|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年08月04日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/04 17:12:33"]#1 [無線] QST が水びたしで届いてから二か月
2010/06/01
に、QST の June 2010 issue が届いたが、
写真
のように一度水びたしになり、郵便局の方が乾燥して下さった状態だった。
これの写真を撮ったが、処理するのに時間がかかり、
6/24 になって ARRL の
Web のお問合せ
から、写真の URL を付けて、
「こんな状態で届いたが交換してくれますか」と入力した。
きょう、小型包装物 (small package) で、新しいものが届いた。 多分 Sweeden からの Printed Matter である。船便なのかな。 うれしい。お礼を書きたいが、また問合せに書くのかな。 ( つっこみ )
2007年08月04日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/05 11:27:24"]#2 [pkgsrc] buildlink の不思議
自分で今用意している
avahi
の make で glib/gregex.h がない
In file included from glib-watch.h:30,という問題があって、 これは py-gnome2-extras の新しめのやつが入っていれば良いということで、 (実は一つやりすぎて) 2.19.1 を入れて見ている。で、それは用意出来たのに、 肝心の avahi の buildllink で、それを見てくれない、という問題がある。 ttyp2:makoto@livorno 20:06:43/070805(...personal-pkgsrc/avahi)> \ ls /usr/pkg/include/glib/glib-2.0/glib/ |wc 56 56 562 ttyp2:makoto@livorno 20:06:57/070805(...personal-pkgsrc/avahi)> \ ls -l work.livorno/.buildlink/include/glib/glib-2.0/glib |wc 55 596 5680この一つの違いが gregex.h のはず。(日付は狂っていて JST + 9H) @ 「実は、やりすぎ」の件:
py2-gnome-extras
は 2.14.3 でも良さそう、という気がしているが、上の件で確認出来ていないので調査中。
( つっこみ )
#1 [無題] 千葉の花火
どうも 6 秒 = 340 x 6 = 2040 m くらいの距離らしい。
最後の方に上空高くまで上った時にはそれは良く見えた。
( つっこみ )
2006年08月04日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/05 00:06:16"]#2 [pkgsrc] gs の日本語が化ける
昔の日記
に書いてある通りに設定したら、日本語を表示するようになった。
104 23:12 cd /usr/pkg/share/ghostscript/8.15/Resource/ 114 23:13 sudo ln -s /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont . 115 23:14 cd ../lib 118 23:14 sudo cp -p cidfmap cidfmap.orig 119 23:14 sudo emacs cidfmap119 番の変更内容は次の通り --- share/ghostscript/8.15/lib/cidfmap.orig 2006-07-19 12:21:43.000000000 +0900 +++ share/ghostscript/8.15/lib/cidfmap 2006-08-04 23:19:36.000000000 +0900 @@ -26,3 +26,10 @@ % /ShinGo-Bold /HeiseiKakuGo-W5 ; % /Ryumin-Medium << /FileType /TrueType /Path (H:/AuxFiles/Fonts/BATANG.TTC) /SubfontID 3 /CSI [(Japan1) 2] >> ; % +%/Ryumin-Medium << /FileType /TrueType /Path (/usr/pkg//lib/X11/fonts/TTF/sazanami-mincho.ttf) /SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 2] >>; +%/Ryumin-Light << /FileType /TrueType /Path (/usr/pkg//lib/X11/fonts/TTF/sazanami-mincho.ttf) /SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 2] >>; +%/GothicBBB-Medium << /FileType /TrueType /Path (/usr/pkg//lib/X11/fonts/TTF/sazanami-gothic.ttf) /SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 2] >>; +/Ryumin-Light /WadaMin-Regular ; +/GothicBBB-Medium /WadaGo-Bold ; +/Ryumin-Light-H /WadaMin-Regular ; +/GothicBBB-Medium-H /WadaGo-Bold ; @ xpdf はまだ文字のコードが変な感じ:@ 書体関連で:( つっこみ )
#1 [pkgsrc] pkgsrc を vnconfig と mount_union で用意する
/usr/pkgsrc と言っても僕の場合はたいていは /export/pkgsrc に展開しているが、
書込む先の disk によっては、展開にとても時間がかかることがある。そういう時のために、
例えば次のように、別の機械で
準備しておいて遅い機械では vnconfig を使って読むというような
ことが出来ないか妄想して見た。
これは凄いと思うのは僕だけ ? ... もっとも最近の速い機械と速い disk を使っているなら 何も恩恵はないはず。 @ 圧縮すれば 24MB:-rw-r--r-- 1 makoto wheel 321738752 Aug 4 10:18 pkgsrc-2006Q2.iso -rw-r--r-- 1 makoto wheel 24721608 Aug 4 09:33 pkgsrc-2006Q2.iso.gz MD5 (pkgsrc-2006Q2.iso) = 67f317d55812dcb0714e9f82c9dc8a99 MD5 (pkgsrc-2006Q2.iso.gz) = db4696ec3f98501b24b5a3c6f8a4897a ttype:makoto@mini 10:20:18/060804(/export/skelton)> @ しかし少し工夫が要るかも知れない。:setenv REPOSITORY /e/hoge/Repo ttyp3:root@figaro 10:09:37/060804(...experimental/pkgsrc)# cvs -d $REPOSITORY co personal-pkgsrc cvs [checkout aborted]: cannot open CVS/Entries.Log: Read-only file system ttyp3:root@figaro 10:09:46/060804(...experimental/pkgsrc)# ls CVS/ Entries Entries.Log Repository Root Tag ttyp3:root@figaro 10:10:01/060804(...experimental/pkgsrc)# touch CVS/Entries.Log ttyp3:root@figaro 10:10:14/060804(...experimental/pkgsrc)# cvs -d $REPOSITORY co personal-pkgsrc(ちなみに、以上の作業は NetBSD/i386 3.0.1 Celeron 1GHz) DOS/v paradice Prime model ( つっこみ )
2003年08月04日(月) 旧暦 [n年日記]#4 synchronous pipeline static RAM( つっこみ )
#3 [NetBSD] 1.6U, L2CR_L2WTcpu0 at mainbus0: 750 (Revision 202), ID 0 (primary) cpu0: HID0 8090c0a4<EMCP,DOZE,DPM,ICE,DCE,SGE,BTIC,BHT> cpu0: 512KB backside L2 cache trap type 700 at ff812164 Stopped in pid 0.1 (swapper) atあるいは cpu0: 512KB backside L2 cache trap type 700 at ff810f50 Stopped in pid 0.1 (swapper) at ( つっこみ )
#2 [無題] DB-9 RS-232C
殆んど使ったことがなかったので
5 Signal Ground 3 TD 2 RD 7 RTS 8 CTS 6 DR 4 DTR 9 Ring Detect 1 DCD ( つっこみ )
#1 [Emacs] wl で送ったのに画面が変らないことがある
時には次のような文字列が関係するらしい..
Type C-c C-x C-z to exit MIME mode, and type C-c C-x ? to get help. Exit MIME editor mode. Sending... wl-draft-hide: Attempt to delete minibuffer or sole ordinary windowということにやっと気が付いた。 ( つっこみ )
2002年08月04日(日) 旧暦 [n年日記]#1 [館山] BB router を付ける
Melcoinc の BLR3-TX4 を取付・設定。
DNS の設定項目が、
( つっこみ )
2000年08月04日(金) 旧暦 [n年日記]
12619歩
#3 [tcode] hasida 表( つっこみ )
#2 [Programming] (C) 初めだけ実行して、二回目からはすぐ戻ってしまう subroutineinit () { int done ; if (done == 99 ) { printf("returning immediately.\n"); return; } printf("Doing init, done was (%d) and setting to 99.\n", done); done = 99 ; return; } main (){ init(); init(); }あまり上品には見えないが、もっといい方法があるかな。 ( main は変更しないとする)。 ( つっこみ )
#1 [歩] 明治大学 夏季大学セミナー( つっこみ )
|
最近の日記 2024年10月25日 ・Die Frau ohne Schatten 影のない女 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench | ||