hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2010年08月04日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/04 17:12:33"]

#1 [無線] QST が水びたしで届いてから二か月

2010/06/01 に、QST の June 2010 issue が届いたが、 写真 のように一度水びたしになり、郵便局の方が乾燥して下さった状態だった。 これの写真を撮ったが、処理するのに時間がかかり、 6/24 になって ARRL の Web のお問合せ から、写真の URL を付けて、 「こんな状態で届いたが交換してくれますか」と入力した。

きょう、小型包装物 (small package) で、新しいものが届いた。 多分 Sweeden からの Printed Matter である。船便なのかな。 うれしい。お礼を書きたいが、また問合せに書くのかな。



2007年08月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/05 11:27:24"]

#2 [pkgsrc] buildlink の不思議

自分で今用意している avahi の make で glib/gregex.h がない
In file included from glib-watch.h:30,
from glib-watch.c:30:
/export/pkgsrc/personal-pkgsrc/avahi/work.livorno/.buildlink/include/glib/glib-2.0/glib.h:65:25: error: glib/gregex.h: No such file or directory
/export/pkgsrc/personal-pkgsrc/avahi/work.livorno/.buildlink/include/glib/glib-2.0/glib.h:67:28: error: glib/gsequence.h: No such file or directory
gmake[2]: *** [libavahi_glib_la-glib-watch.lo] Error 1
gmake[2]: Leaving directory `/export/pkgsrc/personal-pkgsrc/avahi/work.livorno/avahi-0.6.20/avahi-glib'
gmake[1]: *** [all-recursive] Error 1
gmake[1]: Leaving directory `/export/pkgsrc/personal-pkgsrc/avahi/work.livorno/avahi-0.6.20'
という問題があって、 これは py-gnome2-extras の新しめのやつが入っていれば良いということで、 (実は一つやりすぎて) 2.19.1 を入れて見ている。で、それは用意出来たのに、 肝心の avahi の buildllink で、それを見てくれない、という問題がある。
ttyp2:makoto@livorno 20:06:43/070805(...personal-pkgsrc/avahi)> \
ls /usr/pkg/include/glib/glib-2.0/glib/ |wc
      56      56     562
ttyp2:makoto@livorno 20:06:57/070805(...personal-pkgsrc/avahi)> \
ls -l work.livorno/.buildlink/include/glib/glib-2.0/glib |wc
      55     596    5680
この一つの違いが gregex.h のはず。(日付は狂っていて JST + 9H)

「実は、やりすぎ」の件:

py2-gnome-extras は 2.14.3 でも良さそう、という気がしているが、上の件で確認出来ていないので調査中。

#1 [無題] 千葉の花火

どうも 6 秒 = 340 x 6 = 2040 m くらいの距離らしい。 最後の方に上空高くまで上った時にはそれは良く見えた。


2006年08月04日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/05 00:06:16"]

#2 [pkgsrc] gs の日本語が化ける

昔の日記 に書いてある通りに設定したら、日本語を表示するようになった。
   104  23:12   cd /usr/pkg/share/ghostscript/8.15/Resource/
   114  23:13   sudo ln -s /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont .
   115  23:14   cd ../lib
   118  23:14   sudo cp -p cidfmap cidfmap.orig
   119  23:14   sudo emacs cidfmap
119 番の変更内容は次の通り
--- share/ghostscript/8.15/lib/cidfmap.orig     2006-07-19 12:21:43.000000000 +0900
+++ share/ghostscript/8.15/lib/cidfmap  2006-08-04 23:19:36.000000000 +0900
@@ -26,3 +26,10 @@
 %   /ShinGo-Bold   /HeiseiKakuGo-W5 ;
 %   /Ryumin-Medium << /FileType /TrueType /Path (H:/AuxFiles/Fonts/BATANG.TTC) /SubfontID 3 /CSI [(Japan1) 2] >> ;
 %
+%/Ryumin-Medium << /FileType /TrueType /Path (/usr/pkg//lib/X11/fonts/TTF/sazanami-mincho.ttf) /SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 2] >>;
+%/Ryumin-Light << /FileType /TrueType /Path (/usr/pkg//lib/X11/fonts/TTF/sazanami-mincho.ttf) /SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 2] >>;
+%/GothicBBB-Medium << /FileType /TrueType /Path (/usr/pkg//lib/X11/fonts/TTF/sazanami-gothic.ttf) /SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 2] >>;
+/Ryumin-Light /WadaMin-Regular ;
+/GothicBBB-Medium /WadaGo-Bold ;
+/Ryumin-Light-H /WadaMin-Regular ;
+/GothicBBB-Medium-H /WadaGo-Bold ;

xpdf はまだ文字のコードが変な感じ:

書体関連で:


#1 [pkgsrc] pkgsrc を vnconfig と mount_union で用意する

/usr/pkgsrc と言っても僕の場合はたいていは /export/pkgsrc に展開しているが、 書込む先の disk によっては、展開にとても時間がかかることがある。そういう時のために、 例えば次のように、別の機械で 準備しておいて遅い機械では vnconfig を使って読むというような ことが出来ないか妄想して見た。
  • anoncvs で持出す ( -r pkgsrc-2006Q2 )
    cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot login
    cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot co -r pkgsrc-2006Q2 pkgsrc
    
  • iso 形式を作成する
    mkisofs -volid pkgsrc/2006Q2 -part -hfs -r -J -l -o pkgsrc-2006Q2.iso pkgsrc
    Using P5_JCODE000 for  pkgsrc/converters/p5-jcode (p5-Jcode)
    Using CVS000 for  pkgsrc/devel/cvs (CVS)
    too many files for HFS volume
    mkisofs: Undefined error: 0. no error
    
    (失敗)
    mkisofs -volid pkgsrc/2006Q2 -r -J -l -o pkgsrc-2006Q2.iso pkgsrc
    Total translation table size: 0
    Total rockridge attributes bytes: 10836092
    Total directory bytes: 42665984
    Path table size(bytes): 292050
    Max brk space used 7774950
    157099 extents written (306 MB)
    
    300 M って大きいな ..
    ttyr8:makoto@mini 9:33:42/060804(/export/skelton)> du -sk pkgsrc
    175555  pkgsrc
    
    du で測っても 176M もある ?
  • vnconfig で mount する
    # vnconfig /dev/vnd0c ../pkgsrc-2006Q2.iso
    vnconfig: /dev/vnd0c: opendisk: Device not configured
    
    何か間違えたかな ?
    # vnconfig vnd0 ../pkgsrc-2006Q2.iso
    # mount -t cd9660  /dev/vnd0d /export/experimental/pkgsrc
    
    This makes it.
  • その上に R/W の disk を mount_union する
    # mkdir /export/upper
    # man mount_union
    # mount -t union /export/upper /export/experimental/pkgsrc
    
  • 実際に make して見る .. shells/static-tcsh ... 問題なし
    # cd /export/experimental/pkgsrc
    # cd shells/static-tcsh
    # make
    
  • df で見る
    # df -k
    Filesystem            1K-blocks      Used     Avail Capacity  Mounted on
    /dev/wd0a                540823     26686    487096     5%    /
    /dev/wd0f               2520654    315882   2078740    13%    /usr
    /dev/wd0g              24184254    465496  22509546     2%    /export
    mfs:345                   63959         5     60757     0%    /tmp
    kernfs                        1         1         0   100%    /kern
    u:/export             152055762 116790472  27662502    80%    /amd/u
    cvsync:/export         72815718  42071146  29288258    58%    /amd/cvsync
    /dev/vnd0d               314198    314198         0   100%    /export/experimental/pkgsrc
    <above>:/export/upper  24223528    504770  22509546     2%    /export/experimental/pkgsrc
    
mount_union した時に上にかぶせる directory を作る時に時間がかかってしまうかなと 思ったが、必要な時に作るので、全体を作るのを待つということがない(と思う)。

これは凄いと思うのは僕だけ ? ... もっとも最近の速い機械と速い disk を使っているなら 何も恩恵はないはず。

圧縮すれば 24MB:

-rw-r--r--   1 makoto  wheel  321738752 Aug  4 10:18 pkgsrc-2006Q2.iso
-rw-r--r--   1 makoto  wheel   24721608 Aug  4 09:33 pkgsrc-2006Q2.iso.gz

MD5 (pkgsrc-2006Q2.iso) = 67f317d55812dcb0714e9f82c9dc8a99
MD5 (pkgsrc-2006Q2.iso.gz) = db4696ec3f98501b24b5a3c6f8a4897a
ttype:makoto@mini 10:20:18/060804(/export/skelton)> 

しかし少し工夫が要るかも知れない。:

setenv REPOSITORY /e/hoge/Repo
ttyp3:root@figaro  10:09:37/060804(...experimental/pkgsrc)# cvs -d $REPOSITORY co personal-pkgsrc
cvs [checkout aborted]: cannot open CVS/Entries.Log: Read-only file system
ttyp3:root@figaro  10:09:46/060804(...experimental/pkgsrc)# ls CVS/
Entries     Entries.Log Repository  Root        Tag
ttyp3:root@figaro  10:10:01/060804(...experimental/pkgsrc)# touch CVS/Entries.Log 
ttyp3:root@figaro  10:10:14/060804(...experimental/pkgsrc)# cvs -d $REPOSITORY co personal-pkgsrc
(ちなみに、以上の作業は NetBSD/i386 3.0.1 Celeron 1GHz) DOS/v paradice Prime model


2003年08月04日(月) 旧暦 [n年日記]

#4 synchronous pipeline static RAM


#3 [NetBSD] 1.6U, L2CR_L2WT

cpu0 at mainbus0: 750 (Revision 202), ID 0 (primary)
cpu0: HID0 8090c0a4<EMCP,DOZE,DPM,ICE,DCE,SGE,BTIC,BHT>
cpu0: 512KB backside L2 cache
trap type 700 at ff812164
Stopped in pid 0.1 (swapper) at
あるいは
cpu0: 512KB backside L2 cache
trap type 700 at ff810f50
Stopped in pid 0.1 (swapper) at

#2 [無題] DB-9 RS-232C

殆んど使ったことがなかったので
5 Signal Ground
3 TD
2 RD
7 RTS
8 CTS
6 DR
4 DTR
9 Ring Detect
1 DCD

#1 [Emacs] wl で送ったのに画面が変らないことがある

時には次のような文字列が関係するらしい..
Type C-c C-x C-z to exit MIME mode, and type C-c C-x ? to get help.

Exit MIME editor mode.
Sending...
wl-draft-hide: Attempt to delete minibuffer or sole ordinary window
ということにやっと気が付いた。


2002年08月04日() 旧暦 [n年日記]

#1 [館山] BB router を付ける

Melcoinc の BLR3-TX4 を取付・設定。 DNS の設定項目が、
  1. 自分が見る
  2. 人に教える (DHCP サーバ)
の二か所あることに気が付くのに時間がかかった。 特に後の方の設定が必要。


2000年08月04日(金) 旧暦 [n年日記]

12619歩

#3 [tcode] hasida 表


#2 [Programming] (C) 初めだけ実行して、二回目からはすぐ戻ってしまう subroutine

init () {
  int done ;
  if (done == 99 ) {
    printf("returning immediately.\n");
    return; }


  printf("Doing init, done was (%d) and setting to 99.\n", done);
  done = 99 ;
  return;
}

main (){
  init();
  init();	
}
あまり上品には見えないが、もっといい方法があるかな。 ( main は変更しないとする)。

#1 [] 明治大学 夏季大学セミナー




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、6 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)