith -Wno-uninitialized -Wno-main -msoft-float -I. -I../../../../arch -I../../../.. -nostdinc -DNMBCLUSTERS="0x400" -DMAXUSERS=32 -D_KERNEL -Dmacppc  -c ../../../../kern/kern_synch.c
../../../../kern/kern_synch.c:151: arguments given to macro `need_resched'


makoto@ci ■22:33:24/000829(/export/cvs)> cvs update -P -d
ちょっとこれでは..どろぬま..
makoto@harry ■22:41:32/000829(...cvs/syssrc)> find . -ctime -1 -type f \! -name Entries\* | tar zcfT /tmp/sys.tar.gz -

これでうまく INSTALL kernel が出来たが、sys/distrib に行こうとしたら、
全 src と sys を別のところに分けて置いている。
/usr/src/sys -> /usr/syssrc/sys の link を張ってやって見ると、これでいい。
iBook の HFS に入れて boot hd:,hfsboot したが、 invalid partition とか言っている。 network boot だとうまく行っている。
disklabel wd0
....
a:    8396800     1544	 4.2BSD
b:     614400  8398344     swap
c:   11733120        0   unused
d:        200      320  unknown
e:      65536  9012744      HFS
f:    2654208  9078280      HFS
g:        632 11732488  unknown
disklabel: boot block size 0
disklabel: super block size 0

#1 [] ちょっと多すぎるけれど、本当かな。

自宅 ←→ 本千葉, 五反田←→会社, 浜松町←→東京タワー、 秋葉原近辺, 荻窪駅 → 実家。
ぷらっとほーむで、「かわのさんというかたいらっしゃいます?」 って聞いて見たけれど、「きょうはお休み」とのことでした。 ST320420a (Seagate 20G, 7200rpm) を買う。

自転車陸送:

何故荻窪近辺が片道かと言うと、
実家から荻窪駅方向に向って歩き出したら、 ちょんまげのお兄さんが二人、自転車に乗って、 もう一台の自転車を二人がそれぞれ両側でつかんで、不安定そうに引張っている。 そのうち、「放すよ」と言って、 一人がハンドルの反対側を持って押そうとしたが、 とても見ていられない。僕が、つい 「真中を持てばいいんですよ」と言ったら、「どこまで行くのですか」 と聞く。「荻窪駅までです」と返すと、「では乗っていって下さい」 という。という訳で、取引成立。三人で駅に向う。 話によると、わがままな兄さんが居て、阿佐ヶ谷から帰って来るが、 自転車を持って駅まで迎えに来ないと機嫌が悪いので、こうして、 運んでいるとのこと。「毎日やっているのですか」と聞くと、 「たまに」という答えだった。駅で互いにお礼を言って分れる。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)