hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 03/19(火) CQ Ham Radio
  • 03/20(水) 不燃ごみ
  • 03/25(月) Interface
  • 03/30() 0900 WW WPX Phone
  • 03/31() NTT 東 払込期日
  • 04/01(月) atactl check
  • 04/03(水) 不燃ごみ
  • 04/13() 1600 - 2200 JIDX CW
  • 04/17(水) 不燃ごみ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2023年08月15日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#2 [NetBSD] sysinst and RAID1

  • 2016/12 に NetBSD -7 で raid1 に sysinst してうまく行っていた
  • 最近は、それがうまく行かないと思っていたー05/04 の日記は、そのことを挙げている
  • 2023/05/20 に更新している日記 には、 9.3 を raid0 で入れることが出来た と書いてある。この時の大切なおまじないは
    raidctl -A softroot raid5 
    
    とある。これが何故か update してあって 10.99.4 になり、今は 10.99.7 になっている。 一度
    raidctl -A no
    
    したはず。そうでないと install media から起動出来ない(起動しても、install 済の方に取られてしまう)
  • ところが、別の個体に 10.99.7 を直接入れようとしても、今は
    NetBSD MBR boot
    Error No active partition
    
    なってしまって、 fdisk で直せるとあるが、その方法は分っていない

    おそらく、 disk の label の形式には、次のようなものがあって

    1. MBR (Master Boot Record)
    2. NeBSD only disklabel
    3. GPT ( more than 2 TB)
    上の問題は 1. を使っていて、その様子は fdisk で見られて、
    その時に、四つある partition に、一つも active partition が設定されていない
    ということかと思う。実は fdisk の操作で active partition を設定する方法は 今は分っていない

    man fdisk より

         -a      Change the active partition.  In interactive mode this question
                 will be asked after the partitions have been processed.
    
    これかな

#1 [NetBSD] sysinst with RAID1

  • How to setup RAID1
  • partitioning
  • installboot


2017年08月15日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2017/08/15 21:20:48"]

#1 [pkgsrc] libical 2.0.0 issue

CF-SX2@makoto 06:11:54/170816(..CHROOT/bulklog)% ls -la      
total 64
drwxr-xr-x   8 root  wheel   512 Aug 16 02:45 .
drwxr-xr-x  30 root  wheel  1024 Aug  5 12:22 ..
drwxr-xr-x   2 root  wheel   512 Aug 16 02:49 abiword-plugins-3.0.1nb17
drwxr-xr-x   2 root  wheel   512 Aug 15 22:51 camlimages-4.0.1nb57
drwxr-xr-x   2 root  wheel   512 Aug 15 20:58 evolution-2.32.3nb44
drwxr-xr-x   2 root  wheel   512 Aug 16 02:50 meta
drwxr-xr-x   2 root  wheel   512 Aug 15 18:19 mono-4.0.4.1nb6
drwxr-xr-x   2 root  wheel   512 Aug 15 21:39 ptlib-2.10.7nb10
CF-SX2@makoto 06:16:36/170816(..CHROOT/bulklog)%

mail/evolution-2.32.3:

ld: cannot find -licuuc
ld: cannot find -licui18n
+.include "../../textproc/icu/buildlink3.mk"

mono-4.0.4.1:

MCS [build] System.Core.dll
MCS [build] mcs.exe
cp: mcs.exe: No such file or directory

graphics/camlimages:

(test issue)


2015年08月15日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/08/16 07:07:05"]

#1 [無題] 墓参

出発     6:50
八街     7:30
小堤
浄泰寺
(某海水浴場)
平和公園
千葉寺
帰着    12:50
走行距離 108km (96,960 -> 97,068)


2014年08月15日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/08/15 12:02:41"]

#1 [] 電池上り (battery gets empty)

車の鍵を差して ON にしたまま放置したため、電池が空になってしまった。 外部から充電中。 イエローハットにて、バッテリ補充液を三本 303 円で買って来た。
今使っているのは 2010/03 からのもので、 去年の定期点検 の時に交換した方が良い、と言われたもの。


2011年08月15日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/08/16 06:20:50"]

#1 [pkgsc] misc/openoffice3 on NetBSD/amd64 5.1

rm -f ../unxbsdx3.pro/lib/check_libvbaobjbx.uno.so
mv ../unxbsdx3.pro/lib/libvbaobjbx.uno.so ../unxbsdx3.pro/lib/check_libvbaobjbx.uno.so

/export/pkgsrc/misc/openoffice3/work/OOO310_m19/solenv/bin/checkdll.sh
-L../unxbsdx3.pro/lib
-L/export/pkgsrc/misc/openoffice3/work/OOO310_m19/solver/310/unxbsdx3.pro/lib
../unxbsdx3.pro/lib/check_libvbaobjbx.uno.so

Checking DLL ../unxbsdx3.pro/lib/check_libvbaobjbx.uno.so ...: ok
-rwxr-xr-x  1 makoto  wheel  3809467 Aug 15 12:04 ../unxbsdx3.pro/lib/libvbaobjbx.uno.so
Making: ../unxbsdx3.pro/bin/scen-US.res
using rsc multi-res feature
rsc -presponse @/tmp/mk27616n > /dev/null
-------------
echo . > ../unxbsdx3.pro/misc/linkinc.ls
Running processes: 0
deliver -- version: 266154
Module 'sc' delivered successfully. 170 files copied, 6 files unchanged

1 module(s): 
        helpcontent2
need(s) to be rebuilt

Reason(s):

ERROR: error 65280 occurred while making 
/export/pkgsrc/misc/openoffice3/work/OOO310_m19/helpcontent2/util/sbasic

Attention: if you build and deliver the above module(s) 
you may prolongue your the build issuing command "build --from helpcontent2"

rmdir /tmp/29069
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/misc/openoffice3
WARNING: *** Please consider adding fortran to USE_LANGUAGES in the package Makefile.
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/misc/openoffice3
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/personal-pkgsrc/config-desktop
The same thins as 2011/01/28 ?
(But no clue there..)


2010年08月15日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/08/23 23:01:54"]

#1 [無線] KCJ コンテスト 7MHz (CW)

去年は垂直線 (14.5m) 一本で出たけれど、 7MHz で千葉県一位 の賞状をもらった。 今回はそれに気を良くして、25mH の NA-440 と逆 Vee で参加。 一応 21:00 - 20:59 の全ての時間に出た。と言っても夜は寝て、 朝も草取り、昼も一時間近く寝たりしていた。 (NA-440 25mH, IC-7000, N1MM, USB-Winkey, Windows XP)

時間別交信数:

      14       | 15 |                                          
      21 22 23 |  5 |  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 TOT
    7 27 26  5 |  1 | 16 35 23 41  8  8  9  6 12 27  7  6 20 15 292
acuml    53    |    |   110   174   190   205   244   257   292
総交信数292マルチ 52
内番号無12(コンテスト非参加局)
純交信数280
内外国局24(一局につき +4)
粗得点376
粗総得点376 x 52 = 19,992
出来なかったマルチ: 最初の行は、出来た数/全数
3/6 (NA AS OC)
AF Africa
EU Europe
SA South America

7/14
AB 網走
HD 日高
HY 桧山
OM 渡島
RM 留萌
SB 後志
SY 宗谷

0/2
MT 南鳥島
OG 小笠原

42/46
SG 佐賀
FI 福井
TY 冨山
ON 沖縄
印象に残った交信:
JG1BGT/1
辛抱強く呼んでくれた。
VK2AYD
西南西に向けていたのに呼んでくれて、取れていないと分ると、 速度を落して呼んでくれた。OC 生きるかな (Log を出してくれるかな、合っているかな)

Comments related this article

Re: KCJ コンテスト 7MHz (CW) by JF3PLF    2010/08/20 20:57
ブログへのご訪問&書き込み、ありがとうございました。それから、KCJコンテストでのQ...
Re: KCJ コンテスト 7MHz (CW) by bgt    2010/10/11 20:57
どうも,QRP だと,なかなか拾ってくれないのが普通なので,普段から呼び出しをあきら...

2008年08月15日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/08/19 08:53:08"]

#1 [無題] 墓参

いつものように六か所。7:03 出発、戻りは 12:30 頃
八街
小堤
東金
平和公園 x 2
千葉寺
東金では、他の方々でごった返していた。 こんなことは初めてだったが、今まで 8/15 当日に行ったことはなかったかも知れない。 東金と平和公園 x 1 の草とりに大変時間がかかる。集めた草は多分 7kg くらい。 *1 石を敷き詰めておいた方がいいのかな、ということになった。 平和公園は、前回から、南門が使えるようになり、渋滞がなくてとても楽。
*1: これをごみに出してしまうと 折角 植物が空中から固定してくれた C をまた空中にまいて しまうことになるので、場所を探して埋める。


2007年08月15日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/01/01 23:49:54"]

#1 [機械] mini Din-8 to RJ45

Macintosh の直列口 (mini Din-8) から Cisco ターミナル RJ45 への変換箱を作る。 秋葉原で MJ-8S と書いてある ISDN 用の箱を買って来る (890 円)。 Macintosh 用のモデム線を半分に切る。
RJ45 の口を箱の外 (= 線を差す方) から見る:
   RJ45                mini Din-8        
  +-----+ 1  CTS    -
  |     | 2         -
+-+     | 3  RXD    Green   3	緑
|       | 4  SG     Black   6	黒
|       | 5  SG	    Yellow  4	黄
+-+     | 6  TXD    Orange  5	橙
  |     | 7  DTR    -
  +-----+ 8  RTS    Brown   2	茶
RJ45 のピンと、箱の中の配置は、右の写真の向きで、
黄 橙 茶 ()
5  6  8  2

4  3  7  1
黒 緑 () ()
赤、青、紫 は未接続。 Mini Din-8 ( bottom view of the cable side)
               紫
              violet
     黒 black       blue 青
           6    7    8
                 yellow 黄 
緑 green 3      4     5 orange 橙
          >          <
             1     2 
        赤 red     brown 茶


2006年08月15日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/16 21:49:05"]

#1 [NetBSD] pcib.c

右のように認識されている。 実際には、次のような chip になっている
ofbus2   pci-controller	Motorola MPC-106 Grackle
ofbus3   pci-isa bridge	WinBond W83C553 (pcib)

ofnet0   Ethernet	AMD,am79C971 (pnc)
Interrupt controller	IBM MPIC-2
ofbus5   scsi		pci1000,f

reserved
IBM,tablet-port
nvram
ofrtc0
IBM,eeprom --		DALLAS,DS1385S
parallel
ofcons0 
serial
sound	--		CRUS,CS4236B
8042 (keyboard)
fdc	--		National,PC87308
IBM,op-panel
IBM,pwr-mgmt
timer			WinBond W83C553
interrupt-controller	WinBond W83C553
dma-controller		WinBond W83C553
display			MTRX,G200
(or 7043-150)


2005年08月15日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/08/16 00:00:16"]

#1 [Mac][OS][X] DVD-RAM+-ROM,CD-R/W

実はある機械の CD-ROM を交換しようと思って、 Buffalo 印の DVM-RX16FB 、内身は SD-R5372V というのを買って来た(7,980円)。

で、ふと思い立って Mac OS X 10.3.5 の入っている PowerMac G4/AGP 400MHz に入れて見た。 ちょっと本体の分解が必要だったが、これにつないですぐに、 CD-R/W を入れると、「 利用出来ない not supported) 」 と言われ て、便利に書くことは出来なかった。

で、10.4 ならどうかな、と 10.4 の DVD を使って、そのまま、その装置 を使って upgrade。で、 CD-R を入れて見ると、期待した動作:

  • 「ファインダで開く」
  • 「ディスクユーティリティで開く」
  • 「その他」
といつものように聞いて来る。 使 え る 。 そこで 「ファインダで開く」を指定。開いた CD-R の中にいろいろ放り込んで おいて、最後に「ディスクを作成」で、書いてくれた。

DVD-R も同様にして書いてくれた。ただし時間までは測っていない。 多分、もう一台、買って来て、これに入れる予定。

上に接続した PowerMac G4/AGP 400MHz の画面には光学装置の方法の説明がどこかにあるとのことだが、実は 何も見ないで分解した。掃除ついでだったので、いろいろと開けていたら、自然に.. というようなやり方で。

改めて Quicktime を見たら、僕はかなり無駄なことをしていた (でも掃除ついでだから良かったのだけれど)。

AirMac カード:

それより不思議なのは、AirMac カードと PCMCIA カードは別物だから、 混ぜて刺してはいけない、と以前に記憶していたが、 ここの説明 だと、同じように刺せるように見える ? これはどう理解したら良いのかなぁ。


2004年08月15日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/15 23:01:17"

#1 [Linux] Fedora/apt



2003年08月15日(金) 旧暦 [n年日記]

#3 [Network] Apache 2.0.47

に入替。(09:50)。NetBSD/macppc G3
[Fri Aug 15 10:32:52 2003] [warn] (51)Network is unreachable: connect to listener
これは何かな。IPv6 の関係のような気がする。 でも他の人の場合 (128)Network is unreachable: connect to listener と言っているようだ。何が違う ?
./srclib/apr/misc/unix/errorcodes.c: WSAENETUNREACH, "Network is unreachable",
./srclib/apr/include/apr_errno.h:#define SOCENETUNREACH (SOCBASEERR+51) /* Network is unreachable */
./srclib/apr/include/apr_errno.h:/** network is unreachable */

./srclib/apr/include/apr_errno.h: || (s) == APR_OS_START_SYSERR + WSAENETUNREACH)
./srclib/apr/include/apr_errno.h: || (s) == APR_OS_START_SYSERR + WSAENETUNREACH)
実際には ./server/mpm_common.c で出ているらしい。

#2 pre5 と pre7 + base64strip の比較

pre5 を組立てておいて、設置済の pre7 と較べて見る
> env LANG=ja pkgdatadir=`pwd` scripts/mknmz -O /tmp/5 --mailnews ~/Mail/from/hoge
> env LANG=ja                          mknmz -O /tmp/7 --mailnews ~/Mail/from/hoge
> diff /tmp/?/NMZ.w | egrep '<|>' | wc
     127     254    2099
> wc /tmp/?/NMZ.w
   17037   17037  196658 /tmp/5/NMZ.w
   17164   17164  198503 /tmp/7/NMZ.w
   34201   34201  395161 total
思った違いは出ていない。2.0.12 も試す。 どうも Content-Type: application/octet-stream であっても、 2.0.12 を使っても、初めから入っていない ということもあるらしい。

NMZ.W の中の長い単語:

perl -nle 'if ($_ =~ /[\S]{48,}/) { print }' /export/namazu-Mail/NMZ.w | less
(例えば 48 文字以上)。これで表示出来る。次の方が、より base64 問題用。
perl -nle 'if ($_ =~ /^[a-zA-Z][\S]{48,}/) { print }' /export/namazu-Mail/NMZ.w | less

X-Mailer: PostPet for Windows ver. 2.0 jp:

Mime-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="***kiritorisen***"
X-Mailer: PostPet for Windows ver. 2.0 jp

--***kiritorisen***
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit

*ここにメールの本文を書いて下さい。

--***kiritorisen***
Content-Type: application/octet-stream; name="PC120801.xls"
Content-Disposition: attachment
Content-Transfer-Encoding: base64

0M8R4KGxGuEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAPgADAP7/CQAGAAAAAAAAAAAAAAABAAAAAQAAAAAAAAAA
EAAAAwAAAAEAAAD+////AAAAAAAAAAD/////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
これが捨てられなかった気がする。

良く見たら、正しい Mime 形式になっていない (majordomo):

To: owner-hoge@foo
Subject: BOUNCE hoge: Message too long (>40000)

From owner-hoge  Mon Sep 11 16:18:07 2000
Return-Path: <foo@bar>
このような落とはちょっと残念。
まさかと思うけれど 76文字固定 ?

#1 [Namazu] 始めから全部

2.0.13pre7 + base64strip, chasen:

ttyp1:makoto@harry  7:27:50/030815(~)> cat /e/serv/namazu-Mail/NMZ.log 
[Base]
Date:                Fri Aug 15 05:50:53 2003
Added Documents:     341,297
Size (bytes):        1,444,362,232
Total Documents:     341,297
Added Keywords:      4,636,724
Total Keywords:      4,636,724
Wakati:              module_chasen -j -F '%m '
Time (sec):          63,318
File/Sec:            5.39
System:              netbsd
Perl:                5.006001
Namazu:              2.0.13pre7

(前回分) 2.0.12, kakasi:

ttyp1:makoto@harry  7:28:15/030815(~)> cat /export/namazu-Mail/NMZ.log
[Base]
Date:                Thu Apr 10 03:26:32 2003
Added Documents:     328,480
Size (bytes):        1,285,423,265
Total Documents:     328,480
Added Keywords:      5,144,004
Total Keywords:      5,144,004
Wakati:              module_kakasi -ieuc -oeuc -w
Time (sec):          36,961
File/Sec:            8.89
System:              netbsd
Perl:                5.006001
Namazu:              2.0.12
NMZ.log に hostname が入って欲しい気分。


2002年08月15日(木) 旧暦 [n年日記]

#3 [tcsh] 最近日本語が shell に入力出来ないなぁと思っていたら、

いつもの ./configure の後のおまじない
ttyp5:makoto@u  17:04:24/020815(...src/tcsh-6.11.00)> 
echo '#undef NLS' >> config.h
を忘れていた(というか pkg_add していた)。 これで出来るようになった (入力すると言っても Emcws から切貼するだけだけれど)。

#2 [Namazu] 西原口

以前は kakasi を使っていた。その時は、この名前で かなりの数が見つかった。(多分 4 件くらい) 今回 chasen にして索引を全て作り直したら、 何と一つも見つからない。 西原 とすると、かろうじて一件。 (かなりショック) .. もしかして、正しい辞書が入っていない ?
西原* では一件もかからないし、 /西原*/ では 西で始まる名前の人が全てかかってしまう ? mknmz(2.0.11pre1), namazu.cgi(2.0.10), chasen(2.2.9)

#1 [MHonArc] html 形式と漢字コード

  • MHonArc の前に nkf -me しているとする。
  • 従って (殆んどの) mail は euc-japan で保存されている)
  • Web から見る時には directory に .htaccess を用意して
    AddType "text/html; charset=EUC-JAPAN" html
    
    しているとする。
  • ところが HTML 形式のメールが来て、 multi-part の 二つ目の方が
    Content-Type: text/html;
            charset="iso-2022-jp"
    Content-Transfer-Encoding: quoted-printable
    
    だったとする。
  • MHonArc は二つ目の方を拾って、iso-2022-jp で保存してくれる。
(とそこだけ化けてしまう。手動で charset を変更すれば読める)

もしかして nkf -me しているのがいけないのだろうか。 そうする理由はないか ? 全て iso-2022-jp にすればいい ?

-me を付けなくても、 多分 mhonarc が euc に変換して、 でも quoted-printable は jis のまま残る。(やうだ)

最新の MHonArc は確めていない。



2001年08月15日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] 20010801 は動いた。

途中で止ってしまった時の話
  • 普通は
    make dependall install
    
    すれば良い。 その時には、その続きは
    make BUILD_DONE=yes release
    
  • maketars
    sh /export/20010801/distrib/sets/maketars 
       -d /export/20010801d -t /export/20010801r/binary/sets
    making base.tgz
    making comp.tgz
    pax: Unable to access 
        ./usr/share/man/cat9/uvm_vnp_sync.0 
        <No such file or directory>
    
    のような時には、
    cd /usr/src/distrib/sets
    make maketars
    make makesums
    
    すればいい


2000年08月15日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] iBook (network boot) boot device: <unknown>

To: port-powerpc-ja@jp.netbsd.org
Date: Tue, 15 Aug 2000 23:11:33 +0900
X-Mailer: Mew version 1.94 on Emacs 20.7 / Mule 4.0 (花宴)
Mailing-List: contact port-powerpc-ja-help@jp.netbsd.org; run by ezmlm-idx

>                                            千葉市中央区長洲
>                                                    藤原  誠
○ 椿井さんに送っていただいた iBook の patch を
1.5_ALPHA ( 20000620-1.5 ) の上で、
 17794619 Aug 11 21:23 NetBSD/NetBSD-current/tar_files/src/sys.tar.gz
に当てて、config INSTALL などのようにして、INSTALL kernel を作る

○ 同じく hfsboot を stand の下に置いて make
これは

sh /usr/src/sys/arch/macppc/stand/hfsboot/../../../../conf/newvers_stand.sh /usr/src/sys/arch/macppc/stand/hfsboot/version "macppc" "OpenFirmware Boot"
/usr/src/sys/arch/macppc/stand/hfsboot/../../../../conf/newvers_stand.sh: Can't open /usr/src/sys/arch/macppc/stand/hfsboot/../../../../conf/newvers_stand.sh
*** Error code 2
のように失敗。

○ ofwboot.elf もついでに作って見て、それと上で作った INSTALL kernel 
を bootps server 上に置いて 

/etc/bootptab で
.allhost:\
                        :hd=./:\
nazuha:\ 
        :bf=ofwboot.elf:\
        :tc=.allhost:\
        :rp=/usr/local/tftpboot:
などのように指定して、圧縮した netbsd は次のように置いて、
741286 Aug 15 21:20 /usr/local/tftpboot/netbsd
これは更に NFS で export しておいて、

0 > boot enet:0 で立上る

○ 無事動いて、入力も出来るのですが、

次のようになってしまいます。
md0: internal 2048k image area
boot device: <unknown>
root on md0a dumps on md0b
no file system for md0 (dev 0x900)
cannot mount root, error = 79
root device (default md0a):
dump device (default md0b):
file system (default generic):

・boot device が見つからない
・hfsboot で newvers_stand.h がない
のは何が悪いのでしょうか。

(確かに network boot の / はちょっと変な名前を使って
います。明日は / で出来るようにして見ます)

圧縮する前の netbsd は
 3843482 Aug 15 23:08 netbsd
のような大きさです。
---
(藤原)




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、15 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)